JPH0560268U - 魚釣用リールの折畳みハンドル - Google Patents

魚釣用リールの折畳みハンドル

Info

Publication number
JPH0560268U
JPH0560268U JP751392U JP751392U JPH0560268U JP H0560268 U JPH0560268 U JP H0560268U JP 751392 U JP751392 U JP 751392U JP 751392 U JP751392 U JP 751392U JP H0560268 U JPH0560268 U JP H0560268U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
arm
main shaft
handle arm
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP751392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557513Y2 (ja
Inventor
厚人 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP751392U priority Critical patent/JP2557513Y2/ja
Publication of JPH0560268U publication Critical patent/JPH0560268U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557513Y2 publication Critical patent/JP2557513Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折畳み操作が簡単で、部品の製造、組立コス
トの低減を図ることのできる魚釣用リールのハンドル折
畳み機構を提供する。 【構成】 ハンドルアーム1はハンドル主軸2に対し回
動可能に取り付けられ、ハンドルアームに形成された溝
部1eに回動レバー3が回動可能に取り付けられる。ま
たハンドル主軸2には係合凹部2dが形成さる。ハンド
ルアーム1の起立位置確保のため、回動レバー3の所定
の回動位置において、回動レバー3の係合部3bはハン
ドルアーム1とのみ係合し、回動レバーの楔部3dは係
合凹部2dとのみ係合している。 【効果】 ハンドル主軸の軸方向に直交する同一断面で
みたとき、ハンドルアーム1、回動レバー3、ハンドル
主軸2の3個の部品の互いの係合関係は存在しないの
で、各部品形状が簡素化され、金型の製造が低コストに
て可能となり、バリ取り作業も簡単になる。その結果部
品の製造組立コストが低減される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は魚釣用リールのハンドル折畳み機構に関し、特に、折畳み操作が簡単 になし得るとともに、各構成部品の形状が簡素化され部品鋳造が容易な魚釣用リ ールのハンドル折畳み機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より魚釣用リール携帯時の外形のコンパクト化のため、ハンドルアームを ハンドル主軸に対して折畳む構成が種々提案されている。例えば、特開昭57− 12631号公報や実開昭60−12972号公報記載のハンドル折畳み機構に よれば、第1ピンによりハンドル主軸にハンドルアームを回動自在に取付け、第 2ピンによりハンドルアームにバネ付勢された回動レバーを回動自在に設けてい る。バネの付勢力により回動レバーが第1回動位置にある時は、ハンドルアーム とハンドル主軸とを該回動レバーにより接続してハンドルアームの起立位置を提 供すると共に、該バネの付勢力に反して該回動レバーを第2の回動位置に回動さ せたときは、該ハンドル主軸と該ハンドルアームとの接続が断たれ、該ハンドル アームがハンドル主軸に対して第1ピンを中心に回動可能となり、折畳み可能と されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、これら公報記載の技術では、ハンドル主軸の軸方向に直角な断面に着 目したとき、回動レバーと、ハンドルアームとハンドル主軸の3者が互いに係合 し合うことで、ハンドルアームの起立位置を確保している。そのため、わずかの 寸法上のズレやがたによる位置ズレにより3個の部品の相互の係合が困難となる という欠点を有する。
