JPH0559451U - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0559451U
JPH0559451U JP7170591U JP7170591U JPH0559451U JP H0559451 U JPH0559451 U JP H0559451U JP 7170591 U JP7170591 U JP 7170591U JP 7170591 U JP7170591 U JP 7170591U JP H0559451 U JPH0559451 U JP H0559451U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
shaft
photosensitive member
claw
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7170591U
Other languages
English (en)
Inventor
優子 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7170591U priority Critical patent/JPH0559451U/ja
Publication of JPH0559451U publication Critical patent/JPH0559451U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な構成で感光部材を装着でき、コスト的に
安価な画像形成装置を提供する。 【構成】マガジン50は筒状の巻芯55の両端にフラン
ジ51a、51bを有し感光部材1を巻装しており、装
置に対して脱着可能である。マガジン軸52はマガジン
50を回転自在に軸支し、前記マガジンに対し脱着可能
である。マガジン軸52をマガジン50に装着する際
は、マガジン軸52の爪53とフランジ51の爪穴54
を特定の組合せにして組み込む形状にしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、感光部材上に画像を露光し、加圧して転写部材に画像を形成する画 像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像形成装置は、例えば特開昭62−147461号に示されるような 画像形成の方法・装置が挙げられる。この公報によると、装置内には露光部、熱 現像部、圧力転写部などの主要機構部が一つの構成体の内部に形成されており、 画像形成は以下のような手順で行なわれる。
【0003】 まず、装置内に配置されるロール状の感光転写型の熱現像材料を所定の長さで 切断した後、像露光を行なって潜像を形成する。次に加熱ローラによって熱現像 を行なう。その後、感光部材と受像紙が重ね合わせられローラによって圧力転写 され、分離装置によって感光部材は感光部材廃棄部へ、受像紙はトレイに排出さ れる構成である。
【0004】 また、仕向地別にマガジンを区別したい場合は、前記感光部材を収納している 容器にバーコードを設けたりして区別するのが一般的であった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前述の従来技術では、感光部材は遮光性の暗箱等の容器に収納さ れていたため部品数が多く、その分コスト的に高いものであった。
【0006】 本考案はこのような問題点を解決するもので、その目的とするところは、簡単 な構成でコスト的に安価であり、かつ装置の仕向地別、機種別、あるいは感光部 材の仕様別等の区別を容易に行える画像形成装置を提供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の画像形成装置は、ロール状の感光部材と、筒状の巻芯に前記感光部材 を巻装し両端にフランジを有するマガジンと、前記マガジンを回転自在に軸支す るマガジン軸を有し、前記マガジンは装置本体に対して脱着自在であり、前記マ ガジン軸は前記マガジンに対して脱着自在であることを特徴とする。
【0008】 さらに、前記マガジンと前記マガジン軸は特定の組合せで装着する形状である ことが望ましい。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の画像形成装置について図面に基づいて説明する。
【0010】 図1は、本考案の画像形成装置の構成を示す側面断面図である。まず図1を用 いて本画像形成装置を複写機とした場合の基本動作について説明する。
【0011】 感光部材1は連続したシート状でマガジン50に巻装され、カートリッジ2内 に収納されている。収納された前記感光部材1は、特開平1−44434に示さ れるような方法で装置内に自動装填される。原稿台3上には原稿が載置され、光 源ランプ4から出射された光線が前記原稿を照射すると共に、前記原稿からの反 射光はレンズ5を通り露光台6上を移動する前記感光部材1に結像される。未露 光の前記感光部材1は、露光台6上で露光され潜像が形成された後、熱現像装置 20内で加熱現像される。一方、給紙トレイ7に収納されたカットシート状の転 写部材8は給紙装置30によって送り出され、感光部材1上に形成された画像領 域と同期して感光部材1と重ね合わされて圧力転写装置10内の上ローラ11、 中ローラ12との間で加圧転写される。この後、転写部材8は感光部材1と分離 され排紙トレイ9に排出される。また感光部材1は、巻取り軸13に巻き取られ る。感光部材1は使用終了後、再び巻取り軸13からカートリッジ2内に巻戻さ れる。
【0012】 次にマガジン50について詳細な説明をする。図2は、マガジン50の構成を 示す斜視図である。
【0013】 マガジン50は筒状の巻芯55に感光部材1を巻装したもので、前記巻芯55 の両端にフランジ51a、51bを有している。前記フランジ51a、51bに は軸穴56a、56bを設けており、マガジン50は前記軸穴56a、56bと 回転自在に嵌合されているマガジン軸52により軸支され、装置から着脱可能に なっている。
【0014】 マガジン軸52は、図示しない歯車等により駆動力を伝達され回転する。また 、前記マガジン軸52もマガジン50と着脱可能な構成で、装着する際は前記マ ガジン軸52はフランジ51a側からフランジ51b側に挿入するようになって いる。このとき、フランジ51aの軸穴56aの穴径はフランジ51bの軸穴5 6bの穴径より若干大きくしてある。さらに前記軸穴56aと56bの穴径の差 分、前記マガジン軸52の片側の先端を細くしており、前記マガジン軸52がフ ランジ51a側からしか挿入できないようにしている。これにより、使用者がマ ガジン軸を挿入する際に向きを間違えることを防止できると共に、感光部材をカ ートリッジ2に収納する際に向きを間違えることを防止している。
【0015】 また、図3で示すように前記マガジン軸52端部の片側には爪53が設けてあ る。爪53はフランジ51aに設けた爪穴54に嵌合し、前記マガジン50と前 記マガジン軸52を固定すると同時に、確実にマガジン50への回転駆動を伝達 するようにしている。前記爪53と前記爪穴54は、特定の決まった組合せで装 着する形状になっており、組合せの種類により簡単に区別することが可能である 。図3では、爪53と爪穴54の形状は回転軸を中心とする瓦状になっており、 対称の位置に2ヶ所設けている。
【0016】 図4は、爪53と爪穴54の組合せの他の実施例である。爪53は円筒状の突 起で爪穴54は円状に形成している。
【0017】 図5、図6、図7は、仕向地等を区別する場合の爪穴54の位置を示す断面図 である。例えば爪穴54の位置をA社に対しては図5、B社に対しては図6、C 社に対しては図7というようすれば、簡単に種類を増やして区別することが可能 になる。また図示しないが、複数の爪穴54を径方向に配置する方法でも可能で ある。
【0018】 尚、爪53と爪穴54の形状および個数は、機械的に選択できる組合せであれ ば自由に設定できる。本考案では、図3、図4で示すようにいずれも爪53を凸 型、爪穴54を凹型にして嵌合しているが、爪53を凹型、爪穴54を凸型にし て嵌合することもできる。また爪53はマガジン軸と一体であるが、爪53自体 を別体として設けることもできる。
【0019】 次に使用済み感光部材と未使用感光部材の交換方法について簡単に説明する。 感光部材は使用済みになると巻取り軸から再びマガジンに巻戻される。使用者が 巻戻された感光部材が巻装されたマガジンを装置のカートリッジから取り外し、 取り外したマガジンからマガジン軸を引き抜く。その後、未使用の感光部材が巻 装された別のマガジンに再びマガジン軸を差込み、マガジンを装置に装着するこ とにより交換は終了する。
【0020】 本実施例では、使用済みの感光部材を巻取り軸からマガジンに巻戻す例で説明 したが、使用済み感光部材を巻戻さずに巻取り軸を廃棄し、新たに未使用の感光 部材を補給する場合にも適用できる。
【0021】 尚、本考案は画像形成方法として熱現像方式の場合で説明したが、フィルムを 使用する他の方式、例えば銀塩写真方式、光硬化方式、熱転写方式、圧力現像方 式等にも応用できる。また、本考案は画像形成装置として複写機を用いた場合に おいて説明してきたが、複写機だけに限らず、感光部材を用いて画像形成を行な うプリンタ、ファクシミリ、カメラ等の画像形成装置全般にわたって適用できる 。
【0022】
【考案の効果】
以上、本考案によれば、感光部材はマガジンに巻装するだけで、遮光性の暗箱 に収納するような必要はないので、簡単な構成でコスト的に安価になるという効 果を有する。
【0023】 また、マガジンとマガジン軸とを特定の組み合わせで装着することにより、簡 単な構成でありながら装置の仕向地別、機種別、あるいは感光部材の仕様別等の 区別を容易に行うことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の画像形成装置を複写機とした場合の全
体構成を示す側面断面図。
【図2】本考案においてマガジンの構成を示す斜視図。
【図3】本考案において爪と爪穴の組合せの形状を示す
斜視図。
【図4】本考案において爪と爪穴の組合せの他の実施例
を示す斜視図。
【図5】本考案において爪穴の位置の一実施例を示す断
面図。
【図6】本考案において爪穴の位置の一実施例を示す断
面図。
【図7】本考案において爪穴の位置の一実施例を示す断
面図。
【符号の説明】
1 感光部材 2 カートリッジ 3 原稿台 4 光源ランプ 5 レンズ 6 露光台 7 給紙トレイ 8 転写部材 9 排紙トレイ 10 圧力転写装置 11 上ローラ 12 中ローラ 13 巻取り軸 20 熱現像装置 30 給紙装置 50 マガジン 51 フランジ 52 マガジン軸 53 爪 54 爪穴 55 巻芯 56 軸穴

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール状の感光部材と、筒状の巻芯に前記
    感光部材を巻装し両端にフランジを有するマガジンと、
    前記マガジンを回転自在に軸支するマガジン軸を有し、
    前記マガジンは装置本体に対して脱着自在であり、前記
    マガジン軸は前記マガジンに対して脱着自在であること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記マガジンと前記マガジン軸は特定の組
    合せで装着する形状であることを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
JP7170591U 1991-09-06 1991-09-06 画像形成装置 Pending JPH0559451U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170591U JPH0559451U (ja) 1991-09-06 1991-09-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170591U JPH0559451U (ja) 1991-09-06 1991-09-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559451U true JPH0559451U (ja) 1993-08-06

Family

ID=13468227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7170591U Pending JPH0559451U (ja) 1991-09-06 1991-09-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559451U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771352B2 (ja) 写真フイルムパトローネの取り扱い方法
GB2195030A (en) Isposable camera
JP2000001269A (ja) ペーパマガジンの巻芯
US3780634A (en) System for taking and processing still pictures
GB2035211A (en) Electrostatic copying apparatus
GB2234084A (en) Disposable camera
US5363156A (en) Film cartridge projection device
JPH0559451U (ja) 画像形成装置
JP2003206915A (ja) 回転体取付構造及び該回転体構造を用いたプロセスカートリッジ
US3868710A (en) Still camera film metering mechanism
JPH0854690A (ja) 写真焼付方法とこの方法を実施する装置
JP3605701B2 (ja) 感光材料用リール
JPH05100356A (ja) 写真フイルム
JPH0679130B2 (ja) 写真焼付装置
JPH0566652U (ja) 画像形成装置
JPH054151U (ja) 感圧記録媒体及び画像形成装置
JPH0756314A (ja) 写真フイルムストリップに取付可能なリーダカード
US6400910B1 (en) Partial pre-exposure of photographic film
US3653310A (en) System for taking and processing still pictures
US6801715B1 (en) Reusable camera for use with pre-exposed and conventional film
JP2005031206A (ja) 現像剤補給装置及び画像形成装置
JPS63286844A (ja) 画像形成装置の感光部材収納容器
JPS62116928A (ja) 複写画像露光装置
JPH1130817A (ja) 写真原稿供給装置、写真原稿利用システム及び自動焼付機
JPS5859445A (ja) 記録装置