JPH056238B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056238B2
JPH056238B2 JP25564084A JP25564084A JPH056238B2 JP H056238 B2 JPH056238 B2 JP H056238B2 JP 25564084 A JP25564084 A JP 25564084A JP 25564084 A JP25564084 A JP 25564084A JP H056238 B2 JPH056238 B2 JP H056238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
guidance
intersection
vehicle
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25564084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61134900A (ja
Inventor
Masaichi Tsunoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25564084A priority Critical patent/JPS61134900A/ja
Publication of JPS61134900A publication Critical patent/JPS61134900A/ja
Publication of JPH056238B2 publication Critical patent/JPH056238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、車両を所望の目的地まで確実に誘
導案内する車両用経路誘導装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、運転操作性あるいは走行安全性の向上等
の観点から、車両を所望の目的地まで誘導案内す
る車両用経路誘導装置が種々提案されている。
このような従来の経路誘導装置の処理手順は、
概ね、現在地、目的地を設定し、予め記憶された
道路地図に関する情報をもとに、主要な誘導経路
の起点及び終点となる交差点を選定し、主要な誘
導経路の設定を行い、更に、経路誘導を開始する
交差点を選定し、これら一連の処理により得られ
た情報と道路地図に関する情報に基づいて誘導処
理を行い目的地に至る、というものである。
ところで、前述の処理手順において、経路誘導
を開始する交差点を選定する方法として、従来、
設定された現在地と記憶手段に登録された交差点
の間の絶対距離の最も小さい登録交差点で名前の
ある交差点を選定するという数的処理のみで判断
する方法が採られられていた。しかしながら、こ
のような方法では、選定された交差点が、一般に
は名前のある交差点であつても、運転者が必ずし
も知つているとは限らない。このため、このよう
に運転者の意思に関係なく、選定された交差点ま
で行きつけない、といつた不都合が生じ、結果と
して、誘導処理の開始に手間どるといつた問題点
があつた。
〔発明の目的〕
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、そ
の目的としては、経路誘導で最初の設定したスタ
ート地点への到達を確実にすることのできる車両
用経路誘導装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、車両の走行に伴い予
め設定された誘導経路に従つて、当該車両を目的
地に誘導案内する装置において、この発明は、第
1図に示す如く、道路地図に関する情報を記憶し
ている記憶手段7と、運転者によつて操作され、
前記誘導経路の設定に際して少なくとも現在地を
入力する入力手段1と、入力された現在地に対
し、前記記憶手段7に記憶されている情報を用い
て、所定距離内に存在する交差点を報知する報知
手段3と、運転者によつて操作され、報知された
交差点のうち1つを選択指示する選択指示手段5
と、選択指示された交差点を経路誘導の開始点と
して、前記記憶手段7に記憶されている情報を用
いて誘導経路を設定する誘導経路設定手段9とを
有することを要旨とする。
〔発明の実施例〕
以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明す
る。
第2図は、この発明の一実施例に係る車両用経
路誘導装置の構成図である。同図において21は
例えばマイクロコンピユータで構成される経路誘
導制御装置であり、具体的には、例えば第3図に
示すような3個のマイクロコンピユータで構成さ
れる。
この経路誘導制御装置21には、その入力とし
て、スイツチSW(1)33,SW(2)35、入力装置
としてのキーボード29、道路地図に関する情報
が記憶されている記憶装置27、更に、方位セン
サー23と単速センサー25が接続され、他方、
その出力として、表示装置31が接続されてい
る。したがつて、経路誘導制御装置21として
は、これら入力に接続されたものからの信号を適
宜入力して後述する処理を行ない、この結果を表
示装置31に出力するものである。
経路誘導制御装置21は、第3図の構成例によ
れば、車両の位置設定、誘導経路の設定、表示情
報の制御という3つに大別される処理に対応し
て、マイクロコンピユータ41,43,45を使
