JPH0554747U - 作業床 - Google Patents

作業床

Info

Publication number
JPH0554747U
JPH0554747U JP11322591U JP11322591U JPH0554747U JP H0554747 U JPH0554747 U JP H0554747U JP 11322591 U JP11322591 U JP 11322591U JP 11322591 U JP11322591 U JP 11322591U JP H0554747 U JPH0554747 U JP H0554747U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffold
work
frame
work floor
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11322591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519486Y2 (ja
Inventor
清志 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP1991113225U priority Critical patent/JP2519486Y2/ja
Publication of JPH0554747U publication Critical patent/JPH0554747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519486Y2 publication Critical patent/JP2519486Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 狭隘な場所での作業足場として安全性が高
く、かつ取り付け、取り外しが簡単な作業床を提供す
る。 【構成】 枠組足場の側方へブラケット20(支持具)
を介して取り付けられる作業床10であって、プレート
部11と、該プレート部11の下面に取り付けられ、上
記ブラケット20の水平フレーム21に着脱可能に緊結
するクランプ12と、から成る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、非常に狭隘な場所等における作業足場として好適な作業床に関する 。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
建築現場において、建物と建物の間等の狭隘な場所における作業足場としては 、従来、例えば枠組足場の建枠にクランプにより単管を水平状に緊結した、いわ ゆる単管抱き足場が用いられることが多かった。 しかしながら、この単管抱き足場は単管上で作業するものであるため、作業足 場としては極めて不安定で危険性が高かった。
【0003】 そこで本考案の目的は、狭隘な場所での作業足場として安全性が高く、かつ取 り付け、取り外しが簡単な作業床を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、枠組足場の側方へ支持具を介して取り付 けられる作業床であって、プレート部と、該プレート部の下面に取り付けられ、 上記支持具の水平フレームに着脱可能に緊結するクランプと、から成る。
【0005】
【作用】
単管抱き足場に比べ、プレート上で作業可能となるため、作業の安全性が著し く向上する。また、クランプにより取り付け、取り外しも容易である。
【0006】
【実施例】
図1,図2において、10は本考案の作業床で、チェッカープレートから成る プレート部11と、その下面に溶接等で取り付けられたクランプ12とから構成 されている。この作業床10は、支持具、例えば図1に示したようなブラケット 20の水平フレーム21にクランプ12によって緊結されて使用される。
【0007】 上記ブラケット20は水平フレーム21、垂直フレーム22及び傾斜フレーム 23等によって略直角三角形状に形成され、垂直フレーム22の上端と下端に円 弧状の係合部24,25が設けてあり、さらに上端の係合部24の外面には、図 3のようにそれぞれ径の異なる2段の円弧状の係合部26,27が水平方向に設 けてある。そして、枠組足場の建枠30の垂直フレーム31に係合部24,25 を係合させるとともに、建枠30の水平フレーム32には係合部26又は27( 図1では27)を係合させることにより、建枠30に堅固に取り付けられる。
【0008】
【考案の効果】
以上のように本考案の作業床によれば、プレート上で作業可能となるため、単 管抱き足場に比べ、作業の安全性が著しく向上する。またクランプにより取り付 け、取り外しも容易である。従って、狭隘な場所での作業足場等として好適であ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図。
【図2】同、作業床の側面図。
【図3】同、ブラケット(支持具)の一部拡大斜視図。
【符号の説明】
10 作業床 11 プレート部 12 クランプ 20 ブラケット(支持具) 21 水平フレーム 30 建枠

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠組足場の側方へ支持具を介して取り付
    けられる作業床であって、プレート部と、該プレート部
    の下面に取り付けられ、上記支持具の水平フレームに着
    脱可能に緊結するクランプと、から成る作業床。
JP1991113225U 1991-12-26 1991-12-26 作業床 Expired - Lifetime JP2519486Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113225U JP2519486Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 作業床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113225U JP2519486Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 作業床

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554747U true JPH0554747U (ja) 1993-07-23
JP2519486Y2 JP2519486Y2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=14606742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991113225U Expired - Lifetime JP2519486Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 作業床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519486Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048634A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社杉孝 中間作業床形成装置及び中間作業床形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037534U (ja) * 1983-08-23 1985-03-15 株式会社竹中工務店 仮設足場

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037534U (ja) * 1983-08-23 1985-03-15 株式会社竹中工務店 仮設足場

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048634A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社杉孝 中間作業床形成装置及び中間作業床形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2519486Y2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554747U (ja) 作業床
JP3025202U (ja) 足場作業床隙間カバー
JP6689073B2 (ja) 足場板の固定装置
JPH0622032Y2 (ja) 管固定支持金具
JPS6318693Y2 (ja)
JP7264467B2 (ja) 仮設足場用の縦支柱、及び、それを使用した仮設足場システム
JPS642907Y2 (ja)
JP2535460Y2 (ja) 連結装置
KR200389353Y1 (ko) 철탑용 낙하물 방지장치
JPS5925972Y2 (ja) マンホ−ル昇降用墜落防止装置
JPH0532589Y2 (ja)
JP2538547Y2 (ja) 建築用パネル等の搬送装置
JPH0728320Y2 (ja) 斜面落下防止用のブラケット
JPH071428Y2 (ja) 鉄骨階段用仮設安全手摺
JP3328820B2 (ja) U字溝吊上具
JP2004076418A (ja) 吊り足場用支持具
JP3046243U (ja) 鋼管足場用転落防止管の取付金具
JPH064144U (ja) 隅部ピース取付用治具
JPH0348478Y2 (ja)
JP2538491Y2 (ja) 足場吊り具
JPS5841314Y2 (ja) 手摺子取付部の構造
JP2553268Y2 (ja) 配管用治具
JPS5925767Y2 (ja) レ−ル支持装置
JPH0732111U (ja) 建築用手摺り支柱の取付金具
JP3001837U (ja) アルミ腹起し固定具付水圧ジャッキ