JPH0557086U - アースドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置 - Google Patents

アースドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置

Info

Publication number
JPH0557086U
JPH0557086U JP34192U JP34192U JPH0557086U JP H0557086 U JPH0557086 U JP H0557086U JP 34192 U JP34192 U JP 34192U JP 34192 U JP34192 U JP 34192U JP H0557086 U JPH0557086 U JP H0557086U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom lid
transmission bar
bucket
automatically
opening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34192U
Other languages
English (en)
Inventor
冨蔵 松木
秀則 藤木
Original Assignee
大洋基礎株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大洋基礎株式会社 filed Critical 大洋基礎株式会社
Priority to JP34192U priority Critical patent/JPH0557086U/ja
Publication of JPH0557086U publication Critical patent/JPH0557086U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アースドリルのバケット底蓋開放を、作業員
の手動でなく、自動的に安全確実に行えるバケット底蓋
の自動開放装置を提供する。 【構成】 バケット3の天板部4および底蓋5を貫通し
ている伝達バー6と、底蓋5を貫通した伝達バー6の先
端に設けられ、係止することで底蓋5を閉じ状態に保持
している係止部7と、天板部4の上面に設けられ、伝達
バー6に作用し回転させる回転駆動部8とを備える。ま
た係止部7は、回転駆動部8が伝達バー6を回転させる
ことで、底蓋5への係止状態を自動的に解除できる。そ
して伝達バー6を回転駆動部8で回転させることによ
り、伝達バー先端係止部7の底蓋5への係止状態を自動
的に解除して、バケット底蓋開放を作業員の手動でなく
自動的に安全確実に行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、軟弱地盤の多い所に適するピア基礎築造工法等に使用するアース ドリルにおいて、そのバケットの底蓋を自動的に開放する自動開放装置に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のアースドリルにおけるバケット底蓋の開放は、先端に底蓋への 係止部が設けられている伝達バーを、バケット天板部の上面において、作業員に よる手動にて回転させることにより、係止部の底蓋への係止を解除して行うもの が一般に知られている。
【0003】
【この考案が解決しようとする課題】
しかし前述した従来のように、バケット底蓋の開放を手動で行うと、手間がか かり危険が伴う等から、底蓋の開放作業が時間のかかるものとなってしまう。そ のため、アースドリルによる掘削作業全体が、時間のかかるものとなってしまう ことになる。
【0004】 また近年では、合理化等により、底蓋の開放作業に作業員を割り当てることが 、困難な状況になりつつある。
【0005】 この考案は前述した事情に鑑みて創案されたもので、その目的はアースドリル におけるバケット底蓋の開放を、作業員による手動ではなく、自動的に安全かつ 確実に行うことのできるバケット底蓋の自動開放装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案によるバケット底蓋の自動開放装置は、ケリーバーに取付けられるバ ケットの天板部および前記バケットへ開閉自在に取付けた底蓋を貫通している伝 達バーと、前記底蓋を貫通した伝達バーの先端に設けられており、係止すること によって、底蓋を閉じた状態で保持している係止部と、前記天板部の上面に設け られており、前記伝達バーに作用して回転させる回転駆動部とを備えてなってい る。また前記係止部は、前記回転駆動部によって前記伝達バーを回転させること により、底蓋への係止状態を自動的に解除できるように構成されている。
【0007】 そして伝達バーを回転駆動部によって回転させることにより、伝達バー先端の 係止部の底蓋への係止状態を自動的に解除できるようにして、バケット底蓋の開 放を作業員による手動ではなく自動的に安全かつ確実に行えるようにしたもので ある。
【0008】
【実施例】
以下、この考案のアースドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置を、図示 する実施例によって説明する。
【0009】 自動開放装置1(図1〜図3参照)は、アースドリル(図示せず)におけるケ リーバー2に取付けられるバケット3の天板部4およびバケット3へ開閉自在に 取付けた底蓋5を貫通している伝達バー6と、底蓋5を貫通した伝達バー6の先 端に設けられており、係止することによって、底蓋5を閉じた状態で保持してい る係止部7と、天板部4の上面に設けられており、伝達バー6に作用して回転さ せる回転駆動部8とを備えてなっている。
【0010】 また係止部7は、回転駆動部8によって伝達バー6を回転させることにより、 底蓋5への係止状態を自動的に解除できるように構成されている。
【0011】 そしてこの実施例における回転駆動部8は、図1および図2に示すように、天 板部4の上面に設けられている油圧シリンダー9と、この油圧シリンダー9にお けるピストンロッド9a(図2参照)の先端が当接できるように、伝達バー6に設 けられている駆動片10とからなっている。
【0012】 なおこの回転駆動部8における油圧シリンダー9への圧油の供給は、アースド リル(図示せず)へ圧油が供給されているので、それを利用することによって容 易に行うことができる。また図1における符号11は、回転駆動部8が故障した等 の時に、伝達バー6を手動にて回転させる時のハンドルである。
【0013】 このような構成からなる自動開放装置1で、バケット3の底蓋5を開放させる には、回転駆動部8を作動させて,即ち油圧シリンダー9を作動させてピストン ロッド9aが駆動片10を押圧することによって、伝達バー6を回転させる。
【0014】 このことにより、係止部7の底蓋5への係止状態が自動的に解除されて、底蓋 5が自動的に安全かつ確実に開放される。
【0015】
【考案の効果】
この考案によれば、底蓋を閉じ状態で保持している伝達バーを回転させる回転 駆動部を設けた簡単な構造の自動開放装置によって、伝達バーを回転させて底蓋 を開放させることができる。そのため、バケット底蓋の開放を作業員による手動 ではなく、自動的に安全かつ確実に、効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の底蓋自動開放装置が設けられたアー
スドリルにおけるバケットを示す部分破断正面図であ
る。
【図2】図1のA−A線矢視図である。
【図3】図1のB−B線矢視図である。
【符号の説明】
1…自動開放装置、2…ケリーバー、3…バケット、4
…天板部、5…底蓋、6…伝達バー、7…係止部、8…
回転駆動部、9…油圧シリンダー、9a…ピストンロッ
ド、10…駆動片、11…ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケリーバーに取付けられるバケットの天
    板部および前記バケットへ開閉自在に取付けた底蓋を貫
    通している伝達バーと、前記底蓋を貫通した伝達バーの
    先端に設けられており、係止することによって、底蓋を
    閉じた状態で保持している係止部と、前記天板部の上面
    に設けられており、前記伝達バーに作用して回転させる
    回転駆動部とを備えてなり、 前記係止部は、前記回転駆動部によって前記伝達バーを
    回転させることにより、底蓋への係止状態を自動的に解
    除できるように構成されていることを特徴とするアース
    ドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置。
JP34192U 1992-01-09 1992-01-09 アースドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置 Withdrawn JPH0557086U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34192U JPH0557086U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 アースドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34192U JPH0557086U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 アースドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557086U true JPH0557086U (ja) 1993-07-30

Family

ID=11471177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34192U Withdrawn JPH0557086U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 アースドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557086U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0557086U (ja) アースドリルにおけるバケット底蓋の自動開放装置
JP4881929B2 (ja) ソイルセメントサンプル採取用具
JP3812721B2 (ja) 地層試料の採取装置およびその方法
JP2954510B2 (ja) 掘削機
JP3225878U (ja) 穴掘削用排土バケット
JPH02108788A (ja) 土採取装置
JP2576939B2 (ja) 地盤に回転埋設された杭を吊下状態に保持する杭保持方法
JPH0259917B2 (ja)
JP2003090192A (ja) アースドリル用掘削バケット
JP2509871B2 (ja) ドリリングバケット
JPS6323509Y2 (ja)
JPS62181608U (ja)
JPS5810775Y2 (ja) 建設機械のバケツト装置
JPH0640665Y2 (ja) 上下長尺な土中埋入体の埋入装置
JPS583889Y2 (ja) 地下連結用蓋の開蓋機構
JPS5886291A (ja) ア−スドリルバケツトの自動排土装置
JPH0355644Y2 (ja)
JP2000234488A (ja) アースドリルバケットおよびアースドリル
JPH035625Y2 (ja)
JP2525574Y2 (ja) 回転埋設杭の保持装置
JPH0423987Y2 (ja)
JPH07540Y2 (ja) ボーリングマシンの中掘り掘削装置
JPH10184257A (ja) ケーソン沈設工法及びその装置
JP3775701B2 (ja) シールド掘進機における気密用パッキンの押付け量検出装置
JP3230183B2 (ja) 省力型深掘用ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404