JPS5859445A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPS5859445A JPS5859445A JP15848281A JP15848281A JPS5859445A JP S5859445 A JPS5859445 A JP S5859445A JP 15848281 A JP15848281 A JP 15848281A JP 15848281 A JP15848281 A JP 15848281A JP S5859445 A JPS5859445 A JP S5859445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- sheet
- timer
- storage chamber
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 38
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 7
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LUBCBEANYIETCW-UHFFFAOYSA-N 2-diethoxyphosphorylsulfanyl-n,n-diethylethanamine;oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O.CCOP(=O)(OCC)SCCN(CC)CC LUBCBEANYIETCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D13/00—Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
- G03D13/003—Film feed or extraction in development apparatus
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は画像を写真フィルム等のシートに露光し、これ
を現像処理する記録装置に関するものである。
を現像処理する記録装置に関するものである。
プロセサーカメ:)等の記録装置においては、現像以後
の処理はフィルムの送り速度を実質的に一定に維持して
行い、フィルムに処理ムラができないようにすることが
必要である。一方、像以後の処理部へはフィルムが間欠
的に送られ、露光中断時間が長いとこのフィルムの送り
は長時間中断する仁とにガる。
の処理はフィルムの送り速度を実質的に一定に維持して
行い、フィルムに処理ムラができないようにすることが
必要である。一方、像以後の処理部へはフィルムが間欠
的に送られ、露光中断時間が長いとこのフィルムの送り
は長時間中断する仁とにガる。
このような露光部と処理部とのフィルム送り特性の相違
を調整するために露光部と処理部との間に貯蔵室を設け
、との貯蔵室に画像を露光したフィルムを貯えるように
構成している。貯蔵室に貯えられるフィルムの貯′蔵量
が限られている場合、貯蔵量が最大量に達すると、これ
以上はフィルムを貯蔵できなくなるように構成されてい
る。これは貯蔵室の貯蔵可能量以上にフィルムを貯蔵す
ると貯蔵室または処理部において、フィルムの送給に支
障をきたす為である。
を調整するために露光部と処理部との間に貯蔵室を設け
、との貯蔵室に画像を露光したフィルムを貯えるように
構成している。貯蔵室に貯えられるフィルムの貯′蔵量
が限られている場合、貯蔵量が最大量に達すると、これ
以上はフィルムを貯蔵できなくなるように構成されてい
る。これは貯蔵室の貯蔵可能量以上にフィルムを貯蔵す
ると貯蔵室または処理部において、フィルムの送給に支
障をきたす為である。
従って貯蔵量が蝦大貯蔵可能量に達した時点で貯蔵室内
のフィルムを処理部へ自動的に送給を開始して貯蔵室内
の貯蔵量を減少させるようにし、これにより再び露光部
から貯蔵部へフ2イルムを送給可能としている。
のフィルムを処理部へ自動的に送給を開始して貯蔵室内
の貯蔵量を減少させるようにし、これにより再び露光部
から貯蔵部へフ2イルムを送給可能としている。
しかしながら、前述のように露光動作は間欠的に行なわ
れるために、貯蔵室内のフィルム貯atが最大貯蔵可能
量に達したとき自動的にフィルムを処理部へ送給を開始
し、貯蔵室内の7蔵室内のフィルム量が蚊小賃となる。
れるために、貯蔵室内のフィルム貯atが最大貯蔵可能
量に達したとき自動的にフィルムを処理部へ送給を開始
し、貯蔵室内の7蔵室内のフィルム量が蚊小賃となる。
フィルム貯蔵量が最小になると処理部のフィルム送給機
構の駆動力により露光部から貯蔵室へ未露光フィルムが
引き出され、露光部のフィルムが空送シされることにな
る。フィルムが空送りされている時点で前に記録した画
像と関連した画像を記録するため露光作業を再開すると
面に記録したフィルム上の最終露光区域と再開時に記録
したフィルム上の先頭露光区域との間に余白を生じるこ