【0004】 また、ハンドルアームのハンドル主軸に対する回動方向を規定するために、ハ ンドルアームのハンドル主軸側に二股部を設け、ハンドル主軸のハンドルアーム 側に突起部を設けて二股部と係合させている。そのため各部品の形状が複雑化し 、その製造、鋳造が困難であることが予想される。特にハンドルアームに関して は、回動アームを回動可能に受け入れる溝部と、ハンドル起立時に回動レバーを ハンドル主軸とも係合させるための該溝部に連通する穴部と、該二股部とを形成 する必要がある。またハンドル主軸の突起部には回動レバーと係合するための凹 部または切欠部を形成する必要があり、該ハンドルアームの該穴部は、この凹部 または切欠部との正確な整合が要求される。このような要求を満たすことは、部 品製造の観点から特に困難であり、特にハンドルアームを鋳造するに際しては、 金型構造の複雑化を招き、金型製造コストが高くなるばかりか、鋳造時のバリが 発生し易く鋳造後のバリの除去作業等の仕上げ処理も煩雑となり、結果として部 品コストが増大するといような不都合が予想される。
【0005】 そこで本考案は、各部品形状が簡素化され、製造コストが低減可能であると共 に、ハンドルの起立、折畳み操作が簡単に行える魚釣用リールのハンドル折畳み 機構を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、本考案は、ハンドル主軸にハンドルアームを回動 自在に取付け、該ハンドルアームにバネ付勢された回動レバーを回動自在に設け 、バネ付勢による回動レバーの第1回動位置において、ハンドルアームとハンド ル主軸とを該回動レバーにより接続してハンドルアームの起立位置を提供すると 共に、該バネの付勢力に反して該回動レバーを第2の回動位置に回動させたとき に該ハンドル主軸と該ハンドルアームとの接続を断ち、該ハンドルアームを回動 させて折畳み可能とした魚釣用リールのハンドル折畳み機構において、(a)該 ハンドルアームの該ハンドル主軸側には凸部が形成されると共に、該ハンドルア ームの軸部には該回動レバーと係合可能に該回動レバーを収容する溝部が形成さ れて第1係合部分を規定し、(b)該ハンドル主軸の該ハンドルアーム側には二 股部が形成されて該凸部と係合可能であると共に、該二股部の一方に凹部を形成 して該第1の回動位置において該回動レバーと係合可能な第2係合部分を規定し 、(c)該第1の回動位置において、該第1係合部分においては、該回動レバー は該ハンドル主軸とは係合しておらず、該ハンドルアームとのみ係合しており、 (d)該第1の回動位置において、該第2係合部分においては、該回動レバーは 該ハンドルアームとは係合しておらず、該ハンドル主軸とのみ係合している魚釣 用リールのハンドル折畳み機構を提供するものである。
【0007】
【作用】
回動レバーは常には第1回動位置に付勢されて、一方の係合箇所では回動レバ ーはハンドルアームの第1係合部分とのみ係合し、他方の係合箇所では回動レバ ーはハンドル主軸の第2係合部分とのみ係合し、ハンドルの起立状態を確保して いる。このときいずれの係合部分においても、回動レバーとハンドルアームとハ ンドル主軸との3個が互いに係合することはない。回動レバーをバネの付勢力に 抗して第2回動位置に回動させると、第2係合部分における係合が解除され、ハ ンドルアームはハンドル主軸に対して回動可能となり、その折畳みができる。
【0008】
【実施例】
本考案による魚釣用リールのハンドル折畳み機構の第1実施例について図1乃 至図6に基づき説明する。ハンドルアーム1は、その一端部に設けられた円筒部 1aと、該円筒部1aと略直角かつ一体に延設されたアーム部1bとからなる略 L字状をなし、アーム部1bの自由端側にはハンドルノブ7が回転自在に取付け られている。該円筒部1aの基端側の断面中央部には、板状の嵌合凸部1cが突 出形成されている。
【0009】 該円筒部1aの基端側に対向してハンドル主軸2が設けられている。ハンドル 主軸2の一端部は、図示せぬリール駆動機構に連動するハンドルシャフト9が嵌 装され、他端部は該円筒部1a基端側と接続されている。即ち、この他端部は二 股部2aをなして嵌合凹部2bを形成し、該ハンドルアーム1の嵌合凸部1cが 嵌合凹部2bと嵌合している。また該二股部2aと嵌合凸部1cにはピン穴8が 同軸的に穿設され、ピン穴8にピン5を嵌挿することで、ハンドルアーム1をハ ンドル主軸2に枢着させている。従って、ハンドルアーム1は板状の嵌合凸部1 cの面と嵌合凹部2bとの面接触によるガイドを受けて、ハンドル主軸2に対し て回動可能に設けられる。なお、ピン穴8は、ハンドルアーム1並びにハンドル 主軸2の軸心からずれた位置に形成されており、そのためハンドルアーム1は一 方向にのみほぼ90度回動可能となっている。またこの回動を円滑化するため、 嵌合凸部1cの先端は円弧状端面1dをなし、嵌合凹部2bの底面も円弧状受け 部2cとされている。更に円筒部1aの嵌合凸部の基端面1gも円弧状をなし、 それと当接するハンドル主軸2の二股部先端面も同様の円弧状をなして、ハンド ルアームの回動運動をガイドしている。
