JPH0559462A - 高真空装置用高純度銅の製造方法 - Google Patents

高真空装置用高純度銅の製造方法

Info

Publication number
JPH0559462A
JPH0559462A JP21882691A JP21882691A JPH0559462A JP H0559462 A JPH0559462 A JP H0559462A JP 21882691 A JP21882691 A JP 21882691A JP 21882691 A JP21882691 A JP 21882691A JP H0559462 A JPH0559462 A JP H0559462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purity copper
heat treatment
copper
vacuum
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21882691A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Sakamoto
睦夫 阪本
Hajime Watanabe
肇 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP21882691A priority Critical patent/JPH0559462A/ja
Publication of JPH0559462A publication Critical patent/JPH0559462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、通常の真空または非酸化性ガス雰囲
気で溶解、鋳造された鋳塊から放出ガス量、特に放出水
素量の少ない高真空装置用高純度銅を製造する方法を提
供しようとするものである。 【構成】銅鋳塊に塑性加工と加熱処理を少なくともそれ
ぞれ1回以上行なうことにより所望の寸法、形状の高純
度銅を製造する方法において、前記加熱処理を少なくと
も1回は圧力が10-3torr以下の高真空の容器内で
500〜1000℃、1時間以上行なうことを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高真空装置に使用され
る高純度銅の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高真空装置に使用される導電材
料は、長期間に亘ってガス放出が少く、導電率が高いこ
とが要求されるため、純度が99.99%程度の高純度
銅が用いられている。
【0003】ところで、前述した高純度銅の製造方法と
しては従来より高純度の電気銅を真空中で溶解、鋳造し
た後、大気中または非酸化性ガス中における加熱と熱間
または冷間加工を繰り返すことにより型材を作製し、こ
れを切削加工して所望の形状に仕上げる工程が採用され
ている。かかる高純度銅の製造において、型材中に含有
される不純物、特に水素を主成分とするガス成分を極力
減少させること、および最終切削加工材の表面を平滑に
してガスの吸着面積を少くとすることが重要である。
【0004】前記後者の要望である最終切削加工材の表
面を平滑にする方法は、通常ダイヤモンドバイト切削に
よる鏡面加工により達成することが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、型材中
に含有される不純物、特に水素を主成分とするガス成分
を極力減少させるために従来では真空溶解鋳造設備を必
要とするため、設備が高価となり、しかも大型の鋳塊を
得ることが困難であるという問題がある上、最終製品の
ガス放出特性も十分満足するものでなかった。
【0006】本発明は、前記従来の問題点を解決するた
めになされたもので、通常の真空または非酸化性ガス雰
囲気で溶解、鋳造された鋳塊から放出ガス量、特に放出
水素量の少ない高真空装置用高純度銅を製造する方法を
提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、銅鋳塊に塑性
加工と加熱処理を少なくともそれぞれ1回以上行なうこ
とにより所望の寸法、形状の高純度銅を製造する方法に
おいて、前記加熱処理を少なくとも1回は圧力が10-3
torr以下の高真空の容器内で500〜1000℃、
1時間以上行なうことを特徴とする高真空装置用高純度
銅の製造方法である。
【0008】前塑性加工としては、例えば熱間または冷
間鍛造を採用することができる。
【0009】前記容器内での加熱処理における真空度を
限定した理由は、その真空度が10-3torrを越える
と(低真空度側)、製品の脱ガスを十分に達成されなく
なるからである。
【0010】同様に、前記加熱処理における温度、時間
を限定し理由は、500℃未満または1時間未満にする
と製品の脱ガスが十分に達成されなくなるからであり、
一方、加熱処理における温度が1000℃を越えると銅
の融点近くになるため、作業が困難となるからである。
特に、800〜1000℃、5時間以上で加熱処理を行
うことが好ましい。ただし、加熱処理時間については長
い方が脱ガス効果を高めることが可能となるが、経済性
を考慮した上で、製品の大きさに応じて決定される。
【0011】本発明に係わる高純度銅の製造方法におい
ては、第1の塑性加工、加熱処理、第2の塑性加工の後
にさらに加熱処理を施したり、前記第2の塑性加工の後
にさら加熱処理、第3の塑性加工を施したりすることを
許容する。この場合、さらに付加される加熱処理は前述
したのと同様な条件(圧力が10-3torr以下の高真
空の容器内で500〜1000℃、1時間以上)で行な
われることが好ましいが経済性を考慮すると少なくとも
1度行なえば相当の効果があることが確認されている。
【0012】なお、最終段階の前記加熱処理後にガス雰
囲気中で加熱させると、雰囲気ガスが銅中に再浸透する
ため、前記脱ガスのための加熱処理を行なった後には2
00℃以上の加熱を避けることが望ましい。
【0013】
【作用】本発明によれば、銅鋳塊を塑性加工、加熱処理
を少なくとも1回以上行なうことにより所望の寸法、形
状の高純度銅を製造する方法において、前記加熱処理を
少なくとも1回は圧力が10-3torr以下の高真空の
容器内で500〜1000℃、1時間以上行なうことに
よって、必ずしも大型で高価な真空溶解鋳造設備を用い
ることなく、放出ガス量、特に放出水素量の少ない高真
空装置用高純度銅を極めて簡単かつ安価に製造すること
ができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0015】実施例1〜4 通常のCO+H2 ガス雰囲気中で直径300mm、長さ
300mmの高純度銅を鋳造した後、下記表1に示す工
程で加工した後、ダイヤモンドバイトで表面を切削加工
して20mm×20mm×30mmの4種の高純度銅試
料を製造した。
【0016】比較例1〜3 実施例1と同様な高純度銅鋳造物を下記表2に示す工程
で加工した後、ダイヤモンドバイトで表面を切削加工し
て20mm×20mm×30mmの4種の高純度銅試料
