JPH0556774A - 低アルコ−ル濃度酒の製造法 - Google Patents

低アルコ−ル濃度酒の製造法

Info

Publication number
JPH0556774A
JPH0556774A JP24680691A JP24680691A JPH0556774A JP H0556774 A JPH0556774 A JP H0556774A JP 24680691 A JP24680691 A JP 24680691A JP 24680691 A JP24680691 A JP 24680691A JP H0556774 A JPH0556774 A JP H0556774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
alcohol concentration
produced
rice
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24680691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kuwabara
秀明 桑原
Isamu Oguri
勇 小栗
Shigeru Baba
茂 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANO PREF GOV
Nagano Prefecture
Original Assignee
NAGANO PREF GOV
Nagano Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANO PREF GOV, Nagano Prefecture filed Critical NAGANO PREF GOV
Priority to JP24680691A priority Critical patent/JPH0556774A/ja
Publication of JPH0556774A publication Critical patent/JPH0556774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】10%以下という低いアルコ−ル濃度でありな
がら、豊かな酸味と香りを持つ低アルコ−ル濃度酒の製
造を目的とした。 【構成】澱粉質原料に、モナスカス属またはリゾ−プス
属の糸状菌を接種して発酵させることにより、糸状菌の
生産するアルコ−ルを4〜10%含む酸味と香りに特徴
を持つ低アルコ−ル濃度酒の製造に成功した。 【効果】糸状菌のアルコ−ルを利用することにより、風
味豊かな低アルコ−ル濃度酒の製造が可能となる。ま
た、糸状菌のアルコ−ル発酵の適温が高いことから、冬
季以外での生産も容易であり、中小清酒醸造場の通年稼
働が可能となる。さらに、米粉を原料として利用できる
ことから、酒造米精白米粉の有効利用の用途が開かれ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糸状菌の生産するアル
コ−ルと酸味と香りを特徴とする、風味豊かな低アルコ
−ル濃度酒の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】世界の各地には、その地域の食文化に根
ざした酒類が存在するが、それらの酒類の製造に当たっ
ては、何れも酵母により糖からアルコ−ルを生成させる
ものである。即ち、ビ−ル、ウィスキ−等は麦の麦芽中
に含まれる酵素を利用して麦の澱粉質を糖化した後に、
清酒をはじめとする東アジアの酒類は糸状菌の作る酵素
を利用して澱粉質を糖化した後に、またワイン等の果実
酒は原料中の糖を直接的に、酵母が糖をアルコ−ルに発
酵することにより造られており、糸状菌のアルコ−ル発
酵による酒類はこれまでに知られていない。
【0003】一方、我国の伝統的酒類である清酒は、蒸
米に黄麹菌即ちアスペルギルス オリゼ−(Aspergillu
s oryzae)を増殖させた麹の酵素により米澱粉を糖化
させつつ、同時に酵母即ちサッカロマイセス セレビシ
−(Saccharomyces cerevisiae)によるアルコ−ル発
酵を行ういわゆる並行複発酵により、20%前後という
世界に類のない高いアルコ−ル濃度の醸造酒である。し
かし、食習慣の変化とともに酒に対する嗜好も変化し、
ビール等の低アルコ−ル濃度酒の需要が増加し、濃度の
高い清酒が敬遠されるようになった。そこで清酒業界で
も低アルコ−ル濃度清酒が造られている。低アルコ−ル
濃度清酒の製造方法としては、原酒への加水法、アルコ
−ルの生成を低く抑えた発酵法、あるいはアルコ−ルを
膜により分離し低アルコ−ル濃度に調整する方法があ
る。原酒を加水する製造法では、清酒の香味バランスは
アルコ−ル濃度15〜16%が適当であり、希釈により
アルコ−ル濃度を下げると酸味と甘味の調和がくずれる
ため、低濃度化には限界がある。また、製造に関与する
微生物が黄麹菌と酵母であるため、その風味は清酒と変
わりはない。清酒の酸味は乳酸を主体としたものであ
り、比較的重い酸味であり、また清酒独特な香りがあ
り、清酒が敬遠される原因ともなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】10%以下という低い
アルコ−ル濃度でありながら、豊かな酸味と香りを持つ
低アルコ−ル濃度酒の製造を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、糸状菌のアル
コ−ル発酵能を利用し、従来の低アルコ−ル濃度酒とは
異なる全く新規な低アルコ−ル濃度酒の製造に成功した
ものである。本発明に使用した糸状菌は、モナスカス
(Monascus)属およびリゾ−プス(Rhizopus)属に属す
