JPH0555294A - 半導体集積回路装置 - Google Patents
半導体集積回路装置Info
- Publication number
- JPH0555294A JPH0555294A JP3212092A JP21209291A JPH0555294A JP H0555294 A JPH0555294 A JP H0555294A JP 3212092 A JP3212092 A JP 3212092A JP 21209291 A JP21209291 A JP 21209291A JP H0555294 A JPH0555294 A JP H0555294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- capacitance
- impurity region
- semiconductor integrated
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/0212—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
- H01L2224/02122—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/02163—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
- H01L2224/02165—Reinforcing structures
- H01L2224/02166—Collar structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01015—Phosphorus [P]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】半導体集積回路装置外からリード、ワイヤーボ
ンディングによる金属線、パッド、静電保護回路をへ
て、入力回路に達する間に生ずる容量である入力容量を
低減させる。 【構成】パッド下にN型基板と逆の導電性を有するP型
不純物領域を形成する。パッドの下層にフィールド酸化
膜、P型不純物領域、N型基板を有する構造。
ンディングによる金属線、パッド、静電保護回路をへ
て、入力回路に達する間に生ずる容量である入力容量を
低減させる。 【構成】パッド下にN型基板と逆の導電性を有するP型
不純物領域を形成する。パッドの下層にフィールド酸化
膜、P型不純物領域、N型基板を有する構造。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置の外
部との信号およびデータの出入れの窓口となるパッドに
関するものである。
部との信号およびデータの出入れの窓口となるパッドに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路装置の平面図の一
実施例を図3に示す。
実施例を図3に示す。
【0003】1はパッド、3はパッド1への入力信号を
伝達する信号線、4は静電保護回路、5は入力回路、6
は静電保護回路4と入力回路5を結ぶ信号線、7は第1
の電源配線、8は第2の電源配線、9はパッド1と静電
保護回路4を結ぶ信号線である。
伝達する信号線、4は静電保護回路、5は入力回路、6
は静電保護回路4と入力回路5を結ぶ信号線、7は第1
の電源配線、8は第2の電源配線、9はパッド1と静電
保護回路4を結ぶ信号線である。
【0004】前記パッドの断面図を図4に示す。1はパ
ッド、2は保護膜、11はフィールド酸化膜、12はN
型不純物領域、13はN型基板である。図4においてN
型基盤とN型不純物領域は同電位なので、パッドとN型
板間の容量は誘電体であるフィールド酸化膜11を挟ん
でパッドと不純物領域間の容量C1である。
ッド、2は保護膜、11はフィールド酸化膜、12はN
型不純物領域、13はN型基板である。図4においてN
型基盤とN型不純物領域は同電位なので、パッドとN型
板間の容量は誘電体であるフィールド酸化膜11を挟ん
でパッドと不純物領域間の容量C1である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年の半導体集積回路
装置が示すように記憶容量の増大にともない半導体集積
回路内の集積度が高まり、半導体集積回路内の回路配置
を決定するにあたり多くの制約を受けることとなる。半
導体集積回路装置外からリード、ワイヤーボンディング
による金属線、パッド、静電保護回路をへて入力回路に
達する間に生ずる容量である入力容量は、記憶容量の増
大に伴う回路配置位置のばらつきにより静電保護回路と
入力回路間を結ぶ信号線の距離が長くなり、フィールド
酸化膜を挟んで基板と信号線との間に生じる端子容量が
増大することで、入力容量が増大するという問題を有し
ていた。
装置が示すように記憶容量の増大にともない半導体集積
回路内の集積度が高まり、半導体集積回路内の回路配置
を決定するにあたり多くの制約を受けることとなる。半
導体集積回路装置外からリード、ワイヤーボンディング
による金属線、パッド、静電保護回路をへて入力回路に
達する間に生ずる容量である入力容量は、記憶容量の増
大に伴う回路配置位置のばらつきにより静電保護回路と
