JPH0554836U - 空気ばね - Google Patents

空気ばね

Info

Publication number
JPH0554836U
JPH0554836U JP10742591U JP10742591U JPH0554836U JP H0554836 U JPH0554836 U JP H0554836U JP 10742591 U JP10742591 U JP 10742591U JP 10742591 U JP10742591 U JP 10742591U JP H0554836 U JPH0554836 U JP H0554836U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber stopper
vehicle
air
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10742591U
Other languages
English (en)
Inventor
眞也 芝田
典男 西川
孝夫 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP10742591U priority Critical patent/JPH0554836U/ja
Publication of JPH0554836U publication Critical patent/JPH0554836U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ばねや突起などの外部障害物の設置やその設置
スペースを格別必要とせず、できる限りコンパクト化
し、重量増加をセーブすることができ、しかも所望とす
る変位方向を自由に選択することができる。 【構成】ゴムストッパー2を構成するゴム5の横断面又
は縦断面の少なくともいずれか一方の断面形状を異形断
面とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は車両用又は自動車用等に用いられる空気ばねにおいて、特にその空 気ベローズの下側に配置するゴムストッパーの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、鉄道車両などでは、走行中、車両の前後・左右及び変形量に応じて 剛性の変位量を異ならしめ、剛性に方向性(主として水平方向)を持たせた空気 ばねが提供されている。これは車両の左右方向の変形が小変形の時では剛性を小 さくすることにより乗り心地等がよくなり、大変形時では剛性を大きくすること により車両の安定性と安全性が確保され、また例えばカーブなどで一定以上の力 が一方の外側方向に大きく作用した場合にその変位を規制することができる点に ある。また車両の左右と前後の剛性については、前者では剛性が小さいほど乗り 心地が改善され、後者では例えばブレーキ時の前のめり防止等から剛性が大であ るほど安定性及び安全性が確保されるからである。
【0003】 例えばゴムストッパーの前後位置に、一定変位以上となった時点で作用するば ねを設置する技術が提案されている。また上面板の周縁から下方に向けて截頭円 錐状に拡開して突出する外筒を設け、この外筒をベローズの外表面に接触させる ことによりベローズの動きを規制し、2段階的に横剛性を変化させ、これにより 剛性の変位量を方向によって変える技術も提案されている(特開昭57−140 937号)。また硬さを要求する方向に防振ゴムやばねを個別に取り付ける技術 も提案されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしゴムストッパーの前後にばねを設置する技術や、硬さが要求される方向 に防振ゴムやばねを個別に取り付ける技術の場合、ばね設置用の部材を別途必要 とし、またばねの設置スペースも別途確保しなければならない。ベローズの外表 面に外筒を設ける技術は、水平剛性の確保は外筒部分がベローズを乗り越える抵 抗によって確保するため、所望とする程の剛性の変位量を得るのは困難である。 また上記いずれの構成もゴムストッパーの変位を外部障害物で規制することか ら、空気ばね装置そのものの構造が複雑化し、また重量増となる点でも共通して おり、車台下の容積をできる限り狭小化し、コンパクト化するこの種分野の要請 にも反し、コストアップの原因ともなる点で好ましくない。
【0005】 この考案の目的は、ばねや突起などの外部障害物の設置やその設置スペースを 格別必要とせず、この種分野の要求に応じてできる限りコンパクト化し、重量増 加をセーブすることができ、しかも所望とする変位方向を自由に選択することが できる空気ばねを提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため鋭意検討した結果、この考案は、前記従来例の様に、 ゴムストッパーの変位をばねや突起等の外部障害物で調整するのではなく、ゴム ストッパー自体の剛性に方向性を持たせる構成を採用した。
【0007】 すなわち通常、空気ベローズの下側に配置するゴムストッパーは、中央部に空 気ベローズと補助空気タンク間を連通する空気孔を有し、全体がゴムと中間板と の積層構造からなる円筒体であるため、車両に設置した場合、その水平剛性は車 両の前後・左右ともに同じであり、方向性がなく、かつ変位量も均一であるが、 この考案はゴムストッパーを構成するゴムの横断面又は縦断面の少なくともいず れか一方の断面形状を異形断面とし、ゴムストッパー自体に、異なる剛性領域を 現出し、外力による横変位の方向と量を変化させる構成とした。