るものである。例えとして、モナスカス アンカ(Mona
scus anka)AHU9085、モナスカス ピロサス(Monascu
s pilosus)AHU 9090、モナスカス プルプレウス(Mo
nascus purpureus)AHU 9451、リゾ−プス オリゴス
ポラス(Rhizopus oligosporus)NRRL 2710、リゾ−プ
ス ジャバニカス(Rhizopus javanicus)IFO 5542
等である。
【0006】モナスカス属糸状菌は、古来から台湾にお
て紅酒(アンチュ−)の製造に澱粉糖化用麹菌として利
用されてきた。またリゾ−プス ジャバニカスも中国、
東南アジアの酒造に利用される澱粉糖化用麹菌である。
リゾ−プス オリゴスポラスは東南アジアの発酵大豆食
品であるテンペの製造に使われている。しかし、これら
は何れも糸状菌のアルコ−ル発酵を目的として利用した
ものではない。
【0007】以下に製造法の詳細を述べる。これらの糸
状菌を澱粉質の糖化液、例えば米精白時に副生する米粉
を糖化した培地に接種し、20〜40℃で撹拌等により
適時通気しながら発酵を行う。低温での発酵では、10
日前後の期間を要するが、香りに富んだ比較的濃厚な発
酵液が得られる。また高温での発酵では、数日ですっき
りした風味の発酵液が得られる。発酵終了後菌体および
培地残渣を除き清澄な発酵液を得る。
【0008】また固体培養においては、蒸米に上記糸状
菌を接種し、30℃前後に保温し米麹を造る。この時リ
ゾ−プス属糸状菌については、胞子形成前に培養を終了
することが望ましい。また、モナスカス属糸状菌につい
ては、生育が遅く乾燥するため、適時散水しながら培養
する。得られた麹に等量〜2倍量の殺菌水または上記米
粉糖化液を加え、適時撹拌しながら30℃前後で5〜8
日間発酵させる。発酵終了後残渣を除き清澄な発酵液を
得る。
【0009】
【実施例】
実験例1 上白粉(酒造米の精白で副生する精白歩合60〜70%
の米粉)に、2倍量の水道水を加え、原料の2/100
0重量の液化酵素と糖化酵素を添加し、55℃で一夜糖
化した。糖化液200mlを500ml容三角フラスコ
にとり、110℃10分間殺菌した。予め麹汁液体培地
で培養した後、集菌洗浄した菌糸を接種し、30℃、9
0rpmで6日間振盪培養した。培養溶液を3000r
pm20分間遠心分離し、その上清液について成分分析
及び官能試験を行った。結果を以下に示した。
【0010】
【表1】
【0011】モナスカス属の株は7%以上、またリゾ−
プス属及びアスペルギルス属株も5%前後のアルコ−ル
を生成した。また酸の生成量も多く、その主な酸はコハ
ク酸、リンゴ酸、フマル酸であり、清酒に比べ爽やかな
酸味であった。14名のパネルによる官能試験の結果で
も、アスペルギルス株を除く他の株については高い評価
が得られた。
【0012】実験例2 70%精白酒造米1.5Kgを蒸し、これに麹汁液体培
地で培養した菌糸を接種し、加湿しながら34℃で培養
した。2日後蒸米の塊を崩して広げ、適時散水しながら
7日間培養した。得られた麹をステンレスポットに移
し、2倍量の煮沸殺菌水を加え、1日に2回撹拌しなが
ら34℃に保温した。8日後麹残渣を濾過し、赤色の発
酵液を約3L得た。発酵液の成分は以下の通りである。
【0013】アルコ−ル 9.4% 酸度 7.1ml/10ml 色度 0.670(485nmでの吸光度) 発酵液は、甘味が少なく酸味に富んだ辛口タイプのアル
コ−ル飲料であった。
【0014】
【発明の効果】糸状菌のアルコ−ル発酵を利用すること
により、既存の低アルコ−ル濃度清酒とは異なる風味豊
かな低アルコ−ル濃度酒の製造が可能となる。また、糸
状菌のアルコ−ル発酵の適温が高いこと及び本発明は従
来の清酒醸造設備が利用できるため、冬季での製造に限
られていた中小清酒醸造場が冬季以外でも製造ができる
ことから、中小清酒醸造場の通年稼働が可能となる。さ
らに、米粉を原料として使用することにより、これまで
安価に取引されている酒造米精白米粉の有効な利用用途
が開かれる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精米において副生する米粉等の澱粉質原
    料に、糸状菌を接種して20〜40℃で発酵させること
    により、糸状菌の生産するアルコ−ルを含む、アルコ−
    ル濃度4〜10%で酸味と香りに特徴を持つ低アルコ−
    ル濃度酒の製造方法
  2. 【請求項2】 モナスカス属またはリゾ−プス属の糸状
    菌を用いる請求項1記載の方法
JP24680691A 1991-08-30 1991-08-30 低アルコ−ル濃度酒の製造法 Pending JPH0556774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24680691A JPH0556774A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 低アルコ−ル濃度酒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24680691A JPH0556774A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 低アルコ−ル濃度酒の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556774A true JPH0556774A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17153961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24680691A Pending JPH0556774A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 低アルコ−ル濃度酒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556774A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001031048A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Korea Food Research Institute Nitric oxide donor composition using red rice fermented with monascus and a pharmaceutical composition containing the same
KR20010103088A (ko) * 2001-09-21 2001-11-23 주식회사 자생당 홍국균을 이용한 탁·약주제조방법
KR20020070242A (ko) * 2002-08-14 2002-09-05 김일두 홍국을 이용한 기능성 약, 탁주 제조방법
AU2004202531B2 (en) * 2004-05-25 2006-05-18 Taiwan Tobacco & Liquor Corporation Method for Producing Beer-Like and Alcohol-Free Fermented Beverage
CN103320255A (zh) * 2013-05-21 2013-09-25 夏怀远 一种木瓜米酒味保健奶酒及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001031048A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Korea Food Research Institute Nitric oxide donor composition using red rice fermented with monascus and a pharmaceutical composition containing the same
KR20010103088A (ko) * 2001-09-21 2001-11-23 주식회사 자생당 홍국균을 이용한 탁·약주제조방법
KR20020070242A (ko) * 2002-08-14 2002-09-05 김일두 홍국을 이용한 기능성 약, 탁주 제조방법
AU2004202531B2 (en) * 2004-05-25 2006-05-18 Taiwan Tobacco & Liquor Corporation Method for Producing Beer-Like and Alcohol-Free Fermented Beverage
CN103320255A (zh) * 2013-05-21 2013-09-25 夏怀远 一种木瓜米酒味保健奶酒及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105176744B (zh) 一种液态发酵生产清香型白酒的方法
CN108504480B (zh) 一种啤酒蒸馏酒的生产方法及所得啤酒蒸馏酒
AU2014283418B2 (en) Method for preparing a fermented beverage and beverage thus produced
CN108753530B (zh) 一种酒花威士忌的生产方法及所得酒花威士忌
CN111117901B (zh) 一种微生物复合菌剂及其制备方法和应用
WO2009084485A1 (ja) 蒸留酒の製造方法
CN113999741B (zh) 一种酿造古斯酸啤酒的制备方法
CN112920918B (zh) 酸艾尔啤酒及其制备方法
CN110734830B (zh) 一种固液结合发酵生产清芝风格白酒的方法
JP4418783B2 (ja) 液体麹を用いた穀物酢の製造方法
JPH0556774A (ja) 低アルコ−ル濃度酒の製造法
US20050025859A1 (en) Process for the production of beer-like carbonated alcoholic beverage
JP4723340B2 (ja) 液体麹を用いた清酒の製造方法
KR101834112B1 (ko) 기능성 맥주의 제조방법
US6265000B1 (en) Process for the production of carbonated alcoholic beverages using koji, malt, and various fermentation media
CN113004992B (zh) 兰比克酸啤酒及其制备方法
JP2000060531A (ja) 焼酎の製造方法
KR101729733B1 (ko) 무증자된 쌀, 증자된 쌀 및 증자된 보리 혼합물을 이용한 쌀맥주의 제조방법
CN108823015B (zh) 一种麦香蒸馏酒的生产方法及所得麦香蒸馏酒
JP2003116523A (ja) 桜の花から分離した酵母及びその取得方法並びに該酵母を用いた清酒その他の飲食品の製造方法
JPS5831985A (ja) 醸造酢の製造方法
Teramoto et al. Rice wine brewing with sprouting rice and barley malt
CN1049919C (zh) 新型啤酒样含醇发泡饮料的生产方法
JP3466845B2 (ja) アルコール飲料および発酵調味料の製造方法
JPH06141829A (ja) 米からの発酵飲料およびその製造法