を製造した。
【0017】従来例 実施例1と同様な高純度銅鋳造物を下記表2に示す工程
で加工した後、ダイヤモンドバイトで表面を切削加工し
て20mm×20mm×30mmの4種の高純度銅試料
を製造した。
【0018】本実施例1〜4、比較例1〜3および従来
例により製造された各試料を真空中で850℃に30分
間放置して放出されるガス量を質量分析器により測定し
た。その結果を同表1、表2に併記した。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】前記表1および表2から明らかなように本
実施例1〜4の高純度銅試料は、比較例1〜3、従来例
に比べて放出ガス量が極めて少ないことがわかる。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば必
ずしも大型で高価な真空溶解鋳造設備を用いることな
く、放出ガス量の少ない高真空装置に有用な高純度銅を
極めて簡単かつ安価に製造し得る方法を提供することが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅鋳塊に塑性加工と加熱処理を少なくと
    もそれぞれ1回以上行なうことにより所望の寸法、形状
    の高純度銅を製造する方法において、前記加熱処理を少
    なくとも1回は圧力が10-3torr以下の高真空の容
    器内で500〜1000℃、1時間以上行なうことを特
    徴とする高真空装置用高純度銅の製造方法。
JP21882691A 1991-08-29 1991-08-29 高真空装置用高純度銅の製造方法 Pending JPH0559462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21882691A JPH0559462A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高真空装置用高純度銅の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21882691A JPH0559462A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高真空装置用高純度銅の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559462A true JPH0559462A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16725955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21882691A Pending JPH0559462A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高真空装置用高純度銅の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001004367A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-18 Hideo Nakajima Procede de production d'un corps en metal poreux
US7261141B2 (en) * 2002-02-22 2007-08-28 Hideo Nakajima Metal porous body manufacturing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001004367A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-18 Hideo Nakajima Procede de production d'un corps en metal poreux
US7073558B1 (en) * 1999-07-09 2006-07-11 Hideo Nakajima Production method for porous metal body
US7261141B2 (en) * 2002-02-22 2007-08-28 Hideo Nakajima Metal porous body manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021177470A1 (ja) 純銅板
CN113652593A (zh) 一种MoxNbTayTiV高熵合金及其制备方法
CN114134385A (zh) 一种难熔中熵合金及其制备方法
CN1073384A (zh) 生产稀土合金磁粉的方法
CN113667875A (zh) 一种MoNbTaTiVSix高熵合金及其制备方法
US4491560A (en) Large crystal grains or single crystals of molybdenum and process for production thereof
CN113621861B (zh) 一种MoNbTaTiVCrx高熵合金及其制备方法
CN115011894A (zh) 一种紧固件用tb3钛合金冷轧丝材的生产方法
Hills et al. The mechanical properties of quenched uranium-molybdenum alloys: Part I: Tensile tests on polycbystalline specimens
JPH0559462A (ja) 高真空装置用高純度銅の製造方法
CN114134355A (zh) 一种难熔高熵合金的强韧化调控方法
US5900083A (en) Heat treatment of cast alpha/beta metals and metal alloys and cast articles which have been so treated
CN111590071B (zh) 一种钼铌合金靶材及其制备方法
CN114622121B (zh) 一种中熵合金及其制备方法
JPH03130351A (ja) 微細かつ等軸的組識を有するチタン及びチタン合金の製造方法
JP3111792B2 (ja) 高純度銅インゴットの製造法
JPH1161392A (ja) Ru薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法
JPH0694578B2 (ja) 高い機械的及び電気的特性を有する銅―鉄―コバルト―チタン合金、並びにその製造方法
JPH02101156A (ja) 真空蒸着用銅基材の製造方法
CN117403120A (zh) 一种具有高强韧性的镍基中熵合金的制备方法及所得产品
JP2684477B2 (ja) 高炭素鋼材の製造方法
JP3009281B2 (ja) チタン系粉末の製造方法
JP2757203B2 (ja) クロムの巨大粒又は単結晶の製造法
JPH0693399A (ja) Cu−Ag合金導体の製造方法
JPH03193839A (ja) 高純度TiAl基金属間化合物およびその製造方法