JPS5869362A - 太陽熱集熱器 - Google Patents

太陽熱集熱器

Info

Publication number
JPS5869362A
JPS5869362A JP56169330A JP16933081A JPS5869362A JP S5869362 A JPS5869362 A JP S5869362A JP 56169330 A JP56169330 A JP 56169330A JP 16933081 A JP16933081 A JP 16933081A JP S5869362 A JPS5869362 A JP S5869362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
pipe
heat pipe
outer periphery
releasing cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56169330A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Azuma
東 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP56169330A priority Critical patent/JPS5869362A/ja
Publication of JPS5869362A publication Critical patent/JPS5869362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/40Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors
    • F24S10/45Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors the enclosure being cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/90Solar heat collectors using working fluids using internal thermosiphonic circulation
    • F24S10/95Solar heat collectors using working fluids using internal thermosiphonic circulation having evaporator sections and condenser sections, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/50Preventing overheating or overpressure
    • F24S40/55Arrangements for cooling, e.g. by using external heat dissipating means or internal cooling circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は真空ガラス管内に太陽熱により加熱される集
熱管を配設した太陽熱集熱器に係り、と(に過熱防止構
造に関する。
作動液蒸気の凝縮熱を利用して水を加熱するために、ヒ
ート、パイプ等の集熱管を真空ガラス管内に配設した太
陽熱集熱器としては第1I!、l1m聞に示す構造のも
のが知られているeltにおいて、lは透光性の真空ガ
ラス管で、一端は閉基され、他端には封止金A2が設け
られておりこの個所をk −) Aイブ3の一方側か軸
封貫通して51!atしている。ヒートパイプ3の閉基
された他方側はデボ−)4にて真空ガラス管lに支持さ
れている。この真値ガクス管lの閉m側は瑠部支え金・
を介して架台7に填り付は固定される。また真9ガツス
管1のヒートパイプ突出側はケース側プッシェ8を介し
てケース9に取り付けられ、このケース9は架台7に固
定される。ケース9円には前述の突出せるヒートパイプ
3が収納され、この!−)パイプ3は複数本(l1mで
は4本)が放熱筒1Gに過通して績絖春れる。そして放
熱筒1Gの高さ位置はW−ドパイブ3の位置より上位に
あるように構成される。この放熱筒1Gの内部には熱媒
管11が収納さ“れ、その両瑠は放熱筒1Gの両端面を
軸封貫通して5I!出している。放熱@10の内Sにあ
る熱媒管11の外周部には放熱フィン12が設けである
。!−)パイプ3内には作1111[13が封入空ガラ
ス管より突出した!−)パイプ3をiai*する断熱材
である。この太陽熱集熱aに右いては真空ガ2メ管lを
透過した太陽光の照射を受けてヒートパイプ3が受熱し
、内部の作動液13が加熱され、その一部は蒸発する。
この蒸発気体17は放熱筒1OK−移動し、ここで蒸発
潜熱を放出し。
熱媒管11内の熱媒14を加熱する。これにより凝縮し
て液化された作動液は重力により藩下し、放熱°筒1G
部分よりヒートパイプ3内に還流され、再び太陽光によ
り加熱される。このように作動液の蒸発−凝atイクル
を繰り返し熱媒を加熱する。
かかる構造の太陽熱集熱器において熱媒管に熱媒を供給
するポンプ等の故障により熱媒管12に熱媒が流通しな
いで、しかも真窒ガラス管l内のヒートパイプ3が太陽
熱を受熱しているとき、いわゆる空焚き状態においては
、放熱筒10PIにて熱媒管11に熱媒14が流通して
いないことから作動液蒸気の凝縮、それに伴なう放熱が
行なわれないので、トリパイプ3内部の作動液がm発し
つづけ、これにより!−)パイプが過熱され、熱s14
が沸騰を生じたり、また作動液13が分解され不凝縮性
ガスを生じて性能低下を起こす欠点があった。
本発明の目的は、上述した従来装置の欠点を除去し、g
!焚會状態に奢いても上述したようなヒートパイプ内の
異常温度上昇によるヒートパイプの過熱を生じないよう
な構造の太陽熱集熱器を提供することにある。この目的
は本発明によれば非凝縮ガスが常温大気下で封入され少
なくとも加熱部。
冷却部にて構成された制御形!−)パイプを有し。
この制御形ヒートパイプの加熱部を放熱筒の外周に熱伝
導的に城付け、冷却部を放熱筒より離して配設すること
により達成される。
次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3aIは本発−の一実施例である太陽熱集熱器の11
11)Irlil1%[I4 ml[G 3 EiC#
d6 Y −Y縦11m5で、第1ml、$I2図に示
すものと同一のものについては同一符号を付しである。
第3#A、第4図において第1図#第2園と最も異なる
点は、制御形ヒートパイプを設置、特に制御形ヒートパ
イプとして作動液と共に非凝縮性ガスを常温大気圧下で
封入した可変コンダクタンス形し−Fパイプを設置した
ものである。すなわち可変コンダクタンス形ヒートパイ
プl$の加熱111111を放熱筒1Gの外周の接合側
Pit P* Qにおいて、ろう付けや浴接などで熱伝
導曳好なように取付け、かつ外周を断熱材で包囲してい
る。加熱部181に連通接続している中間部184はケ
ース9を貫通し、放熱フィン182を外周にもつ冷却1
1183に連通秦絖しており、冷却部1g3の外周は、
たとえば金網あるいは通気口を有するなど通気性の嵐い
カバー20で包囲され保鰻されている。
このような可変コンダクタンス形ヒートパイプ18を設
置した太陽熱集熱Sにおいては、正常運転時すなわち、
熱媒管11に熱媒14が流通している時太陽熱を受熱し
たヒートノ(イブ3内部の作−液13が加熱され蒸発し
た気体は放熱筒1G内で蒸発潜熱を放出し、熱媒管11
内の熱媒14を加熱し、熱交換が行なわれるが%同時に
可変コンダクタンス形ヒートパイプ18の加熱部181
も加熱される。そして受熱した加熱部18.1内部の作
動液13Aも加熱され蒸発するが、この蒸気流により可
変=ンダクタンス形ヒートパイプ18の9間に封入しで
ある非凝縮ガスが冷却部183に押されて停留するので
蒸気は凝7118n”iヒートパイプ18による冷却は
行なわれない。よって放熱筒lO内の蒸発潜熱は可変コ
ンダクタンス形ヒーFパイプ18によっては放熱されな
いので放熱筒1G内でのヒートパイプ3の作動113は
熱ロスなく蒸発−凝縮が行なわれる0次に空焚き゛状態
になったときはと一艷パイブ3内部の作動液13が蒸発
しつづけ1z−)パイプ3内の温度が異常に上昇し、そ
れに伴って可変コンダクタンス形ヒートパイプ18の可
熱111$1も高温となり内部の作動液13ムが蒸発し
つづけ蒸気圧が高くなるにつれて非凝縮性ガスを冷却1
!183へ押し込み蒸気が冷却部1113に達する。こ
れにより蒸気は冷却1$183において凝縮し瀘化され
て加熱1B181に重力で落下する。これの繰返しで放
熱部lO内部は所定の温度に維持され前述した異常温度
上昇は抑制される。
上述した本発明による太陽熱集熱器は放熱筒内に制御形
ヒートパイプ特に可変コンダクタンス形ヒートパイプを
設置し、放熱筒内部が異常高温となったとき+C可変コ
ンダクタンス形ヒートパイプを作用させるように構成し
たので、空焚き状態においてもと−Fパイプ内の異常温
度上昇による放熱筒内の過熱を防止できるという利点を
有する。
また可変コンダクタンス形!−)パイプの散付けはその
加熱部を放熱筒にろう付またはS接により取付ければよ
いのて構成が簡単である利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の太陽熱集熱器の側面断面図。 第2図はJIIFjAに怠けるX−X断面図、第3図は
本発明の一実施例である太陽熱集熱器の側面断面図、*
4図は第3図におけるY−Y断面図である。 l:真空ガラス管、3:ヒートパイプ、1G:放熱筒、
ll:熱媒管、13:作動液、ls:制御形コンダクタ
ンス(可変;ンダクタンス形ヒートパイプ)、181:
加熱部、183:冷却部、19:非凝縮性ガス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)透光性の真空ガラス管内に配設され一端を真空ガラ
    ス管外に突出したヒートパイプと、このヒートパイプに
    接続され熱媒管の外周を包囲する放熱筒とで構成され前
    記ヒー(パイプに作m11mを封入した太陽熱集熱器に
    おいて:非硬a!!Eガスが常温大気下で封入され少な
    くとも加熱S、冷冷却にて構成された制御形ヒートパイ
    プを有し、この制御形ヒートパイプの加熱部を一記放熱
    筒の外周に熱伝的1c取付け、冷却部を放熱筒より離し
    て配設したことを特徴とする太陽熱集熱器。
JP56169330A 1981-10-22 1981-10-22 太陽熱集熱器 Pending JPS5869362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169330A JPS5869362A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169330A JPS5869362A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 太陽熱集熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869362A true JPS5869362A (ja) 1983-04-25