【0010】 ハンドルアーム1のL字形状の折曲がり内側には、円筒部1aとアーム部1b とに亙って溝部1e(第1係合部分)が形成され、そこには回動レバー3がピン 6により回動可能に収容されている。該溝部1eの底部は該回動レバー3に付勢 力を付与するためのバネ座1f部分以外は凹凸なく平坦面となっており、そのこ とにより、ハンドルアーム1の成形を容易にしている。また該ハンドル主軸2の 二股部2aのうちの該溝部1eに連なる側の二股部2aには、この溝部1eと同 一直線上に係合凹部2d(第2係合部分)が形成されている。即ち、ハンドルア ーム1の起立状態では溝部1eと係合凹部2dとが1個の連続した長溝をなす。 そしてこの係合凹部2dは特に図4に示されるように、ハンドル主軸2の半径方 向外方側の幅が広く内方に向かって幅が狭くなるように、係合面のうちの少なく ともいずれか一方が傾斜面をなしている。
【0011】 該回動レバー3は操作部3aと、係合部3bとからなる略L字状をなし、操作 部3aにはバネ座3cが形成されて、ピン6を中心に該回動レバー3を常には第 1回動位置方向に(図1の時計方向)付勢している。また溝部1eの底部と対向 する回動レバー3の面は、バネ座3c以外は平坦面をなし、該溝部1eの底部と は更なる係合関係を持たない。更に、係合凹部2d側の回動レバー3の先端部は 少なくとも一方が傾斜面をなす楔部3dが形成され、該第1回動位置においてハ ンドル主軸2の係合凹部2dと係合可能に形成されている。該係合部3bのうち ハンドルアーム1aの溝部1eと係合する部分では回動レバー3はハンドル主軸 2とは何等係合関係を有しない。また、楔部3dの先端側はハンドル主軸2の係 合凹部2dとのみ係合し、ハンドルアーム1との係合関係を有さない。
【0012】 図1乃至図4に示させるハンドル起立状態では、バネ4の付勢力により回動レ バー3は第1回動位置にあり、回動レバーの係合部3bはハンドルアーム1の溝 部1e(第1係合部分)とのみ係合し、楔部3dはハンドル主軸2の係合凹部2 d(第2係合部分)とのみ係合することで、ハンドル起立位置が確保される。次 に、指等で回動レバー3の操作部3aをバネ4の付勢力に反して押圧し、回動レ バー3を第2回動位置方向に回動させると(図5に示す反時計方向)、楔部3d が係合凹部2dから離脱するので、ハンドルアーム1はハンドル主軸2に対して ピン5を中心に回動可能となる。この場合円弧状端面1dと円弧状受け部2cに より、ハンドルアーム1は円滑に折畳むことができる。逆に、折畳んだ状態から 手にてハンドルアーム1を起立させていくと、溝部1eと係合凹部2dとが一致 した位置において、バネ4の付勢力により回動レバーは第1回動位置方向に回動 し、上述した係合関係が保たれる。
【0013】 次に本考案による魚釣用リールのハンドル折畳み機構の第2実施例について図 7乃至図12に基づき説明する。この実施例では、ハンドルアーム1のL字形状 の折曲がりの外側に溝部1e’が形成され、そこに回動レバー3’をピン6によ り、回動可能に取り付けている点が第1実施例と異なっている。従って、バネ4 により、図7において回動レバー3’はピン6を中心に反時計回りに付勢されて 第1回動位置が提供され、操作部3a’を押圧して時計回りに回動させることで 、第2回動位置が規定され、楔部3d’と係合凹部2d’との係合が解け、ハン ドルの折畳みが可能となる。その他は第1実施例と同様であり、同一の部材は同 一の番号を付し、説明は省略する。なお図11は楔部3d’と係合凹部2d’と の係合面のうちのそれぞれのいずれか一方を傾斜面とした例であり、図12はそ れぞれの両係合面を傾斜面とした例を示している。
【0014】 図13、図14は、本考案による魚釣用リールのハンドル折畳み機構の第3実 施例を示す。第1、第2実施例では、ピン5は、ハンドルアーム1並びにハンド ル主軸2の軸心からずれた位置に形成されており、そのためハンドルアーム1は 一方向にのみほぼ90度回動可能となっている。一方第3実施例ではピン5の位 置を軸心位置とし、ハンドルアーム1が左右いずれにも折畳み可能としている。 そのためハンドルアーム先端の嵌合凸部1c’の先端1d’全体が軸心に対して 対称な略半円状をなしている。更に円筒部1aの嵌合凸部の基端面1g’全体も 軸心に対して対称な円弧状をなし、それと当接するハンドル主軸2の二股部先端 面も同様の円弧状をなして、ハンドルアームのいずれへの回動運動も可能なよう にガイドしている。
