JPH0640665Y2 - 上下長尺な土中埋入体の埋入装置 - Google Patents

上下長尺な土中埋入体の埋入装置

Info

Publication number
JPH0640665Y2
JPH0640665Y2 JP1986037742U JP3774286U JPH0640665Y2 JP H0640665 Y2 JPH0640665 Y2 JP H0640665Y2 JP 1986037742 U JP1986037742 U JP 1986037742U JP 3774286 U JP3774286 U JP 3774286U JP H0640665 Y2 JPH0640665 Y2 JP H0640665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support body
weight
soil
motor
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986037742U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62154037U (ja
Inventor
計助 世古
Original Assignee
株式会社世古工務店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社世古工務店 filed Critical 株式会社世古工務店
Priority to JP1986037742U priority Critical patent/JPH0640665Y2/ja
Publication of JPS62154037U publication Critical patent/JPS62154037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640665Y2 publication Critical patent/JPH0640665Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、上下長尺な杭や掘削用ドリルといった土中埋
入体を、土中に埋入するためのドロップハンマー装置や
オーガ装置のような埋入装置に関する。
(従来の技術) 例えばドロップハンマー装置にあっては、長尺方向が上
下方向となるよう起立される支持体に、ハンマーが移動
体として上下往復動自在に支持され、このハンマーが落
下されて杭を土中に打ち込み埋入する。またオーガ装置
にあっては、長尺方向が上下方向となるよう起立される
支持体に、ウエイトが移動体として上下往復動自在に支
持され、このウエイトの下方に回転駆動される掘削用ド
リルが連結され、ウエイトの重量が掘削用ドリルを下方
移動させる力となり、ウエイトの下方移動に伴ない掘削
用ドリルが土を掘削しながら土中に埋入される。
従来、上記のようなドロップハンマー装置やオーガ装置
といった埋入装置にあっては、その支持体は第3図・第
4図のようなトラス構造体2′とされていた。
(考案が解決しようとする問題点) トラス構造体はねじりに対して比較的強度が小さく、特
にオーガのような回転反力を支持する場合にはねじり強
度を大きくする必要があり、強度向上のためのトラス構
造部材の厚肉化等により支持体重量が増加して好ましい
ものではなかった。
また、従来では、このような強度上の問題から、さほど
ねじり強度を要しないドロップハンマー装置の支持体と
高いねじり強度を要求されるオーガ装置の支持体とでは
その構造が異なったものとなっていたので、一つの支持
体でドロップハンマー装置とオーガ装置とを兼用するこ
とできなかった。
本考案は、このような実情に鑑み、重量の増加を招来す
ることなくオーガ作業にも耐えうる強度を備え、しかも
埋入体の回転を要しないドロップハンマー作業とその回
転を要するオーガ作業等とのいずれにも兼用でき、その
切替えを容易に行うことのできる強度面及び経済面で優
れた埋入装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案が従来技術の問題点を解決するために講じる技術
的手段の特徴とするところは、長尺方向が上下となるよ
う起立される支持体2と、この支持体2に上下往復動自
在に支持される移動体8とを備え、移動体8の下方移動
に伴なって上下長尺な土中埋入体23を土中に埋入する埋
入装置において、 前記支持体2は、長尺方向が軸方向とされた円筒形状と
され、 前記移動体8は、ドロップハンマーの機能を有するウェ
イト9の下端に土中埋入体23を軸心回りに回転させるた
めのモータ19を着脱自在に備え、 前記ウェイト9を支持するガイド部材11及びモータ19を
支持する係合部材22を上下往復自在に案内するための左
右一対の案内レール7が、前記支持体2の外周面上でか
つ直径方向両側に固着され、 前記案内レール7の下端が自由端として開放されている
点にある。
(作用) 支持体2は円筒形状であるため、トラス構造とするもの
に比べてねじり強度が優れている。
また、案内レール7は支持体2の外周面上でかつ直径方
向両側に固着されているため、ガイド部材11から受ける
トルクは、案内レール7を介して支持体2円筒断面の周
方向に沿って均等に作用する。
一方、移動体8は、ドロップハンマーの機能を有するウ
ェイト9の下端に土中埋入体23を軸心回りに回転させる
ためのモータ19を着脱自在に備えているので、モータ19
をウェイト9の下端に取り付けておけば、土中埋入体23
の回転を要する回転圧入杭の打設作業やオーガ作業を行
え、モータ19を取り外せば、ウェイト9をドロップハン
マーとして使用することによって土中埋入体23の回転を
要しないドロップハンマー作業を行える。
この場合、案内レール7の下端が自由端として開放され
ているため、ウェイト9から外されたモータ19を下方に
抜けばこれを案内レール7から簡単に解除できるととも
に、逆に案内レール7の下方からモータ19の係合部材22
を挿通すればモータ19を案内レール7に簡単に支持でき
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図及び第2図は、土中に杭を回転圧入状に埋入する
