JPH055971U - 外壁材の取付構造 - Google Patents

外壁材の取付構造

Info

Publication number
JPH055971U
JPH055971U JP5257391U JP5257391U JPH055971U JP H055971 U JPH055971 U JP H055971U JP 5257391 U JP5257391 U JP 5257391U JP 5257391 U JP5257391 U JP 5257391U JP H055971 U JPH055971 U JP H055971U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
piece
locking
wall material
connecting piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5257391U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5257391U priority Critical patent/JPH055971U/ja
Publication of JPH055971U publication Critical patent/JPH055971U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 風荷重による浮き上がり防止及び雨仕舞性の
確保を図る。 【構成】 胴縁2 に複数枚の外壁材1 を上下方向に配置
し、上下に隣り合う外壁材1,1 間に固定金具3 を介装し
た外壁材の取付構造であって、固定金具3 は固定片7
と、上向き傾斜状の連結片8 と、該連結片8 先端の上係
止片9 及び下係止片10とを備え、下係止片10が下側の外
壁材上端部1Bの係止突部14に係止し、上係止片9 が上側
外壁材下端部1Aに形成された係止凹部11に嵌入係止さ
れ、上側外壁材1 の連結片8 上面8Aに対向する係止突部
下面13A を前記上面8Aと平行に、かつ当接させてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建物の外壁本体又は胴縁等に外壁材を固定金具を用いて取付ける構 造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、建物の外装は、図4に示すように、外壁本体又はこれに固着した胴縁 21に、窯業系パネル等からなる外壁材22を、表面から釘・ビス23等を脳天打ちし て固定することにより行なわれている。しかし、デザイン性と表面仕上げの高級 化の傾向が高まり、釘・ビス等が外壁材22の表面に出ない工法が提案されている 。
【0003】 即ち、この工法は、図3に例示するように、胴縁21の外側い複数の外壁材22を 、その上下に隣り合う端部間に固定金具24を介装して固定するものである。前記 固定金具24は、釘25により胴縁21に固定する固定片26と、該固定片26から外壁材 表面側に直角に延びる連結片27と、該連結片27の先端から上方及び下方に斜めに 突出する上下係止片28,29 を備えている。
【0004】 そして、上に位置する外壁材22の下端には係止凹部30が形成され、下に位置す る外壁材22の上端には係止突部31が形成されており、前記凹部30に上係止片28が 嵌入係止され、前記突部31に下係止片29が係止され、外壁材22の連結片27に当接 する面32,33 が外壁材22の表面又は裏面と直角な平面とされている。なお、上下 外壁材22間には、防水シール材34が介装されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記従来技術では、風荷重 (負圧) が外壁材22に作用すると、上に 位置する外壁材22の下部に浮き上がり方向に力が加わり、固定金具24の上係止片 28が図3に2点鎖線281 で示すように曲げられて、外壁材22の下部が浮き上がり 、シール材34の止水機能が失われて、雨水が外壁材22間から裏側に侵入し、雨仕 舞性が低下するという問題がある。
【0006】 本考案は、上述のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところ は、風荷重による浮き上がりを防止し、雨仕舞性を確保できる外壁材の取付構造 を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案では、上記目的を達成するために、次の技術的手段を講じた。 即ち、本考案は、外壁本体又は胴縁の外面側に複数枚の外壁材を上下方向に配 置し、上下に隣り合う外壁材間に固定金具を介装してなる外壁材の取付構造にお いて、前記固定金具は外壁本体等への固定片と、該固定片から外壁材表面側に延 びかつ上向き傾斜状の連結片と、該連結片の外側先端から上方に延びる上係止片 及び下方に延びる下係止片とを備え、該下係止片を下に位置する外壁材の上端外 壁本体側に形成された係止突部に係止し、上係止片を上に位置する外壁材の下端 に形成された係止凹部に嵌入係止させると共に、少くとも上に位置する外壁材の 前記連結片の上面に対向する係止突部下面を、連結片の上面と略平行になるよう に形成して、両面が接触するようにしたことを特徴としている。
【0008】
【作用】
本考案によれば、固定金具の連結片が上向き傾斜状とされると共に、該連結片 に当接する上に位置した外壁材の下端面が、連結片と平行な面とされているので 、外壁材に風荷重が作用した際、連結片とこれに当接している外壁材の下端傾斜 面との間に摩擦力が作用し、上係止片に作用する負圧力が軽減され、上係止片が 曲げられることもないため、外壁材の下部が浮き上がらず、したがって、雨仕舞 の機能低下が生じることはない。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。 図1において、1 は外壁材、2 は外壁本体に固着された下地材である胴縁、3 は固定金具、4 は釘にして5 はシール材であり、上に位置する外壁材1 の下端部 1Aと下に位置する外壁材1 の上端部1Bとの間に、前記固定金具3 が介入され釘4 により胴縁2 に固着され、上下外壁材1,1 が接合されている。
【0010】 前記固定金具3 は、図2にも示しているように、胴縁2 等に固着される複数の 釘孔6 を有する平板状の固定片7 と、該固定片7 の下部を外壁材表面側に延びか つ上向き傾斜状に切り起された連結片8 と、該連結片8 の外側先端中央部から上 方に固定片7 と平行になるように折曲された上係止片9 と、該上係止片9 の両側 で下方に固定片7 と平行に折曲された下係止片10とで構成されている。
【0011】 前記外壁材1 の上側に位置する外壁材下端部1Aには、厚さ方向の略中央部に上 方に窪んだ係止凹部11が形成されると共に、該凹部11の外壁材表面側に下方に延 びる突部12が、凹部11の外壁材裏面側に下方に延びる係止突部13よりも長く延出 されており、係止突部13の下端面13A は連結片8 の上面8Aと平行な傾斜状当接面 とされ、前記突部12の下端面12A が外壁材1 の表面又は裏面と直角な相互当接面 とされている。
【0012】 また、下に位置する外壁材1 の上端部1Bには、外壁材裏面 (外壁本体) 側に上 方に延びる係止突部14が設けられ、係止突部14上端面14A が連結片8 と平行な傾 斜面とされており、係止突部14の外壁材表面側に該表面と直角な段差状支持面15 が形成され、該支持面15に上に位置する外壁材1 の突部12下端面12A が当接し、 支持されるようになっている。そして、上に位置する外壁材1 の突部12と、下に 位置する外壁材1 の係止突部14との間に、前記シール材5 が介装され、水密が確 保されている。
【0013】 上記実施例において、外壁材1 を胴縁2 に取付ける場合、下に位置する外壁材 1 を胴縁2 に、当てがい、(係止突部14を釘(図示省略)にて固定してもよいが )、係止突部14に固定金具3 を固定片7 下端部と下係止片10で表裏から挟むよう に係止させた後、固定片7 を釘4 により胴縁2 に固着することによって外壁材1 上端部1Bを固定し、係止突部14の前面下部にシール材5 を仮止めする。
【0014】 次いで、上に位置する外壁材1 下端部1Aを、その裏面側係止突部13が固定金具 3 の固定片7 と上係止片9 の間に嵌入しかつ上係止片9 が係止凹部11に嵌入する ように胴縁2 に沿って下方にずらし、下の外壁材1 上端部1Bの支持面15に上の外 壁材1 の突部下端面12A を当接支持させると共にシール材5 を挟着して雨仕舞性 を確保する。このとき、上に位置する外壁材1 の係止突部下端面13A が、固定金 具3 の連結片8 上面に当接する。このようにして、外壁材1 は下から上へと相互 に固定金具3 を介して接合しながら取付けられる。
【0015】 そこで、外壁材1 の表面に風荷重 (負圧) が作用した場合、その負圧力によっ て外壁材1 の下端部1Aが、図1に2点鎖線で示すように、浮き上がろうとするが 、固定金具3 の上係止片9 の裏面及び連結片8 の上面8Aに、係止突部13の前面及 び下面13A が当接し、係止突部下面13A と連結片上面8Aとの摩擦力によって、上 係止片9 が曲げられることなく負圧力に対抗し、浮き上がりが阻止される。
【0016】 したがって、上下の外壁材1 対向端部1A,1B 間の雨仕舞が損ねられることがな く、雨水の侵入が防止され、また、外観を取付時の状態に保持することができる 。 本考案は、上記実施例に限定されるものではなく、例えば、下に位置する外壁 材1 の係止突部上端面14A は、外壁材1 の裏面と直角な面とすることができる。
【0017】
【考案の効果】
本考案は、上述のように、外壁本体又は胴縁の外面側に複数枚の外壁材を上下 方向に配置し、上下に隣り合う外壁材間に固定金具を介装してなる外壁材の取付 構造において、前記固定金具は外壁本体等への固定片と、該固定片から外壁材表 面側に延びかつ上向き傾斜状の連結片と、該連結片の外側先端から上方に延びる 上係止片及び下方に延びる下係止片とを備え、該下係止片を下に位置する外壁材 の上端外壁本体側に形成された係止突部に係止し、上係止片を上に位置する外壁 材の下端に形成された係止凹部に嵌入係止させると共に、少くとも上に位置する 外壁材の前記連結片の上面に対向する係止突部下面を、連結片の上面と略平行に なるように形成して、両面が接触するようにしたことを特徴とするものであるか ら、風荷重による外壁材の浮き上がりを防止でき、雨仕舞性を確保して耐久性を 向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す縦断側面図である。
【図2】固定金具の正面図である。
【図3】従来例を示す縦断側面図である。
【図4】他の従来例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 外壁材 1A 下端部 1B 上端部 2 胴縁 3 固定金具 7 固定片 8 連結片 8A 上面 9 上係止片 10 下係止片 11 係合凹部 12 突部 13 係止突部 13A 下端面 14 係止突部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 外壁本体又は胴縁の外面側に複数枚の外
    壁材を上下方向に配置し、上下に隣り合う外壁材間に固
    定金具を介装してなる外壁材の取付構造において、前記
    固定金具は外壁本体等への固定片と、該固定片から外壁
    材表面側に延びかつ上向き傾斜状の連結片と、該連結片
    の外側先端から上方に延びる上係止片及び下方に延びる
    下係止片とを備え、該下係止片を下に位置する外壁材の
    上端外壁本体側に形成された係止突部に係止し、上係止
    片を上に位置する外壁材の下端に形成された係止凹部に
    嵌入係止させると共に、少くとも上に位置する外壁材の
    前記連結片の上面に対向する係止突部下面を、連結片の
    上面と略平行になるように形成して、両面が接触するよ
    うにしたことを特徴とする外壁材の取付構造。
JP5257391U 1991-07-08 1991-07-08 外壁材の取付構造 Pending JPH055971U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257391U JPH055971U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 外壁材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257391U JPH055971U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 外壁材の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055971U true JPH055971U (ja) 1993-01-29

Family

ID=12918555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5257391U Pending JPH055971U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 外壁材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055971U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105511A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Yoshiro Ohashi 継ぎ目ひび割れ防止用下地部材取付方法および継ぎ目ひび割れ防止用下地部材取付用の取付部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105511A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Yoshiro Ohashi 継ぎ目ひび割れ防止用下地部材取付方法および継ぎ目ひび割れ防止用下地部材取付用の取付部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5611185A (en) Surface mounted grid system and process of installation
US6205732B1 (en) Surface mounted grid system
KR101770965B1 (ko) 내진설계를 적용한 한식 이단암기와
JPH055971U (ja) 外壁材の取付構造
JPH055972U (ja) 外壁材の取付構造
JP2534620B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH0747548Y2 (ja) 鋼板屋根構造
JPH0518418Y2 (ja)
JPH08209861A (ja) 屋根瓦
JP3374066B2 (ja) 吊子及び屋根材の接続構造
JPH0421953Y2 (ja)
JPS647177B2 (ja)
JP2572530Y2 (ja) コンクリート笠木の取り付け構造
JP3182727B2 (ja) 屋根板装置
JPH04118448A (ja) 屋根材及びその施工法
JP3445771B2 (ja) 野縁の取付構造
JPH0710210U (ja) 建築用外装化粧板材の取付構造
JPH0538177Y2 (ja)
JPH0424021Y2 (ja)
JPH0728276Y2 (ja) 瓦固定金具
JPS6317782Y2 (ja)
JPH0972052A (ja) 建物の壁際構造
JPH0318569Y2 (ja)
JP3327820B2 (ja) 金属製屋根材の屋根構造
JP4296573B2 (ja) 外壁構造