JPH0561259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561259B2
JPH0561259B2 JP57035970A JP3597082A JPH0561259B2 JP H0561259 B2 JPH0561259 B2 JP H0561259B2 JP 57035970 A JP57035970 A JP 57035970A JP 3597082 A JP3597082 A JP 3597082A JP H0561259 B2 JPH0561259 B2 JP H0561259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
formula
compound
amphoteric
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57035970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159737A (en
Inventor
Jei Gasu Jeikobu
Jei Baadeichio Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Professional Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Baby Products Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Baby Products Co filed Critical Johnson and Johnson Baby Products Co
Publication of JPS57159737A publication Critical patent/JPS57159737A/ja
Publication of JPH0561259B2 publication Critical patent/JPH0561259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/126Acids containing more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は両性化合物−脂肪酸複合体類に関す
る。更に詳細には、本発明は予想されなかつた発
泡特性および低眼刺激性を示す両性化合物−脂肪
酸複合体類に関する。更に、本発明は他の界面活
性剤類および/または洗浄剤成分類と共に新規な
両性化合物−脂肪酸複合体類を含有する洗浄剤組
成物に関する。 非刺激性洗浄剤組成物は当業界で公知であり、
ある時期使用されていた。このような非刺激性洗
浄剤組成物を開示した公知文献の代表例は米国特
許第3299069号および同第3055836号明細書の2件
しかない。また、両性化合物類も当業界では周知
であり、他の洗浄剤化合物と共に使用されてき
た。米国特許第2528380号明細書には、環中のチ
ツ素原子に結合した脂肪酸を有する環構造両性化
合物が開示されている。しかし、本発明の両性化
合物−脂肪酸酸化物類および該錯化合物類によつ
てもたらされる利点などを開示した公知文献は皆
無である。 本発明の目的は新規な洗浄剤化合物を提供する
ことである。 本発明の別の目的は高い発泡特性および低い眼
刺激性を示す新規な洗浄剤化合物を提供すること
である。 本発明の他の目的は高い発泡特性と低い眼刺激
性を示す洗浄剤組成物を提供することである。 本発明のこれらの目的およびその他の目的は下
記の詳細な記載から当業者に明白となるであろ
う。 本発明は次式の、非双性イオン性(non−
zwitterionic)の両性化合物の脂肪酸との、錯化
合物を含む。 (式中、R1、R2、A1およびA2は下記に定義され
るとうりのものである。) 本発明は、 次式の錯化合物 〔式中、R1は炭素原子を5〜17個含有するアル
キルおよびこれらの混合物である; R2は次式 (式中、R3は炭素原子を11個含有するアルキル
であり;Yは炭素原子を2個〜4個含有する低級
アルキレンである。)のアルキルアミドである;
A1およびA2のうちどちらか一方だけが−CH2
COOKであり、他方は炭素原子を1個〜4個含
有する低級ヒドロキシアルキルである。〕を提供
する。 本発明の複合体類中で有用な非双性イオン性の
両性化合物は次式で示される。 (式中、R2、A1およびA2は前記に定義したとう
りのものである。) これらの化合物類は例えば米国特許第2970160
号明細書に開示されたような公知の方法で製造で
きる。 本発明の複合体類において有用な脂肪酸化合物
類は次式で示される。 (式中、R1は前記に定義したとうりのものであ
る。)これらの化合物類は多数の会社から市販さ
れている。例えば、これらの脂肪酸類は米国オハ