とになる。もし空送シ中に関連した画像の露光を再開す
る必要がない場合は良いが、関連した画像の露光作業を
再開するつもりでありながら、記録すべき原稿等の整理
に手間取った場合、今迄記録した画像に連続して関連し
た新たな画像を記録しようとしても、フィルム上に無駄
な余白部を生じさせてしまう問題があった。
構の駆動力により露光部から貯蔵室へ未露光フィルムが
引き出され、露光部のフィルムが空送シされることにな
る。フィルムが空送りされている時点で前に記録した画
像と関連した画像を記録するため露光作業を再開すると
面に記録したフィルム上の最終露光区域と再開時に記録
したフィルム上の先頭露光区域との間に余白を生じるこ
とになる。もし空送シ中に関連した画像の露光を再開す
る必要がない場合は良いが、関連した画像の露光作業を
再開するつもりでありながら、記録すべき原稿等の整理
に手間取った場合、今迄記録した画像に連続して関連し
た新たな画像を記録しようとしても、フィルム上に無駄
な余白部を生じさせてしまう問題があった。
本発明は上述の問題を解消せんとするもので、貯蔵室に
シートが所定量貯えられたらタイマ一手段を作暢させ、
このタイマ一手段が設定時間作動したら貯蔵室から処理
部へのシートの送給を開始するようにした記録装置を提
供するものである。
シートが所定量貯えられたらタイマ一手段を作暢させ、
このタイマ一手段が設定時間作動したら貯蔵室から処理
部へのシートの送給を開始するようにした記録装置を提
供するものである。
以下図面に示した具体列によシ本発明を説明する。
第1図は本発明を適用したプロセサーカメラを示すもの
で、1は原稿の像をフィルムに撮影するためのカメラ部
、2は撮影済フィルムを現隊等の写真処理するためのプ
ロセサ一部であるカメラ部1の上部には原稿自動供給装
置3が配置され、小切手、手形、株券、伝票などの原稿
5は積み重ねられて容器6内に入れられる。7け原稿5
を容器外に送す出す回転自在のレバー、8はレバー7を
駆動する原稿供給用ソレノイド、9はレバー7の端部に
結合したばねである。原稿自動供給装置のソレノイド8
がオンになるとレバー7がはね9の力に抗して揺動し、
その先端が容器6内の最下部の原稿縁に当り、1枚の原
稿が撮影部15に供給される。10は容器6内の原稿の
有無を検知する原稿検知器で、マイクロスイッチからな
り、容器内に原稿が存在するとオンになり「1」信号を
出力する。容器6の外に送り出された原稿5は撮影部1
5に配設された1対の送りロー216によって2枚の離
間したガラス平板17,18の間に位置する照明位置へ
一定速度で送られ、次いで1対の排出ローラ19によっ
てトレイ20へ排出される。
で、1は原稿の像をフィルムに撮影するためのカメラ部
、2は撮影済フィルムを現隊等の写真処理するためのプ
ロセサ一部であるカメラ部1の上部には原稿自動供給装
置3が配置され、小切手、手形、株券、伝票などの原稿
5は積み重ねられて容器6内に入れられる。7け原稿5
を容器外に送す出す回転自在のレバー、8はレバー7を
駆動する原稿供給用ソレノイド、9はレバー7の端部に
結合したばねである。原稿自動供給装置のソレノイド8
がオンになるとレバー7がはね9の力に抗して揺動し、
その先端が容器6内の最下部の原稿縁に当り、1枚の原
稿が撮影部15に供給される。10は容器6内の原稿の
有無を検知する原稿検知器で、マイクロスイッチからな
り、容器内に原稿が存在するとオンになり「1」信号を
出力する。容器6の外に送り出された原稿5は撮影部1
5に配設された1対の送りロー216によって2枚の離
間したガラス平板17,18の間に位置する照明位置へ
一定速度で送られ、次いで1対の排出ローラ19によっ
てトレイ20へ排出される。
−ラ16の間に送り込まれると原稿の厚みによって上部
のローラが上方に変移し、とのローラの変移は原稿送り
検知器25によって検知される。この検知器25はマイ
クロスイッチからなシ、原稿が1対の送りロー216の
間に送り込まれるとオンにな抄「1」信号を出力し、原
稿の後端が照明位置を通過するまでオン状態を維持する
。
のローラが上方に変移し、とのローラの変移は原稿送り
検知器25によって検知される。この検知器25はマイ
クロスイッチからなシ、原稿が1対の送りロー216の
間に送り込まれるとオンにな抄「1」信号を出力し、原
稿の後端が照明位置を通過するまでオン状態を維持する
。
21は照明位置の近傍に配置されたスリット、22は原
稿を照明するランプである。
稿を照明するランプである。
ロー216,19は撮影部の駆動源(不図示)に結合さ
れ、原稿併給用ソレノイド9がオンになると一定時間駆
動され、互いに同一速度で原稿を送給する。
れ、原稿併給用ソレノイド9がオンになると一定時間駆
動され、互いに同一速度で原稿を送給する。
30は投影レンズ、31はシャッター、32はスリット
である。原稿5は、照明位置を通過する際、投影レンズ
30によって露光位置29に置かれたマイクロフィルム
F上に縮小投影される0 マイクロフィルムFは供給リール33に巻回されていて
、露光位置29に配置されたキャプスタンローラ35.