埋入装置1を示す。
この埋入装置1において2は支持体であり、長尺方向が
軸方向とされた円筒形状とされている。この支持体2は
一端がクレーン等のアーム3に連結部材4を介して横軸
5中心に揺動自在に連結されることで、長尺方向が上下
となるように起立される。また支持体2の底部には土中
にくい込む固定ピン6が突設され、支持体2の安定した
起立状態が図られている。支持体2の外周面には、後述
する移動体8を支持するガイド部材11を上下往復自在に
案内するための左右一対の案内レール7が設けられてい
る。この案内レール7は、支持体2の軸方向に長尺でか
つ断面長方形を呈し、支持体2の外周面上でかつ直径方
向両側に固着されている。
8は移動体で、ハンマー兼用ウエイト9と掛脱装置10と
を備えるもので、支持体2に上下往復動自在に支持され
ている。この支持はガイド部材11を介してなされる。ガ
イド部材11は、前記案内レール7を上下摺動自在に抱き
込む断面コ字形状の摺動部材12と、支持体2から突設さ
れる複数のブラケット13とを備える。そして、各ブラケ
ット13の突出端が二股部14とされて支持体2を抱き込み
状とし、その二股部14の先端に摺動部材12が固着されて
いる。なお、摺動部材12とブラケット13とは、ハンマー
兼用ウエイト9に連結されるものと、掛脱装置10に連結
されるものとで別個のものとされている。
掛脱装置10は、アーム3から垂下される吊ワイヤ15とハ
ンマー兼用ウエイト9とを掛脱自在に連結するもので、
上端には吊ワイヤ15が連結されている。そして内部には
フック体16が横軸17中心に揺動操作自在に内装され、こ
のフック体17にハンマー兼用ウエイト9の上端に設けら
れた掛合ピン18がフック体17の揺動により掛脱自在に掛
止され、これにより移動体8は吊下げ状とされている。
19は油圧モータで、上端から取付部材20が上方突設さ
れ、この取付部材20が移動体8下端に横軸21中心に揺動
自在かつ着脱自在に取付けられることで吊下げ状とされ
ている。また油圧モータ19には前記案内レール7に係合
する係合部材22が取付けられている。
また、第1図に示すように、前記案内レール7の下端は
自由端として開放されていて、これにより、油圧モータ
19を支持する係合部材22を案内レール7の下端から簡単
に挿脱できるようになっている。
23は土中埋入体であり、本実施例では回転圧入杭を示
す。この杭23は円筒形状で、前記油圧モータ19の回転軸
24にピン25を介して着脱自在に取付けられている。そし
て、その外周には回転による土中埋入力が生じるよう螺
旋条26が設けられ、埋入端には土中へのくい込み爪27,2
8が取付けられている。なお、くい込み爪27,28は杭23の
径方向対向位置に一対取付けられるが、一方の爪27は杭
23の外周面に取付けられ、他方の爪28は杭23の内周面に
取付けられている。
上記構成において、油圧モータ19により杭23を回転さ
せ、ワイヤ15を緩めて杭23の下端を土中にくい込ませる
と、杭23自身の螺旋条26による土中へのくい込み力と、
ハンマー兼用ウエイト9の重量が杭23に作用すること
で、移動体8の下方移動に伴なって杭23は土中に埋入さ
れる。
上記実施例によれば、支持体2は円筒形状とされている
ため、従来のようにトラス構造とされるよりもねじり強
度にすぐれ、必要な強度を得るのに従来のものに比べて
軽量化されるものである。
また、案内レール7を支持体2の外周面上でかつ直径方
向両側に固着しているので、例えば、第2図に矢印で示
すようにガイド部材11から支持体2にトルクTが作用し
た場合、トルクTは支持体2の断面中心回りの偶力とし
て作用することになる。従って、このトルクTは案内レ
ール7を介して支持体2の円筒断面の周方向に沿って均
等に作用し、これによって、支持体2を比較的薄肉の円
筒断面としてもオーガ装置から伝わるトルクを十分に支
持しうる強度が確保されることになる。
なお、上記実施例において油圧モータ19を移動体8から
取外せば、掛脱装置10のフック体16を揺動させてハンマ
ー兼用ウエイト9を落下させて杭を打込むことができ、
ドロップハンマー装置として使用できる。また、土中埋
入体23として杭にかえてドリルを取付ければオーガ装置
として使用できる。
このさい、案内レール7の下端が自由端として開放され
ているため、回転圧入杭の打設作業やオーガ作業からド
ロップハンマー作業に切り替えるときは、モータ19をウ
ェイト9から取り外して下方に抜けば、モータ19を支持
体2の案内レール7から簡単に解除することができる。
また、ドロップハンマー作業から回転圧入杭の打設やオ
ーガ作業に切り替えるときは、案内レール7の下方から
モータ19の係合部材22を挿通し、その後モータ19をウェ
イト9の下端に取り付ければよい。
(考案の効果) 本考案によれば、支持体を円筒形状にすることでトラス
構造とするものに比べてねじり強度のすぐれたものとで
き、その軽量化を図ることができるものである。
また、本考案によれば、案内レールが支持体の外周面上
でかつ直径方向両側に固着されていて、ガイド部材から
受けるトルクが案内レールを介して支持体の断面中心回
りの偶力として支持体の円筒断面の周方向に沿って均等
に作用するので、支持体の断面を比較的薄肉に形成して
もオーガ装置から伝わるトルクを十分に支持することが
でき、ひいては強度面及び経済面で優れた埋入装置を得
ることができる。
更に、本考案によれば、ドロップハンマーの機能を有す
るウェイトの下端に土中埋入体を軸心回りに回転させる
ためのモータを着脱自在に設けているため、モータをウ
ェイトに着脱することによって土中埋入体の回転を要し
ないドロップハンマー作業とその回転を要するオーガ作
業等とのいずれにも兼用できるとともに、案内レールの
下端が自由端として開放されていて、モータを支持する
係合部材を案内レールの下端から挿脱できるため、ウェ
イトから外されたモータを下方に抜けばこれを案内レー
ルから簡単に解除できるとともに、案内レールの下方か
らモータの係合部材を挿通すればモータを案内レールに
簡単に支持でき、上記作業の切替えを容易に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る埋入装置の側面図、第2
