JPH0555466A - 半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0555466A
JPH0555466A JP4008367A JP836792A JPH0555466A JP H0555466 A JPH0555466 A JP H0555466A JP 4008367 A JP4008367 A JP 4008367A JP 836792 A JP836792 A JP 836792A JP H0555466 A JPH0555466 A JP H0555466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline silicon
silicon layer
storage electrode
dielectric film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4008367A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Matsuo
直人 松尾
Shozo Okada
昌三 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4008367A priority Critical patent/JPH0555466A/ja
Publication of JPH0555466A publication Critical patent/JPH0555466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓄積電極と誘電体膜との界面の自然酸化膜の
形成を防止し、誘電体膜を薄膜化しても、比誘電率が低
下することのない半導体記憶装置およびその製造方法を
提供する。 【構成】 蓄積電極となる多結晶シリコン層8を形成し
た後、希釈したHFにDip,水洗を施し、全面に誘電
体膜としてTa2 5 膜11を蒸着する。つぎに、プレ
ート電極となるタングステン(W)層17を蒸着するこ
とにより、多結晶シリコン層8とTa2 5 膜11との
界面において、多結晶シリコン層8のSiのダングリン
グボンドが水素原子18により終端される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体記憶装置およ
びその製造方法に関し、特にダイナミック・ランダム・
アクセス・メモリ(以下「DRAM」という)装置およ
びその製造方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のDRAM装置としては、例えば特
開昭62-219659 号公報に示されている。図4は従来の半
導体記憶装置の構成を示す断面図である。図4におい
て、101はシリコン基板、102は素子分離膜、10
3はゲート酸化膜、104はゲート電極、105はドレ
イン、106はソース、107は層間分離膜、108は
キャパシタ領域を構成する一方の電極すなわち蓄積電極
となる多結晶シリコン膜、109はキャパシタ領域の他
方の電極、110は自然酸化膜(SiO2 膜)、111
はTa2 5 膜、112はSi3 4 膜、113は層間
分離膜である。なお、キャパシタ領域は多結晶シリコン
膜108,Si3 4 膜112,Ta2 5 膜111,
電極109から構成される。
【0003】このように構成された従来の半導体記憶装
置は、ゲート電極104のONおよびOFFにより、キ
ャパシタ領域に蓄積された電荷がソース106,ゲート
電極104の直下およびドレイン105を介して読み出
されたり、また、逆に読み込まれたりする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成によれば、蓄積電極となる多結晶シリコン膜10
8と誘電体膜となるTa2 5 膜111との界面に膜厚
1.2〔nm〕〜 1.5〔nm〕の自然酸化膜110が形成
される。この自然酸化膜110とTa2 5 膜111と
は直列に構成されている。したがって、Ta2 5 膜1
11の厚みが大きい場合には、自然酸化膜110による
キャパシタ領域への影響は無視できる程度であるが、T
2 5 膜111の厚みが小さい場合には、自然酸化膜
110によるキャパシタ領域への影響は無視できなくな
る。すなわち、見かけ上、Ta2 5 膜111の比誘電
率は低下(Bulk Ta2 5 膜の比誘電率は約25
であるが、薄膜化すると約12となる。)し、その結
果、半導体記憶装置のセル容量が低下するという問題が
あった。
【0005】この発明の目的は、蓄積電極と誘電体膜と
の界面の自然酸化膜の形成を防止し、誘電体膜を薄膜化
しても、比誘電率が低下することのない半導体記憶装置
およびその製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の半導体記
憶装置は、半導体基板上に、トランジスタ領域と、この
トランジスタ領域に電気的に接続した多結晶シリコン層
よりなる蓄積電極と、この蓄積電極上に形成した誘電体
膜と、この誘電体膜上に形成したプレート電極とを備え
ており、蓄積電極を形成する多結晶シリコン層と誘電体
膜との界面における多結晶シリコン層のシリコンのダン
グリングボンドを価数が1である原子により置換したこ
とを特徴とする。
【0007】請求項2記載の半導体記憶装置は、請求項
1記載の半導体記憶装置において、価数が1である原子
を水素原子またはフッ素原子としている。請求項3記載
の半導体記憶装置の製造方法は、半導体基板上にトラン
ジスタ領域を形成し、このトランジスタ領域に電気的に
接続した多結晶シリコン層を形成し、この多結晶シリコ