【0015】
【考案の効果】
本考案の魚釣用リールの折畳みハンドルでは、ハンドル主軸軸方向に直交する 断面でみたとき、ハンドルアーム、回動レバー、ハンドル主軸の3個の部品が互 いに係合し合う関係にはなく、部品精度、組立精度のばらつきによる係合の困難 性を伴うことがない。従って円滑なハンドルの起立折畳み操作が可能となる。
【0016】 また該直交断面でみたとき、第1係合部分では回動レバーはハンドルアームと のみ係合し、第2係合部分では回動レバーはハンドル主軸とのみ係合するよう構 成されているので、各構成部品の外形形状が簡素化でき、部品成形の点、特に金 型成形の点、鋳造部品のバリ取り仕上げ作業の点で有利である。例えば、該ハン ドルアームの溝部の底部は実質的に平坦面で良く、ハンドル主軸と回動レバーと を係合させるための更なる穴部等を形成する必要がない。また回動レバーの半径 方向内側面も更なる突起は必要なく平坦面であれば良いので成形が容易となる。 更に、ハンドルアームに二股部を形成しておらず嵌合凸部1cの突出形成である ので、ハンドルアームの成形も容易となる。加えて、ハンドル主軸の二股部の係 合凹部も奥に入るほど狭くなるようにテーパ状に形成されているので、成形が容 易となるとともに、係合部が摩耗してもガタが生じることがなく、寿命の長い折 畳み機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案第1実施例による魚釣用リールのハンド
ル折畳み機構のハンドル起立状態を示す断面図。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図。
【図3】本考案第1実施例による魚釣用リールのハンド
ル折畳み機構のハンドル起立状態を示す側面図。
【図4】図1のIV−IV線に沿った断面図。
【図5】本考案第1実施例による魚釣用リールのハンド
ル折畳み機構のハンドル折畳み操作を示す断面図。
【図6】本考案第1実施例による魚釣用リールのハンド
ル折畳み機構のハンドル折畳み状態を示す側面図。
【図7】本考案第2実例による魚釣用リールのハンドル
折畳み機構のハンドル起立状態を示す断面図。
【図8】本考案第2実施例による魚釣用リールのハンド
ル折畳み機構のハンドル起立状態を示す側面図。
【図9】本考案第2実施例による魚釣用リールのハンド
ル折畳み機構のハンドル折畳み操作を示す断面図。
【図10】本考案第2実施例による魚釣用リールのハン
ドル折畳み機構のハンドル折畳み状態を示す側面図。
【図11】図7のIX−IX線に沿った断面図。
【図12】第2実施例の変形例を示した図7のIX−I
X線に沿った断面図。
【図13】図2に対応する本考案第3実施例による魚釣
用リールのハンドル折畳み機構の断面図。
【図14】本考案第3実施例による魚釣用リールのハン
ドル折畳み機構のハンドル起立状態を示す側面図。
【符号の説明】
1 ハンドルアーム 1c 嵌合凸部 1e 溝部(第1係合部分) 2 ハンドル主軸 2a 二股部 2b 嵌合凹部 2d 係合凹部(第2係合部分) 3 回動レバー 3a 操作部 3b 係合部 3d 楔部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドル主軸にハンドルアームを回動自
    在に取付け、該ハンドルアームにバネ付勢された回動レ
    バーを回動自在に設け、バネ付勢による回動レバーの第
    1回動位置において、ハンドルアームとハンドル主軸と
    を該回動レバーにより接続してハンドルアームの起立位
    置を提供すると共に、該バネの付勢力に反して該回動レ
    バーを第2の回動位置に回動させたときに該ハンドル主
    軸と該ハンドルアームとの接続を断ち、該ハンドルアー
    ムを回動させて折畳み可能とした魚釣用リールのハンド
    ル折畳み機構において、 該ハンドルアームの該ハンドル主軸側には凸部が形成さ
    れると共に、該ハンドルアームの軸部には該回動レバー
    と係合可能に該回動レバーを収容する溝部が形成されて
    第1係合部分を規定し、 該ハンドル主軸の該ハンドルアーム側には二股部が形成
    されて該凸部と係合可能であると共に、該二股部の一方
    に凹部を形成して該第1の回動位置において該回動レバ
    ーと係合可能な第2係合部分を規定し、 該第1の回動位置において、該第1係合部分において
    は、該回動レバーは該ハンドル主軸とは係合しておら
    ず、該ハンドルアームとのみ係合しており、 該第1の回動位置において、該第2係合部分において
    は、該回動レバーは該ハンドルアームとは係合しておら
