JPH0557509A - ボーリングバー - Google Patents

ボーリングバー

Info

Publication number
JPH0557509A
JPH0557509A JP22289391A JP22289391A JPH0557509A JP H0557509 A JPH0557509 A JP H0557509A JP 22289391 A JP22289391 A JP 22289391A JP 22289391 A JP22289391 A JP 22289391A JP H0557509 A JPH0557509 A JP H0557509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plates
chip mounting
shaft
tip
runout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22289391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Miyashita
清 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22289391A priority Critical patent/JPH0557509A/ja
Publication of JPH0557509A publication Critical patent/JPH0557509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 穿穴径の調整とチップ刃先の芯振れ修正が簡
単にできるようにする。 【構成】 軸1に二枚のチップ取付板6、7を半径方向
に移動自在となるよう取付け、両チップ取付板6と7間
に穿穴径調整機構を設け、軸1に両チップ取付板6、7
をこの軸1に固定する固定機構9を設け、更に両チップ
取付板6、7をばねを介して移動させる芯振れ調整機構
10を軸1に設け、穿穴径の調整とチップ刃先の芯振れ
修正とを行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、金属の穿穴用ボーリ
ングバー、更に詳しくは、穿穴径の調整及び芯振れの調
整が簡単に行なえるボーリングバーに関する。
【0002】
【従来の技術】フライス盤に取付けて使用する従来のボ
ーリングバーには、シャンクの先端に一枚のチップを取
付けた精密加工用と、シャンクの先端に二枚のチップを
取付けた荒加工用の二種類がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の仕上用一枚刃のボーリングバーは、深穴加工の切削
時におけるチップの振動が生じやすく、また、振動の発
生により穿穴面の面寸法精度が悪いだけでなく、穿穴径
の寸法調整についても精度よく行なえないという問題が
ある。
【0004】そこでこの発明は、二枚刃の刃先の芯振れ
調整や穿穴径の調整が簡単に精度よく行なえるボーリン
グバーを提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この発明は、軸に二枚のチップ取付板を半径
方向への移動が自在となるよう取付け、両チップ取付板
間に両チップ取付板を相反する方向に移動させる穿穴径
調整機構を設け、上記軸に、両チップ取付板をこの軸に
固定化する固定機構と、両チップ取付板に中心位置への
移動弾性を付与するばねを介して両チップ取付板の位置
調整を行なう芯振れ調整機構を設けた構成を採用したも
のである。
【0006】
【作用】穿穴径の調整を行なうには、固定機構をゆるめ
た状態で、穿穴径調整機構を操作し、両チップ取付板を
互に相反する方向に移動させ、両チップ取付板に固定し
た刃先間の寸法を穿穴径に合せ、この状態で固定機構を
締付ければよい。
【0007】また、穿穴径の設定後において、刃先の芯
振れを調整するには、固定機構をゆるめた状態で芯振れ
調整機構を操作し、ばねを介して両チップ取付板を芯振
れの発生と反対の側へ振れに見合う量だけ移動させ、こ
の後固定機構を締付けて軸と両チップ取付板を固定化す
ればよい。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0009】図1乃至図8に示す第1の実施例におい
て、円形の軸1は、先端部に先端面で開放し軸心を通っ
て半径方向に貫通する溝2が設けられ、この軸1の後端
側にシャンク3が連成されている。
【0010】軸1の先端部は溝2を挾む対向壁4と5で
二又状になり、溝2内には二枚のチップ取付板6と7が
互に重なり合った状態で軸1の半径方向に各々移動自在
となるよう取付けられ、両チップ取付板6と7間に穿穴
径の調整機構8が組込まれていると共に、対向壁4、5
には両チップ取付板6、7を軸1に対して固定する固定
機構9が設けられ、更に軸1には両チップ取付板6、7
の移動方向に沿う両側の位置に、芯振れ調整機構10、
10が設けられている。
【0011】前記チップ取付板6と7は、凹溝2内に装
着した状態で、軸1の最大径に見合う幅と対向壁4、5
の先端よりも外方に少し突出する高さとなる大きさを有
し、重なり面側の相反する一方の先端部コーナにチップ
11、12が固定されている。
【0012】両チップ取付板6と7は、対向壁4、5の