ピンチローラ36及び1対の送りローラ37によって一
定速度で送給される。キャプスタンローラ35、送りロ
ーラ37は撮影部の駆動源(不図示)に結合され、原稿
送り検知器25がオンになると駆動され、キャプスタン
ローラ35表面における原稿像の移動速度と等しい速度
でフィルムを送給する0したがって撮影時原稿の送りと
同期して露光位置のフィルムが送給される。
である。原稿5は、照明位置を通過する際、投影レンズ
30によって露光位置29に置かれたマイクロフィルム
F上に縮小投影される0 マイクロフィルムFは供給リール33に巻回されていて
、露光位置29に配置されたキャプスタンローラ35.
ピンチローラ36及び1対の送りローラ37によって一
定速度で送給される。キャプスタンローラ35、送りロ
ーラ37は撮影部の駆動源(不図示)に結合され、原稿
送り検知器25がオンになると駆動され、キャプスタン
ローラ35表面における原稿像の移動速度と等しい速度
でフィルムを送給する0したがって撮影時原稿の送りと
同期して露光位置のフィルムが送給される。
38は供給リール33に巻かれたフィルム外衣面に接触
するローラ、39はローラ38を支持する揺動自在のア
ームで、これらは供給リールに巻回されるフィルムの残
菫を検知するものであり、フィルム社が所定量より少な
くなると警報信号を出すように構成されている045は
フィルムを切断するカッターで、ソレノイド(不図示)
によって駆動される。5oは露光位置から送られたフィ
ルムを自由にループ伏に貯える貯蔵室で、その入口付近
に1対の供給ローラ51、出口付近に1対の排出ロー2
52がそれぞれ配置されてhる。g光位置で霧光したフ
ィルムは供給ロー551によって貯蔵亨へ送給される。
するローラ、39はローラ38を支持する揺動自在のア
ームで、これらは供給リールに巻回されるフィルムの残
菫を検知するものであり、フィルム社が所定量より少な
くなると警報信号を出すように構成されている045は
フィルムを切断するカッターで、ソレノイド(不図示)
によって駆動される。5oは露光位置から送られたフィ
ルムを自由にループ伏に貯える貯蔵室で、その入口付近
に1対の供給ローラ51、出口付近に1対の排出ロー2
52がそれぞれ配置されてhる。g光位置で霧光したフ
ィルムは供給ロー551によって貯蔵亨へ送給される。
貯蔵室に貯えられたフィルムは排出ロー252によって
プロセサ一部へ送給される。供給ロー251と排出ロー
ラ52のフィルム送り速度の差によって貯蔵室内にフィ
ルムのループyが形成される。
プロセサ一部へ送給される。供給ロー251と排出ロー
ラ52のフィルム送り速度の差によって貯蔵室内にフィ
ルムのループyが形成される。
供給ローラ51は中ヤプスタンローラ35、送りローラ
37と同じ駆動源に結合され、これらのロー235・3
7と同一速度でフィルムをき給する。この1対の供給ロ
ーラ51け第3図に示すようにローラの中央部より端部
の方の径が大きい形状を有し、フィルムFは供給ローラ
51の大径部によって挾持される。1対の排出ローラ5
2も供給ローラ51と同様の形状を有している。供給ロ
ーラ51と排出ローラ52の間にはフィルム案内部材5
3が配置されてお抄、フィルム案内部材53け両端部に
ローラ51゜52の小径部近傍に配置する突出部53a
とフィルムの側縁と係合する移動規制用垂直壁53bと
を有する。
37と同じ駆動源に結合され、これらのロー235・3
7と同一速度でフィルムをき給する。この1対の供給ロ
ーラ51け第3図に示すようにローラの中央部より端部
の方の径が大きい形状を有し、フィルムFは供給ローラ
51の大径部によって挾持される。1対の排出ローラ5
2も供給ローラ51と同様の形状を有している。供給ロ
ーラ51と排出ローラ52の間にはフィルム案内部材5
3が配置されてお抄、フィルム案内部材53け両端部に
ローラ51゜52の小径部近傍に配置する突出部53a
とフィルムの側縁と係合する移動規制用垂直壁53bと
を有する。
このフィルム案内部材53i!、フィルムの先端が貯蔵
室の入口に送り込まれたときにフィルムの先端を貯蔵室
の入口から出口まで案内すると共に、ローラ51.52
間でフィルムが横方向にずれないようにしてフィルムの
ループが確実に形成されるように働く。
室の入口に送り込まれたときにフィルムの先端を貯蔵室