    ず、該ハンドル主軸とのみ係合していることを特徴とす
    る魚釣用リールのハンドル折畳み機構。
JP751392U 1992-01-24 1992-01-24 魚釣用リールの折畳みハンドル Expired - Lifetime JP2557513Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP751392U JP2557513Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 魚釣用リールの折畳みハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP751392U JP2557513Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 魚釣用リールの折畳みハンドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560268U true JPH0560268U (ja) 1993-08-10
JP2557513Y2 JP2557513Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=11667864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP751392U Expired - Lifetime JP2557513Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 魚釣用リールの折畳みハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557513Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004084472A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Assa Abloy Financial Services Ab ハンドル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004084472A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Assa Abloy Financial Services Ab ハンドル
JP4558291B2 (ja) * 2002-08-23 2010-10-06 エイエスエスエイ・アブロイ・フィナンシャル・サービシイズ・エイビイ ハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557513Y2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244028B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2010022400A (ja) シートリクライニング装置
JP3741998B2 (ja) コルゲートチューブ用回転保持具
JP4038798B2 (ja) 車両用ワイパ
JP2007012365A (ja) ストークスイッチ
JPH0560268U (ja) 魚釣用リールの折畳みハンドル
EP0865966A2 (en) Turn signal switch
JP3562448B2 (ja) レバー式コネクタ
WO2020017271A1 (ja) レバー式コネクタ
JP2002025696A (ja) レバー式コネクタ
JP4277441B2 (ja) 回転レバーの位置保持装置
JP7209341B2 (ja) 折畳定規
JP2535335Y2 (ja) 魚釣用リールの折畳みハンドル
JP3794414B2 (ja) 自転車
JP2598587Y2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JPH063214B2 (ja) 回転伝達装置
JPH09330769A (ja) コネクタ
JP4955333B2 (ja) ステアリングコラムカバー
JP3901940B2 (ja) ドアロック装置
JP2001126828A (ja) 電気コネクタ
JPH0538549Y2 (ja)
JP4002668B2 (ja) 方向指示レバーのキャンセル機構
JP2001191971A (ja) 自動二輪車のハンドルロック装置
JPH0720744Y2 (ja) チルトアクセルペダル
JPH07166740A (ja) シリンダ錠のレバー組付構造