JPH0561822U - 光ヘッド装置 - Google Patents

光ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0561822U
JPH0561822U JP330092U JP330092U JPH0561822U JP H0561822 U JPH0561822 U JP H0561822U JP 330092 U JP330092 U JP 330092U JP 330092 U JP330092 U JP 330092U JP H0561822 U JPH0561822 U JP H0561822U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical head
objective lens
optical
head device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP330092U
Other languages
English (en)
Inventor
準一 高橋
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP330092U priority Critical patent/JPH0561822U/ja
Publication of JPH0561822U publication Critical patent/JPH0561822U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転円盤上に情報を記録したり、既に記録さ
れた情報を再生するための光ディスク装置に用いられる
光ヘッド装置において、光ヘッド装置の薄型化を達成
し、光ディスク装置全体の薄型化を可能とする事を目的
とする。 【構成】 光源である半導体レーザー2及び対物レンズ
1、フォトダイオード4等を備えた光学系と、フォーカ
スとトラックの二軸方向に対物レンズ1を駆動するアク
チュエータ等から成る光ヘッド装置において、光束を対
物レンズ1に導きディスク上に微少なスポットを照射す
る光路変更、及びディスクからの反射光を対物レンズ1
を透過して、フォトダイオート4に導くための光路変更
に、複数のガラスファイバー材14から成るファイバー
プレート7を用い、アクチュエータのレンズホルダ11
とプリズム5等の光学部品との寸法上の干渉を平面方向
に防ぐ事により光ヘッド装置の薄型化を達成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は回転平面上に情報を記録したり、あるいはすでに記録された情報を再 生するための光ディスク装置に用いられる光ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3に従来の光ヘッド装置の光学系とアクチュエータの構成を示した斜視図を 示す。半導体レーザー21を光源とし発光した光はハーフミラー22で反射し立 ち上げミラー25に入射し対物レンズ20に光路を変換する。 対物レンズ20で光は集束し、1μm程度のスポットを作成し、ディスク(図に は示していない)に入射し、ディスクに書かれた情報を読んだ光は反射し、再び 対物レンズ20に入射する。そして逆の経路をたどり立ち上げミラー25で反射 しハーフミラー22を今度は透過する。次にセンサーレンズ23に入射し、フォ トダイオード24で入射した光を電気信号に変換する。
【0003】 センサーレンズは例えばフォーカスエラー信号を生成するための非点収差を作 成する円筒レンズ等で構成されている。 フォトダイオード24で、フォーカスエラー信号、トラックエラー信号、再生信 号を検出する。
【0004】 フォーカスエラー信号、トラックエラー信号はアクチュエータのサーボ回路に 入りアクチュエータを二軸に駆動し、常にディスク上に最良のスポットを照射す る様構成されている。 アクチュエータは対物レンズ20とこれを保持しているレンズホルダ11、レン ズホルダ11をフォーカス/トラック方向に可動な様支持しているワイヤー8、 対物レンズ20、レンズホルダ11の駆動源としての磁気回路9とコイル10で 構成されている。
【0005】 従来の光ディスク装置において、薄型化を達成するには光ヘッドの厚み方向の 寸法が影響しており、光ヘッドの薄型化が強く要求されている。
【0006】 光ヘッド装置において従来は薄型化を達成するため図3に示した様に立ち上げ ミラーを用いて光路を曲げた構成で行っていた。しかしこの場合問題となってい たのは、対物レンズの厚み・対物レンズをフォーカス方向に駆動する可動量、立 ち上げミラーの高さが問題となり、光ヘッドの厚みを支配してきた。このため光 ヘッドの装置を薄型化にするためには上記の3点の問題があり限界があった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
以上の様に、従来の光ヘッド装置の薄型化を達成するには、対物レンズの厚み を薄くするのはレンズの設計に悪影響を及ぼす可能性があり採用できない。又フ ォーカシングの可動量を減らすのはディスク面振れを無くす必要があり、光ヘッ ド装置側で対策する事は不可能であった。
【0008】 そのため立ちあげミラーの高さを低くして光ヘッドの薄型化を図る必要があっ たが立ち上げミラーに入射する光束径により立ち上げミラーの高さが決まってお り薄くするには限界があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、第1の考案として、レーザ光源と、このレーザ光 源から発射されたレーザ光を記録媒体方向に方向転換する方向転換手段と、この 方向転換手段からのレーザ光を記録媒体上に照射する対物レンズと、この対物レ ンズを保持し、このレンズを2軸方向に微小移動するアクチュエータ手段とを備 えた光ヘッド装置において、 前記方向変換手段は、プレート状の光路手段を備えたことを特徴とする光ヘッド 装置を提供する。 又第2の考案として、第1の考案の光路手段を、ガラスファイバーより構成され たプレート状のファイバー材と、このファイバー材より大きな屈折率を有し、フ ァイバー材を挟持する高屈折材とを備えた光ヘッド装置を提供する。
【0010】
【実施例】
図1、図2を用いて本考案の一実施例を説明する。
【0011】 図1は本考案の光ヘッド構成を示す斜視図である。
【0012】 図2は本考案の光路変換手段に用いるガラスファイバー横断面図である。
【0013】 光ヘッド光学系は、光源の半導体レーザー2から発せられた光がプリズム5を 透過し変換プリズム6で内面反射しファイバープレート7に入射する。ファイバ ープレート7の中を通って図中右上の方向に進んで行き対物レンズの下方部分で 光は出射し対物レンズに入射し、約1μm程度の徴小スポットに対物レンズ1に よって集光する。集光した光はディスク(図示してない)に入射し記録再生を行 う。
【0014】 再生する場合、ディスクで反射し、ディスクに記録された信号を読んだ光は再 び対物レンズ1に入射し、逆の経路をたどりファイバープレート7に入射し変換 プリズム6に導かれる。変換プリズム6で再び内面反射しプリズム5に入射した 光は今度はディスクにより光の偏光が180度ずれているためプリズム5の反射 面で反射する。
【0015】 次にセンサーレンズに入射してフォーカスエラー用の非点収差を作成する。従 ってこのセンサーレンズは円筒レンズやホログラムレンズを用いる事が可能であ る。非点収差を作成した光はフォトダイオード4に入射しディスクに記録されて いた信号やディスクの面振れや偏心を検出するフォーカスエラー信号やトラック エラー信号を電気信号に変換する。
【0016】 前記した様にディスクは面揺れや偏心の機械的誤差を持ちかつディスクを回転 させるためのスピンドルモータの面揺れや偏心も付加される。これに対して約1 μmの徴小スポットを数μmの精度でディスク上に位置決めする必要があるため スポットをフォーカス方向とトラック方向に移動できるように二軸方向に可動な レンズアクチュエータを備える必要がある。レンズアクチュエータは対物レンズ 1を支持しているレンズホルダ11がフォーカス/トラック方向に可動な様本案 の実施例の場合は少なくとも4本のワイヤー8でレンズホルダー11を支持し一 端はアクチュエータの固定部材に固定している。さらに駆動するための駆動力コ イル10とマグネットからなる磁気回路9が用いられている。
【0017】 コイル10はマグネットの磁界の方向に対して互いに垂直な方向に電流が流れ る2種類で構成されておりフォーカス方向とトラック方向の駆動力を得るよう構 成している。
【0018】 前記の様に光ヘッドの厚さはファイバープレート7を用いる事で変換プリズム 6やプリズム5がアクチュエータのレンズホルダ11と寸法上オーバーラップす る事なく図の様に配置する事が可能となり薄く構成する事が可能となる。
【0019】 ファイバープレート7は図2に示した構成となっている。
【0020】 ファイバープレート7は複数のガラスでできたファイバー材14、ファイバー 材14を挟む高屈折材12および光路変換部材13から構成されている。
【0021】 図2の右上から入射した光は高屈折材12の設けていない部分から直接ファイ バー材14に入射する。これは高屈折材12に光を透過させると光は散乱してし まうためである。
【0022】 ファイバー材14に入射した光は均一な屈折をし、このファイバー材14と高 屈折材12との屈折率の違いから光は反射される。これをファイバー材14の中 で繰り返し、図中左側まで光は進行する。
【0023】 次に光は光路変換部材13に入射し、やはり屈折率の違いにより透過する際、 ファイバープレート7への入射光に対して平行な方向に出射をするよう屈折し、 ファイバープレート7の外に出射する。
【0024】 本ファイバープレート7はファイバー材14部を薄く構成する事が可能である ので、光束を平面方向に広げる事、または光路を伸ばす事も可能で、光ビームを 一度平面状に変換する機能を持つ。
【0025】 このため、立ち上げミラーなど従来あった部品を使わない構成の光学系を組む 事ができ、光ヘッド全体の薄型が可能となった。
【0026】
【考案の効果】
以上の様に、本考案によれば従来の立ち上げミラーでは光源から出る光束径分 の表面積分の高さが必要であった事から立ち上げミラーの高さが光ヘッドの厚み を大きくさせていたのに対して、本案のファイバープレート厚が薄く構成できる ため光ヘッド全体の厚みを薄くでき、また光路をカップリングできるため光学部 品のアライメントも容易になり安価な光ヘッドが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の光ヘッド構成を示す斜視図
【図2】ガラスファイバー断面図
【図3】従来の光ヘッド構成を示す斜視図
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 レーザ光源(半導体レーザ) 3 センサーレンズ 4 フォトダイオード 5 光路手段(プリズム) 6 光路手段(変換プリズム) 7 光路手段(ファイバープレート) 8 アクチュエータ手段(ワイヤー) 9 アクチュエータ手段(磁気回路) 10 アクチュエータ手段(コイル) 11 アクチュエータ手段(レンズホルダ) 12 高屈折材 13 光路変換部材 14 ファイバー材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源と、 このレーザ光源から発射されたレーザ光を記録媒体方向