の入口から出口まで案内すると共に、ローラ51.52
間でフィルムが横方向にずれないようにしてフィルムの
ループが確実に形成されるように働く。
第3図において、55はパルス発生器で、供給ローラ5
1の回転に連動して作動し、ローラ51が一定角度回転
する毎にパルスを発生する0このパルス発生器55は供
給ローラ51の軸に固定したカム円板56、このカム円
板56の周面に一定間隔で設けた突起によってオン。
1の回転に連動して作動し、ローラ51が一定角度回転
する毎にパルスを発生する0このパルス発生器55は供
給ローラ51の軸に固定したカム円板56、このカム円
板56の周面に一定間隔で設けた突起によってオン。
オフするマイクロスイッチ57から構成されている。
第1図において、80は現儂器、81,82は水洗器、
83は乾燥器である0カメラ器1からプロセサ一部2へ
送〉込まれたフィルムFは駆動ロー284によって送給
され、現儂器80の現偉液で現偉され、水洗器8t、8
2で水洗されてから乾燥器83の熱風で乾燥された後、
排出ロー−″)85によってトレイ86に排出される0
現偉器80、水洗器81.82の各液槽内には送りドラ
ム90,91.92がそれぞれ配置され、フィルムFは
各ドラムに巻回されて自動的に送給される。現儂器80
0現像液としては一浴現偉定着液が用いられる。なお、
現儂処理と定着処理を個別の檜で別々に行っても構わな
い。駆動ロー284、排出ロー285及び送シトラム9
0,91,92.は同一駆動源(不図示)によって駆動
され、それぞれ同一速度でフィルムを送給する。95は
フィルムを切断しないで巻取るときに使用する巻取リー
ルである。
83は乾燥器である0カメラ器1からプロセサ一部2へ
送〉込まれたフィルムFは駆動ロー284によって送給
され、現儂器80の現偉液で現偉され、水洗器8t、8
2で水洗されてから乾燥器83の熱風で乾燥された後、
排出ロー−″)85によってトレイ86に排出される0
現偉器80、水洗器81.82の各液槽内には送りドラ
ム90,91.92がそれぞれ配置され、フィルムFは
各ドラムに巻回されて自動的に送給される。現儂器80
0現像液としては一浴現偉定着液が用いられる。なお、
現儂処理と定着処理を個別の檜で別々に行っても構わな
い。駆動ロー284、排出ロー285及び送シトラム9
0,91,92.は同一駆動源(不図示)によって駆動
され、それぞれ同一速度でフィルムを送給する。95は
フィルムを切断しないで巻取るときに使用する巻取リー
ルである。
なお、プロセサ一部2に送給されたフィルムはプロセサ
一部の所定の通路を中動的に案内・送給されるように構
成されている。
一部の所定の通路を中動的に案内・送給されるように構
成されている。
第4図は排出゛ロー252の駆動機構を示すものである
。排出ロー252の軸52aは電磁クラッチ60を介し
て駆動軸59と駆動結合される。
。排出ロー252の軸52aは電磁クラッチ60を介し
て駆動軸59と駆動結合される。
駆動軸59はプロセサ一部2の駆動源(モータ)と結合
されている。電磁クラッチ6oがオ/になると軸52a
と駆動軸59が駆動結合され排出ローラ52はプロセサ
一部2と実質的に同一速度でフィルムを送給する。
されている。電磁クラッチ6oがオ/になると軸52a
と駆動軸59が駆動結合され排出ローラ52はプロセサ
一部2と実質的に同一速度でフィルムを送給する。
第5図は排出ローラ52の駆動制御回路を示し、61は
貯蔵室50内のフィルム貯蔵量を検知するためのカウン
ターである。カウンター61はJK7リツプ70ツブ回
路回路−1〜Q4カ成され、パルス発生器55のマイク
ロスイッチ57から出力するパルスを計数し、予じめ設
定した所定数のパルスを計数したとき、すなわち貯蔵室
50内に所定量(貯蔵室に貯蔵可能な最大量またはこれ
より少ない量)のフィルムが貯えられたときフリップフ
ロップ回路Q、のQ出力端子から「1」信号を出力する
。この実施例ではカウンター61が16個のパルスを計
数したときフリップフロップ回路Q4がセットされて、
出力線62から「1」信号を出力する。63はカウンタ
ー61の出力信号により作動する第1タイマーAR1〜
R1は抵抗器、Cはコンデンサ、Trl * Tryは
トランジスタ、Dはダイオードであるo65は第2タイ
