JPH0556363B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0556363B2 JPH0556363B2 JP59244532A JP24453284A JPH0556363B2 JP H0556363 B2 JPH0556363 B2 JP H0556363B2 JP 59244532 A JP59244532 A JP 59244532A JP 24453284 A JP24453284 A JP 24453284A JP H0556363 B2 JPH0556363 B2 JP H0556363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- polymer
- exchange group
- aromatic ring
- molded product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 claims description 8
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 5
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 4
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 claims description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 41
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 8
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 7
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 6
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XQBHAZDVLGNSOJ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-ethenylphenyl)-n,n-dimethylmethanamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=C(C=C)C=C1 XQBHAZDVLGNSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical class C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N disulfur dichloride Chemical compound ClSSCl PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-Trichlorotrifluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Cl)Cl AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetraoxane Chemical compound C1OOCOO1 UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APQXWKHOGQFGTB-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-9h-carbazole Chemical class C12=CC=CC=C2NC2=C1C=CC=C2C=C APQXWKHOGQFGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLMGJTAJUDSUKA-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1h-imidazole Chemical class C=CC1=NC=CN1 MLMGJTAJUDSUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDHWTWWXCXEGIC-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylpyrimidine Chemical class C=CC1=NC=CC=N1 ZDHWTWWXCXEGIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUGNJOCQALIQFG-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylquinoline Chemical class C1=CC=CC2=NC(C=C)=CC=C21 XUGNJOCQALIQFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJOWMORERYNYON-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=N1 VJOWMORERYNYON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- BPGDAMSIGCZZLK-UHFFFAOYSA-N acetyloxymethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCOC(C)=O BPGDAMSIGCZZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethane Chemical compound COCOC NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O.OS(O)(=O)=O HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、芳香環を有する高分子からなる成型
物を架橋と陽イオン交換基の導入とを同時に行う
方法に関する。 近年、スルホン酸基を有する陽イオン交換体
は、粒状樹脂、膜あるいは繊維の形状として工業
化され、純水の製造、有機物の精製、廃水処理、
酸触媒等多方面に利用されている。また、スルホ
ン酸基をもつミクロ領域と4級アンモニウム基等
の陰イオン交換基をもつミクロ領域からなる両性
イオン交換体は、正と負の固定荷電の効果により
抗血栓材料や生体適合材料あるいはイオン選択性
の分離膜としての応用が見込まれている。 〔従来の技術〕 現在、スルホン酸基を有する陽イオン交換体を
製造する方法としては、ジビニルベンゼン等のよ
うにビニル基を複数個もつモノマーとスチレン等
のように1つのビニル基をもつ芳香族モノマーの
共重合体成型物を濃硫酸、クロルスルホン酸ある
いは発煙硫酸を用いてスルホン化するのが最も一
般的である。この方法では、モノマーの組成比を
調整することにより、容易に得られる材料の含水
率やイオン交換基の濃度を調整することが可能で
あるが、薄膜や繊維状に成型することが困難であ
り、激しい条件でスルホン化反応を行わねばなら
ない為、材料の最初の形状を壊してしまう恐れが
大である。また、ビニル基が1つである芳香族モ
ノマーの重合物から陽イオン交換体を製造する方
法として、成型物を架橋不溶化した後、スルホン
化する方法が提案されている。(文献公告特許公
報−昭56−8046) しかし、この方法では操作が複雑で製造価格が
高くなる欠点がある。 両性イオン交換体を製造する代表的な方法とし
て、スルホン化可能な芳香環を有するモノマー
(例えば、スチレン)と3級アミノ基を有するモ
ノマー(例えば、4−ビニルベンジルジメチルア
ミン)とジエン系モノマー(例えば、イソプレ
ン)からなる多元ブロツク共重合体を成型後、ア
ミン部分の4級化、ジエン部分の架橋および芳香
環部分のスルホン化を行う方法が提案されてい
る。(文献、公開特許公報 昭56−76408:膜8(4)
巻、212〜224ページ、1983年)この両性イオン交
換体をイオン選択性分離膜として用いる時、その
性能を高めるためには、陽イオン交換領域と陰イ
オン交換領域のイオン交換基の濃度を高くしなけ
ればならない。しかしながら、材料のミクロ相構
造を保ちつつ、高濃度のスルホン酸基を導入する
こと(すなわち、スルホン酸基をもつ領域を架橋
することにより含水率を下げること)は、従来の
スルホン化技術では困難であり、新しい方法の開
発が望まれていた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、スルホン化可能な芳香環を有
する高分子からなる材料を、その形状やミクロン
相構造を壊すことなく、架橋とスルホン化を同時
に行い、高濃度のスルホン酸基を導入する方法を
提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、スルホン化可能な芳香環を有する高
分子からなる成型物をホルムアルデヒド源を0.03
〜10wt%とクロルスルホン酸を0.1〜20wt%と該
成形物を溶解せず、クロルスルホン酸に対して安
定な溶剤70〜99.8wt%とからなる混合物中で反応
処理して、成型物に架橋基とスルホン酸基を同時
に導入する方法に関する。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明で言うスルホン化可能な芳香環を有する
高分子とは、例えば()下記のモノマー群Aか
ら選ばれるモノマーからなる単独重合体あるいは
共重合体(ランダム、交互、ブロツク共重合体が
ある) モノマー群A:一般式〔1〕から〔3〕であらわ
されるモノマー (ただし、R1は水素あるいはメチル基、R2は水
素あるいは炭素数1から12のアルキル基、Xはハ
ロゲン、Arは芳香環を表わす。) あるいは()上記モノマー群Aから選ばれる
モノマーと下記のモノマー群BまたはCから選ば
れるモノマーとの共重合体(ランダム、ブロツ
ク、交互共重合体がある)およびその誘導体ある
いは()モノマー群Aから選ばれるモノマーと
モノマー群Bから選ばれるモノマーとモノマー群
Cから選ばれるモノマーからなる共重合体および
その誘導体である。 モノマー群B:ブタンジエン、イソプレン、ペン
タジエン、シクロヘキサジエン等ジエン系のモ
ノマー モノマー群C:2−ビニルピリジン、4−ビニル
ピリジン、2−メチル−5−ビニルピリジン等
のビニルピリジン類、ビニルピリミジン類、ビ
ニルキノリン類、ビニルカルバゾール類、ビニ
ルイミダゾール類、 で表わされるo,m,p−ビニルフエニルアル
キレンジアルキルアミン類、 で表わされるジアルキルアミノアクリレート
類、 で表わされるジアルキルアクリルアミド類 (ただし、R3とR4は各々炭素数が1から12の
アルキル基、R5は水素原子あるいは炭素数1
から12のアルキル基、mは1から3の整数、n
は2または3である。) また、本発明で言う芳香環を有する高分子から
なる成型物とは、例えば、上記()、()、
()の高分子の成型物、あるいはそれら高分子
の混合物の成型物、あるいはモノマー群Aのモノ
マーからなる高分子polyAとモノマー群Bのモノ
マーからなる高分子polyBとの混合物の成型物、
あるいはpolyAとモノマー群Cのモノマーからな
る高分子polyCとの混合物の成型物、あるいは
polyAとモノマー群Cのモノマーからなる高分子
polyCとの混合物の成型物、あるいはpolyAと
polyBとpolyCとの混合物の成型物、あるいは
polyCと上記()の高分子との混合物の成型
物、あるいはモノマー群Bのモノマーとモノマー
群Cのモノマーとからなる共重合体poly(BC)
(ランダム、交互、ブロツク共重合体)とpolyA
との混合物の成型物、あるいはモノマー群Aのモ
ノマーとモノマー群Bのモノマーからなる共重合
体poly(AB)(ランダム、交互、ブロツク共重合
体)とpoly(BC)との混合物の成型物、あるいは
()または()または()の高分子と下記
の高分子polyDとの混合物の成型物 高分子polyD:ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリ
デン、ポリフツ化ビニリデン、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリフツ化ビニル、ポリ−3
−メチルブテン−1、ポリ−4−メチルペンテ
ン−1、他ポリオレフイン あるいは、poly(BC)とpoly(AB)と高分子
polyDとの混合物の成型物、あるいはpolyAと
polyCとpolyDとの混合物の成型物等である。成
型物の具体例としては、粉末、粒状物、膜、繊
維、中空糸、チユーブをあげることができる。 上記材料のうち、ブロツク共重合体と高分子混
合物(ブレンド)においては、良く知られている
ように、異なるモノマーからなる高分子は互いに
混じり合わず、それぞれの領域(ドメイン)に分
かれて存在する。それらドメインのサイズは、通
常、ブロツク共重合体の場合、5から50nmであ
り、高分子ブレンドの場合、数十nmから数mmと
なる。本発明の方法は、このような、相分離構造
(不均質構造)をもつ材料に、その構造を乱すこ
となく陽イオン交換基を導入するために特に有効
であり、したがつて異種交換基を隔離して存在せ
しめることが必要な両性イオン交換体の製造に特
に有効な方法である。 ホルムアルデヒド源とはホルムアルデヒドその
もの、およびクロルスルホン酸の作用でホルムア
ルデヒドを発生するホルムアルデヒド誘導体を意
味する。ホルムアルデヒド誘導体としては、例え
ば、パラホルムアルデヒド、トリオキサン、テト
ラオキサン、メチラール、メチレンジアセテート
等がある。これらのホルムアルデヒド源のうち、
パラホルムアルデヒドが反応の操作上好ましく用
いられる。 クロルスルホン酸に対して安定な溶剤とは、例
えばクロロホルム、1,2−ジクロロエタン、
1,1,1−トリクロロエタン、1,1,2,2
−テトラクロロエタン、四塩化炭素、塩化メチレ
ン、1,1,2−トリフロロトリクロロエタン等
のハロゲン化有機物、n−ヘキサンやn−ヘプタ
ン等飽和脂肪族系炭化水素、あるいはニトロベン
ゼン等である。本発明では、これらの溶剤は単独
で用いてもよく、あるいは2種類以上を混合して
用いても良いが、成形物を溶解するものは用いら
れない。 本発明で用いられるクロルスルホン酸の濃度は
通常0.1〜20wt%である。これより濃度が低いと
スルホン化が十分行われず、また、これより濃度
が高いと反応が激し過ぎて反応中成型物を破壊す
る恐れが大きい。好ましくは、0.5〜10wt%であ
る。 また、本発明で用いられるホルムアルデヒド源
の濃度は通常0.03〜10wt%である。これに満たな
い濃度ではホルムアルデヒド源を加えた効果(芳
香環をもつ高分子部分の架橋)がほとんど現われ
ず、これを超える濃度ではスルホン化速度が大き
く低下してしまう。好ましくは0.1〜3wt%であ
る。 本発明において、スルホン化反応は通常50℃以
下で行われる。これにより温度が高いと、処理す
る成型物の形状やミクロ構造を乱してしまう危険
性が高い。反応時間は芳香環を有する高分子の種
類、成型物の形状と大きさ、クロルスルホン酸と
ホルムアルデヒド源の濃度、溶剤の種類、および
反応の温度によつて左右されるが、通常、数秒か
ら2時間の範囲で行われる。反応液の量は通常、
成型物1gに対して3g以上であれば良いが、成
型物の一部または表面のみをスルホン化したい場
合は、それ以下であつてもよい。このようにして
導入されるスルホン酸基の量は、芳香族環1モル
あたり0.2モル以上であり、最終的に得られる材
料の含水率は0.1〜1.5gH2O/g乾燥樹脂であ
る。 〔効果〕 以上説明したように、本方法によれば、芳香環
を有する高分子からなる成型物がミクロ相構造を
有していてもその構造を壊すことなく、またその
成型物が薄膜や繊維状であつてもその形状を壊す
ことなく、高濃度のスルホン酸基を導入すること
ができ、高含水率から低含水率まで自在に変える
ことができる。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明を説明する。 なお、実施例において膜の陽イオン交換容量を
測定するには、膜を1Nの塩酸に20時間浸し、水
洗後、1mol/の食塩水に20時間浸し、フイル
ムから遊離した水素イオンを酸−塩基滴定により
定量した。また、陰イオン交換容量(4級アミノ
基)の測定は、膜を1mol/の塩化カリウム水
溶液に20時間浸し、水洗後、1mol/の硝酸ナ
トリウム水溶液に20時間浸した時フイルムから遊
離した塩素イオンを常法により定量することによ
つて行つた。膜の含水率は、膜を1mol/の食
塩水に数時間浸した後、純水で洗いロ紙で膜表面
の水をすばやく拭き取つて測定した膜の重量Wと
その膜を80℃で約3時間減圧乾燥した後測定した
重量Woから次の式により計算した。 含水率(%)=(W−Wo/Wo)×100 また、陽イオン交換基を導入した後の膜の相分
離構造を観察するには、膜を1mol/の酢酸鉛
水溶液に20時間浸漬することにより、陽イオン交
換基を持つ領域を染色した後、透過型電子顕微鏡
を用いて行つた。 実施例1〜4、比較例1、2 ナトリウム鏡を通して精製したベンゼン中に重
合開始剤としてsec−ブチルリチウム3.0×
10-4molを投入した後、イソプレン12gとスチレ
ン24gとイソプレン12gをこの順に3段階で20時
間毎に投入して重合を行い、ISI型3元ブロツク
共重合体、ポリ(イソプレン−b−スチレン−b
−イソプレン)を得た。重合収率はほぼ100%で
あり、重合体の数平均分子量は1.65×105g/mol
であつた。 このISI型ブロツク共重合体の5重量パーセン
トのベンゼン溶液を用いて水銀面上で溶媒蒸発法
により得た厚さ約70μmのフイルムをオスミウム
酸水溶液で染色し、透過型電子顕微鏡で観察した
ところ、ポリイソプレン層()とポリスチレン
層(S)とが交互に並んだラメラ構造が見られた。 ISI型ブロツク共重合体から同様に作製したフ
イルム0.3gを20体積パーセントの一塩化硫黄の
ニトロメタン溶液100ml中に25℃で3時間浸漬し
て部分を架橋した後、続いてクロルスルホン酸
およびパラホルムアルデヒド濃度を調整した1,
2−ジクロロエタン溶液100ml中に25℃で20分間
浸漬してS部分にスルホン酸基の導入を行つた。 各種反応について、得られた陽イオン交換膜の
陽イオン交換容量と含水率を表1に示す。この表
からクロルスルホン酸とホルムアルデヒド源の濃
度により含水率と交換容量が異なり、ホルムアル
デヒド源の割合が大きい程含水率が小さくなる
(すなわち、架橋反応の割合が大きくなる)こと
がわかる。また、比較例1では、最初のラメラ構
造は、スルホン化反応により全く乱れてしまつた
が他の例では、スルホン化後もラメラ構造は保た
れていた。
物を架橋と陽イオン交換基の導入とを同時に行う
方法に関する。 近年、スルホン酸基を有する陽イオン交換体
は、粒状樹脂、膜あるいは繊維の形状として工業
化され、純水の製造、有機物の精製、廃水処理、
酸触媒等多方面に利用されている。また、スルホ
ン酸基をもつミクロ領域と4級アンモニウム基等
の陰イオン交換基をもつミクロ領域からなる両性
イオン交換体は、正と負の固定荷電の効果により
抗血栓材料や生体適合材料あるいはイオン選択性
の分離膜としての応用が見込まれている。 〔従来の技術〕 現在、スルホン酸基を有する陽イオン交換体を
製造する方法としては、ジビニルベンゼン等のよ
うにビニル基を複数個もつモノマーとスチレン等
のように1つのビニル基をもつ芳香族モノマーの
共重合体成型物を濃硫酸、クロルスルホン酸ある
いは発煙硫酸を用いてスルホン化するのが最も一
般的である。この方法では、モノマーの組成比を
調整することにより、容易に得られる材料の含水
率やイオン交換基の濃度を調整することが可能で
あるが、薄膜や繊維状に成型することが困難であ
り、激しい条件でスルホン化反応を行わねばなら
ない為、材料の最初の形状を壊してしまう恐れが
大である。また、ビニル基が1つである芳香族モ
ノマーの重合物から陽イオン交換体を製造する方
法として、成型物を架橋不溶化した後、スルホン
化する方法が提案されている。(文献公告特許公
報−昭56−8046) しかし、この方法では操作が複雑で製造価格が
高くなる欠点がある。 両性イオン交換体を製造する代表的な方法とし
て、スルホン化可能な芳香環を有するモノマー
(例えば、スチレン)と3級アミノ基を有するモ
ノマー(例えば、4−ビニルベンジルジメチルア
ミン)とジエン系モノマー(例えば、イソプレ
ン)からなる多元ブロツク共重合体を成型後、ア
ミン部分の4級化、ジエン部分の架橋および芳香
環部分のスルホン化を行う方法が提案されてい
る。(文献、公開特許公報 昭56−76408:膜8(4)
巻、212〜224ページ、1983年)この両性イオン交
換体をイオン選択性分離膜として用いる時、その
性能を高めるためには、陽イオン交換領域と陰イ
オン交換領域のイオン交換基の濃度を高くしなけ
ればならない。しかしながら、材料のミクロ相構
造を保ちつつ、高濃度のスルホン酸基を導入する
こと(すなわち、スルホン酸基をもつ領域を架橋
することにより含水率を下げること)は、従来の
スルホン化技術では困難であり、新しい方法の開
発が望まれていた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、スルホン化可能な芳香環を有
する高分子からなる材料を、その形状やミクロン
相構造を壊すことなく、架橋とスルホン化を同時
に行い、高濃度のスルホン酸基を導入する方法を
提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、スルホン化可能な芳香環を有する高
分子からなる成型物をホルムアルデヒド源を0.03
〜10wt%とクロルスルホン酸を0.1〜20wt%と該
成形物を溶解せず、クロルスルホン酸に対して安
定な溶剤70〜99.8wt%とからなる混合物中で反応
処理して、成型物に架橋基とスルホン酸基を同時
に導入する方法に関する。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明で言うスルホン化可能な芳香環を有する
高分子とは、例えば()下記のモノマー群Aか
ら選ばれるモノマーからなる単独重合体あるいは
共重合体(ランダム、交互、ブロツク共重合体が
ある) モノマー群A:一般式〔1〕から〔3〕であらわ
されるモノマー (ただし、R1は水素あるいはメチル基、R2は水
素あるいは炭素数1から12のアルキル基、Xはハ
ロゲン、Arは芳香環を表わす。) あるいは()上記モノマー群Aから選ばれる
モノマーと下記のモノマー群BまたはCから選ば
れるモノマーとの共重合体(ランダム、ブロツ
ク、交互共重合体がある)およびその誘導体ある
いは()モノマー群Aから選ばれるモノマーと
モノマー群Bから選ばれるモノマーとモノマー群
Cから選ばれるモノマーからなる共重合体および
その誘導体である。 モノマー群B:ブタンジエン、イソプレン、ペン
タジエン、シクロヘキサジエン等ジエン系のモ
ノマー モノマー群C:2−ビニルピリジン、4−ビニル
ピリジン、2−メチル−5−ビニルピリジン等
のビニルピリジン類、ビニルピリミジン類、ビ
ニルキノリン類、ビニルカルバゾール類、ビニ
ルイミダゾール類、 で表わされるo,m,p−ビニルフエニルアル
キレンジアルキルアミン類、 で表わされるジアルキルアミノアクリレート
類、 で表わされるジアルキルアクリルアミド類 (ただし、R3とR4は各々炭素数が1から12の
アルキル基、R5は水素原子あるいは炭素数1
から12のアルキル基、mは1から3の整数、n
は2または3である。) また、本発明で言う芳香環を有する高分子から
なる成型物とは、例えば、上記()、()、
()の高分子の成型物、あるいはそれら高分子
の混合物の成型物、あるいはモノマー群Aのモノ
マーからなる高分子polyAとモノマー群Bのモノ
マーからなる高分子polyBとの混合物の成型物、
あるいはpolyAとモノマー群Cのモノマーからな
る高分子polyCとの混合物の成型物、あるいは
polyAとモノマー群Cのモノマーからなる高分子
polyCとの混合物の成型物、あるいはpolyAと
polyBとpolyCとの混合物の成型物、あるいは
polyCと上記()の高分子との混合物の成型
物、あるいはモノマー群Bのモノマーとモノマー
群Cのモノマーとからなる共重合体poly(BC)
(ランダム、交互、ブロツク共重合体)とpolyA
との混合物の成型物、あるいはモノマー群Aのモ
ノマーとモノマー群Bのモノマーからなる共重合
体poly(AB)(ランダム、交互、ブロツク共重合
体)とpoly(BC)との混合物の成型物、あるいは
()または()または()の高分子と下記
の高分子polyDとの混合物の成型物 高分子polyD:ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリ
デン、ポリフツ化ビニリデン、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリフツ化ビニル、ポリ−3
−メチルブテン−1、ポリ−4−メチルペンテ
ン−1、他ポリオレフイン あるいは、poly(BC)とpoly(AB)と高分子
polyDとの混合物の成型物、あるいはpolyAと
polyCとpolyDとの混合物の成型物等である。成
型物の具体例としては、粉末、粒状物、膜、繊
維、中空糸、チユーブをあげることができる。 上記材料のうち、ブロツク共重合体と高分子混
合物(ブレンド)においては、良く知られている
ように、異なるモノマーからなる高分子は互いに
混じり合わず、それぞれの領域(ドメイン)に分
かれて存在する。それらドメインのサイズは、通
常、ブロツク共重合体の場合、5から50nmであ
り、高分子ブレンドの場合、数十nmから数mmと
なる。本発明の方法は、このような、相分離構造
(不均質構造)をもつ材料に、その構造を乱すこ
となく陽イオン交換基を導入するために特に有効
であり、したがつて異種交換基を隔離して存在せ
しめることが必要な両性イオン交換体の製造に特
に有効な方法である。 ホルムアルデヒド源とはホルムアルデヒドその
もの、およびクロルスルホン酸の作用でホルムア
ルデヒドを発生するホルムアルデヒド誘導体を意
味する。ホルムアルデヒド誘導体としては、例え
ば、パラホルムアルデヒド、トリオキサン、テト
ラオキサン、メチラール、メチレンジアセテート
等がある。これらのホルムアルデヒド源のうち、
パラホルムアルデヒドが反応の操作上好ましく用
いられる。 クロルスルホン酸に対して安定な溶剤とは、例
えばクロロホルム、1,2−ジクロロエタン、
1,1,1−トリクロロエタン、1,1,2,2
−テトラクロロエタン、四塩化炭素、塩化メチレ
ン、1,1,2−トリフロロトリクロロエタン等
のハロゲン化有機物、n−ヘキサンやn−ヘプタ
ン等飽和脂肪族系炭化水素、あるいはニトロベン
ゼン等である。本発明では、これらの溶剤は単独
で用いてもよく、あるいは2種類以上を混合して
用いても良いが、成形物を溶解するものは用いら
れない。 本発明で用いられるクロルスルホン酸の濃度は
通常0.1〜20wt%である。これより濃度が低いと
スルホン化が十分行われず、また、これより濃度
が高いと反応が激し過ぎて反応中成型物を破壊す
る恐れが大きい。好ましくは、0.5〜10wt%であ
る。 また、本発明で用いられるホルムアルデヒド源
の濃度は通常0.03〜10wt%である。これに満たな
い濃度ではホルムアルデヒド源を加えた効果(芳
香環をもつ高分子部分の架橋)がほとんど現われ
ず、これを超える濃度ではスルホン化速度が大き
く低下してしまう。好ましくは0.1〜3wt%であ
る。 本発明において、スルホン化反応は通常50℃以
下で行われる。これにより温度が高いと、処理す
る成型物の形状やミクロ構造を乱してしまう危険
性が高い。反応時間は芳香環を有する高分子の種
類、成型物の形状と大きさ、クロルスルホン酸と
ホルムアルデヒド源の濃度、溶剤の種類、および
反応の温度によつて左右されるが、通常、数秒か
ら2時間の範囲で行われる。反応液の量は通常、
成型物1gに対して3g以上であれば良いが、成
型物の一部または表面のみをスルホン化したい場
合は、それ以下であつてもよい。このようにして
導入されるスルホン酸基の量は、芳香族環1モル
あたり0.2モル以上であり、最終的に得られる材
料の含水率は0.1〜1.5gH2O/g乾燥樹脂であ
る。 〔効果〕 以上説明したように、本方法によれば、芳香環
を有する高分子からなる成型物がミクロ相構造を
有していてもその構造を壊すことなく、またその
成型物が薄膜や繊維状であつてもその形状を壊す
ことなく、高濃度のスルホン酸基を導入すること
ができ、高含水率から低含水率まで自在に変える
ことができる。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明を説明する。 なお、実施例において膜の陽イオン交換容量を
測定するには、膜を1Nの塩酸に20時間浸し、水
洗後、1mol/の食塩水に20時間浸し、フイル
ムから遊離した水素イオンを酸−塩基滴定により
定量した。また、陰イオン交換容量(4級アミノ
基)の測定は、膜を1mol/の塩化カリウム水
溶液に20時間浸し、水洗後、1mol/の硝酸ナ
トリウム水溶液に20時間浸した時フイルムから遊
離した塩素イオンを常法により定量することによ
つて行つた。膜の含水率は、膜を1mol/の食
塩水に数時間浸した後、純水で洗いロ紙で膜表面
の水をすばやく拭き取つて測定した膜の重量Wと
その膜を80℃で約3時間減圧乾燥した後測定した
重量Woから次の式により計算した。 含水率(%)=(W−Wo/Wo)×100 また、陽イオン交換基を導入した後の膜の相分
離構造を観察するには、膜を1mol/の酢酸鉛
水溶液に20時間浸漬することにより、陽イオン交
換基を持つ領域を染色した後、透過型電子顕微鏡
を用いて行つた。 実施例1〜4、比較例1、2 ナトリウム鏡を通して精製したベンゼン中に重
合開始剤としてsec−ブチルリチウム3.0×
10-4molを投入した後、イソプレン12gとスチレ
ン24gとイソプレン12gをこの順に3段階で20時
間毎に投入して重合を行い、ISI型3元ブロツク
共重合体、ポリ(イソプレン−b−スチレン−b
−イソプレン)を得た。重合収率はほぼ100%で
あり、重合体の数平均分子量は1.65×105g/mol
であつた。 このISI型ブロツク共重合体の5重量パーセン
トのベンゼン溶液を用いて水銀面上で溶媒蒸発法
により得た厚さ約70μmのフイルムをオスミウム
酸水溶液で染色し、透過型電子顕微鏡で観察した
ところ、ポリイソプレン層()とポリスチレン
層(S)とが交互に並んだラメラ構造が見られた。 ISI型ブロツク共重合体から同様に作製したフ
イルム0.3gを20体積パーセントの一塩化硫黄の
ニトロメタン溶液100ml中に25℃で3時間浸漬し
て部分を架橋した後、続いてクロルスルホン酸
およびパラホルムアルデヒド濃度を調整した1,
2−ジクロロエタン溶液100ml中に25℃で20分間
浸漬してS部分にスルホン酸基の導入を行つた。 各種反応について、得られた陽イオン交換膜の
陽イオン交換容量と含水率を表1に示す。この表
からクロルスルホン酸とホルムアルデヒド源の濃
度により含水率と交換容量が異なり、ホルムアル
デヒド源の割合が大きい程含水率が小さくなる
(すなわち、架橋反応の割合が大きくなる)こと
がわかる。また、比較例1では、最初のラメラ構
造は、スルホン化反応により全く乱れてしまつた
が他の例では、スルホン化後もラメラ構造は保た
れていた。
【表】
実施例 5
ナトリウム鏡を通して精製したベンゼン中に、
重合開始剤としてsec−ブチルリチウム3.4×
10-4molを投入した後、イソプレン9.5gスチレン
17.1g、イソプレン9.6g、4−ビニルベンジル
ジメチルアミン(4−VBDMA)22.3g、イソプ
レン9.5gをこの順に5段階で20時間毎に投入し
て重合を行い、ISIAI型5元ブロツク共重合体、
ポリ(イソプレン−b−スチレン−b−イソプレ
ン−b−4−VBDMA−b−イソプレン)を得
た。重合収率はほぼ100%であり、得られた重合
体の数平均分子量は2.05×105g/molであり、計
算値とほぼ一致した。 このISIAI型ブロツク共重合体の5重量パーセ
ントのベンゼン溶液を用いて水銀面上で溶媒蒸発
法により得た厚さ約70μmのフイルムをオスミウ
ム酸水溶液で染色し、透過型電子顕微鏡で観察し
たところ、厚さ150オングストローム程のポリイ
ソプレン層()、ポリスチレン層(S)およびポリ
(4−VBDMA)層(A)とが−I−S−I−A−の
繰り返し単位で並んだ3相ラメラ構造が確認され
た。 このブロツク共重合体から同様に作製したフイ
ルム0.3gをヨウ化メチルの蒸気中室温で10時間
処理し、A部分を4級化した後、20体積パーセン
トの一塩化硫黄のニトロメタン溶液100ml中に室
温で3時間浸漬してI部分を架橋し、続いて、ク
ロルスルホン酸5.3wt%とパラホルムアルデヒド
1.0%含む1,2−ジクロロエタン溶液100ml中に
25℃で20分間浸漬してS部分を架橋およびスルホ
ン化した。これらの化学反応後の最初のラメラ構
造はほとんど乱れずに保持されていた。 得られた両性イオン交換膜の陽イオン交換容量
は1.3meq/g乾燥膜、陰イオン交換容量は
1.2meq/g乾燥膜、含水率は40%であつた。ま
た、この膜の片面に食塩とシヨ糖をそれぞれ
0.1mol/含む水溶液を接し、他面に純水を接
して両膜面を撹拌しつつ、食塩とシヨ糖が膜を透
過する速度を測定したところ、食塩の透過速度は
4.5mol/cm2・secであり、シヨ糖の透過速度はそ
の約1/450であつた。 比較例 3 実施例4において、S部分のスルホン化をクロ
ルスルホン酸を3.5wt−%含むホルムアルデヒド
源を含まない1,2−ジクロロエタン溶液を用い
た他は実施例4と同様にして両性イオン交換膜を
作製した。 得られた両性イオン交換膜の陽イオン交換容量
は1.0meq/g乾燥膜、陰イオン交換容量は
0.8meq/g乾燥膜、含水率は120%であつた。ま
た、この膜を用いて、実施例4と同様に食塩とシ
ヨ糖の透過速度を測定したところ、食塩の透過速
度は8.5mol/cm2・secと実施例4と大きな差はな
かつたが、シヨ糖の透過速度は食塩の約1/80であ
り、シヨ糖と食塩の選択性は大きく低下した。
重合開始剤としてsec−ブチルリチウム3.4×
10-4molを投入した後、イソプレン9.5gスチレン
17.1g、イソプレン9.6g、4−ビニルベンジル
ジメチルアミン(4−VBDMA)22.3g、イソプ
レン9.5gをこの順に5段階で20時間毎に投入し
て重合を行い、ISIAI型5元ブロツク共重合体、
ポリ(イソプレン−b−スチレン−b−イソプレ
ン−b−4−VBDMA−b−イソプレン)を得
た。重合収率はほぼ100%であり、得られた重合
体の数平均分子量は2.05×105g/molであり、計
算値とほぼ一致した。 このISIAI型ブロツク共重合体の5重量パーセ
ントのベンゼン溶液を用いて水銀面上で溶媒蒸発
法により得た厚さ約70μmのフイルムをオスミウ
ム酸水溶液で染色し、透過型電子顕微鏡で観察し
たところ、厚さ150オングストローム程のポリイ
ソプレン層()、ポリスチレン層(S)およびポリ
(4−VBDMA)層(A)とが−I−S−I−A−の
繰り返し単位で並んだ3相ラメラ構造が確認され
た。 このブロツク共重合体から同様に作製したフイ
ルム0.3gをヨウ化メチルの蒸気中室温で10時間
処理し、A部分を4級化した後、20体積パーセン
トの一塩化硫黄のニトロメタン溶液100ml中に室
温で3時間浸漬してI部分を架橋し、続いて、ク
ロルスルホン酸5.3wt%とパラホルムアルデヒド
1.0%含む1,2−ジクロロエタン溶液100ml中に
25℃で20分間浸漬してS部分を架橋およびスルホ
ン化した。これらの化学反応後の最初のラメラ構
造はほとんど乱れずに保持されていた。 得られた両性イオン交換膜の陽イオン交換容量
は1.3meq/g乾燥膜、陰イオン交換容量は
1.2meq/g乾燥膜、含水率は40%であつた。ま
た、この膜の片面に食塩とシヨ糖をそれぞれ
0.1mol/含む水溶液を接し、他面に純水を接
して両膜面を撹拌しつつ、食塩とシヨ糖が膜を透
過する速度を測定したところ、食塩の透過速度は
4.5mol/cm2・secであり、シヨ糖の透過速度はそ
の約1/450であつた。 比較例 3 実施例4において、S部分のスルホン化をクロ
ルスルホン酸を3.5wt−%含むホルムアルデヒド
源を含まない1,2−ジクロロエタン溶液を用い
た他は実施例4と同様にして両性イオン交換膜を
作製した。 得られた両性イオン交換膜の陽イオン交換容量
は1.0meq/g乾燥膜、陰イオン交換容量は
0.8meq/g乾燥膜、含水率は120%であつた。ま
た、この膜を用いて、実施例4と同様に食塩とシ
ヨ糖の透過速度を測定したところ、食塩の透過速
度は8.5mol/cm2・secと実施例4と大きな差はな
かつたが、シヨ糖の透過速度は食塩の約1/80であ
り、シヨ糖と食塩の選択性は大きく低下した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 スルホン化可能な芳香環を有する高分子から
なる成形物をホルムアルデヒド源を0.03〜10wt%
とクロルスルホン酸を0.1〜20wt%と該成形物を
溶解せずクロルスルホン酸に対して安定な溶剤70
〜99.8wt%とからなる混合物により反応処理する
ことを特徴とする成形物への架橋を伴う陽イオン
交換基の導入方法。 2 スルホン化可能な芳香環を有する高分子から
なる成形物がスルホン化可能な芳香環を有する領
域とその他の領域からなる不均質構造をもつもの
である特許請求の範囲第1項記載の導入方法。 3 その他の領域が陰イオン交換基を導入可能な
領域である特許請求の範囲第2項に記載の導入方
法。 4 その他の領域が陰イオン交換基をもつ領域あ
るいは陰イオン交換基を導入可能な領域とイオン
交換基を導入しない中性領域とからなる特許請求
の範囲第2項に記載の導入方法。 5 その他の領域がイオン交換基を導入しない中
性領域である特許請求の範囲第2項記載の導入方
法。 6 不均質構造がブロツク共重合体の成分高分子
のミクロ層分離による特許請求の範囲第2項記載
の導入方法。 7 不均質構造がポリマーブレンドの相分離によ
る特許請求の範囲第2項記載の導入方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59244532A JPS61126105A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 架橋を伴う陽イオン交換基の導入方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59244532A JPS61126105A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 架橋を伴う陽イオン交換基の導入方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61126105A JPS61126105A (ja) | 1986-06-13 |
JPH0556363B2 true JPH0556363B2 (ja) | 1993-08-19 |
Family
ID=17120092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59244532A Granted JPS61126105A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 架橋を伴う陽イオン交換基の導入方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61126105A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3386498B2 (ja) * | 1992-11-06 | 2003-03-17 | 森永製菓株式会社 | ヒトTGF−βの精製法 |
KR101963924B1 (ko) * | 2011-07-29 | 2019-03-29 | 위스콘신 얼럼나이 리서어치 화운데이션 | 박막의 유도 조립을 위한 블록 공중합체 재료 |
JP6195188B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-09-13 | 株式会社クラレ | ペプチドの製造方法および該方法により得られるペプチド含有医薬組成物 |
-
1984
- 1984-11-21 JP JP59244532A patent/JPS61126105A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61126105A (ja) | 1986-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5648400A (en) | Process for producing polymeric electrolyte complex and ion-exchange resin | |
CA1098664A (en) | High performance, quality controlled bipolar membrane | |
JPH01502673A (ja) | 両極性膜及びその製造法 | |
US4514304A (en) | Method for purifying and concentrating organic matters | |
JPH09501722A (ja) | 強塩基性アニオン交換膜及びその製造方法 | |
US2957206A (en) | Production of ion selective permeable membrane and composition therefor | |
JPS5825764B2 (ja) | ポリビニルアルコ−ルケイチユウクウセンイノ セイゾウホウホウ | |
JPH0556363B2 (ja) | ||
JP3522398B2 (ja) | 陽イオン交換膜 | |
JPH0268146A (ja) | 新規な架橋構造を有する陰イオン交換体 | |
González-Sáiz et al. | Application of weakly basic copolymer polyacrylamide (acrylamide-CO-N, N′-dimethylaminoethyl methacrylate) gels in the recovery of citric acid | |
JPH02211257A (ja) | 陰イオン交換体 | |
JPS59203613A (ja) | 両性イオン交換膜を用いた有機化合物の脱塩方法 | |
KR101681637B1 (ko) | 니트릴 고무를 함유한 스티렌계-tert-부틸스티렌계 양이온교환 복합막 및 이의 제조방법 | |
JPH0751632B2 (ja) | 親水化ポリエ−テルサルホン膜 | |
JPS63258930A (ja) | 芳香族重合体 | |
JPS62258706A (ja) | 高分子膜 | |
JPS6068056A (ja) | イオン交換体 | |
JPS63258603A (ja) | 芳香族重合体膜 | |
JPS60144336A (ja) | 両性イオン交換膜の製造方法 | |
JPS62168503A (ja) | 分離膜 | |
JP2828691B2 (ja) | 複層陰イオン交換膜 | |
JPH0428421B2 (ja) | ||
JPH0410904B2 (ja) | ||
JP3513955B2 (ja) | 電気透析型脱イオン水製造方法 |