    に方向転換する方向転換手段と、 この方向転換手段からのレーザ光を記録媒体上に照射す
    る対物レンズと、 この対物レンズを保持し、このレンズを2軸方向に微小
    移動するアクチュエータ手段とを備えた光ヘッド装置に
    おいて、 前記方向変換手段は、プレート状の光路手段を備えたこ
    とを特徴とする光ヘッド装置。
  2. 【請求項2】 前記方向変換手段の光路手段は、ガラス
    ファイバーより構成されたプレート状のファイバー材
    と、 このファイバー材より大きな屈折率を有し、ファイバー
    材を挟持する高屈折材とを備えたことを特徴とする請求
    項1記載の光ヘッド装置。
JP330092U 1992-01-31 1992-01-31 光ヘッド装置 Pending JPH0561822U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP330092U JPH0561822U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 光ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP330092U JPH0561822U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 光ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561822U true JPH0561822U (ja) 1993-08-13

Family

ID=11553523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP330092U Pending JPH0561822U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 光ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561822U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158928A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Canon Inc 光ヘッド装置
JPH038134A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Hitachi Ltd 光集積回路及び光学装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158928A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Canon Inc 光ヘッド装置
JPH038134A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Hitachi Ltd 光集積回路及び光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07176070A (ja) 浮上式光ヘッド及び光記録再生装置
KR100708097B1 (ko) 스윙암 구동방식의 광기록재생장치 및 이광기록재생장치에 적용되는 광디스크
JPH0561822U (ja) 光ヘッド装置
JP3379250B2 (ja) 光ヘッド複合体及び光記録再生装置
JPH0481810B2 (ja)
JPH0526254B2 (ja)
JP2566014B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2001312830A (ja) 光学ピックアップ、光ディスク装置、及びフォーカス調整方法
JPH05174417A (ja) 光ピックアップ
JPH117644A (ja) 傾き検出装置および光ディスク装置
JPS62107441A (ja) 光学ヘツド
JPS6234340A (ja) 光ヘツド
JP3477354B2 (ja) ガルバノミラー
JPH0528570Y2 (ja)
US4868821A (en) Optical pickup which includes a single objective lens having magnification equal to or greater than 3 and equal to or smaller than 5
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JP3477355B2 (ja) ガルバノミラー
JPH11142772A (ja) ガルバノミラー
JPH11133343A (ja) ガルバノミラー
JPH11175996A (ja) 対物レンズ駆動機構及び光学ヘッド
JPH0543323U (ja) 導波路型分離光ヘツド
JPH0590616U (ja) 集積型光ヘッド
JPH01204230A (ja) 光ピックアップ及び情報記録再生装置及び情報処理装置
KR20030073131A (ko) 광 기록재생장치의 포커싱 제어 장치
JPH0421932A (ja) フォーカス及びトラッキングサーボアクチュエータ