【0008】 ゴムストッパーを構成するゴムの横断面形状を異形断面とするには、例えばゴ ムストッパーを構成するゴムの空気孔からの幅を方向によって異ならしめ、水平 方向の剛性が大きくなる広幅部分と剛性が小さくなる狭幅部分とが生じる様にす ることで確保できる。具体的には図6に示す様に、ゴムストッパーを構成するゴ ム10の空気孔11からの幅を長軸側の幅aで最も広く短軸側の幅bで最も狭い ほぼ楕円形状のゴム10を積層したゴムストッパー12や、図7に示す様に、空 気孔11からの幅を対角線上での幅cで最も広く、四辺に直角に接する幅dで最 も狭い横断面が正方形状のゴム13で積層したゴムストッパー14が使用できる が、特に限定されない。横断面形状が三角形、長方形等の角形でも差支えない。 なお楕円形状又は正方形状のゴムを積層したゴムストッパーとした場合は、a/ b又はc/dが1.5以上、好ましくは2.0以上であることが適切である。ま た図8の様に、ゴムストッパー15の形状は従来通り円筒体であるが、中央部に 設けられた空気孔16を例えば楕円形状とし、幅eで最も広く、幅fで最も狭い ゴムを使用することもできる。
【0009】 ゴムストッパーを構成するゴムの縦断面形状を異形断面とするには、例えばゴ ムの厚みを異ならしめ、剛性を大きく要求する部分で厚く、剛性を低く押さえる 部分で薄くすることで確保できる。具体的には、例えば図9に示す様に、円筒体 のゴムストッパー16の場合では、一定の水平方向に向かってゴムの厚みを漸減 し、中間板17の厚みを差し引いたゴム18全体の厚みh0 を異ならしめ、最大 厚みhと最小厚みh1 を有する構造が採用できる。また例えば図10の様に、空 気孔16が楕円形である断面正方形状の積層構造において、上記と同様の構造と することもできる。なおゴムの厚みを変える場合は、ゴム全体の厚みh0 と変位 とが1:1以上、好ましくは1:1.5以上となるように設定することが望まし い。
【0010】 ところで車両の場合、前記の通り、車両の左右と前後の剛性については、前者 では剛性が小さいほど乗り心地が改善され、後者では例えばブレーキ時の前のめ り防止等から剛性が大であるほど安定性及び安全性が確保される。従ってゴムの 横断面形状を異形断面とするゴムストッパーを用いた空気ばねでは、前記の例で はゴムストッパーを構成するゴムの空気孔からの幅が、車両の前後方向で広く、 車両の左右方向で狭い状態で車両に設置することが望ましい。ゴムの縦断面形状 を異形断面とするゴムストッパーを用いた空気ばねでは、車両の前後方向でゴム の厚みが厚く、車両の左右方向でゴムの厚みが薄くなる様に設置することが望ま しい。一方、車両の左右方向の変形については、小変形の時では剛性を小さくす ることにより乗り心地等がよくなり、大変形時では剛性を大きくすることにより 車両の安定性と安全性が確保される。従ってこの場合については、ゴムストッパ ーを構成するゴムの厚みが、空気孔に近づくにつれて漸次厚くなるゴムストッパ ーを用い、これを車両の左右方向の端縁に向かうにつれてゴムの厚みが薄くなる 状態で空気ばねを設置することが望ましい。最も好ましいのは、車両の前後の剛 性のアップをゴムの空気孔からの幅で調整し、車両の左右方向の剛性をゴムの厚 みで調整することであり、ゴムストッパーを構成するゴムの空気孔からの幅を車 両の前後方向で広く、車両の左右方向で狭くするとともに、ゴムの厚みを空気孔 に近づくにつれて厚くする構成であるが、特に限定されるものではない。
【0011】 ゴムストッパーを構成するゴムは、天然ゴム、ポリブタジエンゴム、スチレン ブタジエンゴム、ニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ポリウレタンゴ ム、シリコンゴムなど各種のゴムを用いることができる。なおゴムストッパーを 構成するゴムは、全部のみならず一部を異形断面とすることもできる。
【0012】 ゴムストッパーに積層する中間板は、金属−プラスチック等からなる硬質板や 鉄板のほか、硬質塩化ビニル樹脂、アルミ、銅、ステンレス、ナイロン、FRP 等の各種材料が使用できる。またパンチング状平板も使用できる。硬度はJIS Aで90°以上であることが望ましい。織布、スダレ等の繊維積層、カーボンな どを用いることもできる。なお中間板はゴムの特に横断面形状に合致させた形状 とすることが望ましい。
【0013】 このゴムストッパーは、金型加硫、ラッピング、バッグ加硫法等で製造するこ とができ、硬質板等の中間板には必要に応じて各種の接着剤、例えば「ケムロッ ク」(商品名)、「シクソン」(商品名)などを用いることが望ましい。
【0014】
【作用】 上述の通りこの考案は、中間板と積層するゴムの横断面又は縦断面の少なくと もいずれか一方の断面形状を異形断面とし、従来の様に均等ではなく、不均等な 形状としたゴムストッパーを有する空気ばねであるので、ゴムストッパー自体に 異なる剛性領域を設けることができ、この剛性の違いによって、外力に対して横 変位の方向と量が変化するため、横変位量が一定量以上となると剛性を増大する ことができ、空気ばねに対する揺れ方向等に容易に対応することができる。従っ て従来になく好ましい乗り心地と車両の安定性及び安全性を確保することができ る。特にゴムストッパーを構成するゴムの空気孔からの幅を、車両の前後方向で 広く、車両の左右方向で狭くすると同時に、ゴムストッパーを構成するゴムの厚 みを空気孔に近づくにつれて厚くする構成を採用し、ゴムの横断面と縦断面いず れの断面形状をも異形断面とした場合は、車両の左右側と前後側において最も好 ましい剛性を同時に確保することができる。