入力回路間を結ぶ信号線の距離が長くなり、フィールド
酸化膜を挟んで基板と信号線との間に生じる端子容量が
増大することで、入力容量が増大するという問題を有し
ていた。
【0006】このため、入力回路への入力信号の遷移時
間が大きくなり半導体集積回路装置のアクセスタイムの
高速化ができないという問題を有していた。
間が大きくなり半導体集積回路装置のアクセスタイムの
高速化ができないという問題を有していた。
【0007】そこで本発明はこのような問題を解決する
ものでその目的とするところは、パッド下に基板と逆の
導電性を有する不純物領域を形成することで入力容量の
一部であるパッドの容量を低減し、従来技術より入力容
量を低減した半導体集積回路装置を提供するところであ
る。
ものでその目的とするところは、パッド下に基板と逆の
導電性を有する不純物領域を形成することで入力容量の
一部であるパッドの容量を低減し、従来技術より入力容
量を低減した半導体集積回路装置を提供するところであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積保護
回路は、外部との信号およびデータの出入れの窓口とな
るパッドを有する半導体集積回路装置において、前記パ
ッド下に基板と逆の導電性を有する不純物領域を形成し
たことを特徴とする。
回路は、外部との信号およびデータの出入れの窓口とな
るパッドを有する半導体集積回路装置において、前記パ
ッド下に基板と逆の導電性を有する不純物領域を形成し
たことを特徴とする。
【0009】
【実施例】本発明の半導体集積回路装置の一実施例を示
す平面図を図1に示す。
す平面図を図1に示す。
【0010】1はパッド、3はパッド1への入力信号を
伝達する信号線、4は静電保護回路、5は入力回路、6
は静電保護回路4と入力回路5を結ぶ信号線、7は第1
の電源配線、8は第2の電源配線、9はパッド1と静電
保護回路4を結ぶ信号線、10はP型不純物領域であ
る。
伝達する信号線、4は静電保護回路、5は入力回路、6
は静電保護回路4と入力回路5を結ぶ信号線、7は第1
の電源配線、8は第2の電源配線、9はパッド1と静電
保護回路4を結ぶ信号線、10はP型不純物領域であ
る。
【0011】前記パッドの断面図を図2に示す。1はパ
ッド、2は保護膜、10はP型不純物領域、11はフィ
ールド酸化膜、12はN型不純物領域、13はN型基板
である。
ッド、2は保護膜、10はP型不純物領域、11はフィ
ールド酸化膜、12はN型不純物領域、13はN型基板
である。
【0012】電位の異なるN型基板13とP型不純物領
域10の間のP−N結合に電圧をかけると空乏層領域が
接合部に生じ、空乏層容量を形成する。
域10の間のP−N結合に電圧をかけると空乏層領域が
接合部に生じ、空乏層容量を形成する。
【0013】図2においてパッドとN型基板間の容量C
はフィールド酸化膜を挟んでパッドと不純物領域間の容
量C1と、N型基板とP型不純物領域間のP−N結合に
よる空乏層容量C2から形成される。このときP型不純
物領域を任意の電位の固定しない状態にすることでパッ
ドとN型基板間の容量C1,C2は直列接続したコンデ
ンサー構造をとるため、パッドとN型基板間の容量は C=1/(1/C1+1/C2) により求められ、従来の技術を用いたものと比べ入力容
量を低減するという効果が得られる。
はフィールド酸化膜を挟んでパッドと不純物領域間の容
量C1と、N型基板とP型不純物領域間のP−N結合に
よる空乏層容量C2から形成される。このときP型不純
物領域を任意の電位の固定しない状態にすることでパッ
ドとN型基板間の容量C1,C2は直列接続したコンデ
ンサー構造をとるため、パッドとN型基板間の容量は C=1/(1/C1+1/C2) により求められ、従来の技術を用いたものと比べ入力容
量を低減するという効果が得られる。
【0014】このため、入力信号の遷移時間を短縮する
ことができ、半導体集積回路装置のアクセスタイムを高
速化することができる。
ことができ、半導体集積回路装置のアクセスタイムを高
速化することができる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、従来
の技術に対しP型不純物領域をパッド下に備えたことで
パッドとN型基板間の容量が低減され入力信号の遷移時
間を短縮することができ、半導体集積回路装置のアクセ
スタイムを高速化することができる。
の技術に対しP型不純物領域をパッド下に備えたことで
パッドとN型基板間の容量が低減され入力信号の遷移時
間を短縮することができ、半導体集積回路装置のアクセ
スタイムを高速化することができる。
【0016】パッドとN型基板の間の容量の低減だけで
なく、パッド部から入力保護抵抗であるポリシリコン抵
抗にいたる領域で用いても、フィールド酸化膜を挟んで
ポリシリコンとN型基板の間の容量を低減でき、出力回
路から出力端子までの容量である出力容量を低減するこ
とで半導体集積回路装置外への出力信号のノイズを低減
する効果を得られる。
なく、パッド部から入力保護抵抗であるポリシリコン抵
抗にいたる領域で用いても、フィールド酸化膜を挟んで
ポリシリコンとN型基板の間の容量を低減でき、出力回
路から出力端子までの容量である出力容量を低減するこ
とで半導体集積回路装置外への出力信号のノイズを低減
する効果を得られる。
【図1】本発明の半導体集積回路装置の一実施例を示す
平面図。
平面図。
【図2】本発明の半導体集積回路装置のパッド部の一実
施例を示す断面図。
施例を示す断面図。
【図3】従来の半導体集積回路装置の一実施例を示す平
面図。
面図。
【図4】従来の半導体集積回路装置のパッド部の一実施
例を示す断面図。
例を示す断面図。
1 パッド 2 保護膜 3 信号線 4 静電保護回路 5 入力回路 6 信号線 7 電源配線 8 電源配線 9 信号線 10 P型不純物領域 11 フィールド酸化膜 12 N型不純物領域 13 N型基板
Claims (1)
- 【請求項1】 外部との信号およびデータの出入れの窓
口となるパッドを有する半導体集積回路装置において、
前記パッド下に基板と逆の導電性を有する不純物領域を
形成したことを特徴とする半導体集積回路装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3212092A JPH0555294A (ja) | 1991-08-23 | 1991-08-23 | 半導体集積回路装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3212092A JPH0555294A (ja) | 1991-08-23 | 1991-08-23 | 半導体集積回路装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0555294A true JPH0555294A (ja) | 1993-03-05 |
Family
ID=16616745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3212092A Pending JPH0555294A (ja) | 1991-08-23 | 1991-08-23 | 半導体集積回路装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0555294A (ja) |
-
1991
- 1991-08-23 JP JP3212092A patent/JPH0555294A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4654689A (en) | Structure of power supply wirings in semiconductor integrated circuit | |
JP2998662B2 (ja) | 半導体装置 | |
US4947228A (en) | Integrated circuit power supply contact | |
JPH06500668A (ja) | Cmos技術のモノリシック集積センサ回路 | |
JPH10125801A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3267479B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US20070257316A1 (en) | Semiconductor device | |
US6771112B1 (en) | Semiconductor integrated circuit having pads with less input signal attenuation | |
JPH10107235A (ja) | ゲートアレーlsiの構成方法とこれを用いた回路装置 | |
JPH0555294A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS6269656A (ja) | 半導体装置 | |
JP2890269B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS617660A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0440270Y2 (ja) | ||
JP3680488B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3283709B2 (ja) | バイパスコンデンサの接続方法 | |
JP3010911B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH03278571A (ja) | 出力バッファ | |
JPH09246476A (ja) | 半導体集積回路の電源線及びそのレイアウト方法 | |
TWI231593B (en) | Line skeleton of power MOS product having gate-source protection diode | |
JPH04206961A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0532908B2 (ja) | ||
JP2757864B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR100685578B1 (ko) | 반도체 소자 | |
JPS63143843A (ja) | 半導体集積回路電源配線装置 |