用している。位置設定用マイクロコンピユータ4
5では、方位センサー23及び車速センサー25
からの検出信号を入力として位置検出を行う。誘
導用マイクロコンピユータ43では、スイツチ
SW(1)33,SW(2)35からの状態設定を受けて、
記憶装置27からバツフアメモリ47を介して道
路情報を受け、これを参照しながら誘導経路の設
定処理を行う。表示用マイクロコンピユータ41
は、表示情報を一時記憶するバツフアメモリ49
と表示装置31を制御するCRTC51を付属させ
て、表示情報の表示制御を行う。
装置全体の状態設定を行うスイツチSW(1)3
3,SW(2)35の内、SW(1)33はマツプスイツ
チで、経路誘導装置のメインスイツチであり、具
体的に、例えば、これをON状態にして、経路誘
導装置により誘導経路の設定をしておけば、たと
えイグニツシヨンスイツチをOFF(IGN OFF)
とした時でも、設定された誘導経路の情報は記憶
装置27に保持されており、再びIGN ONとし
て走行状態とした場合にも、記憶装置27に保持
された誘導経路の情報に基づいて、継続して経路
誘導処理を行う。また、SW(2)35は経路誘導装
置のスタートスイツチで、経路誘導制御装置21
に対して、自車両が経路誘導開始地点に居ること
をON状態として設定して、経路誘導処理を開始
指示する。
入力装置としてのキーボード29は、運転者に
よつて操作され、現在地及び目的地を入力して誘
導経路の初期設定を行い、また、運転者の選択指
示を入力する等の機能を有する。他方、表示装置
31は、所定領域内で選出した経路誘導開始交差
点を表示したり、経路誘導に当つて、車両を誘導
して行くための情報を表示する機能を有してお
り、具体的には、装置の出力情報を運転者が視的
認識できればよく、例えば、CRT等が考えられ
る。
次に、この実施例に係る車両用経路誘導装置の
作用を第6図及び第7図の事例をもとに、第4図
に示すフローチヤートを用いて詳細に説明する。
第6図は表示装置31に表示される道路地図の
一例である。この道路地図上で、現在地Pより目
的地Qに至る経路誘導を処理対象として考えるも
のとする。
ここで、記憶装置27に記憶されている道路地
図情報中、登録される交差点の情報は、重要な交
差点と一般の交差点とに区別されており、地図上
では、第6図中に示されるように、◎印を重要交
差点として、〇印を一般交差点として表示されて
いる。区別の基準は、例えば、重要交差点を主要
道路、即ち主要国道やバイパス等の交わる交差点
とし、それ以外の一般道路、即ち一般国道、県
道、主要地方道と前記主要道路が交わる交差点、
及び前記一般道路どうしが交わる交差点を一般交
差点とする、といつた基準を考えればよい。ま
た、記憶装置27の記憶情報は、誘導経路を設定
するための情報として、前記重要交差点どうしの
みを接続してなる主要ネツトワーク情報と、重要
交差点及び一般交差点の記憶装置37に登録され
た全ての交差点どうしを接続してなる全ネツトワ
ーク情報を有している。
経路誘導装置は、第6図の処理対象に対し、前
述したような記憶情報に基づいて誘導経路の設定
を行うのであるが、まずここで、誘導経路を設定
する方法原理を説明する。最初に、主要な誘導経
路を設定する。この設定に際しては、現在地P、
目的地Qに対して、前記主要ネツトワーク情報に
基づき、現在地Pと目的地Qとを結ぶ直線PQ上
で、現在地Pにおいて、目的地Q方向に対し任意
の角度2αに含まれて、且つ、最も距離の近い重
要交差点Aを起点とし、目的地Qにおいて同様に
求められる重要交差点Bを終点とする経路を、主
要な誘導経路として設定するという方法を採用し
ている。
次に、第7図を用いて、現在地Pから主要な誘
導経路の起点Aに至る誘導経路の設定方法を説明
する。尚、第7図は第6図における現在地P付近
を詳細に表示した道路地図を示す図である。ここ
では、現在地P、主要な誘導経路の起点Aに対し
て、前記全ネツトワーク情報に基づいて設定す
る。まず、現在地Pから主要な誘導経路の起点A
までの直線距離Sを求め、これに冗長性を持たせ
るための任意係数β(β>1)を掛けたβSを直径
として、中心を直線PAの中心に持つ円101を想定
し、この円101内部の領域又はこの円101を含む正
方形103内部の領域を、経路誘導の開始交差点を
選出する領域として設定する。次に、例えば正方
形103内部の領域を選出する領域とした場合に、
この領域内に存在する交差点(第7図では、参照
番号61及至81で表示)を選出する。この選出
された交差点から名前のある交差点を、現在地P
から距離の近い順に並べて表示装置31に表示
し、起点にいずれかの交差点の選択を促す。次
に、表示装置31に表示された交差点に基づい
て、運転者が選択した交差点をキーボード29か
ら入力する。最後に、こうして選定された経路誘
導の開始交差点から前記主要な誘導経路の起点と
なる重要交差点Aまでの最短距離の経路、例えば
参照番号63→69→67→Aという経路を該誘
導経路として設定する。
第6図に示すような処理対象に対して、前記方
法原理を用いて経路誘導装置がなす処理手順を第
4図に示すフローチヤートに従つて説明する。
この第4図に示すフローチヤートは、概ね、初
期設定に関する処理フロー(ステツプ120乃至
140)と、主要な誘導経路を設定する処理(ステ
ツプ150)と、経路誘導の開始交差点を選定する
処理フロー(ステツプ160乃至200)と、選定され
た経路誘導の開始交差点から前記主要な誘導経路
の起点までの誘導経路を設定する処理(ステツプ