【0015】 またこの変位量の変化は、ゴムストッパーの形状、構造の変化によりもたらさ れるので、従来の様なばねや突起などの外部障害物の設置やその設置スペースを 必要とせず、装置のコンパクト化が図られ、重量増加も防止することができる。
【0016】
【実施例】
図1はこの考案に係る空気ばねの一実施例を示す断面図である。図において1 は空気ベローズ、2は空気ベローズ1の中央下側に配置されたゴムストッパーで ある。ゴムストッパー2には、図示の通り、空気ベローズ1と補助空気タンク3 間を連通する空気孔4が中央部に設けられ、全体がゴム5と中間板6との積層体 で構成されている。なお7はゴムストッパー2の上部支持板、8は下部連結板、 9は車両である。
【0017】 このゴムストッパー2は、図2に示す様に、楕円形状をしており、長軸側が車 両9の前後、短軸側が車両9の左右側に向けて設置されている。また図3及び図 4に示す様に、ゴムストッパー2は短軸側でゴム5の厚みが空気孔4に近づくに つれて漸次厚くなる形状としている。
【0018】 従ってこの空気ばねは、ゴムストッパー2を構成するゴム5の空気孔4からの 幅が車両9の前後方向で広いため、図5に示す様に、車両9の前後方向で剛性が 大きくなり、例えばブレーキ時の前のめりを防止することができるなど安定性及 び安全性にすぐれている。またゴム5の空気孔4からの幅が車両9の左右方向で は狭いため、剛性が小さくなり、乗り心地が改善される。また車両9の左右方向 では、ゴム5の厚みが空気孔4に近づくにつれて漸次厚くなる形状としているの で、図5に示す様に、小変形時では前記の通り乗り心地が良好であるが、大変形 時ではこのゴム厚みの相違が働き、変形可能範囲以上の外力がかかった場合当該 変位を規制することができる。従って例えばカーブで車両が外に膨らみ過ぎるの を規制する。
【0019】 ところでこの考案は上記の実施例に限定されないことはいうまでもない。
【0020】
【考案の効果】
以上の通りこの考案は、ゴムストッパーを構成するゴムを横断面又は縦断面の 少なくともいずれか一方において異形状とし、ゴムストッパー自体の剛性を異な らしめ、外力による横変位の方向と量を変化させた空気ばねであるので、所望と する変位方向を自由に選択することができるとともに、従来の様にばねや突起な どの外部障害物の設置やその設置スペースを格別必要とせず、この種分野の要求 に応じてできる限りコンパクト化することができ、また重量増加を押さえること ができるもので、経済性の点でも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る空気ばねの一実施例を示す断面
図である。
【図2】同実施例に係るゴムストッパーの平面図であ
る。
【図3】同ゴムストッパーの側面図である。
【図4】図3におけるIV−IV線断面図である。
【図5】同実施例に係る空気ばねにおいて、車両の前後
と左右両側における変位と応力との関係を示す図であ
る。
【図6】横断面が楕円形状のゴムストッパーを示す概略
斜視図である。
【図7】横断面が正方形状のゴムストッパーを示す概略
斜視図である。
【図8】空気孔が楕円形状であるゴムストッパーを示す
概略斜視図である。
【図9】ゴムの厚みが相違する円筒体のゴムストッパー
を示す概略斜視図である。
【図10】ゴムの厚みが相違する正方形状のゴムストッ
パーを示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1 空気ベローズ 2 ゴムストッパー 3 補助空気タンク 4 空気孔 5 ゴム 6 中間板 9 車両
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 河合 孝夫 兵庫県加古郡稲美町六分一字蕩ケ谷1183番 地 東洋ゴム工業株式会社兵庫事業所明石 工場内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気ベローズと補助空気タンク間を連通す
    る空気孔が中央部に設けられ、全体がゴムと中間板との
    積層体で構成されたゴムストッパーを有する空気ばねに
    おいて、上記ゴムストッパーを構成するゴムの横断面又
    は縦断面の少なくともいずれか一方の断面形状を異形断
    面としたことを特徴とする空気ばね。
  2. 【請求項2】ゴムストッパーを構成するゴムの空気孔か
    らの幅が、車両の前後方向で広く、車両の左右方向で狭
    い請求項1記載の空気ばね。
  3. 【請求項3】ゴムストッパーを構成するゴムの厚みが、
    空気孔に近づくにつれて厚くなる請求項1又は2記載の
    空気ばね。
JP10742591U 1991-12-26 1991-12-26 空気ばね Pending JPH0554836U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10742591U JPH0554836U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 空気ばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10742591U JPH0554836U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 空気ばね

