JPH0555799B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555799B2
JPH0555799B2 JP59186477A JP18647784A JPH0555799B2 JP H0555799 B2 JPH0555799 B2 JP H0555799B2 JP 59186477 A JP59186477 A JP 59186477A JP 18647784 A JP18647784 A JP 18647784A JP H0555799 B2 JPH0555799 B2 JP H0555799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
wick
working fluid
heat
memory alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59186477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166086A (ja
Inventor
Seiichi Matsubara
Makoto Fujiwara
Mitami Nishama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59186477A priority Critical patent/JPS6166086A/ja
Publication of JPS6166086A publication Critical patent/JPS6166086A/ja
Publication of JPH0555799B2 publication Critical patent/JPH0555799B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/046Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヒートパイプに関する。
(従来の技術) 第5図に従来のヒートパイプの1例が示され、
密閉された管1の内部には作動流体が封入され、
その1端1aは高温雰囲気に、他端1bは低温雰
囲気にそれぞれ配置される。そして管1の各端1
a,1bの外面には熱伝達量を増大するためのフ
イン2,3が設けられ、また、管1の内面にはウ
イツク4が設けられている。
作動流体の蒸気は管1内中央に移動して低温側
の端1bに至り、ここで冷却されて凝縮液化す
る。液状の作動流体はウイツク4を通り表面張力
によつて高温側の端1aに移動し、ここで加熱さ
れて蒸発する。作動流体の上記循環により高温側
の端1aで吸熱された熱が低温側の端1bに移送
される。1端1aを低温雰囲気に配置し、他端1
bを高温雰囲気に配置すれば熱は端1bから1a
に移送される。
(発明が解決しようとする問題点) 宇宙基地、宇宙衛星、スペースラブ等におい
て、その内部の人間や機器が発する熱をその外面
に設けたラジエーターを介して宇宙空間に放熱す
るためにヒートパイプを用いると、ラジエーター
が冷暗黒部に面している場合にはラジエータ部か
ら放熱されるが、衛星の回転等により太陽に面す
るとラジエータが太陽光により加熱され、衛星の
内部に熱が逆流するという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は熱移動の可逆性をなくし、一方向のみ
に熱を移送しうるヒートパイプを提供しようとす
るものであつてその要旨とするところは形状記憶
合金からなり所定温度以下又は以上で液状作動流
体の流れを遮断するウイツクを具え、前記ウイツ
クを構成する形状記憶合金が変態温度を越すと表
面張力による流動層が生じない様に形状変化を起
して逆の熱移動を生じさせない様になつているこ
とを特徴とするヒートパイプにある。
(実施例) 第1図に本発明の1実施例が示され、そのa
図は適切な温度条件下におけるウイツクの部分的
斜視図、b図はa図のA−A線に沿う断面
図、a図は不適当な温度条件下におけるウイツ
クの部分的斜視図、b図はa図のA−A線に
沿う断面図である。
ウイツク20は形状記憶合金のワイヤを編組す
ることにより網状とされている。そして適切な温
度条件下ではa,bに示すように適当な空隙
を形成して、ウイツクの本来の機能即ち液状の作
動流体がその表面張力により流動するのを許容す
る。温度が上昇して形状記憶合金の変態温度を越
すとa,bに示すように網が変形してその厚
み方向に収縮し、液状作動流体の流動を遮断す
る。
第3図には本発明の第2の実施例が示され、形
状記憶合金からなる網状のウイツク30が適切な
温度条件下では図に示すように連続している
が、不適当な温度条件になると図に示すように
長さ方向に収縮して不連続となり液状作動流体の
流動を遮断する。
第3図には本発明の第3の実施例が示され、形
状記憶合金からなり、適切な温度条件下で図に
示すようにアコーデイオン型をなすウイツク40
が、不適当な温度条件下では図に示すように周
方向に収縮して液状作動流体の流動を遮断する。
しかして、第4図イに示すように本考案による
ヒートパイプ10の1端10aを宇宙衛星の内部
に、他端10bを外界にそれぞれ位置せしめた場
合、外界が低温の場合には、第4図ロに実線50
1で示すような温度勾配となり、ウイツクが設け
られている中央部は内部温度と外界温度の中間の
温度となり、この温度でウイツクが液状作動流体
の流れを許容するように設定する。すると、外界
温度が上昇した場合には第4図ロに破線502で
示すような温度勾配となり、ウイツクが設けられ
ている中央部の温度が上昇する。そして、この温
度でウイツクが形状記憶合金の変態温度を越えて
変形し液状作動流体の流動を遮断し、ヒートパイ
プは熱を移送しない。
なお、上記実施例においては、温度が上昇した
場合に熱の移送を止めるようにしたが、形状記憶
合金の製作方法により温度が下降した場合に熱の
移送を止めるようにすることができる。
(発明の作用及び効果) 以上実施例について具体的に説明したが、本発
明のヒートパイプは形状記憶合金からなり所定温
度以下又は以上で液状作動流体の流れを遮断する
ウイツクを具えているので、ウイツクの温度が適
切な温度条件下ではウイツクはその本来の機能即
ち液状作動流体の流動を許容するがウイツクの温
度が所定温度即ち形状記憶合金の変態温度を越え
て変化した場合にはウイツクが変形して液状作動
液体の流れを遮断して熱の移送を止める。
かくして、このヒートパイプは熱を一方向のみ
