JPH0556200A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH0556200A
JPH0556200A JP3237051A JP23705191A JPH0556200A JP H0556200 A JPH0556200 A JP H0556200A JP 3237051 A JP3237051 A JP 3237051A JP 23705191 A JP23705191 A JP 23705191A JP H0556200 A JPH0556200 A JP H0556200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
transparent original
filters
input device
image input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3237051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takano
博之 高野
Hideki Isohata
秀樹 五十畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3237051A priority Critical patent/JPH0556200A/ja
Publication of JPH0556200A publication Critical patent/JPH0556200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作が簡単で、複数種類の透過原稿が混在し
ている場合にも自動連続入力にでき、しかも、次段の画
像処理装置の回路構成を複雑にしないこと。 【構成】 光源10からの光をフィルタおよび透過原稿
16を介して光センサ20に入力する画像入力装置にお
いて、フィルタを透過原稿16の種類数に対応した複数
のフィルタ12a、12b、…で形成し、これらのフィ
ルタを移動できるフィルタ移動機構42を設け、透過原
稿16を保持する枠体24に識別部50を形成し、この
識別部50を検出する検出信号に基づいて透過原稿16
の種類を判別し、その判別出力に基づいてフィルタ移動
機構42の駆動を制御して対応するフィルタ(例えば1
2b)を所定位置に移動せしめる駆動制御回路70を設
ける。したがって、透過原稿16を装置の所定個所に挿
入すると、この透過原稿16の種類に対応したフィルタ
(例えば12b)が自動的に選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光源からの光をフィル
タおよび透過原稿を介して光センサに入力するようにし
た画像入力装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像入力装置は、図2の
(a)(b)に示すように構成されていた。すなわち、
図2の(a)に示すように、光源10からの光をフィル
タ(色温度変換用フィルタや色補正フィルタ)12およ
び照明系レンズ14を介して透過原稿16に照射し、そ
の透過光を結像レンズ18でCCD(Charge C
oupled Device)のような光センサ20の
受光面に入力し、この光センサ20から出力する画像信
号を増幅器22を介して画像処理装置(図示省略)に出
力するように構成されていた。透過原稿16の外周部分
は、図2の(b)に示すように、枠体24によって保持
され、この枠体24を矢印方向に動かすことによって、
その下部がホルダ−26の挿入部26aに挿入、保持さ
れている。
【0003】一般に、透過原稿16の種類には、デ−ラ
イト用、タングステン用といった撮像光源別に区分され
た種類や、ネガフィルムであるかポジフィルムであるか
の種類がある。また、光源10には蛍光灯やハロゲンラ
ンプがあるため、光源10の種類によって透過原稿16
に与える色の影響が大きい。例えば、ハロゲンランプを
光源10とした場合、この光源10の色温度は2800
〜3200°K、屋外の昼光の色温度は6500〜67
00°Kであるので、撮像光源と光源10の色温度差が
かなり大きく、適切な色温度変換用フィルタや色補正フ
ィルタが必要になる。このため、従来は、透過原稿16
の画像をより忠実に読み取るために、光源10の種類と
透過原稿16の種類に対応した適切な種類のフィルタ1
2を選択するか、または、フィルタ12は変えずに次段
の画像処理装置で回路的補正をしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の画像入力装置では、透過原稿16の種類をオペ
レ−タが判断し、対応した種類のフィルタ12を選択す
るか、または次段の画像処理装置で回路的補正をするか
していたので、つぎのような問題点があった。 a:オペレ−タが透過原稿16の種類を判断し、対応し
た種類のフィルタ12を選択するものは、操作が煩雑で
あるとともに誤操作による読み取りミスが生じやすく、
しかも複数種類の透過原稿16、…を自動連続入力にす
ることができないという問題点があった。
【0005】b:次段の画像処理装置で回路的補正をす
るものについては画像処理装置の回路構成が複雑になる
という問題点があった。 本発明は上述の問題点に鑑みなされたもので、操作が簡
単で、誤操作による読み取りミスがなく、しかも複数種
類の透過原稿が混在している場合にも自動連続入力にす
ることができ、画像処理装置の回路構成を複雑にするこ
とのない画像入力装置を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、光源からの光
をフィルタおよび透過原稿を介して光センサに入力する
ようにした画像入力装置において、前記フィルタは前記
透過原稿の種類数に対応した複数種類のフィルタからな
り、前記複数種類のフィルタのそれぞれを所定位置に移
動できるフィルタ移動機構を設け、前記透過原稿を保持
する枠体にその透過原稿がどのような種類の原稿である
かを示す識別部を形成し、この識別部を検出する検出部
を設け、この検出部の検出信号に基づいて透過原稿の種
類を判別する判別回路を設け、この判別回路の判別出力
に基づいて前記フィルタ移動機構の駆動を制御し、前記
複数種類のフィルタのうちの対応するフィルタを所定位
置に移動せしめる駆動制御回路を設けてなることを特徴
とするものである。
【0007】
【作用】透過原稿を保持する枠体を画像入力装置の所定
個所(例えば枠体のホルダ−の挿入部)に挿入すると、
検出部が枠体の識別部を検出し、判別回路は検出部の検
出出力に基づいて透過原稿の種類を判別する。駆動制御
回路は、判別回路の判別出力に基づいてフィルタ駆動機
構の駆動を制御し、複数種類のフィルタのうちの対応す
るフィルタを画像入力装置の所定位置に移動させる。こ
のように光源と透過原稿の間に設けられるフィルタは、
光源の種類と透過原稿の種類に対応した種類のものが選
択されるので、光センサは透過原稿の画像を忠実に読み
取り、その画像信号を次段の画像処理装置に出力する。
【0008】
【実施例】以下、本発明による画像入力装置の一実施例
を図1の(a)(b)(c)を用いて説明する。図1の
(a)(b)(c)において、図2の(a)(b)と同
一部分は同一符号とする。図1の(a)において、10
は光源、14は照明系レンズ、16は透過原稿、18は
結像レンズ、20はCCD(ChargeCouple
d Device)のような光センサ、22は増幅器で
ある。
【0009】12a、12b、12c、12dは、前記
光源10の種類および前記透過原稿16の種類を考慮し
て、その透過原稿16の画像をより忠実に読み取るため
に設けられたフィルタ(色温度変換用フィルタ、色補正
フィルタまたはこれらの組み合わせ)で、これらのフィ
ルタ12a、12b、12c、12dは、そのフィルタ
面に沿って直列となるように、保持体30に取替え可能
に保持されている。
【0010】前記保持体30には、図1の(b)に示す
ように、螺合体32、…が一体に連結され、これらの螺
合体32、…を貫通する貫通孔の内壁には、両端が固定
位置で回動可能に支持された送りねじ34に螺合する雌
ねじ部が形成されている。前記送りねじ34の一部には
歯車36が固定され、この歯車36にはステッピングモ
−タ38の回転軸に固定した歯車40が噛み合ってい
る。前記保持体30、螺合体32、…、送りねじ34、
歯車36、40およびステッピングモ−タ38はフィル
タ移動機構42を構成している。
【0011】前記透過原稿16の外周部分は、図1の
(c)に示すように、枠体24によって保持され、この
枠体24を矢印方向に移動して、その下部をホルダ−2
6の挿入部26aに挿入、保持する。枠体24の下部に
は前記透過原稿16の種類を示す識別部50が形成され
ている。前記識別部50は、前記枠体24の下部の3ヵ
所に貼るリフレクタ−シ−ル52の数と順序によ
って8種類の識別が可能となっている(すなわち3ビッ
ト識別表示)。図1の(c)は100を表示している。
【0012】例えば、前記枠体24の下部の3ヵ所
に貼るリフレクタ−シ−ル52の数と順序によって表
わされる3ビット識別表示のうち、100をポジ・デ−
ライト、110をネガ・デ−ライト、111をポジ・タ
ングステン、101をネガ・タングステンとする。した
がって、透過原稿16の種類がポジ・タングステンのと
きは、その枠体24の下部の3ヵ所の全てにリフ
レクタ−シ−ル52を貼る。ここで、ポジはポジフィル
ムを表わし、ネガはネガフィルムを表わし、デ−ライト
は撮像光源が昼光であることを表わし、タングステンは
撮像光源がタングステン電球であることを表わす。した
がって、ポジ・デ−ライトは撮像光源が昼光であるポジ
フィルムを表わす。
【0013】前記ホルダ−26には前記識別部50を検
出するための検出部60が設けられている。この検出部
60は3つの反射型インタラプタ(発光素子からの光を
検出個所に照射し、その反射光を受光素子で検出
するもの)62、62、62で構成されている。前記反
射型インタラプタ62、62、62の出力側には判別回
路64が結合され、この判別回路64は、前記反射型イ
ンタラプタ62、62、62からの検出信号を基準値と
比較して、その比較出力によって前記識別部50の種類
(すなわち透過原稿16の種類)を判別するように構成
されている。
【0014】70は駆動制御回路で、この駆動制御回路
70は制御回路72と駆動回路74からなり、前記制御
回路72は前記判別回路64からの判別出力に基づいて