ン層をリソグラフィおよびドライエッチングによりパタ
ーン化し蓄積電極を形成する。そして、蓄積電極を形成
した後、フッ化水素水に浸漬し、水洗を施し、蓄積電極
の表面にCVD法により酸化タンタル(Ta2 5 )か
らなる誘電体膜を形成し、この誘電体膜上にプレート電
極を形成するものである。
【0008】請求項4記載の半導体記憶装置の製造方法
は、半導体基板上にトランジスタ領域を形成し、このト
ランジスタ領域に電気的に接続した多結晶シリコン層を
形成し、この多結晶シリコン層をリソグラフィおよびド
ライエッチングによりパターン化し蓄積電極を形成す
る。そして、蓄積電極を形成した後、フッ化水素の蒸気
に晒し、水洗を施し、蓄積電極の表面にCVD法により
酸化タンタル(Ta2 5 )からなる誘電体膜を形成
し、この誘電体膜上にプレート電極を形成するものであ
る。
【0009】
【作用】この発明によれば、蓄積電極を形成した後、フ
ッ化水素水に浸漬またはフッ化水素の蒸気に晒し、水洗
を施し、蓄積電極の表面に誘電体膜を形成して、蓄積電
極を形成する多結晶シリコン層と誘電体膜との界面にお
ける多結晶シリコン層のシリコンのダングリングボンド
を価数が1である原子たとえば水素原子により置換した
ことにより、蓄積電極と誘電体膜との界面における自然
酸化膜の形成が防止でき、誘電体膜を薄膜化しても、比
誘電率が低下することがない。
【0010】
【実施例】この発明の一実施例を図面を参照しながら説
明する。図1(a) はこの発明の一実施例の半導体記憶装
置の断面図である。図1(a) において、1は半導体基
板、2は素子分離膜、3はゲート酸化膜、4はゲート電
極(ワード線を兼ねる。)、5はドレイン、6はソース
であり、このゲート酸化膜3,ゲート電極4,ドレイン
5およびソース6はトランジスタ領域を構成する。7は
層間分離膜、8は蓄積電極となる多結晶シリコン層、1
1は誘電体膜であるTa2 5 膜、13は層間分離膜、
14は蓄積電極の引出し用パッド、15は層間膜、17
はプレート電極となるタングステン(W)層、19はナ
イトライド(Si3 4 )膜を示す。
【0011】また、多結晶シリコン層8,Ta2 5
11の膜厚は、それぞれ200〔nm〕,11〔nm〕
である。図1(b) は図1(a) に示す部分Aの拡大図であ
り、16は多結晶シリコングレイン、18は水素原子を
示す。なお、矢印は、多結晶シリコングレイン16の結
晶方向を示す。Siのダングリングボンドが水素原子1
8により終端して、その上にTa2 5 膜11が形成さ
れている。
【0012】以上のように構成される半導体記憶装置の
製造方法について、図2を参照しながら説明する。図2
(a) に示すように、半導体基板1上に素子分離膜2を形
成し、ゲート酸化膜3,ゲート電極(ワード線を兼ね
る)4,ドレイン5およびソース6からなるトランジス
タ領域を形成し、層間分離膜7の形成後、蓄積電極引き
出し用多結晶シリコンパッド14,および全面に層間膜
15を形成する。この層間膜15はBPSG膜またはP
SG膜であり、蒸着後、温度900〔℃〕で30分間の
熱処理を施し表面を平坦化する。そして、層間膜15の
上にナイトライド(Si3 4 )膜19を蒸着する。
【0013】つぎに、図2(b) に示すように、蓄積電極
引き出し用多結晶シリコンパッド14上に蓄積電極用の
コンタクト穴を形成し、コンタクト穴を含む全面に多結
晶シリコンを蒸着し、さらにフォトリソグラフィおよび
ドライエッチングにより蓄積電極となる多結晶シリコン
層8を形成する。その後、希釈したHFにDip,水洗
を施し、全面に誘電体膜としてTa2 5膜11を蒸着
する。なお、HFの濃度は1〜10%がよく、この実施
例では5%の液を用いた。また、Dipする時間は10
秒〜1分がよく、この実施例では20秒とした。純水洗
浄については、時間は10秒〜1分が適当であり、この
実施例では30秒とした。純水の比抵抗は18〔MΩ−
cm〕のものを用いた。なお、従来の洗浄方法では、純
水洗浄後、Si表面に酸素原子が結合しており、数〜十
数Åの自然酸化膜が形成されているが、この実施例では
純水洗浄後、十数時間は表面が水素原子により置換さ
れ、安定化しているため、自然酸化膜は形成されない。
Ta2 5 膜11の蒸着は、LPCVD(Low Pressure
Chemical Vapor Deposition)法により、Ta(OC 2
5 5 を原料として、温度450〔℃〕にて行う。蒸
着後、オゾンアニール処理および連続してDryのO2
中において、800〔℃〕のアニールを施す。
【0014】つぎに、プレート電極となるタングステン
(W)層17を蒸着し、その上に層間分離膜13を形成
すると、図1(a) に示す半導体記憶装置が形成できる。
なお、図3にTa2 5 膜11を蒸着する前の水素終端
の模式図を示す。図3に示す状態でTa2 5 膜11が
形成されるが、450〔℃〕のCVD条件では、表面の
一部の水素原子は解離して、Ta2 5 /Si界面には
一部の水素原子が残留する。この残留水素原子は、電気
特性に悪影響を及ぼさない。
【0015】このように構成した半導体記憶装置を64
MバイトのDRAM対応のセル(1.8〔μm2 〕)に適
用した場合、そのセル容量Csは64〔fF〕が計算に
より得られた。以上のようにこの実施例によれば、多結
晶シリコン層8とTa2 5 膜11との界面において、
多結晶シリコン層8のSiのダングリングボンドが水素
原子18により終端されるため、多結晶シリコン層8と
Ta2 5 膜11との界面に自然酸化膜が形成されるこ
とはなく、Ta2 5 膜11を薄膜化しても比誘電率は
低下しない。
【0016】なお、この実施例では、多結晶シリコン層
8を形成後、希釈したHFにDip,水洗を施し、Ta
2 5 膜11を形成するようにしたが、多結晶シリコン
層8を形成後、HF蒸気に晒し,水洗を施し、Ta2
5 膜11を形成しても多結晶シリコン層8のSiのダン
グリングボンドが水素原子により終端され、同様の効果
が得られる。また、多結晶シリコン層8を形成後、フッ
素ガスまたは液化フッ素に晒すことにより、多結晶シリ
コン層8のSiのダングリングボンドをフッ素原子によ
り終端させるようにしてもよい。また、多結晶シリコン
層8のSiのダングリングボンドは、水素原子やフッ素
原子に限らず価数が1である原子により置換されればよ
い。
【0017】また、この実施例では、プレート電極とし
てタングステン(W)層17を用いたが、モリブデン
(Mo),タングステンシリサイド(WSi2)または
モリブデンシリサイド(MoSi2 )の層を用いても良
い。
【0018】また、誘電体膜となるTa2 5 膜11の
原料は、Ta(OC2 5 5 に限らず、例えばTaC
5 でも良い。
【0019】
【発明の効果】この発明の半導体記憶装置およびその製
造方法は、蓄積電極を形成した後、フッ化水素水に浸漬
またはフッ化水素の蒸気に晒し、水洗を施し、蓄積電極
の表面に誘電体膜を形成して、蓄積電極を形成する多結
晶シリコン層と誘電体膜との界面における多結晶シリコ
ン層のシリコンのダングリングボンドを価数が1である
原子たとえば水素原子により置換したことにより、蓄積
電極と誘電体膜との界面における自然酸化膜の形成が防
止でき、誘電体膜を薄膜化しても、比誘電率が低下する
ことがない。これにより64MバイトDRAM以降にお
いても、キャパシタをプレーナ型にすることが可能にな
り、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) はこの発明の一実施例の半導体記憶装置の
断面図、(b) は(a) に示す部分Aの拡大図である。
【図2】同実施例の半導体記憶装置の製造過程における
断面図である。
【図3】同実施例における水素終端の模式図である。
【図4】従来の半導体記憶装置の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 4 ゲート電極 5 ドレイン 6 ソース 8 多結晶シリコン層 11 Ta2 5 膜 16 多結晶シリコングレイン 17 タングステン(W)層 18 水素原子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、トランジスタ領域と、
    このトランジスタ領域に電気的に接続した多結晶シリコ
    ン層よりなる蓄積電極と、この蓄積電極上に形成した誘
    電体膜と、この誘電体膜上に形成したプレート電極とを
    備え、 前記蓄積電極を形成する多結晶シリコン層と前記誘電体
    膜との界面における前記多結晶シリコン層のシリコンの
    ダングリングボンドを価数が1である原子により置換し
    たことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 価数が1である原子を水素原子またはフ
    ッ素原子とした請求項1記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板上にトランジスタ領域を形成
    する工程と、 このトランジスタ領域に電気的に接続した多結晶シリコ
    ン層を形成し、この多結晶シリコン層をリソグラフィお
    よびドライエッチングによりパターン化し蓄積電極を形
    成する工程と、 この蓄積電極を形成した後、フッ化水素水に浸漬し、水
    洗を施し、前記蓄積電極の表面にCVD法により酸化タ
    ンタル(Ta2 5 )からなる誘電体膜を形成する工程
    と、 この誘電体膜上にプレート電極を形成する工程とを含む
    半導体記憶装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体基板上にトランジスタ領域を形成
    する工程と、 このトランジスタ領域に電気的に接続した多結晶シリコ
    ン層を形成し、この多結晶シリコン層をリソグラフィお
    よびドライエッチングによりパターン化し蓄積電極を形
    成する工程と、 この蓄積電極を形成した後、フッ化水素の蒸気に晒し、
    水洗を施し、前記蓄積電極の表面にCVD法により酸化
    タンタル(Ta2 5 )からなる誘電体膜を形成する工
    程と、 この誘電体膜上にプレート電極を形成する工程とを含む
    半導体記憶装置の製造方法。
JP4008367A 1991-01-23 1992-01-21 半導体記憶装置およびその製造方法 Pending JPH0555466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008367A JPH0555466A (ja) 1991-01-23 1992-01-21 半導体記憶装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP636291 1991-01-23
JP3-6362 1991-01-23
JP4008367A JPH0555466A (ja) 1991-01-23 1992-01-21 半導体記憶装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555466A true JPH0555466A (ja) 1993-03-05

Family

ID=26340478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4008367A Pending JPH0555466A (ja) 1991-01-23 1992-01-21 半導体記憶装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536682A (en) * 1994-08-04 1996-07-16 Nec Corporation Method for manufacturing a semiconductor device
US6165841A (en) * 1998-06-09 2000-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating capacitors with hemispherical grains
JP2001223346A (ja) * 1999-12-22 2001-08-17 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のキャパシタ製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536682A (en) * 1994-08-04 1996-07-16 Nec Corporation Method for manufacturing a semiconductor device
US5581124A (en) * 1994-08-04 1996-12-03 Nec Corporation Semiconductor device having wiring and contact structure
US6165841A (en) * 1998-06-09 2000-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating capacitors with hemispherical grains
KR100283192B1 (ko) * 1998-06-09 2001-04-02 윤종용 반구형결정가입자들을갖는캐패시터의제조방법
JP2001223346A (ja) * 1999-12-22 2001-08-17 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のキャパシタ製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3369827B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6248640B1 (en) Method for forming capacitor of semiconductor device using high temperature oxidation
JP3020502B2 (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリセルを有する半導体装置およびその製造方法
US5953608A (en) Method of forming a DRAM stacked capacitor using an etch blocking film of silicon oxide
KR100505680B1 (ko) 루테늄층을 갖는 반도체 메모리 소자의 제조방법 및루테늄층제조장치
JPH06140569A (ja) 半導体装置のキャパシタ及びその製造方法並びに該キャパシタを備えた半導体装置及びその製造方法
JPH08250665A (ja) 凹凸の表面形状を有するタングステン膜の形成方法及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH0231865B2 (ja)
US5742472A (en) Stacked capacitors for integrated circuit devices and related methods
JPH04177760A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH04598B2 (ja)
JPH08204145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1050956A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3189813B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09162369A (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
JPH02219264A (ja) Dramセルおよびその製造方法
JPH0555466A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH08306881A (ja) Dramメモリセルの製造方法
JP3316848B2 (ja) 酸化タンタル膜を用いたキャパシタ構造の製造方法
JP2826717B2 (ja) 半導体素子のキャパシターの製造方法
JPH1050701A (ja) 半導体及び半導体基板表面の酸化膜の形成方法
JPH10340994A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001036027A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09289291A (ja) 誘電体キャパシタ及び誘電体メモリ装置と、これらの製造方法
JPH03259566A (ja) メモリ装置の製造方法