に移送するので、温度変化の激しい熱源からの熱
回収等に広く用いることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示し、そのa図
は適切な温度条件下におけるウイツクの部分的斜
視図b図はa図のA−A線に沿う断面図、
a図は不適当な温度条件下におけるウイツクの部
分的斜視図、b図はa図のA−A線に沿う断
面図である。第2図は本発明の第2の実施例を示
し、は適切な温度条件下における状態を示す縦
断面図、は不適当な温度条件下における状態を
示す縦断面図である。第3図は本発明の第3の実
施例を示し、は適切な温度条件下における状態
を示す横断面図、は不適当な温度条件下におけ
る状態を示す横断面図である。第4図は本発明の
作動原理を説明するための説明図で、イはヒート
パイプの配置図、ロは同上の配置におけるヒート
パイプの温度分布を示す線図、第5図は従来のヒ
ートパイプの一例を示す縦断面図である。 ウイツク……10,20,30。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 形状記憶合金からなり所定温度以下又は以上
    で液状作動流体の流れを遮断するウイツクを具
    え、前記ウイツクを構成する形状記憶合金が変態
    温度を越すと表面張力による流動が生じない様に
    形状変化を起して逆の熱移動を生じさせない様に
    なつていることを特徴とするヒートパイプ。
JP59186477A 1984-09-07 1984-09-07 ヒ−トパイプ Granted JPS6166086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186477A JPS6166086A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 ヒ−トパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186477A JPS6166086A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 ヒ−トパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166086A JPS6166086A (ja) 1986-04-04
JPH0555799B2 true JPH0555799B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=16189162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186477A Granted JPS6166086A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 ヒ−トパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166086A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050032888A (ko) * 2003-10-02 2005-04-08 엘에스전선 주식회사 판형 열전달 장치
CN1840258B (zh) * 2005-03-28 2010-08-25 新灯源科技有限公司 具有平整端面的热导管的制造方法
JP2011190996A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd ループ型ヒートパイプ、ウィック及び情報処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730577B2 (ja) * 1974-11-01 1982-06-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730577U (ja) * 1980-07-29 1982-02-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730577B2 (ja) * 1974-11-01 1982-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166086A (ja) 1986-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4489777A (en) Heat pipe having multiple integral wick structures
US5069274A (en) Spacecraft radiator system
US4616699A (en) Wick-fin heat pipe
JPS5856070B2 (ja) 伝熱パネル
JPH0555799B2 (ja)
JPS61252491A (ja) ラジエ−タパイプに使用する調整装置
DE2342741C3 (de) Heißgaskolbenmotor mit einem Erhitzer, der mindestens zwei Rohrreihen enthält
JP2596219Y2 (ja) 平板型ヒートパイプ
JPH02130948A (ja) 半導体冷却装置
GB2049150A (en) Making a heat exchanger
JPS5869362A (ja) 太陽熱集熱器
JPH08303919A (ja) 電子冷蔵庫
JPS5919905Y2 (ja) 蓄熱器
JPS6222774Y2 (ja)
JPH0252992A (ja) 複合ヒートパイプ
JPS6028914Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS5995385A (ja) ヒ−トパイプ式放熱器
JPS5896947A (ja) 太陽熱集熱器
JPS6237086Y2 (ja)
JPH0457399A (ja) 複合型ヒートシンク
JPH01256793A (ja) 熱交換装置
JPH01150796A (ja) スパイラル型ヒートパイプ
JPS6039655Y2 (ja) 熱伝達装置
SU641265A1 (ru) Теплообменный аппарат
GB2076517A (en) Modifying heat exchange in tubular heat exchangers