210)と、以上の処理で設定された経路に従つて
車両を目的地まで誘導制御する処理フロー(ステ
ツプ220乃至230)とに分けられている。
まず、初期設定の処理としては、車両のイグニ
ツシヨンスイツチがON状態にあることを検出し
(ステツプ120)、経路誘導装置のマツプスイツチ
SW(1)33がON状態にあるか否かを判断し(ス
テツプ130)、マツプスイツチSW(1)33がON状
態になつたことを確認して、現在地及び目的地の
道路地図上での位置を示す情報を入力して(ステ
ツプ140)、初期設定を行う。
次に、主要な誘導経路を設定する処理(ステツ
プ150)では、設定された現在地、目的地に対し
て、前記方法原理を用いて主要な誘導経路を設定
する。
次に、経路誘導の開始交差点を選定する処理と
しては、前記方法原理に基づいて、以下に述べる
一連の処理を行う。まず、経路誘導の開始交差点
を選定するための所定の領域を設定し(ステツプ
160)、この所定の領域内に存在する交差点を選出
する(ステツプ170)。次にこの選出された交差点
から、名前のある交差点を現在地から距離の近い
順に並べて、例えば第5図に示す表示画面例のよ
うに、表示装置31に表示し(ステツプ180)、こ
の表示された交差点に基づいて、運転者が選択し
た交差点、例えば番号3の船子交差点を選択した
場合、番号3をキーボード29から入力する(ス
テツプ190)。次に、この入力された番号を受け
て、経路誘導の開始交差点として、表示装置31
に表示する(ステツプ200)。
次に、このようにして選定された経路誘導の開
始交差点から主要な誘導経路の起点となる重要交
差点までの誘導経路を設定して(ステツプ210)、
現在地から目的地までの誘導経路の設定処理が完
了する。
次に、以上の一連の処理で設定された誘導経路
に従つて車両を目的地まで誘導制御する処理とし
ては、自車両が前記処理(ステツプ160乃至200)
で選定された経路誘導の開始交差点に到達してい
るか否かをスタートスイツチSW(2)35がON状
態にあるが否かで判断し(ステツプ220)、スター
トスイツチSW(2)35がON状態にあり、自車両
が経路誘導の開始交差点に到達していると判断さ
れれば、以後先に設定された誘導経路に従つて車
両を目的地まで誘導制御する(ステツプ230)。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、経路
誘導の開始交差点を選定するに当つて、所定の領
域内の数個所の交差点の中から運転者が任意に選
択指定するようにしたので、従来のように選定さ
れた交差点が名前のある交差点であつても、運転
者の知らない交差点であつたために、選定された
交差点まで行きつけず、誘導処理を開始できない
といつた不都合の生じる恐れがなく、自車両を確
実に誘導処理を開始する地点に到達させることが
できる。更に、選定された経路誘導の開始交差点
に自車両が向かう場合に、運転者自身が判断して
選択していることから、目的地に対して逆走する
経路があつても、或いは、廻り道となる経路があ
つても、運転者に納得して走行してもらえるこ
と、また、運転者が経路誘導の開始交差点を選ぶ
段階で、前記問題のある交差点を避けて選択する
ことができる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図は本発明の一
実施例に係る車両用経路誘導装置の構成図、第3
図は経路誘導制御装置の詳細な構成図、第4図は
当該車両用経路誘導装置の処理フローチヤート、
第5図は第4図の処理時における表示装置の表示
状況を示す図、第6図は当該車両用経路誘導装置
の処理を説明するための道路地図の一例を示す
図、第7図は第6図を更に詳細に表示した道路地
図を示す図である。 1…入力手段、3…報知手段、5…選択指示手
段、7…記憶手段、9…誘導設定手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め設定された誘導経路に従つて、車両を目
    的地に誘導案内する装置において、道路地図に関
    する情報を記憶している記憶手段と、運転者によ
    つて操作され、前記誘導経路の設定に際して少な
    くとを現在地を入力する入力手段と、入力された
    現在地に対し、前記記憶手段に記憶されている情
    報を用いて、所定距離内に存在する交差点を報知
    する報知手段と、運転者によつて操作され、報知
    された交差点のうち1つを選択指示する手段と、
    選択指示された交差点を経路誘導の開始点とし
    て、前記記憶手段に記憶されている情報を用いて
    誘導経路を設定する誘導経路設定手段とを有する
    ことを特徴とする車両用経路誘導装置。
JP25564084A 1984-12-05 1984-12-05 車両用経路誘導装置 Granted JPS61134900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25564084A JPS61134900A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 車両用経路誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25564084A JPS61134900A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 車両用経路誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61134900A JPS61134900A (ja) 1986-06-21