イオ州のシンシナテイーにあるEmery
Industries社、Procter&Gamble社およびその他
様々な会社から市販されている。 本発明の両性化合物−脂肪酸錯化合物は適当な
非双性イオン性の両性化合物と適当な脂肪酸とを
混合することによつて製造できる。必要ならば、
混合を容易にするため加熱を行ない、また、必要
ならば水を添加する。脂肪酸対両性化合物の比率
は約0.5対1.5対1の範囲内、好ましくは約1対1
である。得られた複合体のPHは6.5〜8.5、好まし
くは7.0〜7.5の範囲内でなければならない。刺激
性を最小限におさえるためである。 本発明の新規な両性化合物−脂肪酸錯化合物の
具体例をあげれば次の(A)があげられる。(B)〜(G)は
近似化合物として参考のために示した。 (式中、R1はC5H11−C17H35混合物である。) (式中、R1は獣脂脂肪酸とヤシ脂肪酸との80
%/20%混合物である。) (式中、R1は獣脂脂肪酸のアルキル基であり、
R2はC11H23−C17H35混合物である。) (式中、R1はラウリン酸とミリスチン酸との70
%/30%混合物である。) (式中、R1は獣脂脂肪酸のアルキル基である。) (式中、R1はC6H13−C18H37混合物である。) 本発明の両性化合物−脂肪酸錯化合物はすぐれ
た界面活性作用を示す。特に、これらの錯化合物
はすぐれた発泡特性および低い眼刺激性を示す。
すぐれた発泡特性は予想もされないものであつ
た。なぜなら、脂肪酸は通常、発泡性を示さない
からである。更に、PH範囲が7.0〜7.2のときに、
両性化合物−脂肪酸錯化合物は予想もされないよ
うな発泡相乗作用を示すことが発見された。 本発明の錯化合物は組成物全体の重量を基準に
して約1.0〜50%の範囲内の量で、単独またはそ
の他の界面活性剤と共に洗浄剤組成物中で使用で
きる。 本発明で使用できる両性界面活性剤類はベタイ
ン類、スルテイン類、ホスホベタイン類、ホスヒ
テイン類、n−アルキルアミノプロピオネート
類、n−アルキルイミノジプロピオネート類およ
びイミダゾリン類などである。本発明で有用なベ
タインおよびスルテイン界面活性剤類は1976年4
月13日に発行された米国特許第3950417号明細書
に開示されている。本発明で有用なホスホベタイ
ン類およびホスヒテイン類は米国特許第4215064
号明細書および1978年11月30日に出願された米国
特許出願第965462号明細書に開示されている。n
−アルキルアミノプロピオネート類およびn−ア
ルキルイミノジプロピオネート類はGeneral
Mills社からDeriphatの商標名で市販されている。
本発明で有用なイミダゾリン類は米国特許第
2970160号明細書に開示されている。 好ましいベタリン両性界面活性剤はココジメチ
ルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチル
カルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルカ
ルボキシエチルベタイン、セチルジメチルカルボ
キシメチルベタイン、ラウリル−ビス−(2−ヒ
ドロキシエチル)カルボキシメチルベタイン、オ
レイルジメチル−ガンマ−カルボキシプロピルベ
タイン、ラウリル−ビス−(2−ヒドロキシプロ
ピル)−カルボキシエチルベタイン等のようなア
ルキルベタイン類;ココジメチルプロピルスルテ
イン、ステアリンジメチルプロピルスルテイン、
ラウリル−ビス−(2−ヒドロキシエチル)プロ
ピルスルテイン等のようなスルテイン類;ココア
ミドジメチルプロピルスルテイン、ステアリルア
ミドジメチルプロピルスルテイン、ラウリルアミ
ド−ビス−(2−ヒドロキシエチル)プロピルス
ルテイン等のようなアミドスルテイン類である。 好ましいホスホベタイン類はラウリン−ミリス
チン−アミド−3−ヒドロキシプロピルホスホベ
タイン、ココアミドジナトリウム−3−ヒドロキ
シプロピルホスホベタイン、ラウリン−ミリスチ
ン−アミド−ジナトリウム−3−ヒドロキシプロ
ピルホスホベタイン、ラウリン−ミリスチン−ア
ミドグリセリン−ホスホベタイン、ラウリン−ミ
リスチン−アミドカルボキシジナトリウム−3−
ヒドロキシホスホベタイン等である。好ましいホ
スヒテイン類はココアミドプロピルモノナトリウ
ム−ホスヒテイン、ラウリン−ミリスチン−アミ
ドプロピルモノナトリウム−ホスヒテインなどで
ある。 好ましいn−アルキルアミノプロピオネート類
およびn−アルキルイミノジプロピオネート類は
次式の構造を有するものである。 R −NH2CH2CH2COO および (式中、Rは炭素原子を約8個〜22個含有するア
ルキルおよびその混合物類である。) 両性洗浄剤は組成物全体の重量を基準にして約
2〜10%の量で存在できる。 いずれの陰イオン系界面活性剤も本発明の組成
物中で使用できるものと思われる。このような陰
イオン系界面活性剤は例えば式R−CH2
OSO3Xのアルキルスルフエート、式R
(OCH2CH2)p−OSO3Xのアルキルエーテルス
ルフエート、式
【式】 のアルキルモノグリセリルエーテルスルホネー
ト、式
【式】のアル キルモノグリセリドスルフエート、式
【式】のアルキルモノ グリセリドスルホネート、式RSO3Xのアルキル
スルホネートおよび式
【式】のアル キルアリールスルホネート(前記各式中、Rは炭
素原子を7個〜17個有するアルキルである:Xは
アルカリ金属イオン類、アルカリ土類金属イオン
類、アンモニウムイオン類および1〜3個と低級
アルキル基類で置換されたアンモニウムイオン類
からなる群から選択される;pは1〜6の整数で
ある。) 陰イオン系洗浄剤は組成物全体の重量を基準に
して約2〜10%の量で存在する。 有用な非イオン性洗浄剤はフエノール類のアル
キレンオキシドエーテル類、脂肪アルコール類の
アルキレンオキシドエーテル類およびアルキルメ
ルカプタン類のアルキレンオキシドエーテル類;
脂肪酸アミド類のアルキレンオキシドエステル
類;エチレンオキシドと部分脂肪酸エステル類の
縮合生成物類およびこれらの混合物類などであ
る。前記化合物類中のポリオキシアルキレン鎖は
アルキレンオキシド単位を5〜100個含有してお
り、各アルキレン単位は炭素原子を2〜3個有す
る。 非イオン性界面活性剤は組成物全体の重量を基
準にして約1〜30%の量で存在できる。 本発明の組成物中で有用な陽イオン系界面活性
剤類はステアリンジメチルベンジルアンモニウム
クロリド、セチルトリメチルアンモニウムクロリ
ド、N,N−ジオクタデシル−N,N,N′,
N′−テトラメチル−1,5−(3−オキサペンチ
レン)ジ−アンモニウムブロミドのようなモノ−
およびビス−4級アンモニウムハロゲン化物類;
ココアミドプロピルジメチルアミン塩酸塩、ステ
アリルアミドプロピルジメチルアミンクエン酸塩
のような3級アミン塩類;ヒドロキシエチルセル
ロースをエピクロルヒドリンと反応させ、次いで
トリメチルアミンで4級化させたような陽イオン
系ポリマー類(このタイプのポリマー類はUnion
Carbide社から“ポリマーJR”の商標名で市販さ
れている。)およびリン酸の特定なトリエステル
類などである。リン酸の特定なトリエステル類は
1979年7月23日に出願された米国特許出願第
59838号明細書に開示されている。陽イオン系界
面活性剤の使用量は組成物全体の重量を基準にし
て約0.5〜3.0%でなければならない。 本発明の組成物中の界面活性剤の全量は眼に対
する刺激性を避けるために組成物全体の重量を基
準にして約50%をこえてはならない。好ましく
は、組成物全体の重量を基準にして約5〜20%で
ある。ただし、陰イオン系界面活性剤および両性
界面活性剤の全量は組成物全体の重量を基準にし
て20%をこえてはならない。更に、化粧料用の界
面活性組成物に添加される。染料、保存剤、香
料、増粘剤、乳白剤、コンデイシヨナー、皮膚軟
化剤、緩衝剤などのようなその他の常用成分を少
量添加できる。染料、保存剤および香料のような
成分は一緒に、組成物全体の重量を基準にして2
%未満の量で配合される。増粘剤は組成物全体の
重量を基準にして約1〜約3%の量で組成物に添
加できる。 本発明の洗浄剤組成物は約6.5〜8.5、好ましく
は約7.0〜7.5の範囲内のPH値を有していなければ
ならない。 本発明の錯化合物を使用する液状洗浄剤組成物
類は本発明の両性化合物−脂肪酸錯化合物をその
他の成分と室温でまたは室温よりも若干高い温度
(約50℃)で混合し、次いで十分な量の脱イオン
水を添加し、組成物を所期の重量の約3/4とする
ことによつて製造できる。各種の洗浄補助剤、増
量剤、キヤリヤー、香料、保存剤、ゲル化剤など
のようなその他の成分を必要に応じて添加し、続
いて残りの水を適量加えて所期の全量とする。次
いで、必要に応じて強酸、例えば、HClまたは強
塩基、例えばNaOHを添加することによつてPH
値を所望の範囲内にあわせる。 本発明の錯化合物を使用する固形洗浄剤組成物
は本発明の両性化合物−脂肪酸錯化合物をその他
の成分と60〜80℃の範囲内の温度で蒸気ジヤケツ
ト付回転ミキサー中で混合することによつて製造
できる。増量剤、白化剤およびプロセスオイルを
必要に応じて前記の温スラリーに添加できる。十
分に混合して均質性および水分平衡を得た後、生
成物を冷却圧延またはドラム乾燥してフレーク状
にする。標準的な混汞器中のフレークに染料およ
び香料を追加分の水と共に添加し適当な固形製品
を得る。十分に混合した後、このフレークをロー
ルし、丸太状に成形し、次いでこれからブランク
を切り出し、最後に固形の製品に仕上げる。 本発明の洗浄剤組成物の眼刺激性を下記の
Draize試験法(J.H.Draizeら、“Toilet Goods
Assn.No.17”、1952年5月、No.1、Proc.Sci.Sect.

の変法によつて試験できる。 被験中性組成物のサンプル0.1mlを白兎の片方
の眼に点眼し、他方の眼は対照用に使用する。各
組成物について6匹の兎を使用する。最初の点眼
から1、24、48、72および96時間経過後ならびに
7日間経過後に眼の状態の観察し、24時間目と48
時間目の観察後に第2回目ならびに第3回目の点
眼を行なう。結果は7日間経過後であつても兎の
眼の外観に全く変化がみられないか、あるいは極
くわずかな刺激しか与えなかつたようなものから
極度な刺激を与えたかおよび/または完全な角膜
混濁まで広範多岐にわたる。眼の病変は角膜、虹
彩および結膜について評価点を出す。評価点の数
値が高いほど眼に対する刺激が大きいことを示
す。出した評価点を積算して6匹の兎の各観測値
について総合点を出し、そして、平均値を求め
る。得られた平均評価点は被験組成物の刺激性の
強弱を示す。場合によつては、平均評価点に基づ
いて、例えば、“無、弱、普通、強”のような定
性的な刺激性評価を行なうこともできる。 周知なRoss−Miles発泡性試験方法“Oil and
Soap”、18.9−102(1941)の変法によつて測定し
た場合、本発明の洗浄剤組成物は高い発泡値およ
び更に顕著な気泡安定性を示す。 化粧品用無水ラノリンを工業用ジオキサンとラ
コリン2.5gに対してジオキサン100gの割合で混
合する。ラノリンは最初にジオキサン25c.c.と混合
する。ジオキサン中のラノリンを溶解させるため
にこの混合物を蒸気浴上で45分間加熱する。次い
で残りのジオキサンを添加し、混合する。このラ
ノリン−ジオキサン溶液はコハク色のビンに入れ
て貯蔵し、試験を行なうその日に新たに調製しな
ければならない。 組成物4gに蒸留水376c.c.を添加し、次いで前
記のラノリン−ジオキサン溶液20c.c.を混合しなが
ら添加することによつて被験組成物を希釈する。
ラノリン−ジオキサン溶液を被験組成物の水溶液
に添加するとき発熱するので、溶液の温度を24〜
25℃の範囲内に維持するように注意しなければな
らない。従つて、被験組成物水溶液およびラノリ
ン−ジオキサン溶液の両方とも混合前に23℃にし
ておかなければならない。ラノリンの沈殿を避け
るために、ラノリン−ジオキサン溶液はゆつくり
と冷却しなければならない。斯くして、24〜25℃
の温度の最終溶液が得られる。 被験組成物、水、ジオキサンおよびラノリンか
らなる前記の最終溶液を次いで、改変された
Ross−Miles発泡カラム中で常法どうりに試験す
る。試験は全て2回行ない、2回の結果を平均す
る。気泡安定性は2分後の気泡高さの減少率を測
定することによつて決定させる。減少率は元の高
さの百分率として示される。 本発明の特定的な実施態様は下記の代表的な実
施例によつて例証される。しかし、本発明は各実
施例中に述べられた特定的な限点事項によつて限
定されるものではなく、特許請求の範囲に記載し
た事項によつてのみ限定される。 実施例 1 次式 の両性化合物の濃度24%の溶液320.2g(0.19モ
ル)を次の炭素鎖長分布百分率の予め溶融したヤ
シ脂肪酸47g(0.24モル)と混合した。C6
0.3;C8:7.3;C10:6.5;C12:50.7;C14:18.9;
C16:8.6;C18:7.7。 得られた生成物は固体含量34%でPH7.1の不透
明で粘稠なスラリーであつた。また、この生成物
は本明細書で化合物Aとして示した構造を有する
両性化合物−脂肪酸錯化合物であつた。この錯化
合物は軟水および硬水のいずれにおいてもよく泡
立つた。この複合体は眼に対して弱刺激性であつ
た。 実施例 2 実施例1で得られたスラリーを常法によつて凍
結乾燥させ固体を約95%得た。この固体を磨砕し
てわずかに粘着性の粉末を得た。この粉末は固形
石ケンを製造するのに使用できた。この粉末は眼
に対して普通の刺激性を有していた。 実施例 3 実施例1の方法に従つて、実施例1の両性化合
物を次の炭素鎖長分布百分率を有するストリツプ
した水添ヤシ脂肪酸と混合した。C8:0.1;C10
1;C12:56;C14:24;C16:12.5およびC18
5。斯くして、本書で化合物Aとして示した両性
化合物−脂肪酸錯化合物が得られた。得られた目
的物の粉末は眼に対して弱刺激性であつた。 参考例 1 実施例1の方法に従つて、テトラデシルイミノ
ジカルボキシレートの濃度22%の溶液227g
(0.15モル)を約50〜60℃の温度で脱イオン水450
gに溶解させた。実施例1のヤシ脂肪酸30g
(0.15モル)を添加し両性化合物−脂肪酸錯化合
物を生成させた。この錯化合物は眼に対して普通
の刺激性を有していた。この錯化合物は次の構造
を有していた。 (式中、R1はC6H13−C18H37混合物である。) 参考例 2 次式 の両性化合物の濃度11%の溶液300g(0.07モル)
を実施例1に述べたアルキル鎖長分布百分率を有
する予め溶融したヤシ脂肪酸14.1g(0.07モル)
と混合させた。得られた生成物はPH7.3で固有含
量が15%の半透明の溶液であつた。この生成物は
次の構造を有する両性化合物−脂肪酸錯化合物で
あつた。 参考例 3 次式 (式中、R2は次のアルキル炭素鎖長分布百分率
を有する。C10:2;C12:53;C14:24;C16
11;C18:10。)の両性化合物の濃度19.1%の溶液
360g(0.19モル)を実施例1に述べた炭素鎖長
分布百分率を有する予備溶融ヤシ脂肪酸40g
(0.19モル)と混合した。得られた生成物はPH7.5
で固体含量27%の希薄な不透明スラリーであつ
た。この生成物は次式の両性化合物−脂肪酸複合
体であつた。 実施例 4 明澄なゲル状ヘアケア製品を次のようにして製
造した。撹拌機および蒸気ジヤケツトを具備した
容器に脱イオン水200gを充てんした。リン酸エ
ステルヒドロトロープ50gを添加し、PHを7.0に
あわせた。化合物A150gを添加し、この溶液を
明澄になるまで混合した。ポリエチレングリコー
ル6000ジステアレート20gを添加し、この溶液を
20分間70℃で加熱した。この溶液を25〜30℃にま
で冷却し、保存剤1.0g、香料2.0g、十分な量の
脱イオン水を添加して総重量を1000gとした。 得られた生成物は次の組成を有していた。成 分 配合量(wt/wt%) 化合物A 15.00 リン酸エステルヒドロトロープ 5.00 ポリエチレングリコール6000ジステアレート
2.00 保存剤 0.10 香 料 0.2 脱イオン水 適量 全量100% 実施例 5 下記の組成を有する不透明な水セツケンを製造
した。成 分 配合量(wt/wt%) 化合物A 15.00 化合物C 15.00 Cabosil* 3.50 イソプロパノール 0.10 香 料 0.30 脱イオン 適量 全量100% (注)*Cabosilは米国マサチユーセツツ州ボス
トン市にあるCabat Corp社から市販されてい
るコロイドシリカと商標名である。 クエン酸で前記配合物のPHを6.5にあわせた。 実施例 6 下記の組成を有する明澄な液体洗髪組成物を製
造した。成 分 配合量(wt/wt%) 化合物A 5.00 ポリオキシエチレン80ソルビタンモノラウレート
10.00 Dariphat* 5.00 ポリエチレングリコール600ジステアレート
2.00 ベンジルアルコール 0.1 Dowicil200** 0.10 香 料 0.20 脱イオン水 適量 全量100% (注)*Deriphatは米国イリノイ州カンケキー
市にあるGeneral Mills社から市販されている
N−アルキル−β−イミノプロピオン酸の塩の
商標名である。 **Dowicil200は1−(3−クロロアルキル)−
3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマン
チンクロリドのシス異性体の商標名である。 15%HClで前記配合物のPHを7.1にあわせた。
前記配合物は25℃で413cpsの粘度を有していた。
前記配合物は眼に対して弱刺激性であつた。ま
た、前記配合物は良好な発泡特性を示した。 実施例 7 固形セツケン組成物を次のようにして製造し
た。化合物A50部をDeriphat20部と蒸気ジヤケツ
ト付混合機中で70℃の温度で混合した。スラリー
が均質になつた後、ポリオキシエチレン(80)ソ
ルビタンモノパルミテート10部を添加し、続いて
タルクおよびデキストリン各々10部を添加した。
容器内容物を20分間混合し、冷却し、ロールにか
けてリボン状にし、圧縮成形して固形セツケンを
作つた。 得られた固定セツケンは次の組成を有してい
た。成 分 配合量(wt/wt%) 化合物A 5.00 Deriphat 20.00 ポリオキシエチレン(80)ソルビタンモノ
10.00 パルミテート タルク 10.00 デキストリン 10.0 全量100.0 この固形セツケンのPH値は7.0であつた。この
製品の眼に対する刺激性は普通であつた。この製
品はすぐれた発泡特性を示した。 実施例 8 発泡特性について本発明の両性化合物−脂肪酸
錯化合物の相乗作用を実証するため、化合物Aお
よび化合物B、これらの両性化合物部分ならびに
これらのヤシ脂肪酸部分を前記のRoss−Miles気
泡試験法の変法で各々試験した。 結果を下記の表1に示す。
【表】 前記の好まいし実施態様の他、本発明の精神お
よび特許請求の範囲内でその他の実施態様、変更
および修正が当業者によつて為し得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式の錯化合物 〔式中、R1は炭素原子を5〜17個含有するアル
    キルおよびこれらの混合物である; R2は次式 (式中、R3は炭素原子を11個含有するアルキル
    であり;Yは炭素原子を2個〜4個含有する低級
    アルキレンである。)のアルキルアミドである;
    A1およびA2のうちどちらか一方だけが−CH2
    COOKであり、他方は炭素原子を1個〜4個含
    有する低級ヒドロキシアルキルである。〕 2 特許請求の範囲第1項に記載の錯化合物であ
    つて、式中のR1がヤシ脂肪酸アルキル基混合物
    であるもの。 3 特許請求の範囲第1項に記載の錯化合物であ
    つて、次式で示されるもの。 〔式中、R1はC11H23−C17H35混合物である。〕
JP57035970A 1981-03-09 1982-03-09 Detergent compounds and compositions Granted JPS57159737A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24186281A 1981-03-09 1981-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159737A JPS57159737A (en) 1982-10-01
JPH0561259B2 true JPH0561259B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=22912467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035970A Granted JPS57159737A (en) 1981-03-09 1982-03-09 Detergent compounds and compositions

Country Status (22)

Country Link
JP (1) JPS57159737A (ja)
AU (1) AU554101B2 (ja)
BE (1) BE892426A (ja)
BR (1) BR8201233A (ja)
CA (1) CA1179683A (ja)
CH (1) CH648823A5 (ja)
DE (1) DE3208311A1 (ja)
DK (1) DK100082A (ja)
ES (1) ES510232A0 (ja)
FI (1) FI80013C (ja)
FR (1) FR2501200B1 (ja)
GB (1) GB2094307B (ja)
GR (1) GR76365B (ja)
IE (1) IE52291B1 (ja)
IT (1) IT1186673B (ja)
MX (2) MX174108B (ja)
NL (1) NL8200946A (ja)
NO (1) NO155881C (ja)
NZ (1) NZ199856A (ja)
PH (1) PH18432A (ja)
SE (1) SE452018B (ja)
ZA (1) ZA821528B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4069875A (en) * 1976-03-01 1978-01-24 The Hamby Company Rolling ring
US5064555A (en) * 1985-12-02 1991-11-12 The Procter & Gamble Company Mild skin cleansing soap bar with hydrated cationic polymer skin conditioner
US4820447A (en) * 1985-12-02 1989-04-11 The Proctor & Gamble Company Mild skin cleansing soap bar with hydrated cationic polymer skin conditioner
US4946618A (en) * 1988-11-02 1990-08-07 The Procter & Gamble Company Toilet bar composition containing cationic guar gum
FR2639635B1 (fr) * 1988-11-30 1992-06-12 Sandoz Sa Tensioactifs amphoteres contenant un oxyde d'alkylene
US6138769A (en) * 1998-05-15 2000-10-31 Breyer; Stephen R. Root cutting tool
JP4792628B2 (ja) * 2000-10-16 2011-10-12 日油株式会社 洗浄剤組成物
JP4729782B2 (ja) * 2000-10-16 2011-07-20 日油株式会社 洗浄剤組成物
DE102010001686A1 (de) 2010-02-09 2011-08-11 Henkel AG & Co. KGaA, 40589 Zusammensetzung für die alkalische Passivierung von Zinkoberflächen
EP2503025B1 (de) 2011-03-22 2013-07-03 Henkel AG & Co. KGaA Mehrstufige korrosionsschützende Behandlung metallischer Bauteile, die zumindest teilweise Oberflächen von Zink oder Zinklegierungen aufweisen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3055836A (en) * 1957-12-24 1962-09-25 Johnson & Johnson Detergent composition
US2970160A (en) * 1959-02-11 1961-01-31 Johnson & Johnson Process for making amphoteric surface active agents
BE632989A (ja) * 1962-05-30
US3452065A (en) * 1966-08-11 1969-06-24 Hans S Mannheimer Sulfate or sulfonate amphoteric amine salts
US4215064A (en) * 1978-11-30 1980-07-29 Johnson & Johnson Phosphobetaines
MX155752A (es) * 1980-01-14 1988-04-22 Kao Corp El nuevo uso de caracter industrial de una sal de amonio cuaternario como un agente antiestatico

Also Published As

Publication number Publication date
DK100082A (da) 1982-09-10
NO155881B (no) 1987-03-09
DE3208311A1 (de) 1982-12-30
ES8305685A1 (es) 1983-04-16
SE452018B (sv) 1987-11-09
CA1179683A (en) 1984-12-18
FI80013C (fi) 1990-04-10
ES510232A0 (es) 1983-04-16
ZA821528B (en) 1983-10-26
FI80013B (fi) 1989-12-29
NL8200946A (nl) 1982-10-01
CH648823A5 (de) 1985-04-15
IE52291B1 (en) 1987-09-02
MX174108B (es) 1994-04-21
AU554101B2 (en) 1986-08-07
AU8119482A (en) 1982-09-16
GR76365B (ja) 1984-08-06
FR2501200A1 (fr) 1982-09-10
NO820731L (no) 1982-09-10
NZ199856A (en) 1984-08-24
GB2094307B (en) 1985-02-06
FR2501200B1 (fr) 1986-05-02
SE8201214L (sv) 1982-09-10
BR8201233A (pt) 1983-01-18
MX162869B (es) 1991-07-02
IT8247924A0 (it) 1982-03-05
FI820796L (fi) 1982-09-10
BE892426A (fr) 1982-09-09
NO155881C (no) 1987-06-17
PH18432A (en) 1985-07-08
JPS57159737A (en) 1982-10-01
IE820512L (en) 1982-09-09
GB2094307A (en) 1982-09-15
IT1186673B (it) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443362A (en) Detergent compounds and compositions
US4372869A (en) Detergent compositions
US4233192A (en) Detergent compositions
US4186113A (en) Low irritating detergent compositions
CA1132027A (en) Detergent compositions
JPS6159283B2 (ja)
JPH07509740A (ja) 発泡性洗剤混合物
US4511513A (en) Detergent compounds and compositions
JPH0561259B2 (ja)
US4435300A (en) Detergent compositions
JPH0517343A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002514586A (ja) 4級アンモニウム化合物と他の窒素含有化合物を含有する透明パーソナルケア調合物
JPH0252680B2 (ja)
US4231903A (en) Detergent compositions
JPH01294799A (ja) クリーム状洗浄剤組成物
US4261851A (en) Low-irritating detergent composition
JPH06340520A (ja) 選択したベタインを含むアシルイセチオネートスキンクレンジング組成物
USRE30641E (en) Low irritating detergent compositions
KR20050120635A (ko) 저자극성 거품 발생제
JP3995814B2 (ja) 増泡剤
JPH0542998B2 (ja)