マー、6′Fは表示用発光ダイオード、67は警報用ブ
ザーである。第1タイマー63はカウンター61の計数
値が設定値(16)になったとき作動し、作動後設定時
間経過したとき出力線64から「1」信号を出力する。
貯蔵室50内のフィルム貯蔵量を検知するためのカウン
ターである。カウンター61はJK7リツプ70ツブ回
路回路−1〜Q4カ成され、パルス発生器55のマイク
ロスイッチ57から出力するパルスを計数し、予じめ設
定した所定数のパルスを計数したとき、すなわち貯蔵室
50内に所定量(貯蔵室に貯蔵可能な最大量またはこれ
より少ない量)のフィルムが貯えられたときフリップフ
ロップ回路Q、のQ出力端子から「1」信号を出力する
。この実施例ではカウンター61が16個のパルスを計
数したときフリップフロップ回路Q4がセットされて、
出力線62から「1」信号を出力する。63はカウンタ
ー61の出力信号により作動する第1タイマーAR1〜
R1は抵抗器、Cはコンデンサ、Trl * Tryは
トランジスタ、Dはダイオードであるo65は第2タイ
マー、6′Fは表示用発光ダイオード、67は警報用ブ
ザーである。第1タイマー63はカウンター61の計数
値が設定値(16)になったとき作動し、作動後設定時
間経過したとき出力線64から「1」信号を出力する。
タイマー63は設定時間を外部から変えることかで尋る
。第2タイマー65は第1タイマー63の出力信号によ
シ設定時間作動し、作動中「1」信号を出力する。カウ
ンター61は貯蔵室50内にある長さのフィルムがルー
プ状に貯えられたときく信号を出力するように設定され
ている。タイマー63.65として公知のものを適用で
きる。第1タイマー63の設定時間は作業者の撮影のや
シ方、手順、原稿の整理に1!する時間、休憩時間等に
より設定されるが、一般には最大1〜2時間程度を目安
にすれば良い。抵抗R3とコンデンサCは初期リセット
回路を構成し、1を源スイッチをオンにしたとき初期リ
セット回路から「1」信号を出力し、この信号によりフ
リップフロップ回路Q、〜Q4とタイマー63がリセッ
トされる。
。第2タイマー65は第1タイマー63の出力信号によ
シ設定時間作動し、作動中「1」信号を出力する。カウ
ンター61は貯蔵室50内にある長さのフィルムがルー
プ状に貯えられたときく信号を出力するように設定され
ている。タイマー63.65として公知のものを適用で
きる。第1タイマー63の設定時間は作業者の撮影のや
シ方、手順、原稿の整理に1!する時間、休憩時間等に
より設定されるが、一般には最大1〜2時間程度を目安
にすれば良い。抵抗R3とコンデンサCは初期リセット
回路を構成し、1を源スイッチをオンにしたとき初期リ
セット回路から「1」信号を出力し、この信号によりフ
リップフロップ回路Q、〜Q4とタイマー63がリセッ
トされる。
次に上記装置の動作について説明する。撮影作業を開始
する前にフィルムFの、先端をfX#−リール33から
引き出し、ローラ35・36の間を通しローラ37・5
1を経て排出ロー252の′間に挾み込んだ状態に装填
する0この場合。
する前にフィルムFの、先端をfX#−リール33から
引き出し、ローラ35・36の間を通しローラ37・5
1を経て排出ロー252の′間に挾み込んだ状態に装填
する0この場合。
峠蔵室50内にフィルムのループが形成されな−い伏−
態(ロー251と52の間をフィルムが直線状になる)
に装填する。
態(ロー251と52の間をフィルムが直線状になる)
に装填する。
フィルムFの先端を排出ローラ52の間に挾み込んだ状
態にフィ゛ルムを装填してから電源スィッチをオンにし
、容器6内に原稿束を入れると撮影部15へ原稿が1枚
づつ送られる0原稿の挿動部への送り−に連動してロー
235・3751が回転すると共にシャッター31が開
き、原稿送りに同期してフィルムFが送給され、原稿が
フィルムに撮影される。
態にフィ゛ルムを装填してから電源スィッチをオンにし
、容器6内に原稿束を入れると撮影部15へ原稿が1枚
づつ送られる0原稿の挿動部への送り−に連動してロー
235・3751が回転すると共にシャッター31が開
き、原稿送りに同期してフィルムFが送給され、原稿が
フィルムに撮影される。
撮影動作中、排出ロー252は回転しないがローラ51
が回転するので撮影済、フィルムは貯蔵室50に送シ込
まれてループ状に貯えられる◇ロー251の回転に伴つ
てパルス発生器55から発生するパルスはカウンター6
1で計数される。カウンター61は貯蔵室内にフィルム
が送シ込まれるに従って計数値が増加し、設定値(16
)になるとフリップフロップ回路Q4がセットされるこ
とによシ出力線62から「1」信号を出力し、この信号
により第1タイマー63が作動する0第1タイマー63
の設定時間経過後タイマー63から信号が出てこの信号
によシトランシスターTr、が導通し電磁クラッチ60
がオンになり、これによシ排出ローラー52が回転して
貯蔵室内のフィルム7がプロセサ一部2へ送給開始され
る。これと同時に第2タイマー65が作動し、このタイ
マー65の出力信号によりトランジスターTrtが導通
し、ブザー66を鳴らし、貯蔵室内のフィルムがプロセ
サ一部へ送給開始され要事を作業者に知らせる。また電
磁クラッチ60がオンしている間即ちフィルムをプロセ
サ一部へ送給している開発光ダイオ−ド67が点灯し、
作業者にフィルムを現像処理している事を表示する〇 第1タイマー63はその設定時間を任意に変えることが
できるので、作業者の仕事のやり方。
が回転するので撮影済、フィルムは貯蔵室50に送シ込
まれてループ状に貯えられる◇ロー251の回転に伴つ
てパルス発生器55から発生するパルスはカウンター6
1で計数される。カウンター61は貯蔵室内にフィルム
が送シ込まれるに従って計数値が増加し、設定値(16
)になるとフリップフロップ回路Q4がセットされるこ
とによシ出力線62から「1」信号を出力し、この信号
により第1タイマー63が作動する0第1タイマー63
の設定時間経過後タイマー63から信号が出てこの信号
によシトランシスターTr、が導通し電磁クラッチ60
がオンになり、これによシ排出ローラー52が回転して
貯蔵室内のフィルム7がプロセサ一部2へ送給開始され
る。これと同時に第2タイマー65が作動し、このタイ
マー65の出力信号によりトランジスターTrtが導通
し、ブザー66を鳴らし、貯蔵室内のフィルムがプロセ
サ一部へ送給開始され要事を作業者に知らせる。また電
磁クラッチ60がオンしている間即ちフィルムをプロセ
サ一部へ送給している開発光ダイオ−ド67が点灯し、
作業者にフィルムを現像処理している事を表示する〇 第1タイマー63はその設定時間を任意に変えることが
できるので、作業者の仕事のやり方。
撮影すべき原稿の多少等によって貯蔵室内のフィルムを
プロセサ一部へ送給を開始するタイミングを変える事が
出来、従って従来の様にフィルム上に不必要な余白部を
生じさせる事はなくなる。またフィルムをプロセサ一部
へ送給を開ムーズに行なえるものである。記録シートと
してiイクロフィルムに限らず、種々の感光シートを適
用することができる。
プロセサ一部へ送給を開始するタイミングを変える事が
出来、従って従来の様にフィルム上に不必要な余白部を
生じさせる事はなくなる。またフィルムをプロセサ一部
へ送給を開ムーズに行なえるものである。記録シートと
してiイクロフィルムに限らず、種々の感光シートを適
用することができる。
以上のように本発明によれば1関連した画像群を、露光
作業を中断しながらシート上に記録する場合に、露光作
業を長時間中断してもシート上に不要な余白部(空白部
)を形成することがなく、シート上に関連した画像群を
連続的に記録することができ、作業者は次の記録の準備
等のための中断時に原稿の整理等を安心して行うことが
できる。
作業を中断しながらシート上に記録する場合に、露光作
業を長時間中断してもシート上に不要な余白部(空白部
)を形成することがなく、シート上に関連した画像群を
連続的に記録することができ、作業者は次の記録の準備
等のための中断時に原稿の整理等を安心して行うことが
できる。
第1図は本発明を適用したプロセサーカメラの構成図−
1第2図は貯蔵室内のフィルム送給ローラの断面図、第
3図はパルス発生器の斜視図、第4図は排出ローラの構
成図、第5図は排出ローラの駆動制御回路を示す図であ
る。
1第2図は貯蔵室内のフィルム送給ローラの断面図、第
3図はパルス発生器の斜視図、第4図は排出ローラの構
成図、第5図は排出ローラの駆動制御回路を示す図であ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) シートに画像を露光する露光手段と、前記無