内面側で根元部分に形成した横溝13とこれに摺動嵌合
するキー14とによって軸1の半径方向にのみ移動可能
となるよう保持されている。
【0013】両チップ取付板6と7を相反する方向へ同
時に移動させ、チップ11、12の刃先間の間隔、即ち
穿穴径の変更を行なうための穿穴径調整機構8は、図5
と図7に示すように、両チップ取付板6と7の重なり面
で一方の端部側に横孔15を形成すると共に、両取付板
6、7の重なり面に、相手取付板に向けて突出する短軸
16、17と、相手の短軸16、17が遊嵌する円形孔
18、19を設け、一方短軸16に設けたねじ孔20を
貫通する螺軸21の先端が他方短軸17内にボール22
を介して当接し、横孔15から螺軸21を回動操作する
ことにより、短軸16、17を介して両チップ取付板6
と7を相反する方向へ相対的に移動させるようになって
いる。
【0014】両チップ取付板6、7を軸1に対して固定
する固定機構9は、図5と図6に示すように、両チップ
取付板6、7の先端寄り中央部に円形孔23、24を設
け、一方対向壁4から両円形孔23、24を遊貫する有
頭締付ボルト25を他方対向壁5のねじ孔26に螺合
し、このボルト25の螺締により引寄せた両対向壁4と
5でチップ取付板6と7を挾圧することによって固定化
する。
【0015】前記芯振れ調整機構10、10は、図4と
図5等に示すように、軸1の外面両側で軸方向に先端が
溝2に臨む縦溝27、27を設け、この縦溝27、27
内に嵌合するばね杆28、28の後端がボルト29の締
付けによって軸1に固定され、ばね杆28、28の上端
は溝2内に臨むと共に図8の如く、異なったチップ取付
板6、7の相反する端部に当接している。
【0016】従って、両チップ取付板6と7は、ばね杆
28、28によって相反する方向の移動弾性が付勢され
ることになる。
【0017】ばね杆28、28の上端部寄りに設けた段
付孔30から軸1に設けたねじ孔31に向けて調整ボル
ト32を螺装し、何れか一方の調整ボルトをねじ込むこ
とにより穿穴径調整機構8で結合された両チップ取付板
6、7を同時に一体移動させ、軸1の軸心に対するチッ
プ11、12の配置を同軸心状に調整する。
【0018】この発明の第1の実施例は上記のような構
成であり、ボーリング径の設定を行なうには、固定機構
9における締付ボルト25をゆるめた状態で穿穴径調整
機構8における螺軸21を回動操作し、ばね杆28、2
8で押圧された両チップ取付板6と7を相反する方向へ
相対的に移動させ、両チップ取付板6、7の先端に取付
けたチップ11、12の刃先間隔をマイクロメータで測
定し、所定のボーリング径になると締付ボルト25を締
付けて両チップ取付板6、7を軸1に固定化すれば、設
定した径のボーリングが行なえる。
【0019】上記ボーリング径の設定後において、回転
状態でチップ刃先に芯振れが発生している場合、芯振れ
調整機構10、10において、芯振れの発生した側に位
置する調整ボルト32を締付け、ばね杆28を介して両
チップ取付板6、7を芯振れと反対の方向に芯振れ量だ
け移動させればよい。
【0020】なお、ボーリング径の設定時において、両
側の芯振れ調整機構10、10は調整ボルト32、32
をゆるめておき、径の設定後にこれを締付けるようにし
たり、芯振れの調整時においても同様に操作してもよ
い。
【0021】次に、図9と図10に示す第2の実施例
は、芯振れ調整機構10以外、先に述べた第1の実施例
と同じであるので、同一部分に同一符号を付すことによ
って説明に代える。
【0022】芯振れ調整機構10は、軸1に円形孔41
を軸心に沿って設け、この円形孔41内に収納したばね
部材42は、円形孔41の内端部に嵌合してビス43で
固定する円軸部44の上面に断面角軸状となる一対のば
ね杆45、46を連成し、一方のばね杆45はその上端
を一方チップ取付板6の下面凹溝47に嵌合して結合
し、他方ばね杆46はその上端を他方チップ取付板7の
下面凹溝48に嵌合して結合する。
【0023】軸1の上端部で円形孔41を挾む両側に調
整ボルト49、50が螺装され、両調整ボルト49と5
0でばね杆45、46を相反する方向に押圧するように
なっている。
【0024】この第2の実施例における芯振れの調整
は、固定機構9における締付ボルト25をゆるめた状態
で芯振れ側に位置する調整ボルト49又は50をねじ込
み、両チップ取付板6、7を移動させて芯振れを調整し
た後、締付ボルト25を締付ければよい。
【0025】次に図11と図12に示す第3の実施例
は、横中ぐりボーリングバーの例であり、軸1の両端に
設けた連結ねじ61、62を利用して継軸63、64を
接続すると共に、軸1の中間部に半径方向の角孔65を
設け、この角孔65内にチップ取付板6と7を収納した
以外は第1の実施例と同じ構造になっている。
【0026】この横中ぐりボーリングバーは、継軸6
3、64で中ぐり盤に水平状態となるよう取付けて回転
させ、軸1の外周面両側に突出するチップ11、12に
よって被加工物の内径を切削仕上げするものである。な
お、横中ぐりボーリングバーにおける両チップ取付板
6、7の固定機構9は、軸1の両側から両チップ取付板
6、7を個々にボルトで押圧して締付ける構造を採用し
てもよい。
【0027】
【効果】以上のように、この発明によると、二枚のチッ
プ取付板に固定したチップのボーリング径を自由に調整
