JPH07193744A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH07193744A
JPH07193744A JP5330229A JP33022993A JPH07193744A JP H07193744 A JPH07193744 A JP H07193744A JP 5330229 A JP5330229 A JP 5330229A JP 33022993 A JP33022993 A JP 33022993A JP H07193744 A JPH07193744 A JP H07193744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
positive
negative
transparent original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5330229A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukazu Suzuki
伸和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5330229A priority Critical patent/JPH07193744A/ja
Publication of JPH07193744A publication Critical patent/JPH07193744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネガフィルムとポジフィルムの自動判別をフ
ィルムキャリアのみに頼ることなく行い、その誤判別を
防ぐことの可能な画像読取装置を提供すること。 【構成】 透過原稿(フィルム)12のフィルムキャリ
ア(収納機器)の識別コードをセンサ16で検出してフ
ィルムのネガ・ポジの種別を検知し、この検知結果に対
応するフィルタ34又は35を光路上に挿入し、プレー
スキャンで光源2からそのフィルタを介して透過原稿を
照明し、ラインセンサ7でその透過像を読み取る。ライ
ンセンサ7の出力から透過原稿のネガ・ポシの種別を自
動判別し、センサ16の検出結果と相違している時は使
用者に警告する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読取装置に関し、
特にスライドマウントに保有されたフィルム等の透過原
稿に光を照射して画像の読取りを行なうスライドプロジ
ェクタ等の画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置としては、例えば、
自動的にフィルムを順次1枚ずつ照明部へ送り込む自動
コマ送り機能を有するスライドプロジェクタが広く知ら
れている。この装置は、概略スライドマウントに保持さ
れた透過原稿であるフィルムを収納するトレイと、トレ
イ下部に設けられた照明部と、照明部に送り込まれたフ
ィルムの画像の読み取りを行なうCCDラインセンサ等
を備えた読取手段とからなる。
【0003】トレイに設けられた複数の収納部に1枚ず
つ収納されたフィルムは、操作者が駆動ボタンを押すこ
とにより、順次1枚ずつ照明部に送り込まれ、照明部に
設けられたハロゲンランプ等の光源によりフィルムは光
を照射され、この光源が読取手段に投影されて、CCD
ラインセンサ等により画像の読取りが行なわれる。この
時、駆動ボタンを短時間で1回押すごとに1コマ分トレ
イが駆動され、このコマに相当する収納部にあるフィル
ムが1枚照明部へ送り込まれるが、駆動ボタンを長時間
押し続けると、自動コマ送り機能により自動的にフィル
ムが順次1枚ずつ照明部へ送り込まれ、連続的に画像の
読取りを行なうことができる。
【0004】また、光学ビュワを備えたスライドプロジ
ェクタも広く知られており、この装置に於いては、照明
部にあるフィルムに光が照射された後、その光像を光学
ビュワのスクリーンに投影し、操作者がこの投影画像を
見ながらフィルムの画像の検索を行なうことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術の画像読取装置は、ネガフィルムとポジ
フィルムの自動判別機能を持っているが、それは、フィ
ルムを入れるフィルムキャリヤに頼って判別しているた
め、ポジフィルム用のフィルムキャリヤにネガフィルム
が入っていた場合には、ボジフィルムであると誤って判
別されていた。また、これは、反対の事も同様に考えら
れる。
【0006】本発明は、上述した従来技術の課題を解決
するためになされたもので、その目的とするところは、
透過原稿のネガフィルムとポジフィルムの自動判別をフ
ィルムキャリヤのみに頼ることなく行ない、上記の様な
誤判別を防ぐ画像読取装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、透過原稿を照明する光源と、該光源の光
路上に送り込まれた前記透過原稿の透過像を受光して画
像の読取りを行なう読取手段と、該読取手段の出力画像
データの特性を利用することにより当該透過原稿のネ
ガ、ポジの自動判別を行なう判別手段とを有することを
特徴とする。
【0008】また、本発明は好ましくはその一態様とし
て、前記判別手段(以下、第1の判別手段という)の他
に、前記透過原稿を収納する収納機器の識別コードをセ
ンサで検出することにより当該透過原稿のネガ、ポジの
自動判別を行なう第2の判別手段を有することを特徴と
することができる。
【0009】また、本発明は好ましくは他の態様とし
て、前記第1の判別手段の判別結果と前記第2の判別手
段の判別結果が一致しないときは警告を発生する警告手
段を更に有することを特徴とすることができる。
【0010】また、本発明は好ましくは他の態様とし
て、前記第2の判別手段の判別結果に応じて2種類のフ
ィルタの一方を選択的に前記光源の光路上に挿入するフ
ィルタ挿入手段と、該フィルタが該光路上に挿入されて
から前記第1の判別手段の判別動作を実行させる制御手
段とを更に有することを特徴とすることができる。
【0011】
【作用】本発明では、読取手段に向けて透過原稿の光像
を投影するための光源を有する照明部を備え、この照明
部に透過原稿を順次送り込んで画像の読取りを行なう。
そして、光源と原稿の間に光学フィルター等を制御する
手段を備え、フィルタマウントと透過原稿の画像信号と
によりフィルムの種類の自動判別を行なう。このよう
に、フィルムマウントによる透過原稿の自動判別とCC
Dに読み込まれた画像による透過原稿の自動判別とによ
って、透過原稿がネガフィルムであるのかポジフィルム
であるのかを自動判別することができる。ここで、前者
の判別結果と後者の判別結果が異なっていた場合には、
警告表示を発生させる。これにより、ポジフィルム用の
フィルムキャリヤにネガフィルムが入っていた場合に、
ポジフィルムであると誤って判別されることを防止する
ことができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0013】(全体の構成)図1は本発明の画像読取装
置の概略構成を示す。図1において、この画像読取装置
1には、透過原稿に光を照射するための光源としてのハ
ロゲンランプ2を備えた照明部3と、スライドマウント
4に保持された透過原稿であるフィルムFを照明部3へ
1枚ずつ送り込むオートチェンジャ5と、照明部3にあ
るフィルムFの画像の読取りを行なう読取り手段6とし
てカラー読取用のCCD3ラインセンサ7が取り付けら
れた読取りユニット8が設けられている。
【0014】オートチェンジャ5には、トレイ9がオー
トチェンジャ駆動回路10により回動可能にトレイ台1
1上に設置される。トレイ台11の下部に読取り部12
が設けられており、読取り部12が照明部3内に位置す
るように配置されている。トレイ9内には回転の中心の
回りに等間隔で放射状に複数の収納部13,…が形成さ
れ、1つの収納部13にフィルムFが1枚収納される。
【0015】そして、操作者が不図示の前進ボタンまた
は後進ボタンを1回押すごとに、トレイ9は順方向また
は逆方向に収納部1つ分回転し、供給位置14に移動し
た収納部13内のフィルムFは読取り部12内の読取り
位置15に落とし込まれ、読取り位置15にて画像の読
取りが行なわれた後、再び収納部13に収納される。こ
の読取り部12の近傍には読取り位置15におけるフィ
ルムFの有無を検知するセンサ16が設置されている。
【0016】上記の動作が繰り返されてトレイ9に収納
されたフィルムFは順次1枚ずつ読取り位置15に送ら
れた画像の読取りが行なわれる。また、前進ボタンまた
は後進ボタンを押し続けると、自動コマ送り機能により
自動的にフィルムFが順次1枚ずつ読取り位置15に送
り込まれ、連続的に画像の読取りが行なわれる。
【0017】照明部3においては、DC(直流)電源1
7に接続されたハロゲンランプ2から発生した光がコン
デンサレンズ18、フィールドレンズ19、光学フィル
タ20を介して読取り部12を照射する。この時、読取
り位置15にあるフィルムFは光を照射され、その透過
光が撮像レンズ21を介し、反射鏡22で反射されてC
CD3ラインセンサ7を照射し、このCCD3ラインセ
ンサ7により画像の読取りが行なわれる。
【0018】CCD3ラインセンサ7は、レッド、グリ
ーン、ブルーのオンチップ光学フィルタが設けられた3
本のラインセンサから構成され、各ラインセンサで主走
査されるとともに、読取りユニット8をステッピングモ
ータ23により主走査方向と垂直方向(図1中の矢印d
方向)にレール24に沿って移動させることにより、副
走査が行なわれる。
【0019】そして、CCD3ラインセンサ7によって
読取られた情報は、アナログ信号としてケーブル25を
経てアナログ処理回路26に出力され、DC再生、増
幅、A/D(アナログ・デジタル)変換され、デジタル
処理回路27でデジタル処理された後、インターフェー
ス回路28を介して外部機器29に送られる。
【0020】また、ステッピングモータ23を駆動する
ためのステッピングモータ駆動回路30、インターフェ
ース回路28、デジタル処理回路27、センサ16から
の情報を処理するフィルム検知回路31、及びオートチ
ェンジャ駆動回路10がコントローラ32に接続されて
いる。コントローラ32によって、CCD3ラインセン
サ7における副走査が外部機器29との同期をとるため
の制御、デジタル処理回路27の設定、センサ16から
の情報に基づいたオートチャンジャ5の駆動の制御が行
なわれる。このコントローラ32は、さらにDC電源1
7が接続されており、照明部3におけるフィルムFの有
無または読取り手段6の読取り動作に応じてハロゲンラ
ンプ2の照明光量が変化するようにDC電源7の電圧を
制御する光量光量制御手段としての役割も兼ねている。
【0021】(要部構成)図2は、図1の光学フィルタ
ー20の部分の詳細を示す。光学フィルター20には、
NDフィルター34とシアンフィルター35があり、そ
れがフィルター駆動回路37により透過原稿33と照明
部3の間に入ったり出たりする。
【0022】(第1の実施例)図3は、ネガフィルムと
ポジフィルムの自動判別を行なう本発明の第1の実施例
の動作手順を示すフローチャートである。同図におい
て、まず透過原稿33のフィルムマウントによりネガフ
ィルムであるのかポジフィルムであるのかの判別を行な
う。この判別方法は周知技術であるので説明は省略する
(ステップS301)。
【0023】ネガフィルムであると判別された場合は、
照明部3と透過原稿33の間にNDフィルター34を入
れ、照明部3から透過原稿33に光を当てる(ステップ
S302)。そして、プリスキャン(前置走査)という
形で、CCD3ラインセンサ7にその原稿画像を読取ら
せる(ステップS303)。
【0024】CCD3ラインセンサ7で読取った画像デ
ータを基にその画像データがネガフィルムの特性をもっ
たものか、ポジフィルムの特性をもったものであるのか
を判定する(ステップS304)。この判定は、ネガフ
ィルムはポジフィルムに比べて赤みを帯びているなどの
フィルムの特性を利用して行なう。この判定の結果、ネ
ガフィルムであると判定されたものは、NDフィルター
34からシアンフィルター35に変える(ステップS3
05)。そして、本スキャンを行なう(ステップS30
6)。
【0025】他方、ステップS304でポジフィルムで
あると判定されたものは、警告表示を発生する(ステッ
プS307)。ステップS301でポジフィルムである
と判別された場合も上記と同様に行なわれる(ステップ
S308〜S312,S307)。
【0026】(第2の実施例)図4は、本発明の第2の
実施例の動作手順を示すフローチャートである。ステッ
プS401〜S403までは上記の第1の実施例のステ
ップS301〜S303と同様であるが、第2の実施例
ではこの手順で得られた画像データをコントローラ32
内のメモリに記憶しておき、光学フィルターをシアンフ
ィルター35に変え(ステップS404)、プリスキャ
ンをもう一度行なう(ステップS405)。
【0027】次にステップS403のところで得られた
画像データとステップS405のところで得られた画像
データとを比較し、透過原稿がポジフィルムであるか、
ネガフィルムであるかを判定する(ステップS40
6)。透過原稿がポジフィルムであると判定されたら、
NDフィルター34に変え(ステップS407)、ネガ
フィルムであると判定された場合、警告表示を発生する
(ステップS409)。
【0028】ステップS401でポジフィルムであると
判別された場合も上記と同様に行なわれる(ステップS
410〜S416,S409)。
【0029】(第3の実施例)図5は、本発明の第3の
実施例の動作手順を示すフローチャートである。ステッ
プS502までは、第2の実施例のステップS401〜
S403と同様に行ない、続いて第1の実施例のように
ネガフィルムであるのかポジフィルムであるのかの判定
をその時点で行なう(ステップS503)。
【0030】ステップS503でポジフィルムであると
判定された場合は、シアンフィルター35に変え(ステ
ップS504)、第2の実施例のように、もう1度プリ
スキャンを行ない(ステップS505)、ステップS5
02で得られたデータとステップS505で得られたデ
ータとを比較することにより、透過原稿がポジフィルム
であるのかネガフィルムであるのかを判定し(ステップ
S506)、ポジフィルムであると判定された場合は、
本スキャンを行なう(ステップS507)。
【0031】ステップS506でネガフィルムであると
判定された場合は、ステップS503の判定と異なって
いるので、警告表示を出して操作者にポジフィルムであ
るのかネガフィルムであるのかを判別してもらう(ステ
ップS512)。
【0032】一方ステップS503でネガフィルムであ
ると判別された場合も上記と同様に行なわれ、ステップ
S503の判別の結果とステップS510の判別の結果
が同じであるならば、そのまま本スキャンを行ない(ス
テップS511)、異なる場合は警告表示を出す(ステ
ップS512)。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネガフィルムとポジフィルムの自動判定をフィルタキャ
リアのみに頼るのではなく、透過原稿を読取って得られ
た画像データによって判別するという別の自動判別手段
を組み合わせるようにしたので、誤判別のないフィルム
の自動判別が可能となる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取装置の概略構成を示す配置構
成図である。
【図2】図1の光学フィルター20の部分の詳細を示す
模式図である。
【図3】本発明の第1実施例の動作手順を示すフローチ
ャートである。
【図4】本発明の第2実施例の動作手順を示すフローチ
ャートである。
【図5】本発明の第3実施例の動作手順を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 画像読取装置 2 ハロゲンランプ 3 照明部 5 オートチェンジャ 6 読取り手段 7 CCD3ラインセンサ 8 読取りユニット 16 センサ 17 DC電源 F フィルム 32 コントローラ 33 透過原稿 34 NDフィルター 35 シアンフィルター 37 フィルター駆動回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過原稿を照明する光源と、 該光源の光路上に送り込まれた前記透過原稿の透過像を
    受光して画像の読取りを行なう読取手段と、 該読取手段の出力画像データの特性を利用することによ
    り当該透過原稿のネガ、ポジの自動判別を行なう判別手
    段とを有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記判別手段(以下、第1の判別手段と
    いう)の他に、 前記透過原稿を収納する収納機器の識別コードをセンサ
    で検出することにより当該透過原稿のネガ、ポジの自動
    判別を行なう第2の判別手段を有することを特徴とする
    請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の判別手段の判別結果と前記第
    2の判別手段の判別結果が一致しないときは警告を発生
    する警告手段を更に有することを特徴とする請求項2に
    記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の判別手段の判別結果に応じて
    2種類のフィルタの一方を選択的に前記光源の光路上に
    挿入するフィルタ挿入手段と、 該フィルタが該光路上に挿入されてから前記第1の判別
    手段の判別動作を実行させる制御手段とを更に有するこ
    とを特徴とする請求項2または3に記載の画像読取装
    置。
JP5330229A 1993-12-27 1993-12-27 画像読取装置 Pending JPH07193744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330229A JPH07193744A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330229A JPH07193744A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07193744A true JPH07193744A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18230304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5330229A Pending JPH07193744A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07193744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158011A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Olympus Corp 顕微鏡画像処理装置、顕微鏡画像処理プログラムおよび顕微鏡画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158011A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Olympus Corp 顕微鏡画像処理装置、顕微鏡画像処理プログラムおよび顕微鏡画像処理方法
US8164623B2 (en) 2006-12-20 2012-04-24 Olympus Corporation Microscope image processing device and program for determining a type of an optical element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020135692A1 (en) Image reading device and storage medium storing control procedure for image reading device
EP0601364A1 (en) Film image editing apparatus
EP0804013B1 (en) Film scanner
US5995204A (en) Photographic image processing apparatus
JPH1198370A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び制御手順を記憶する記憶媒体
US6753984B1 (en) Image reading apparatus
JPH07193744A (ja) 画像読取装置
JP2002359776A (ja) 画像読取装置
US20030117659A1 (en) Image reading device and method
JP3563746B2 (ja) 画像読取装置
JPH0897978A (ja) 画像読取装置
JP3813713B2 (ja) 画像処理装置
JP2810408B2 (ja) 画像読取装置
JP2817942B2 (ja) 画像読取装置
JP4374690B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体
JPH0342964A (ja) 画像読取装置
JP2844294B2 (ja) 画像読取装置
JP2001211295A (ja) 画像読取方法及び装置並びに記憶媒体
US20030095293A1 (en) Image reading method and apparatus, and storage medium
JP3004999B2 (ja) フィルム画像読取装置
JPH06292055A (ja) 画像読取装置
JPH08111744A (ja) 画像読取装置
JPH02276362A (ja) 画像読取装置
JP2002232645A (ja) 画像読み取り装置
JPH07160849A (ja) 画像読取装置