JPH0557447A - Tig溶接方法及びその溶接トーチ - Google Patents

Tig溶接方法及びその溶接トーチ

Info

Publication number
JPH0557447A
JPH0557447A JP22312191A JP22312191A JPH0557447A JP H0557447 A JPH0557447 A JP H0557447A JP 22312191 A JP22312191 A JP 22312191A JP 22312191 A JP22312191 A JP 22312191A JP H0557447 A JPH0557447 A JP H0557447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
torch
electrode
tig
ultrasonic motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22312191A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kawaguchi
聖一 川口
Takehiko Imada
武彦 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22312191A priority Critical patent/JPH0557447A/ja
Publication of JPH0557447A publication Critical patent/JPH0557447A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接開先の形状に拘らず常に円滑な溶接作業
を可能とするTIG溶接方法及びその溶接トーチを提供
する。 【構成】 7はトーチ本体3の軸心に固定された中空の
絶縁管であり、その内部から溶接ワイヤ2が送給される
ようになっている。電極1はトーチ3の軸心すなわち絶
縁管7の側方に配置されており、その先端は内側に向け
て曲げられている。トーチ本体3内の上部には円環形状
の超音波モータ4が配設されており、この超音波モータ
4により電極1が回転方向に駆動されるようになってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶接構造を有する製品全
搬に適用されるTIG溶接方法及びその溶接トーチに関
する。
【0002】
【従来の技術】ガスシールド非消耗電極式アーク溶接の
一種に電極材にタングステンを用いたTIG溶接があ
る。通常、TIG溶接では、図2に示すように、電極1
がトーチ本体3の軸心にあって母材6に対して略直角に
向いており、溶接ワイヤ2を横方向から送給し、アーク
5の直下で溶融させて溶接を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図3,図4(図3中の
A−A断面視)に示すように溶接開先8が直線の場合、
上述した従来のTIG溶接においても、電極1の前又は
後から溶接ワイヤ2を送給できるため、溶接作業上特に
問題はなかった。ところが、図5,図6(図5中のB−
B断面視)に示したような径の小さな(直径で50〜1
50mm程度)円形の溶接開先8では、母材6が邪魔に
なるため、溶接ワイヤ2を電極1の前又は後から送給す
ることが極めて困難であった。
【0004】本発明は上記状況に鑑みなされたもので、
溶接開先の形状に拘らず常に円滑な溶接作業を可能とす
るTIG溶接方法及びその溶接トーチを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明ではこの
問題を解決するために、電極を回転又はオシレートさせ
る一方、トーチの軸心から溶接ワイヤを送給するように
したことを特徴とするTIG溶接方法、およびトーチ本
体に回動自在に支持された電極と、当該電極を回転又は
オシレートさせる超音波モータと、当該トーチ本体の軸
心に配設されて溶接ワイヤの供給に供される絶縁管とを
具えたことを特徴とする溶接トーチを提案するものであ
る。
【0006】
【作用】本発明のTIG溶接方法では、従来の方法のよ
うに電極の前又は後から溶接ワイヤを送給する必要がな
くなるため、小半径円形開先溶接や小径管台のすみ肉溶
接等、前後左右自在なTIG溶接が可能となる。
【0007】
【実施例】 以下、本考案の一実施例を図面に基づき詳
細に説明する。尚、実施例の説明に当たっては、前述し
た従来の部材と同一の部材に同一の符号を付し、重複す
る説明を省略する。
【0008】図1には本発明の一実施例の要部を縦断面
により示してある。同図中、7はトーチ本体3の軸心に
固定された中空の絶縁管であり、その内部から溶接ワイ
ヤ2が送給されるようになっている。電極1はトーチ3
の軸心すなわち絶縁管7の側方に配置されており、その
先端は内側に向けて曲げられている。トーチ本体3内の
上部には円環形状の超音波モータ4が配設されており、
この超音波モータ4により電極1が回転方向に駆動され
るようになっている。
【0009】以下、本実施例の作用を述べる。本実施例
の溶接トーチでは、トーチ本体3の軸心から絶縁管7を
介して溶接ワイヤ2を送給するため、図5,図6に示し
たような円形の溶接開先8であっても母材6が送給の邪
魔になるようなことがなくなった。一方、側方に配置さ
れた電極1の先端が内側に曲げられているため、アーク
5は斜めに発生する。ところが、超音波モータ4により
電極1を回転又はオシレートさせることにより同心円状
のアーク5を得ることができ、均一な溶接を行うことが
可能となった。尚、超音波モータ4は小型軽量なので、
トーチ本体3内に無理なく収納することができ、半自動
のTIGトーチ等にも活用できる。
【0010】
【発明の効果】本発明に係るTIG溶接方法によれば、
溶接ワイヤをトーチ本体の軸心から送給すると共に、電
極を溶接ワイヤの周囲で回転又はオシレートさせるよう
にしたため、直線開先以外にも円形開先や小径管台すみ
肉開先等の溶接が容易に行えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るTIGトーチの縦断面図である。
【図2】従来のTIGトーチの側面図である。
【図3】直線溶接線の平面図である。
【図4】図3中のA−A断面図である。
【図5】円形溶接線の平面図である。
【図6】図5中のB−B断面図である。
【符号の説明】
1 電極 2 溶接ワイヤ 3 トーチ 4 超音波モータ 5 アーク 6 母材 7 絶縁管 8 溶接開先