できると共に、チップの振れ発生を修正できるので、精
度の高い穿穴加工が行なえることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るボーリングバーの第1の実施例
を示す正面図
【図2】同上の側面図
【図3】同上の平面図
【図4】同上要部の縦断正面図
【図5】同上要部の分解斜視図
【図6】図1の矢印VI−VIに沿う横断面図
【図7】図1の矢印VII −VII に沿う横断面図
【図8】図1の矢印VIII−VIIIに沿う横断面図
【図9】第2の実施例を示す縦断正面図
【図10】同上の横断平面図
【図11】同第3の実施例を示す一部切欠平面図
【図12】同上の使用例を示す正面図
【符号の説明】
1 軸 2 溝 6、7 チップ取付板 8 穿穴径の調整機構 9 固定機構 10 芯振れ調整機構 11、12 チップ 25 締付ボルト 28 ばね杆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸に二枚のチップ取付板を半径方向への
    移動が自在となるよう取付け、両チップ取付板間に両チ
    ップ取付板を相反する方向に移動させる穿穴径調整機構
    を設け、上記軸に、両チップ取付板をこの軸に固定化す
    る固定機構と、両チップ取付板に中心位置への移動弾性
    を付与するばねを介して両チップ取付板の位置調整を行
    なう芯振れ調整機構を設けたボーリングバー。
JP22289391A 1991-09-03 1991-09-03 ボーリングバー Pending JPH0557509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22289391A JPH0557509A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 ボーリングバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22289391A JPH0557509A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 ボーリングバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557509A true JPH0557509A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16789519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22289391A Pending JPH0557509A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 ボーリングバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082755A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Makino J Kk 内径溝加工工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082755A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Makino J Kk 内径溝加工工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231878B2 (ja) 孔明け工具
US3839772A (en) Cutting tool with adjustable and replaceable cutting tips
JP2006528079A (ja) 回転切削工具用切削ヘッド
US6280122B1 (en) Milling tool with precisely positionable inserts
KR20150058976A (ko) 튜브 폼 커터
JP3794920B2 (ja) 調整機構
JPH0557509A (ja) ボーリングバー
JPWO2014181842A1 (ja) 刃先調整機構
JP2005103708A (ja) 刃振れ調整機構付き回転切削工具
JP2549004Y2 (ja) 刃先位置調整式工具ホルダ
JPS5823538Y2 (ja) フライスの刃先微調整装置
JPH0847803A (ja) スローアウェイ式切削工具
JPH0325846Y2 (ja)
JP2581983Y2 (ja) 切削工具
JP2893975B2 (ja) スローアウエイ式カッター
JP2549005Y2 (ja) 切削工具装置
JP2591188Y2 (ja) 微調整可能な切削工具
JPS5826726Y2 (ja) 中ぐり盤におけるバイト位置微調節装置
JPS6125927Y2 (ja)
JPH0135764Y2 (ja)
JP2576901Y2 (ja) 木工用切削工具
JPS5837521Y2 (ja) 長尺材の切断用工具
JP2507830Y2 (ja) フライスカッタ
JPH0333367Y2 (ja)
JP3079679B2 (ja) ターニングブローチの振れ量測定方法、並びに該方法に使用する振れ量測定装置及びターニングブローチ