光手段から送られてくるシートを貯える貯蔵室から送ら
れてくるシートな現像処理する処理手段と、前記貯蔵室
内のシートを前記処理手段へ送給する送給手段と、前記
貯蔵室内のシートの貯蔵量を検知する検知手段と、タイ
マ一手段とを備え、前記検知手段が所定の貯蔵量を検知
したら前記タイマ一手段を作動させ、前記タイマ一手段
が設定時間作動したら前記送給手段を駆動して前記貯蔵
室から前記処理手段へシートを送給するようにしたこと
を特徴とする記録装置。 イ2)前記タイマ一手段の設定時間を可変にしたことを
特徴とする特許請求範囲第(1)項記載の記録装置。 (8)前記送給手段を駆動した時に警報手段を作動させ
る様にしたことを特徴とする特許−木顯囲第(1)項記
載の記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15848281A JPS5859445A (ja) | 1981-10-05 | 1981-10-05 | 記録装置 |
US06/658,072 US4618251A (en) | 1981-10-05 | 1984-10-05 | Recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15848281A JPS5859445A (ja) | 1981-10-05 | 1981-10-05 | 記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5859445A true JPS5859445A (ja) | 1983-04-08 |
Family
ID=15672698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15848281A Pending JPS5859445A (ja) | 1981-10-05 | 1981-10-05 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5859445A (ja) |
-
1981
- 1981-10-05 JP JP15848281A patent/JPS5859445A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0469594B1 (en) | A photographic film handling method | |
WO1986004693A1 (en) | Automatic photographic paper treating apparatus | |
US4618251A (en) | Recording apparatus | |
JPS5825251B2 (ja) | 像記録装置 | |
JPS5859445A (ja) | 記録装置 | |
JPS61278837A (ja) | 自動写真焼付装置 | |
JPS61292642A (ja) | 写真焼付・現像装置 | |
GB2036988A (en) | Combined exposure and development apparatus | |
JPS6223853B2 (ja) | ||
JPS5825253B2 (ja) | 像記録装置 | |
JPH0146859B2 (ja) | ||
JPS5859447A (ja) | 記録装置 | |
JPS5936250A (ja) | 現像装置 | |
JPS61203439A (ja) | 自動写真焼付装置 | |
JPS61203438A (ja) | 自動写真焼付装置 | |
JPS6212496B2 (ja) | ||
JPS5825626A (ja) | 記録装置 | |
JPS6227370B2 (ja) | ||
JPH0413694B2 (ja) | ||
JPS6211331B2 (ja) | ||
JPS5825254B2 (ja) | 像記録装置 | |
JPS5936237A (ja) | 記録装置 | |
JPS5825252B2 (ja) | プロセサ−カメラ | |
JPS5936238A (ja) | 記録装置 | |
JPS5936251A (ja) | 現像装置 |