JPH0554752B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554752B2
JPH0554752B2 JP61177743A JP17774386A JPH0554752B2 JP H0554752 B2 JPH0554752 B2 JP H0554752B2 JP 61177743 A JP61177743 A JP 61177743A JP 17774386 A JP17774386 A JP 17774386A JP H0554752 B2 JPH0554752 B2 JP H0554752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
substrate
conversion device
electrode terminals
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61177743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335061A (ja
Inventor
Koji Masuda
Koji Adachi
Tooru Okamoto
Toshiro Yamamoto
Toshiaki Sagara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61177743A priority Critical patent/JPS6335061A/ja
Publication of JPS6335061A publication Critical patent/JPS6335061A/ja
Publication of JPH0554752B2 publication Critical patent/JPH0554752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/12Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries using renewable energies, e.g. solar water pumping

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光学像の読み取りを行う画像読取
り装置、または書き込みを行う画像書き込み装置
に好適な複数の光電変換素子、または発光素子を
有する光電変換装置に関する。
[従来技術] 近年、画像処理の分野において、光学的な読み
取りや、書き込みを行なうために、例えば、第5
図に示すように構成された等倍型の画像読み取り
装置、または画像書き込み装置が提案されてい
る。
この第5図に示す画像読み取り装置、または画
像書き込み装置は、微細な光電変換素子2(また
は発光素子)が多数個等間隔で一列、または千鳥
配列等に並べられた光電変換装置1と、この光電
変換装置1と対称な位置に互いに等倍な像を結像
する集合光学系(セルフオツクスレンズ)3等に
よつて構成されている。従つて、第6図に示す装
置が、画像読み取り装置の場合は、原稿4上の画
像5の実像が光電変換素子2の上に結像される。
また、画像書き込み装置の場合には、発光素子2
の実像5が感光材料4の上に結像される。
このように、等倍型の画像読み取り装置、また
は画像書き込み装置は、もともと小型化を目的と
して作られたものであるが、その長さLは、適用
する画像5の幅でほぼ決まり、高さHは、集合光
学系3の焦点距離で決まる。
さらに、上記の等倍型の画像読み取り装置等に
用いられている光電変換装置1としては、例え
ば、第6図の平面図および第7図の断面図に示す
ように構成されたものがある。
この光電変換装置1は、基板13上に、多数個
等間隔で一列に並べて配置された微細な光電変換
素子2(または発光素子)と、この光電変換素子
2を駆動するドライバ回路およびシフトレジスタ
回路を含む複数個のIC11と、各IC11への入
出力回路を構成し基板13に接着固定されたプリ
ント回路基板12と、電源、信号源等30を接続
したターミナル14とによつて構成されている。
IC11は、例えば、光電変換素子2が光書き込
み用の発光素子である場合には、シフトレジス
タ、ラツチ等を構成するロジツク回路と、発光素
子へ駆動出力を供給するドライバ回路からなるド
ライバICである。ドライバICは、それぞれが受
け持つ複数個の発光素子とワイヤーボンデイング
で接続され、プリント回路基板12からの入力を
受けて、入力信号の指示するタイミングに応じ
て、個々の発光素子を点灯する。
第6図に示す従来例では、ドライバICを発光
素子の両側に千鳥配列した場合を示している。ま
た、一般に光電変換素子2、ドライバIC11等
の裏面は、接地電極として、導電性と成した基板
13上に共通電極に導電性接着材で固定されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記した従来の光電変換装置1におい
ては、多数個の光電変換素子2を個々に制御する
ため、その回路系を光電変換装置1の基板13上
に実装しようとすると、幅W0は光電変換素子2
の大きさに比べ、不必要に大きくなり、これを使
用する装置全体の大きさにも影響を及ぼすという
問題点があつた。
この発明は、上記した点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、光電変換素子
の実装平面と、駆動用ICおよび回路を構成する
プリント基板の実装平面とを、直角方向に配列す
ることにより、小型化することができるようにし
た光電変換装置を提供することにある。
[問題を解決するための手段] この発明に係る光電変換装置は、複数の光電変
換素子と、この光電変換素子を駆動するドライバ
回路およびシフトレジスタ回路を含む複数のIC
と、このICへの入出力回路を構成するプリント
回路基板とを基板にそれぞれ装着して成る光電変
換装置において、平板状の基板の厚さ方向と直交
する方向の一端面を幅の狭い長尺な表面として、
当該基板の表面上に光電変換素子を装着すると共
に、前記基板の厚さ方向の端面を側面として、当
該基板の側面にICとプリント回路基板とを装着
し、前記基板の表面と側面との角部に、断面L字
状の直角な2面を有する電極端子を光電変換素子
の数に対応した数だけ設け、当該電極端子を光電
変換素子及び当該電極端子とICとをワイヤボン
デイングによつてそれぞれ接続するように構成す
ることによつて問題の解決を図つている。
[作用] 光電変換素子を駆動するICと、このICの入出
力回路を構成するプリント回路基板とを、基板の
側面に装着することにより、光電変換装置の動作
面側から見た幅を著しく狭くすることができる。
[実施例] この発明に係る光電変換装置の実施例を第1図
乃至第4図に基づいて説明する。
まず、第1図に示す断面図に基づいて、この発
明の参考実施例を説明する。
基板13上の一つの平面に多数個等間隔で一列
に並べて配置された光電変換素子2が装着されて
いる。また、基板13の両側面には、IC11お
よびプリント回路基板12が装着されている。各
光電変換素子2とIC11との間は、アルミニユ
ウム線または金線等のワイヤ15でワイヤボンデ
イングされている。さらに、IC11とプリント
回路基板12との間は、上記と同様にワイヤボン
デイングで互いに接続されている。
このように構成することにより、IC11の大
きさや、一定の幅を必要とするプリント回路基板
12の大きさに関係なく、光電変換装置全体の幅
W1は、光電変換素子2の幅を考慮するだけでよ
く、実質的には、基板13の強度が得られるだけ
の厚さで決まり、著しくコンパクトな装置を構成
することができる。
次に、第2図に示す断面図に基づき、この発明
の他の参考実施例について説明する。
この第2図に示す参考実施例は、IC11をプ
リント回路基板12の上に配列したものである。
さらに、第3図に示す断面図に基づき、この発
明の一実施例について説明する。
第1図に基づき説明した、上記参考実施例にお
いては、ワイヤ15で、直角な2面間(平面と側
面間)を接続するには、特別な位置決め治具、ま
たは特殊なボンデイング装置を必要とする。この
第3図に示す実施例では、直角2面を有するL字
状の電極端子16を、光電変換素子2の数だけ基
板13の角部に設け、IC11と光電変換素子2
との間のワイヤボンデイングの橋渡しを行なわせ
ている。第4図は、その電極端子16を取り付け
た部分を拡大した断面図である。電極端子16を
設けることにより、光電変換素子2のボンデイン
グパツト20の面と、ボンデイングの相手となる
電極の面が平行となり、ワイヤ15による接続が
容易となる。また電極端子16とIC11との間
のボンデイングもボンデイングパツト21により
同様の効果が得られる。
このように、上記実施例によれば、光電変換素
子として光センサアレイ等を用いた画像読み取り
装置の場合にも、またLED等の発光素子を用い
た画像書き込み装置の場合にも、同様な構成を応
用し、小型化を図ることが可能となる。
[発明の効果] この発明に係る光電変換装置によれば、光電変
換素子を基板の幅の狭い長尺な面上に装着すると
共に、ICとプリント回路基板とを基板の側面に
装着して構成したから、装置の動作面側から見た
幅を著しく小さくすることができ、小型でかつ超
薄型の装置を構成することができる。また、画像
書き込み装置として、電子写真プロセス中に組込
んだ場合、感光体ドラムの周囲への配置が容易と
なり、他の構成部品のスペースに制約を与えない
等の実用上きわめて有効なものである。
また、基板の表面と側面との角部に、断面L字
上の直角な2面を有する電極端子を光電変換素子
の数に対応した数だけ設け、当該電極端子と光電
変換素子及び当該電極端子とICとをワイヤボン
デイングによつてそれぞれ接続するように構成し
たので、光電変換素子とIC等とを基板の異なる
面にそれぞれ装着した場合でも、電極端子を介し
て光電変換素子とICとを接続することができ、
基板の表面と側面との角部で接続不良が生じる虞
れがなく、光電変換素子とICとの接続を確実に
行なうことができる。
しかも、上記電極端子と光電変換素子及び当該
電極端子とICとをワイヤボンデイングによつて
それぞれ接続するように構成したので、ICを基
板の電極端子の近傍に配置することができ、基板
自体の小型化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、この発明に係る光電変換
装置の実施例を示すもので、第1図、第2図およ
び第3図は断面図、第4図は第3図の要部拡大断
面図である。第5図乃至第7図は、従来例を示す
もので、第5図は画像読み取り装置または画像書
き込み装置の一例を示す要部斜視図、第6図は光
電変換装置の平面図、第7図は断面図である。 [符号の説明]、1:光電変換装置、2:光電
変換素子、11:IC、12:プリント回路基板、
13:基板、15:ワイヤ、16:電極端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の光電変換素子と、この光電変換素子を
    駆動するドライバ回路およびシフトレジスタ回路
    を含む複数のICと、このICへの入出力回路を構
    成するプリント回路基板とを基板にそれぞれ装着
    して成る光電変換装置において、平板状の基板の
    厚さ方向と直交する方向の一端面を幅の狭い長尺
    な表面として、当該基板の表面上に光電変換素子
    を装着すると共に、前記基板の厚さ方向の端面を
    側面として、当該基板の側面にICとプリント回
    路基板とを装着し、前記基板の表面と側面との角
    部に、断面L字状の直角な2面を有する電極端子
    を光電変換素子の数に対応した数だけ設け、当該
    電極端子と光電変換素子及び当該電極端子とIC
    とをワイヤボンデイングによつてそれぞれ接続す
    るように構成したことを特徴とする光電変換装
    置。 2 光電変換素子が光センサ素子であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光電変換装
    置。 3 光電変換素子が光シヤツタ素子であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光電変換
    装置。 4 光電変換素子がLED等の発行素子であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光電
    変換装置。
JP61177743A 1986-07-30 1986-07-30 光電変換装置 Granted JPS6335061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177743A JPS6335061A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177743A JPS6335061A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 光電変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335061A JPS6335061A (ja) 1988-02-15
JPH0554752B2 true JPH0554752B2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=16036345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61177743A Granted JPS6335061A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335061A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119165A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Ricoh Co Ltd 一次元イメ−ジセンサの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119165A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Ricoh Co Ltd 一次元イメ−ジセンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335061A (ja) 1988-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788049B2 (ja) マルチゲート電気光学変調器
KR101902042B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 고체 촬상 소자의 실장 구조
KR100665184B1 (ko) 반도체 칩, 상기 칩이 실장된 테이프 캐리어 패키지 및상기 테이프 캐리어 패키지를 포함하는 액정표시장치
KR100312278B1 (ko) 이미지센서
JPH0554752B2 (ja)
JPH05115436A (ja) 固体撮像装置
JP2001186420A (ja) 固体撮像素子の実装方法
US5218462A (en) Image sensor module for handy-type image input apparatus
JPS63240825A (ja) 内視鏡
JPS6335060A (ja) 光電変換装置
US6300969B1 (en) Recording head and image recording apparatus using the same
JPH07254760A (ja) 基板とicユニットとの接続構造
JP2619711B2 (ja) プリントヘッドおよび光情報検出装置
KR960001344B1 (ko) 전자장치요소의 제조방법 및 이미지센서
JPH01216666A (ja) 密着型イメージセンサの構造
JP3164710B2 (ja) 小型カメラ装置
JP2523880B2 (ja) 密着型イメ―ジセンサ
JP2831689B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0625018Y2 (ja) 密着型イメージセンサ
JP3067470B2 (ja) 画像入出力装置
JPH10253949A (ja) 液晶表示装置
JPH0542402Y2 (ja)
JPH02305064A (ja) 完全密着型イメージセンサ
JPH05303058A (ja) 光ファイバアレイ基板および光ファイバアレイ基板を用いた完全密着型イメージセンサ
JPS63205950A (ja) イメ−ジセンサのチツプ固定方法