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極を回転又はオシレートさせる一方、
    トーチの軸心から溶接ワイヤを送給するようにしたこと
    を特徴とするTIG溶接方法。
  2. 【請求項2】 トーチ本体に回動自在に支持された電極
    と、当該電極を回転又はオシレートさせる超音波モータ
    と、当該トーチ本体の軸心に配設されて溶接ワイヤの供
    給に供される絶縁管とを具えたことを特徴とする溶接ト
    ーチ。
JP22312191A 1991-09-03 1991-09-03 Tig溶接方法及びその溶接トーチ Withdrawn JPH0557447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22312191A JPH0557447A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 Tig溶接方法及びその溶接トーチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22312191A JPH0557447A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 Tig溶接方法及びその溶接トーチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557447A true JPH0557447A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16793148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22312191A Withdrawn JPH0557447A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 Tig溶接方法及びその溶接トーチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108817622A (zh) * 2018-08-13 2018-11-16 南京工程学院 超声电弧贴合滚压薄壁钢管焊接装置及焊接方法
CN111843320A (zh) * 2019-04-28 2020-10-30 株洲中车时代电气股份有限公司 一种圆孔塞焊的焊接工装

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108817622A (zh) * 2018-08-13 2018-11-16 南京工程学院 超声电弧贴合滚压薄壁钢管焊接装置及焊接方法
CN108817622B (zh) * 2018-08-13 2020-11-24 南京工程学院 超声电弧贴合滚压薄壁钢管焊接装置及焊接方法
CN111843320A (zh) * 2019-04-28 2020-10-30 株洲中车时代电气股份有限公司 一种圆孔塞焊的焊接工装
CN111843320B (zh) * 2019-04-28 2021-12-24 株洲中车时代电气股份有限公司 一种圆孔塞焊的焊接工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339346B2 (ja)
JPH0557447A (ja) Tig溶接方法及びその溶接トーチ
JPS60106688A (ja) レ−ザ加工装置
JP2699763B2 (ja) ブローホール防止溶接方法
JPH1080770A (ja) Tig溶接方法
US4356372A (en) Sheiled-arc tube welder with intermediate gas supply
JP3427115B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機のオシレート溶接方法
JPH057115B2 (ja)
JP2777939B2 (ja) 亜鉛鍍鋼管の円周溶接方法
JPH049096Y2 (ja)
JPS61126971A (ja) 管材のtig溶接方法
KR20030006186A (ko) 원호 용접용 극소 협개선 미그 용접장치
JP3742265B2 (ja) 車両用排気管集合部の製造方法
JPH10249533A (ja) 揺動式プラズマト−チ
US3609275A (en) Butt welding of tube plates and the like
JPS58163574A (ja) 溶接方法及び溶接装置
JPH0342183A (ja) 多電極溶接方法及び装置
JPH069749Y2 (ja) 狭開先周溶接装置
JP2000263233A (ja) 鋼管矢板継手の2電極溶接方法
JPH0577050A (ja) Tigア−ク溶接用トーチ及びパルスtigア−ク溶接方法
JP3226691B2 (ja) 片面溶接用裏当て装置
JP4329234B2 (ja) 多電極溶接方法及び多電極溶接装置
JP2004243372A (ja) 多層溶接方法
JPH0237967A (ja) 消耗電極式溶接方法
JPS6110851Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203