JPH055788U - パネル等荷上げ具 - Google Patents

パネル等荷上げ具

Info

Publication number
JPH055788U
JPH055788U JP6255691U JP6255691U JPH055788U JP H055788 U JPH055788 U JP H055788U JP 6255691 U JP6255691 U JP 6255691U JP 6255691 U JP6255691 U JP 6255691U JP H055788 U JPH055788 U JP H055788U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
chain
receiving frame
panels
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6255691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536787Y2 (ja
Inventor
征四郎 鈴木
Original Assignee
株式会社建庄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社建庄 filed Critical 株式会社建庄
Priority to JP6255691U priority Critical patent/JP2536787Y2/ja
Publication of JPH055788U publication Critical patent/JPH055788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536787Y2 publication Critical patent/JP2536787Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築施工現場等において、必要階へクレーン
等の捲きあげ機により直接パネル等を荷上げでき、荷取
用の足場を不要とした経済的なパネル等荷上げ具を提供
すること。 【構成】 上方を開口状態とした略箱型に構成され、四
隅部にそれぞれチェーン係止部2が設けられた吊り天び
ん1と、パネルPの下端部に係合する断面略L字状に構
成され、両端にそれぞれ前記吊り天びん1の両端から延
長された吊りチェーン5が連結された複数のパネル受枠
6とからなり、あるいはさらに前記パネル受枠6の両端
外側に高さ調整自在の脚7を設けてなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建築施工現場等において、トラックの荷台あるいはストックヤード から建築物の外壁、間仕切り、屋根及び床等を構成するコンクリート系パネル等 を適数枚同時に、必要階に荷上げする際に使用するパネル等荷上げ具に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、建築施工現場等において、建築物の外壁、間仕切り、屋根及び床等を構 成するコンクリート系パネルは、トラックの荷台に積み置かれたり、あるいは施 工現場のストックヤードに仮置きされている。
【0003】 そして、前記コンクリート系パネルを必要とする階に荷上げする場合には、図 5に示されているように、クレーン等の捲きあげ機に連結された吊り天びん11 からそれぞれ片側2本、合計4本のワイヤー12を延長し、片側2本のワイヤー 12の他端をそれぞれパネル受枠13に連結し、さらに、該パネル受枠13部分 を前記トラックの荷台あるいはストックヤードに仮置きされているパネルPの両 下端部に引っかけた後、適数枚のパネルPを同時に、前記クレーン等の捲きあげ 機を作動させて吊り上げ、所定階まで荷上げするものであった。
【0004】 また、図7に示されているように、前記のごとき吊り天びん11、ワイヤー1 2及びパネル受枠13等を使用せず、建築用資材である鉄筋、鉄骨等を荷上げす る場合と同様に、ナイロン製ベルト14等でパネルP全体を玉がけした後、クレ ーン等の捲きあげ機で吊り上げて所定階に荷上げしていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前記のごとき従来の荷上げ方法のうち、前者の場合には、ワイヤーの長さが一 定であるため、巾の狭いパネルを吊り上げる場合と比較的巾のあるパネルを吊り 上げる場合とでは、クレーン等の捲きあげ機のフック部分からパネル下端までの 長さが、図6の(a)及び(b)に示されているように一定とならず、その結果 、前記クレーン等の捲きあげ機のフック部分からパネル下端までの長さが荷上げ しようとする階の床面から天井までの高さ以上となると、前記吊り上げたパネル を荷上げしようとする階に直接運び込むことができない場合があった。
【0006】 その場合には、荷上げしようとする階から外側にせりだした状態で荷取用の足 場を設ける必要があり、しかも、該荷取用の足場を各階に設ける必要があり、仮 設費用も大きく、さらに荷取り用の足場から内部に運び込むための労力、不必要 となった足場の解体等、作業効率の点で問題があった。