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554836U true JPH0554836U (ja) 1993-07-23

Family

ID=14458824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10742591U Pending JPH0554836U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 空気ばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554836U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111503211A (zh) * 2020-04-22 2020-08-07 中车青岛四方车辆研究所有限公司 橡胶堆及空气弹簧

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349036B2 (ja) * 1982-11-22 1988-10-03 Aoki Kensetsu Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349036B2 (ja) * 1982-11-22 1988-10-03 Aoki Kensetsu Kk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111503211A (zh) * 2020-04-22 2020-08-07 中车青岛四方车辆研究所有限公司 橡胶堆及空气弹簧

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234723B2 (en) Bolster spring suspension assembly
JP2004512479A (ja) 懸架装置用の2容積空気ばね
JP2588784Y2 (ja) 車両のサスペンションマウンティングラバー
JPH0554836U (ja) 空気ばね
JP4809810B2 (ja) 転圧車両における散水タンク周りの構造
AU2017399666B2 (en) Vehicle suspension
JP2002017506A (ja) 移動体用シート
JPH0313240Y2 (ja)
US7431261B2 (en) Pneumatic suspension apparatus for a vehicle seat
US20080157565A1 (en) Vehicle Cab Suspension
JPH0621831Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP3716957B2 (ja) 第5輪カプラ
JPH0427659A (ja) 車両用空気ばね
WO2018124973A1 (en) Rear floor panel structure for vehicle
KR200404200Y1 (ko) 승차감이 향상된 구급차용 현가장치
JPH0755186Y2 (ja) サスペンションメンバの取付け構造
JPH0717644Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2009090714A (ja) 車体の下部構造
JPS6244860Y2 (ja)
JPH0667266U (ja) 車両のバンプストッパ
JPH0327911Y2 (ja)
JPH023519A (ja) 自動車用スタビライザ装置
JP4529112B2 (ja) ラテラルロッドの取付構造
JP2535857Y2 (ja) リジット式サスペンションにおけるバンパーラバー装置
JPS6332481Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971216