JPH056238B2 true JPH056238B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=17281550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25564084A Granted JPS61134900A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 車両用経路誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134900A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257991A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Denso Corp カーナビゲーションシステム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588515B2 (ja) * 1987-01-16 1997-03-05 三菱電機株式会社 移動体用ナビゲ−シヨン装置
EP0346492B1 (en) * 1987-12-28 1995-05-03 Aisin Aw Co., Ltd. Route search method for navigation system
JP2752126B2 (ja) * 1989-02-10 1998-05-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP2781360B2 (ja) * 1995-06-16 1998-07-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257991A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Denso Corp カーナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61134900A (ja) 1986-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610635B2 (ja) 車載機器の操作用表示装置
EP1256918B1 (en) Vehicle navigation system
JP4251931B2 (ja) ナビゲーションの目的地入力方法及び装置
US9140574B2 (en) Map display apparatus using direction/distance mark
US20040107043A1 (en) Navigation method and system
US8234060B2 (en) Navigation device for carrying out an along-route scrolling
JP4245817B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US7580793B2 (en) On-vehicle information terminal, navigation system, on-vehicle information terminal control method and program product
JP2004157013A (ja) 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
JPH056238B2 (ja)
JP4933196B2 (ja) 車載情報端末
JP3429425B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS63271110A (ja) 車載用航法装置
JP2663336B2 (ja) 地図表示方法
JPH08292052A (ja) 車両用経路誘導方法
JP3344450B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP5326678B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3560500B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002243489A (ja) 地点指定制御装置および地点指定制御プログラム
JP3768832B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP2894480B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4178430B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003294474A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001147130A (ja) ナビゲーション装置
JP2002340578A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees