JPH0555912A - 掃引発振器 - Google Patents

掃引発振器

Info

Publication number
JPH0555912A
JPH0555912A JP3180665A JP18066591A JPH0555912A JP H0555912 A JPH0555912 A JP H0555912A JP 3180665 A JP3180665 A JP 3180665A JP 18066591 A JP18066591 A JP 18066591A JP H0555912 A JPH0555912 A JP H0555912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
sweep
section
sweeping
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3180665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3158502B2 (ja
Inventor
Shozo Oya
昭三 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18066591A priority Critical patent/JP3158502B2/ja
Publication of JPH0555912A publication Critical patent/JPH0555912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3158502B2 publication Critical patent/JP3158502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】掃引範囲の中心部分での周波数精度を向上させ
る。 【構成】電圧制御発振部(VCO)1は、制御電圧Vc
に応じて発振して掃引出力信号をSoを送出する。位相
比較部3は、分周部2により分周された掃引出力信号S
o、および分周部7により分周された基準発振部8の基
準信号Ssをそれぞれ受けて位相比較し、位相差電圧V
pをサンプルホールド部4へ送出する。掃引電圧発生部
6は、のこぎり歯状に変化する掃引電圧Vsおよび、掃
引範囲の中心を示すタイミングパルスSpを生成する。
サンプルホールド部4は、タイミングパルスSpを受け
たときに、位相比較部3からの位相差電圧Vpの値vo
を保持する。制御電圧補正部5は、掃引電圧Vsおよび
位相差電圧値voを受け、掃引範囲の中心の電圧値がv
oとなるような制御電圧Vcを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は掃引発振器に関し、特に
受信信号の周波数スペクトル等を測定するためにPLL
により周波数安定度を向上させる掃引発振器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、受信信号の周波数スペクトル測
定機能を有する受信機は、掃引発振器を内蔵しており、
受信信号を所定の中間周波信号に変換した後、掃引発振
器からの出力信号と混合して対数検波し、周波数スペク
トルを表示させている。従来のこの種の掃引発振器で
は、掃引発振器の周波数安定度を向上させるために、電
圧制御発振回路の出力信号と基準発振信号とを位相比較
して位相ロックするPLLループを設け、掃引開始時点
で周波数補正を行っている。すなわち、掃引開始時点で
電圧制御発振回路の制御電圧を補正している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の掃引発
振器では、掃引の開始時点で電圧制御発振回路の制御電
圧を補正しているので、掃引開始時点では周波数は高精
度であっても、時間と共に周波数誤差が増大していく。
このため、掃引中心周波数部分で高精度の測定ができな
いという問題点を有している。
【0004】本発明の目的は、掃引範囲の中心部分での
周波数精度を向上させる掃引発振器を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の掃引発振器は、
制御電圧に応じて発振する電圧制御発振部からの掃引出
力信号と基準信号とを位相比較して得た位相差電圧を前
記制御電圧にフィードバックして周波数精度を向上させ
る掃引発振器において、のこぎり歯状に変化する掃引電
圧および掃引範囲の中心を示すタイミングパルスを生成
する掃引電圧発生部と、前記タイミングパルスに応じて
前記位相差電圧を保持するサンプルホールド部と、前記
掃引電圧発生部が生成した掃引電圧および前記サンプル
ホールド部が保持している位相差電圧をそれぞれ受け、
前記掃引電圧の掃引中心の電圧値が前記保持している位
相差電圧値と同一になるように前記制御電圧を生成する
制御電圧補正部とを備えて構成されている。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。電圧制御発振部(以下VCOと称す)1は、制
御電圧Vcに応じて発振して掃引出力信号をSoを送出
する。位相比較部3は、分周部2により分周された掃引
出力信号So、および分周部7により分周された基準発
振部8の基準信号Ssをそれぞれ受けて位相比較し、位
相差電圧Vpをサンプルホールド部4へ送出する。
【0008】ところで、掃引電圧発生部6は、のこぎり
歯状に変化する掃引電圧Vsおよび、掃引範囲の中心を
示すタイミングパルスSpを生成する。サンプルホール
ド部4は、タイミングパルスSpを受けたときに、位相
比較部3からの位相差電圧Vpの値voを保持する。制
御電圧補正部5は、掃引電圧発生部6が出力する掃引電
圧Vs、およびサンプルホールド部4が保持している電
圧値voを受け、図2に示すように、掃引範囲の中心の
電圧がvoとなる制御電圧Vcを生成する。
【0009】このように、制御電圧Vcを掃引中心部分
で補正してVCO1を制御することにより、掃引出力信
号Soの掃引中心部分の周波数を高精度とすることがで
きる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、のこぎり
歯状に変化する制御電圧に応じて発振する電圧制御発振
部の掃引出力信号と基準信号との位相差電圧を保持する
サンプルホールド部を設け、このサンプルホールド部に
掃引範囲の中心における位相差電圧値を保持させ、ま
た、掃引範囲の中心における電圧値がサンプルホールド
部の保持している位相差電圧値と同一になるように制御
電圧を生成する制御電圧補正部を設けることにより、掃
引出力信号の中心周波数部分を高精度とすることができ
ので、掃引範囲の中心部分における測定精度を向上でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1に示す制御電圧Vcを示す波形図である。
【符号の説明】
1 電圧制御発振部(VCO) 2,7 分周部 3 位相比較部 4 サンプルホールド部 5 制御電圧補正部 6 掃引電圧発生部 8 基準発振部 Vc 制御電圧 Vp 位相差電圧 Vs 掃引電圧 So 掃引出力信号 Ss 基準信号 Sp タイミングパルス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御電圧に応じて発振する電圧制御発振
    部からの掃引出力信号と基準信号とを位相比較して得た
    位相差電圧を前記制御電圧にフィードバックして周波数
    精度を向上させる掃引発振器において、のこぎり歯状に
    変化する掃引電圧および掃引範囲の中心を示すタイミン
    グパルスを生成する掃引電圧発生部と、前記タイミング
    パルスに応じて前記位相差電圧を保持するサンプルホー
    ルド部と、前記掃引電圧発生部が生成した掃引電圧およ
    び前記サンプルホールド部が保持している位相差電圧を
    それぞれ受け、前記掃引電圧の掃引中心の電圧値が前記
    保持している位相差電圧値と同一になるように前記制御
    電圧を生成する制御電圧補正部とを備えることを特徴と
    する掃引発振器。