パルス発生部(図示省略)からのパルス信号の所定数を
前記駆動回路74に出力し、これに基づいて前記駆動回
路74は前記フィルタ移動機構42のステッピングモ−
タ38を所定角度回転駆動するように構成されている。
【0015】つぎに、前記実施例の作用を説明する。 (イ)ホルダ−26の挿入部26aに透過原稿16を保
持した枠体24を挿入すると、検出部60の反射型イン
タラプタ62、62、62は枠体24の下部に形成され
た識別部50を検出する。判別回路64は検出部60か
らの検出信号を基準値と比較して、その比較出力によっ
て識別部50を判別する。すなわち、透過原稿16の種
類がポジ・デ−ライト、ネガ・デ−ライト、ポジ・タン
グステン、ネガ・タングステンのときは、判別出力は、
それぞれ100、110、111、101の3ビットの
信号となる。
【0016】(ロ)制御回路72は判別回路64の判別
出力に基づいてパルス発生部(図示省略)からのパルス
信号の所定数を駆動回路74に出力する。すると、駆動
回路74はステッピングモ−タ38を所定角度回転駆動
する。このステッピングモ−タ38の駆動により、送り
ねじ34が所定角度回転し、螺合体32、…を介して保
持体30が矢印方向に移動し、フィルタ12a、12
b、12c、12dのうちの対応するフィルタを光源1
0と照明系レンズ14の間の所定位置に移動せしめる。
例えば、透過原稿16の種類がネガ・デ−ライトのとき
は、この透過原稿16の画像をより忠実に読み取るため
に適したフィルタ(例えば12b)が所定個所に移動す
る。
【0017】(ハ)したがって、光源10から出力した
光は、フィルタ12(例えば12b)によって色温度変
換および/または色補正され、照明系レンズ14で集光
されて透過原稿16を透過し、この透過光は結像レンズ
18を介して光センサ20に入力し、この光センサ20
から出力する画像信号は増幅器22で増幅されて次段の
画像処理装置(図示省略)に入力する。このとき、フィ
ルタ12(例えば12b)による色温度変換および/ま
たは色補正は、透過原稿16の種類に対応してなされる
ので、光センサ20は透過原稿16の画像をより忠実に
読み取ることができるとともに、次段の画像処理装置に
よる補正を少なくすることができる。。
【0018】(ニ)また、ホルダ−26の挿入部26a
に透過原稿16を保持した枠体24の複数個が自動的に
連続して挿入されると、挿入された透過原稿16の種類
が自動的に判別されて対応するフィルタ12(例えば1
2b)が自動的に選択されるので、自動連続挿入が可能
となり、このときも操作が簡単で、誤操作による読み取
りミスを防止できる。
【0019】前記実施例では、枠体に貼るリフレクタ−
シ−ルの数と順序によって3ビットの識別部を形成する
ようにしたが、本発明はこれに限るものでなく、透過原
稿がどのような種類の原稿であるかを示すものであれば
よい。また、前記実施例では、保持体と螺合体とステッ
ピングモ−タとによってフィルタ移動機構を構成するよ
うにしたが、本発明はこれに限るものでなく、透過原稿
の種類数に対応した数のフィルタのそれぞれを所定位置
に移動できるものであればよい。
【0020】
【発明の効果】本発明による画像入力装置は、上記のよ
うに、透過原稿を保持する枠体にその透過原稿がどのよ
うな種類の原稿であるかを示す識別部を形成し、フィル
タ移動機構と、識別部を検出する検出部と、透過原稿の
種類を判別する判別回路と、フィルタ移動機構の駆動を
制御して対応するフィルタを所定位置に移動せしめる駆
動制御回路とを設けて、光源と透過原稿の間に設けられ
るフィルタが、光源の種類と透過原稿の種類に対応した
種類のものに自動的に選択されるように構成したので、
つぎのような効果を有する。
【0021】A:オペレ−タは、透過原稿の種類を判断
して手動でフィルタを取替える必要がないので、操作が
簡単になるとともに、誤操作による読み取りミスが生じ
ず、しかも複数種類の透過原稿を自動連続入力にするこ
とができない。 B:透過原稿の画像をより忠実に読み取って次段の画像
処理装置へ出力できるようにしたので、次段の画像処理
装置における回路的補正を従来より少なくすることがで
き、その回路構成を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像入力装置の一実施例をしめす
もので、(a)は一部を説明図で表示したブロック図、
(b)はフィルタ移動機構の一部を示す図、(c)は透
過原稿を保持した枠体に識別部を形成したものを、ホル
ダ−に挿入して保持する状態を説明する斜視図である。
【図2】従来例を示すもので、(a)は一部を説明図で
表示したブロック図、(b)は透過原稿を保持した枠体
をホルダ−に挿入して保持する状態を説明する斜視図で
ある。
【符号の説明】
10…光源 12、12a、12b、12c、12d…フィルタ 16…透過原稿 20…光センサ 26…ホルダ− 30…保持体 32…螺合体 34…送りねじ 36、40…歯車 38…ステッピングモ−タ 42…フィルタ移動機構 50…識別部 52…リフレクタ−シ−ル 60…検出部 62…反射型インタラプタ 64…判別回路 70…駆動制御回路 72…制御回路 74…駆動回路…リフレクタ−シ−ル52を貼る
位置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源からの光をフィルタおよび透過原稿を
    介して光センサに入力するようにした画像入力装置にお
    いて、前記フィルタは前記透過原稿の種類数に対応した
    複数種類のフィルタからなり、前記複数種類のフィルタ
    のそれぞれを所定位置に移動できるフィルタ移動機構を
    設け、前記透過原稿を保持する枠体にその透過原稿がど
    のような種類の原稿であるかを示す識別部を形成し、こ
    の識別部を検出する検出部を設け、この検出部の検出信
    号に基づいて透過原稿の種類を判別する判別回路を設
    け、この判別回路の判別出力に基づいて前記フィルタ移
    動機構の駆動を制御し、前記複数種類のフィルタのうち
    の対応するフィルタを所定位置に移動せしめる駆動制御
    回路を設けてなることを特徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】透過原稿を保持する枠体に形成された識別
    部は、前記枠体の3ヵ所に貼られるリフレクタ−シ−ル
    の有無によって表示された3ビット識別としてなる請求
    項1記載の画像入力装置。
  3. 【請求項3】フィルタ移動機構は、複数種類のフィルタ
    をフィルタ面に沿って直列に保持する保持体と、この保
    持体に連結された螺合体に螺合した送りねじと、この送
    りねじを回転するステッピングモ−タとからなる請求項
    1または2記載の画像入力装置。
JP3237051A 1991-08-23 1991-08-23 画像入力装置 Pending JPH0556200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237051A JPH0556200A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237051A JPH0556200A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556200A true JPH0556200A (ja) 1993-03-05

Family

ID=17009686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237051A Pending JPH0556200A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556200A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229598A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Engel Sogo Kenkyusho:Kk 産業廃棄物処理剤及びそれを利用した処理方法並びに産業廃棄物処理剤により処理された産業廃棄物の利用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229598A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Engel Sogo Kenkyusho:Kk 産業廃棄物処理剤及びそれを利用した処理方法並びに産業廃棄物処理剤により処理された産業廃棄物の利用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164508B2 (en) Image reading apparatus
JPH0556200A (ja) 画像入力装置
US5072311A (en) Film image reading apparatus with length/width discrimination signal
JPH042261A (ja) 平面走査型読取装置
JP2000023010A (ja) 画像読取装置
JP2817942B2 (ja) 画像読取装置
JPH07318893A (ja) 投写型画像表示装置
JP2752408B2 (ja) フィルム画像読取装置
JPH01241533A (ja) マイクロ画像処理装置
JP2810408B2 (ja) 画像読取装置
JP2511268B2 (ja) マイクロフィルムの画像読取り装置
JPS62203460A (ja) 画像読取装置
JPH07193744A (ja) 画像読取装置
JP2824652B2 (ja) 色識別装置
JP2000134394A (ja) 画像読取装置
JP2000138793A (ja) 画像読取装置
JPS61293061A (ja) 2色原稿読取り装置
JPH06121155A (ja) カラーイメージスキャナの色補正装置
JPS6151447A (ja) 複写機の原稿検知装置
JPH0888737A (ja) 画像読取装置
JPH07270894A (ja) カメラ
JPH0537722A (ja) 原稿読取装置
JPH10155065A (ja) 画像入力装置
JPH08328171A (ja) ステレオ画像入力装置及びその入力方法
JPH02237362A (ja) 画像読取り装置