Family

ID=15884544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169330A Pending JPS5869362A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869362A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1956318A3 (en) * 2007-02-09 2009-06-03 Juan Jose Rojo Sastre Heat dissipator for solar collectors
ES2349991A1 (es) * 2008-02-04 2011-01-14 Juan Jose Rojo Sastre Disipador de calor perfeccionado para colectores solares.
US8028438B2 (en) * 2004-07-02 2011-10-04 Aqualizer, Llc Moisture condensation control system
CN103459938A (zh) * 2011-02-15 2013-12-18 堤基股份有限公司 用于太阳能集热器的过热保护机构
CN105091545A (zh) * 2014-05-20 2015-11-25 海盐县吉能生物质燃料有限公司 一种太阳能粉末干燥装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296456A (en) * 1976-02-10 1977-08-13 Sharp Corp Heat pipe
JPS5687742A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Sanyo Electric Co Ltd Heat pipe type solar heat collector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296456A (en) * 1976-02-10 1977-08-13 Sharp Corp Heat pipe
JPS5687742A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Sanyo Electric Co Ltd Heat pipe type solar heat collector

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8028438B2 (en) * 2004-07-02 2011-10-04 Aqualizer, Llc Moisture condensation control system
EP1956318A3 (en) * 2007-02-09 2009-06-03 Juan Jose Rojo Sastre Heat dissipator for solar collectors
ES2349991A1 (es) * 2008-02-04 2011-01-14 Juan Jose Rojo Sastre Disipador de calor perfeccionado para colectores solares.
CN103459938A (zh) * 2011-02-15 2013-12-18 堤基股份有限公司 用于太阳能集热器的过热保护机构
CN103459938B (zh) * 2011-02-15 2017-02-22 堤基股份有限公司 用于太阳能集热器的过热保护机构
CN105091545A (zh) * 2014-05-20 2015-11-25 海盐县吉能生物质燃料有限公司 一种太阳能粉末干燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048389B2 (ja) ヒートパイプ放熱器
JPH0612370Y2 (ja) 二重管型ヒートパイプ式熱交換器
US3405299A (en) Vaporizable medium type heat exchanger for electron tubes
US3423947A (en) Vacuum traps utilizing electronic refrigerating elements
EP0079960A4 (en) IMPROVED CRYOP PUMP.
KR20000017395A (ko) 부식성 연도 가스가 있는 소각 플랜트의 과열 증기용 증기 발생기
US5586549A (en) Combined solar and gas heater
JPS5869362A (ja) 太陽熱集熱器
US4270520A (en) Solar collector comprising an evaporation/condensation system
US4416223A (en) Heat exchangers
JPS5869361A (ja) 太陽熱集熱器
US3141621A (en) Luminaire with lamp temperature control
US3793993A (en) Vapor generator and control therefor
JPH0688893A (ja) 原子炉の崩壊熱除去システム
JPH06511074A (ja) ヒートパイプ装置
US4421099A (en) Solar collector
JPS5847640B2 (ja) 蓄熱式熱交換装置
JPS58182054A (ja) 太陽熱集熱器
JP2005337336A (ja) 液化ガス気化装置
JPS6125570Y2 (ja)
JPS6028914Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH09273877A (ja) ヒートパイプ式空冷装置
JPS5930866Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6314285Y2 (ja)
RU2222757C2 (ru) Тепловая труба