図は同要部平断面図、第3図は従来の支持体の平面図、
第4図は同側面図である。 2…支持体、7…案内レール、8…移動体、9…ウェイ
ト、11…ガイド部材、19…(油圧)モータ、22…係合部
材、23…土中埋入体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺方向が上下となるよう起立される支持
    体2と、この支持体2に上下往復自在に支持される移動
    体8とを備え、移動体8の下方移動に伴って上下長尺な
    土中埋入体23を土中に埋入する埋入装置において、 前記支持体2は、長尺方向が軸方向とされた円筒形状と
    され、 前記移動体8は、ドロップハンマーの機能を有するウェ
    イト9の下端に土中埋入体23を軸芯回りに回転させるた
    めのモータ19を着脱自在に備え、 前記ウェイト9を支持するガイド部材11及びモータ19を
    支持する係合部材22を上下往復自在に案内するための左
    右一対の案内レール7が、前記支持体2の外周面上でか
    つ直径方向両側に固着され、 前記案内レール7の下端が自由端として開放されている
    こと特徴とする上下長尺な土中埋入体の埋入装置。
JP1986037742U 1986-03-15 1986-03-15 上下長尺な土中埋入体の埋入装置 Expired - Lifetime JPH0640665Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986037742U JPH0640665Y2 (ja) 1986-03-15 1986-03-15 上下長尺な土中埋入体の埋入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986037742U JPH0640665Y2 (ja) 1986-03-15 1986-03-15 上下長尺な土中埋入体の埋入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62154037U JPS62154037U (ja) 1987-09-30
JPH0640665Y2 true JPH0640665Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=30849340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986037742U Expired - Lifetime JPH0640665Y2 (ja) 1986-03-15 1986-03-15 上下長尺な土中埋入体の埋入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640665Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188855A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Sumitomo Metal Steel Products Inc 支柱埋設装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220093U (ja) * 1975-07-31 1977-02-12
JPS5719273A (en) * 1980-07-02 1982-02-01 Mitsubishi Electric Corp Controller for elevator door

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188855A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Sumitomo Metal Steel Products Inc 支柱埋設装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62154037U (ja) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711604A (en) Method of and apparatus for installing an anchor member below water level through a wall into a soil formation
JPH0640665Y2 (ja) 上下長尺な土中埋入体の埋入装置
JP3239951B2 (ja) 杭圧入システムおよび杭圧入方法
JP3293796B2 (ja) 杭打ち装置
JP3103341B2 (ja) 掘削装置
JPS6242982Y2 (ja)
JPH08209696A (ja) 基礎用杭の埋込方法及び埋込用アタッチメント及び杭埋込装置
JPH0624425Y2 (ja) 杭打用下穴等の掘削装置における掘削体案内装置
JPH11229740A (ja) 地盤の掘削方法及び装置
JP5905230B2 (ja) ケーシングの埋設方法
JPS6129815Y2 (ja)
JP2875338B2 (ja) スクリューオーガによる掘削工法とその装置
JPH042217Y2 (ja)
JPH073049B2 (ja) 鋼管杭の打設工法
JP3325550B2 (ja) 杭建込装置及び杭建込工法
JP2540639Y2 (ja) 電柱建入工具
JPS5820892A (ja) 大口径掘削機
JPS6033148Y2 (ja) 杭打装置
JP3817285B2 (ja) 建築物基礎杭打工法とそれに用いる鋼管杭の連結ピン
JPH0447276Y2 (ja)
JP3120257B2 (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭等の締固め杭の貫入方法
JPS5817796Y2 (ja) 場所打杭の支持力増強装置
JP2505595Y2 (ja) 地盤削孔ドリルの案内装置
JPH0529241Y2 (ja)
JPH0735903Y2 (ja) 支線アンカ打込可能な穴掘建柱車