JPH0557783B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0557783B2
JPH0557783B2 JP63038990A JP3899088A JPH0557783B2 JP H0557783 B2 JPH0557783 B2 JP H0557783B2 JP 63038990 A JP63038990 A JP 63038990A JP 3899088 A JP3899088 A JP 3899088A JP H0557783 B2 JPH0557783 B2 JP H0557783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
signal
audio
data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63038990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01213040A (ja
Inventor
Mamoru Hidaka
Takashi Tsunoda
Kazutoshi Hori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63038990A priority Critical patent/JPH01213040A/ja
Publication of JPH01213040A publication Critical patent/JPH01213040A/ja
Publication of JPH0557783B2 publication Critical patent/JPH0557783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は音声デコーダに係り、特にモノラルと
ステレオのいずれかのモードのデイジタル音声信
号を受信し、復調する音声デコーダに関する。 従来の技術 従来よりデイジタル音声データを他の情報信号
に多重して伝送する方式が種々知られているが、
例えば従来の音声副搬送波の他に、別の副搬送波
をPCM(パルス符号変調)された音声信号(デイ
ジタル音声データ)で位相変調して映像信号に周
波数分割多重したテレビジヨン信号を伝送する英
国の新しいテレビ音声多重放送システムがある。 このテレビ音声多重放送システムでは第4図に
示す如きテレビジヨン信号を送信し、受信する。
同図中、Iは映像信号伝送帯域、S1は映像搬送
波より6MHz高い副搬送波をアナログ音声信号で
周波数変調(FM)して得た従来のFM音声副搬
送波、S2は映像搬送波よりも6.552MHz高い副
搬送波をデイジタル音声データで4相差分位相偏
移変調(DPSK:Differential Phase Shift
Keying)して得た新たなPCM音声副搬送波であ
る。このPCM音声副搬送波に関連する音声信号
伝送諸元を次表に示す。
【表】 上記のデイジタル音声データは第5図に示すフ
レーム構成でフレーム単位で時系列的に合成され
て伝送される。第5図中、FAW(Frame
Alignment Word)は8ビツト固定パターンのフ
レーム同期信号、CW(Control Word)は5ビツ
トのコントロールワードで、それらに続けて11ビ
ツトの独立データWDと704ビツトのデイジタル
音声データ(以下、音声データともいう)とが時
系列的に合成されてなる計728ビツトで1フレー
ムが構成されている。この1フレームは1msecで
伝送されるから、前記表に示したように符号伝送
速度は728kB/sとなり、データレートは728K
Hzとなる。 また、音声データは標本化周波数32KHzで
PCMして得られた量子化ビツト数14ビツトの音
声データが、10ビツトに準瞬時圧縮され、これに
1ビツトのパリテイビツトが付加されて1ワード
を構成する。第6図はこの1ワードの音声データ
の信号フオーマツトを示す。同図中、D0〜D9
上記10ビツトの音声データ、Psは1ビツトのパリ
テイビツトである。このパリテイビツトPsは次式
に基づいて生成された1ビツトである。 D4D5D6D7D8D9P=0 (1) PR=Ps (2) ただし、上式中、Pは上位6ビツトD4〜D9に対
する偶数パリテイビツト、Rは前記14/10ビツト
準瞬時圧縮情報を示すレンジビツトである。 14/10ビツト準瞬時圧縮は量子化ビツト数14ビ
ツトのPCM音声データが2の補数表示でコーデ
イングされている場合、レベルが小さい場合は
PCM音声データの上位ビツトにはMSB(モース
ト・シグニフイカント・ビツト)の極性符号ビツ
トと同一の値が連続するので、MSBを除く上位
ビツトをおとし、またレベルが大きい場合には低
いレベルのノイズは識別しにくいので下位ビツト
をおとすことによつて10ビツトに圧縮を行なうも
ので、この準瞬時圧伸自体は公知であるので、そ
の詳細な説明は省略する。 また、音声データはバースト誤り保護として16
ビツトのインターリーブを行ない、16行44列のマ
トリクス構成となつており、更に同一値(1又は
0)の連続低域のためにM系列PN(Pseudo
Random Noise)信号によりスクランブルがか
けられている。 上記の各処理の施された音声データ又は第5図
にWAで示したように、1ワード11ビツトの音声
データが計64ワード(32ワード/チヤンネル)時
系列的に合成される。 上記の音声データとしては左,右2チヤンネ
ルのステレオ音声データ、バイリンガル音声デ
ータ(モノラル2チヤンネル)、モノラル音声
データ1チヤンネルとデータ(352kB/s)及び
データ(704kB/s)の4種類が規定されてお
り、その種類の識別は第5図のコントロールワー
ドCWの2ビツト目と3ビツト目の計2ビツトで
行なうように規定されている。 発明が解決しようとする課題 上記ののモノラル音声データ1チヤンネルと
データとが伝送される場合、モノラル音声データ
は左(L)チヤンネルと右(R)チヤンネルのう
ち、Lチヤンネルの音声データとして伝送される
だけであつた。このため、従来はL,R両チヤン
ネル出力端子を有する受信機側では受信復調して
得たLチヤンネルの出力モノラル音声信号をその
ままLチヤンネル出力端子からだけ得るようにし
ていた。しかし、その場合は左,右のスピーカの
うち左側のスピーカからしか音が聞こえないので
違和感があつた。 そこで、従来、外部に混合回路を設けてLチヤ
ンネルモノラル音声信号をRチヤンネル出力端子
へ出力することも考えられているが、この場合は
回路が若干複雑で高価となるという問題点があつ
た。 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、回
路を複雑にすることなく両チヤンネルからモノラ
ル音声信号を得ることができる音声デコーダを提
供することを目的とする。 課題を解決するための手段 本発明の音声デコーダは、左チヤンネル音声デ
ータと右チヤンネル音声データとを一定周期で交
互に振り分けて出力する音声デコーダにおいて、
デイジタル音声データがモノラル音声データか否
かを検出するモード検出回路と、切換出力手段と
を具備したものである。 上記切換出力手段は左,右チヤンネルの一方の
チヤンネルでしか伝送されないモノラル音声デー
タを、左チヤンネル出力端子と右チヤンネル出力
端子へ一定周期で交互に振り分けて出力する。 作 用 モノラル音声データは左,右チヤンネルのうち
一方のチヤンネルで伝送された音声データである
ため、他方のチヤンネルの音声データは存在しな
い。 しかして、本発明によれば、上記切換出力手段
により、一方のチヤンネルの音声データ(すなわ
ちモノラル音声データ)は、他方のチヤンネルの
音声データとしても重複して出力される。この切
換出力手段の動作はステレオ音声データ入力時と
同様で、しかもモード検出回路は従来から存在す
る回路であるので、簡単な回路の追加で実現でき
る。 実施例 第1図は本発明になる音声デコーダを有するテ
レビジヨン受像機の要部の一実施例のブロツク系
統図を示す。同図中、アンテナ1で受信された前
記テレビ音声多重放送信号はUHFチユーナ2で
中間周波信号(IF信号)に変換された後、出力
端子3を介して映像検波回路(図示せず)へ出力
される一方、プリアンプ4を通してフイルタ回路
5に供給される。フイルタ回路5は中心周波数
32.948MHzの映像中間周波信号と中心周波数
39.5MHzの音声中間周波信号とを夫々濾波し、映
像中間周波検波器6に供給する。これにより、映
像中間周波検波器6からは中心周波数6MHzの
FM音声副搬送波(第4図にS1で示す)、中心
周波数6.552MHzのPCM音声副搬送波(第4図に
S2で示す)とが取り出される。FM音声副搬送
波は帯域フイルタ(BPF)16−1に供給され、
ここで不要周波数成分が除去された後、FM復調
器16−2に供給されFM復調された後出力端子
7へ出力され、PCM音声副搬送波は帯域フイル
タ(BPF)8に供給され、ここで不要周波数成
分が除去された後4相DPSK復調器9に供給され
る。 4相DPSK復調器9及び差動変換器11の構成
は公知であり、グレイコード2進数を自然2進数
に変換した後並直列変換を行なつて復調データを
得る。また、4相DPSK復調器9の出力信号から
クロツク発生器11によりクロツク再生が行なわ
れ、728kHzと5824kHz(=728kHz×8)の2種類
のクロツクパルスが並列に取り出される。 上記の復調データは音声デコーダ12内のフレ
ーム同期回路13に供給され、また2種類のクロ
ツクパルスは音声デコーダ12内のタイミングク
ロツク発生器14に供給される。 フレーム同期回路13は例えば第3図に示す回
路構成とされており、第5図にFAWで示したフ
レーム同期信号を検出する。第3図において、フ
レーム同期パターン検出回路41はタイミングク
ロツク発生器14よりのクロツクパルスとフレー
ムカウンタ42よりのフレーム位置パルスが供給
されると共に復調データが入力データとして供給
され、予め設定されているフレーム同期パターン
と復調データとが一致するか否か判定し、不一致
の場合はAND回路44を通して同期回数カウン
タ45がクリアされると共に、非同期回数カウン
タ46が1つの計数を行なう。また、一致の場合
はAND回路43を通して同期回数カウンチ45
が1つ計数を行なうと同時に、非同期回数カウン
タ46がクリアされる。カウンタ45,46は
夫々予め所定値が設定されて、この所定値に計数
値が達した時点でフリツプフロツプ47をセツト
又はリセツトする。これにより、出力端子48に
は同期信号が取り出され、出力端子49には非同
期であることを示す信号が出力される。非同期の
場合は復調データを1ビツトずつ順次シフトして
入力し、一致/不一致の判定を行ない、一致した
場合はフレームカウンタ42を初期化して次のフ
レーム同期パターン位置で判定を行なう。同期し
ている場合は、常にフレーム同期パターン位置で
判定を行なう。 第1図に戻つて説明するに、タイミングクロツ
ク発生器14より取り出されたタイミングクロツ
クはフレーム同期回路13の他にデスクランブル
回路15、RAMコントローラ17、エラー検出
及びエラー訂正回路19及び出力レジスタ21に
夫々供給される。 デスクランブル回路15により復調データは送
信側のスクランブル処理と同様の処理を施されて
スクランブルされる前のもとのデータとされた後
RAM24にシリアルに供給され、ここでRAM
コントローラ17よりのアドレス信号によりイン
ターリーブが施された音声データの本来の配列位
置に対応したアドレスに書込まれる。このデータ
書込みは第2図の54で示す期間で行なわれる。 RAM24には第5図WAで示した704ビツトの
音声データのみが書込まれるが、RAM24は第
1図に示すRAMコントローラ17により第2図
に示す如き時分割処理動作を行なう。すなわち、
RAM24は第2図に51で示すデータレートの
1/4の期間で音声データの1ビツト(例えばD0
を読み出し、次に第2図に52で示す期間でレン
ジ情報を得るために必要な音声データの1ビツト
(例えばD4)を読み出す。 次にRAM24は第2図に53で示す期間は音
声データの1ビツト(例えばD1)を読み出し、
その後の第2図に54で期間でデインターリーブ
したアドレスに音声データの1ビツトを書込む。
以下、上記と同様の動作を周期的に繰り返す。 RAM24からデインターリーブされて読み出
されたデータはスケール検出回路18により受信
パリテイPsと逆算してD4〜D9から生成した偶数
パリテイPによるパリテイチエツクを行ない、そ
の結果をエラー検出及びエラー訂正回路19に供
給してエラー検出及び多数決判断によるエラー訂
正が行なわれる。また、スケール検出回路18に
より上記偶数パリテイPと受信パリテイPsとから
レンジ情報Rを得て伸長回路20に供給し、ここ
でエラー検出及びエラー訂正回路19よりの音声
データに基づいて正しい値の量子化ビツト数14ビ
ツトの音声データに伸長される。 一方、前記差動変換器10よりの第5図に示す
如き信号フオーマツトのデータは、本発明の要部
をなす音声デコーダ12内のモード検出回路22
に供給され、ここで第5図のコントロールワード
CWの第2ビツト目と第3ビツト目の計2ビツト
からなるモード識別信号の値により、その1フレ
ーム中の音声データの種類(モード)が検出され
る。 出力レジスタ21は上記のモード検出回路22
よりのモード検出信号に基づき、伸長回路20よ
り供給される量子化ビツト数14ビツトのデイジタ
ル音声データがステレオ音声データのときは一定
周期で左チヤンネル音声データと右チヤンネル音
声データとが交互に時系列的に合成されているの
で交互に振り分けて出力する。 また、出力レジスタ21は上記モード検出信号
に基づき、上記デイジタル音声信号がモノラル音
声データのときには、モノラル音声データが左チ
ヤンネル音声データのみであるので、その左,右
チヤンネルの出力端子へ交互に振り分けて出力す
る。従つて、左チヤンネルのモノラル音声データ
は右チヤンネル音声データとしても1回ずつ重複
して用いられることになる。 なお、出力レジスタ21かD/A変換器25へ
はモードの別に関係なくクロツクおよび左,右チ
ヤンネル識別信号が供給される。 出力レジスタ21よりの量子化ビツト数14ビの
音声データはD/A変換器25によりアナログ信
号の再生音声信号に変換され、かつ、各チヤンネ
ル別に低域フイルタ(LPF)27,28及びミ
ユート/スイツチ回路26−1,26−2を通し
て出力端子29,30へ出力される。従つて、本
実施例によれば、モノラル音声データ入力時にも
出力端子29及び30には夫々同一の左チヤンネ
ルモノラル音声信号が同時に出力されることにな
る。 なお、制御回路23はミユート/スイツチ回路
26−1,26−2の動作を所定数以上のエラー
発生時にミユーテイングするよう制御する。 なお、本発明の上記の英国のテレビ音声多重放
送システムにおける音声デコーダに適用する場合
に限られるものではなく、モノラル音声データが
片チヤンネルでしか伝送されないデイジタル音声
データをデコードする音声デコーダすべてに適用
することができることは勿論である。 発明の効果 上述の如く、本発明によれば、モノラル音声デ
ータを他方のチヤンネル出力端子にも振り分けて
出力るようにしたので、左,右両チヤンネル出力
端子からモノラル音声信号を出力させることがで
き、違和感の無いモノラル音再生行なうことがで
き、また、モノラル音声データはステレオ音声デ
ータと同様にして切換出力されるので、混合回路
のようなモノラル音声データを他方のチヤンネル
出力端子からも取り出すための回路を追加するこ
とを不要にできる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる音声デコーダを有するテ
レビジヨン受像機の要部の一実施例のブロツク系
統図、第2図は第1図のRAMの処理動作を模式
的に示す図、第3図は第1図中のフレーム同期回
路の一例の回路系統図、第4図はテレビ音声多重
放送信号の一例の周波数スペクトラム図、第5図
は1フレームの信号フオーマツトの一例を示す
図、第6図は音声データの一例の信号フオーマツ
トを示す図である。 13……フレーム同期回路、14……タイミン
グクロツク発生器、17……RAMコントロー
ラ、21……出力レジスタ、22……モード検出
回路、24……ランダム・アクセス・メモリ
(RAM)、25……D/A変換器、29……左チ
ヤンネル出力端子、30……右チヤンネル出力端
子。
【特許請求の範囲】
1 互いに直交した2つの偏波を使用する直交偏
波デイジタル無線方式において、前記2つの偏波
信号を入力とし、一方の偏波信号から交差偏波干
渉を除去した信号を出力する一対の交差偏波干渉
除去回路と、その信号を復調してベースバンド信
号及び識別再生されたデータ信号を出力する一対
の復調器と、該復調器と接続され搬送再生波を前
記復調器に出力する一対の搬送波再生器と、該搬
送波再生器に接続され搬送波非同期時に発振動作
をする一対の発振器と、自偏波と異なる異偏波側
の前記発振器出力を入力とし、前記交差偏波干渉
除去回路に初期値を与えるための一対のリセツト
信号発生器とを具備し、異偏波側の搬送波非同時
期に異偏波側の前記発振器の出力により、前記リ
セツト信号発生器を断続的に制御することによ
り、前記交差偏波干渉除去回路に断続的に初期値
を与えることを特徴とする交差偏波干渉除去装
置。 2 互いに直交した2つの偏波を使用する直交偏
波デイジタル無線方式において、前記2つの偏波
信号をそれぞれ入力とし、その入力信号を復調し
てベースバンド信号及び識別再生されたデータ信
号を出力する一対の第1の復調器と、2つの前記
ベースバンド信号を入力とし、交差偏波干渉除去
したベースバンド信号をそれぞれ、出力する一対
の交差偏波干渉除去回路と、該交差偏波干渉除去
JP63038990A 1988-02-22 1988-02-22 音声デコーダ Granted JPH01213040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038990A JPH01213040A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 音声デコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038990A JPH01213040A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 音声デコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01213040A JPH01213040A (ja) 1989-08-25
JPH0557783B2 true JPH0557783B2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=12540576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038990A Granted JPH01213040A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 音声デコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213040A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2844762B2 (ja) * 1989-12-08 1999-01-06 ソニー株式会社 音声多重テレビジョン放送信号受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01213040A (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144770B1 (en) Catv signal transmitting system and related receiving system
US5420640A (en) Memory efficient method and apparatus for sync detection
EP0242121B1 (en) Synchronising systems for digital apparatus
KR0153618B1 (ko) 직각위상 영상 반송파상에 엔티에스씨 티브이 신호와 함께 전송되는 비피에스케이 신호처리 장치
US4991207A (en) One-way address transmission system of PCM music
WO1992022984A1 (en) Transmitting data with a video signal
GB2143352A (en) Authorising coded signals
US4884267A (en) TDM transmission system
JP2697231B2 (ja) Catvシステム
CA2195037A1 (en) System and method for encoding digital information in a television signal
US4953163A (en) TDM transmission system
GB2141905A (en) Secure transmission system
JPH0557783B2 (ja)
JPH0458214B2 (ja)
JP2001144733A (ja) 音声伝送装置及び音声伝送方法
JP2597873B2 (ja) 音声デコーダ
JP2549616B2 (ja) 時分割多重伝送装置および方法
JPH089940Y2 (ja) ディジタル信号復号器
Bower Digital two-channel sound for terrestrial television
KR19980073521A (ko) 멀티미디어용 오디오송수신시스템
JPH01213036A (ja) 音声デコーダ
JP2542584B2 (ja) 加入放送システム
JPH08172614A (ja) 映像音声多重通信方式と映像音声多重送信装置と映像音声多重受信装置
JPH0775072A (ja) ディジタルオーディオ信号の伝送システム
JPH0430214B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 15