【0007】 その他、パネル受枠の長さが一定であるため、吊り上げるパネルの巾が狭い場 合には、前記パネル受枠に対してパネルの位置が定まらず、荷上げ作業中に吊り 上げたパネルが滑り移動等したりして危険を伴うことがあった。
【0008】 また、後者の場合にも、一定長さのナイロン製ベルト等が使用されるため、巾 、長さの異なるパネルを吊り上げる場合には、クレーン等の捲きあげ機のフック 部分からパネル下端までの長さが一定とならず、前者の場合と同様の問題が残さ れていた。
【0009】 本考案は、前記事情に鑑みてなされたもので、建築施工現場等において、荷取 用の足場を不要として労力及び仮設費用を軽減し、作業効率を向上させるととも に、迅速な荷上げ作業を行うことができる経済的なパネル等荷上げ具を提供する ことを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本考案は、上方を開口状態とした略箱型に構成され 、四隅部にそれぞれチェーン係止部が設けられた吊り天びんと、パネル下端部に 係合する断面略L字状に構成され、両端にそれぞれ前記吊り天びんの両端から延 長された吊りチェーンが連結された複数のパネル受枠とからなり、さらに、該パ ネル受枠の両端外側に高さ調整自在の脚を設けた構成としたものである。
【0011】
【作用】
本考案によれば、建築施工現場等において、必要階へクレーン等の捲きあげ機 により直接パネルを荷上げでき、荷取用の足場が不要である。
【0012】 一般に、建築施工現場等において使用される建築物の外壁、間仕切り、屋根及 び床等を構成するコンクリート系パネルPは、あらかじめトラックの荷台あるい はストックヤードに仮置きされている。
【0013】 本考案は、前記のごとくして仮置きされている適数枚のパネルPを必要とする 階に荷上げするものである。
【0014】 まず、該適数枚のパネルPの荷上げ作業を行う場合には、前記仮置きに際して 、パネルPを支持しているまくら材9によって生じた隙間を利用して、最下段の パネルPにパネル受枠6を係合させる。
【0015】 すなわち、前記適数枚のパネルPをパネル受枠6の中央に位置させ、さらにパ ネルストッパー8を操作してパネルPの両側にパネルストッパー8を押当てると ともに、高さ調整自在の脚7を操作して前記適数枚のパネルPにパネル受枠6を 係合させる。
【0016】 前記パネル受枠6の係合作業において、請求項2のごとく、パネル受枠6に高 さ調整自在の脚7を設けると、パネル受枠6をパネルPに仮押さえするための作 業員がいらなくなり、一人作業ですむため、経済的である。
【0017】 つぎに、吊り天びん1をパネルP上方に下降させ、吊りチェーン5の適位置の コマをチェーン係止部2に係止させる。
【0018】 すなわち、本考案では、荷上げしようとするパネルPの巾、長さ等に合わせて チェーン5aのひとコマ、ひとコマをチェーン係止部2のスリット4に係止させ ることによって吊りチェーン5の長さを調整し、吊り天びん1からパネル受枠6 の下端までの高さが最小となるように調整される。
【0019】 前記のごとく本考案では吊りチェーン5の長さが最小に調整されるため、荷上 げしようとする階の床面と天井との間にスムーズに荷上げすることができ、従来 のように特別に荷取用の足場等を仮設する必要がなく、該足場を仮設するための 費用を軽減でき、経済的である。
【0020】 なお、前記パネル受枠6にパネルストッパー8を設け、パネルPの両側を押さ えれば吊り上げられたパネルPが滑り移動等することがなく、安全である。
【0021】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0022】 図1には本考案のパネル等荷上げ具の使用状態を示す斜視図が示されている。
【0023】 図面実施例において、1は吊り天びんであり、上方を開口状態とした略箱型に 構成され、四隅部にそれぞれチェーン係止部2が設けられている。
【0024】 すなわち、該それぞれのチェーン係止部2は、図面実施例では図2に示されて いるように、それぞれ円筒材が使用され、その上部開口部3から途中までスリッ ト4が形成され、後に述べる吊りチェーン5をワンタッチで係止できるように構 成されている。
【0025】 なお、前記吊り天びん1に設けられるチェーン係止部2は、図面実施例のごと き構成に特定されるものではない。
【0026】 5は吊りチェーンであり、図面実施例では、上半分がいわゆるチェーン5aと とされ、下半分がワイヤー5bとされている。
【0027】 すなわち、図面実施例において、該吊りチェーン5を前記のごとく構成したの は、前記チェーン係止部2に形成されたスリット4に、上半分を構成するチェー ン5aのひとコマ、ひとコマを適宜に係合することによって、前記吊りチェーン 5の長さの調整を自在として前記吊り天びん1から後述するパネル受部6までの 距離を最小にすることを可能とするとともに、下半分をワイヤー5bで構成する ことによって、吊り上げられたパネルPが傷つけられることがないようにしたも のである。
【0028】 さらに、本考案では、吊り天びん1を上方を開口状態とした略箱型に構成した ため、前記吊りチェーン5の長さを調整した際の余ったチェーン5aを吊り天び ん1の上方に収納できるため、余ったチェーン5aが荷上げ作業中に振られる等 してパネルPを傷つけたりすることがなく、さらに他部材等に引っかかったりす ることが防止される。
【0029】 6はパネル受枠であり、図1及び図3に示されているように、パネルPの下端 部に係合する断面略L字状に構成され、両端に前記吊り天びん1の両端から延長 された吊りチェーン5、具体的にはワイヤー5bが連結され、さらに両端外側の 適位置には高さ調整自在の脚7が設けられ、さらにまた、図面実施例では、内部 両側から中央にむけて移動自在としたパネルストッパー8が設けられている。
【0030】 なお、前記脚7はハンドル付きネジ杆で構成され、パネルストッパー8もハン ドル付きネジ杆10でパネルPの巾に合わせて移動させることができるように構 成されている。
【0031】 図中9は、建築施工現場等において、仮置きされるパネルPを支持するまくら 材である。
【0032】 前記構成になる本考案のパネル等荷上げ具は、建築施工現場等において、あら かじめトラックの荷台あるいはストックヤードに仮置きされている建築物の外壁 、間仕切り、屋根及び床等を構成するコンクリート系パネルPを必要とする階に 荷上げするために使用されるものである。
【0033】 前記のごとく適数枚重ねられて仮置きされているパネルPの荷上げ作業を行う 場合には、まず、該適数枚のパネルPを支持しているまくら材9によって生じた 隙間を利用して、最下段のパネルPにパネル受枠6を係合させる。
【0034】 すなわち、前記適数枚のパネルPをパネル受枠6の中央に位置させ、さらにパ ネルストッパー8を操作してパネルPの両側にパネルストッパー8を押当てると ともに、高さ調整自在の脚7を操作して前記適数枚のパネルPにパネル受枠6を 係合させる。
【0035】 前記パネル受枠6の係合作業において、請求項2のごとく、パネル受枠6に高 さ調整自在の脚7を設けると、パネル受枠6をパネルPに仮押えするための作業 員がいらなくなり、一人作業ですむため、経済的である。
【0036】 つぎに、吊り天びん1をパネルP上方に下降させ、吊りチェーン5の適位置の コマをチェーン係止部2に係止させる。
【0037】 図面実施例では、図2に示されているごとく、チェーン5aの上端部がチェー ン係止部2の下部開口部から挿入されて上部開口部3aから引き出され、さらに 、該引き出されたチェーン5aのひとコマ、ひとコマを、荷上げしようとするパ ネルPの巾、長さ等に合わせて前記チェーン係止部2のスリット4に自在に係止 させることができる。
【0038】 すなわち、本考案では荷上げしようとする適数枚のパネルPの巾、長さ等に合 わせて、前記吊り天びん1からパネル受枠6までの吊りチェーン5の長さが最小 となるように調整することができ、したがって、図4に示されているように、ク レーン等の捲きあげ機のフック部分からパネル受枠6の下端までの高さHを最小 にすることができる。
【0039】 なお、チェーン5aのコマを色分けしておけば、前記チェーン係止部2とチェ ーン5aの係止に際して、四本の吊りチェーン5の長さを容易に識別でき、便利 である。
【0040】 その後、クレーン等の捲きあげ機を作動させて適数枚のパネルPを吊り上げ、 荷上げしようとする階に搬入すればよいものである。
【0041】 前記のごとく、本考案は、クレーン等の捲きあげ機のフック部分からパネル受 枠6の下端までの高さHを最小に調整することができるため、荷上げしようとす る階の床面と天井との間にスムーズに適数枚のパネルを荷上げすることができる 。
【0042】 したがって、従来のように特別に荷取用の足場等を仮設する必要がなく、該足 場を仮設するための費用を軽減できるとともに、前記パネル受枠6に高さ調整自 在の脚7を設ければ、一人作業が可能であり、経済的である。
【0043】 また、前記パネル受枠6にパネルストッパー8を設け、パネルPの両側を押さ えれば吊り上げたパネルPが滑り移動等することがなく安全である。
【0044】
【考案の効果】
本考案によれば、建築施工現場等において、必要階へクレーン等の捲きあげ機 により直接パネル等を荷上げでき、従来のごとく、荷取用の足場を設ける必要が なく、労力及び仮設費用を軽減でき経済的であり、さらに、請求項2によれば一 人作業が可能となり便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案になるパネル等荷上げ具の斜視図であ
る。
【図2】チェーン係止部部の拡大斜視図である。
【図3】パネル受枠部の斜視図である。
【図4】(a) 本考案のパネル等荷上げ具で短いパネ
ルを吊り上げた状態を示す側面図である。 (b) 本考案になるパネル等荷上げ具で長いパネルを
吊り上げた状態を示す側面図である。
【図5】従来使用されているパネル等荷上げ具の斜視図
である。
【図6】(a) 従来使用されているパネル等荷上げ具
で短いパネルを吊り上げた状態を示す側面図である。 (b) 従来使用されているパネル等荷上げ具で長いパ
ネルを吊り上げた状態を示す側面図である。
【図7】従来使用されている他のパネル等荷上げ具の斜
視図である。
【符号の説明】
1 吊り天びん 2 チェーン係止部 5 吊りチェーン 6 パネル受枠 7 脚

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方を開口状態とした略箱型に構成さ
    れ、四隅部にそれぞれチェーン係止部が設けられた吊り
    天びんと、パネル下端部に係合する断面略L字状に構成
    され、両端にそれぞれ前記吊り天びんの両端から延長さ
    れた吊りチェーンが連結された複数のパネル受枠とから
    なることを特徴とするパネル等荷上げ具。
  2. 【請求項2】 パネル受枠の両端外側に高さ調整自在の
    脚を設けたことを特徴とする請求項1記載のパネル等荷
    上げ具。
JP6255691U 1991-07-12 1991-07-12 パネル等荷上げ具 Expired - Lifetime JP2536787Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255691U JP2536787Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 パネル等荷上げ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255691U JP2536787Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 パネル等荷上げ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055788U true JPH055788U (ja) 1993-01-26
JP2536787Y2 JP2536787Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13203661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6255691U Expired - Lifetime JP2536787Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 パネル等荷上げ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536787Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007015381A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Tadao Kodera 車両用吊上げ具
CN114751289A (zh) * 2022-02-22 2022-07-15 重庆大学 一种装配式楼板吊装装置及吊装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007015381A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Tadao Kodera 車両用吊上げ具
CN114751289A (zh) * 2022-02-22 2022-07-15 重庆大学 一种装配式楼板吊装装置及吊装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536787Y2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764891B2 (ja) 揚重装置及び、該装置を用いた構築資材の運搬方法
JP3579816B2 (ja) 躯体構築用多目的ステージ
JPH055788U (ja) パネル等荷上げ具
US5184929A (en) Material handling apparatus for transferring and unloading a load of material
US4022330A (en) Apparatus for mounting building panels
KR100583785B1 (ko) 건축물의 외측에 가설되는 건축자재 인양장치
JPH0437168Y2 (ja)
JPS6034710Y2 (ja) エレベ−タ用レ−ルの吊具装置
JP3379813B2 (ja) 吊り足場
JP4108076B2 (ja) 高層建築用足場の構築方法及び解体方法
JP2001055833A (ja) 工事資材の搬出入方法
KR102560294B1 (ko) 로프 결박이 가능한 구조 개선된 건설 자재 리프트 장치
JPH0736001Y2 (ja) 着脱式揚重装置
JPS63181860A (ja) 床版の建込み工法
US3857497A (en) Apparatus for mounting building panels
JP2000351553A (ja) エレベーター据付け用の揚重装置
JPH06185216A (ja) 建設用資材の揚重方法
JPH10140839A (ja) 型枠材及びパイプサポートの垂直揚重装置
JPH061342U (ja) 荷積用スペーサ
KR200356598Y1 (ko) 건축물의 외측에 가설되는 건축자재 인양장치
JP3020464U (ja) 簡易型スロープ
JPH04347266A (ja) 材料出しステージおよびそれを用いた材料出し方法
KR920006807Y1 (ko) 적층 절첩식 비계
JPH0646934Y2 (ja) 荷揚げ用支承装置
JPH09328289A (ja) 天井クレーンの垂直揚重装置およびその垂直揚重装置を用いた搬送方法