JP18066591A 1991-07-22 1991-07-22 掃引発振器 Expired - Fee Related JP3158502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18066591A JP3158502B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 掃引発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18066591A JP3158502B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 掃引発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0555912A true JPH0555912A (ja) 1993-03-05
JP3158502B2 JP3158502B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=16087174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18066591A Expired - Fee Related JP3158502B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 掃引発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158502B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454105A (en) * 1989-06-14 1995-09-26 Hitachi, Ltd. Document information search method and system
US5469354A (en) * 1989-06-14 1995-11-21 Hitachi, Ltd. Document data processing method and apparatus for document retrieval
US5471610A (en) * 1989-06-14 1995-11-28 Hitachi, Ltd. Method for character string collation with filtering function and apparatus
US5519857A (en) * 1989-06-14 1996-05-21 Hitachi, Ltd. Hierarchical presearch type text search method and apparatus and magnetic disk unit used in the apparatus
US5748953A (en) * 1989-06-14 1998-05-05 Hitachi, Ltd. Document search method wherein stored documents and search queries comprise segmented text data of spaced, nonconsecutive text elements and words segmented by predetermined symbols
JP2008288866A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 New Japan Radio Co Ltd 周波数掃引発振回路
JP2009188854A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 New Japan Radio Co Ltd 周波数補償回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454105A (en) * 1989-06-14 1995-09-26 Hitachi, Ltd. Document information search method and system
US5469354A (en) * 1989-06-14 1995-11-21 Hitachi, Ltd. Document data processing method and apparatus for document retrieval
US5471610A (en) * 1989-06-14 1995-11-28 Hitachi, Ltd. Method for character string collation with filtering function and apparatus
US5519857A (en) * 1989-06-14 1996-05-21 Hitachi, Ltd. Hierarchical presearch type text search method and apparatus and magnetic disk unit used in the apparatus
US5748953A (en) * 1989-06-14 1998-05-05 Hitachi, Ltd. Document search method wherein stored documents and search queries comprise segmented text data of spaced, nonconsecutive text elements and words segmented by predetermined symbols
US6094647A (en) * 1989-06-14 2000-07-25 Hitachi, Ltd. Presearch type document search method and apparatus
JP2008288866A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 New Japan Radio Co Ltd 周波数掃引発振回路
JP2009188854A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 New Japan Radio Co Ltd 周波数補償回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3158502B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567974B2 (ja) 試験装置
US4349789A (en) Stabilized sweep frequency generator with adjustable start and stop frequencies
JP3158502B2 (ja) 掃引発振器
US4646030A (en) Triggered frequency locked oscillator having programmable delay circuit
JPH0856153A (ja) 周波数補正機能を有する発振回路
JPS61502437A (ja) 周波数制御発振器
JP2001141853A (ja) タイムインターバルカウンタ装置
JP2978856B2 (ja) 水平走査パルス信号制御回路
JP2674534B2 (ja) 発振装置
JPH1114714A (ja) 半導体試験装置
JPH04282917A (ja) クロック発生装置
JP2655165B2 (ja) 同期インバータの同期方法、同期信号発生回路および同期インバータ装置
JP2675571B2 (ja) 掃引周波数信号発生器
JPH05110431A (ja) 高速引き込み周波数シンセサイザ
JPH05259904A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06276089A (ja) Pll回路
JPH098656A (ja) 周波数シンセサイザ及び周波数シンセサイズ方法
JPH06350441A (ja) 位相同期信号発生装置
JPH05172962A (ja) 遅延時間測定装置
JP2880263B2 (ja) 位相同期信号発生器
JPH10170568A (ja) スペクトラムアナライザ
KR950001436B1 (ko) 기준펄스 발생회로
JPH0659030B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPS5817710A (ja) 掃引発振器
WO2000014881A1 (fr) Procede de commande de la frequence libre d'un oscillateur commande en tension

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees