JPH0728320Y2 - 斜面落下防止用のブラケット - Google Patents

斜面落下防止用のブラケット

Info

Publication number
JPH0728320Y2
JPH0728320Y2 JP1989009690U JP969089U JPH0728320Y2 JP H0728320 Y2 JPH0728320 Y2 JP H0728320Y2 JP 1989009690 U JP1989009690 U JP 1989009690U JP 969089 U JP969089 U JP 969089U JP H0728320 Y2 JPH0728320 Y2 JP H0728320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rafter
fixed
box body
upright
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989009690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02101955U (ja
Inventor
寿 吉田
Original Assignee
寿 吉田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寿 吉田 filed Critical 寿 吉田
Priority to JP1989009690U priority Critical patent/JPH0728320Y2/ja
Publication of JPH02101955U publication Critical patent/JPH02101955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728320Y2 publication Critical patent/JPH0728320Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、木造建築の屋根の施工に際し、屋根より作
業員が落下する事故を防止するための器具に関するもの
である。
「従来の技術」 建築に当たっては、単管と呼ばれる鋼管、或いは丸太を
用いて仮設作業床、作業員の通路、材料や建築中の部材
の支持などの目的で足場が仮設される。
「考案が解決しようとする問題点」 ところでこの足場は、建築物の外面に沿って設けられる
ため建築物との間に隙間がある。従って傾斜して滑りや
すい屋根を施工するとき、作業員が隙間から落下する事
故がしばしば発生していた。
落下事故を防ぐためには、軒先に落下防止用の防護柵を
設ければよいが、足場から単管や丸太を継ぎ足して防護
柵を設けるのは困難である。とくに1階の軒先より後退
した2階の軒先に防護柵を設けることは極めて困難であ
り、安全な作業員の注意に任せられているのが現状であ
る。
「問題点を解決するための手段」 そこでこの考案は、垂木に取付けることにより防護柵を
容易に軒先に形成できるブラケットを提供することを目
的とするもので、以下の構成をその要旨とする。
挟着具を有して、挿入された垂木の鼻先を挟着具で着脱
自在に挟着固定することにより、垂木に固定される箱体
と、 箱体の底部に固定されて、箱体を垂木に固定したとき垂
木の前方へ突出する支持部と、 支持部に固定されて箱体を垂木に固定したときほぼ鉛直
方向に直立する、鋼管足場用の単管を用いた直立部とか
ら構成される。
「作用」 箱体を垂木の鼻先に挿入し、挟着具で垂木を挟着すれば
垂木にブラケットを固定できる。所定間隔で垂木に固定
した複数のブラケットの直立部と、鋼管足場の横架用の
単管とを公知の連結具で固定すれば、軒先に防護柵を形
成できる。
ブラケットの直立部は、箱体を垂木に固定したとき、ほ
ぼ鉛直方向に直立するよう形成されているので、直立部
に横架用の単管を連結して形成した防護柵はほぼ軒先で
鉛直面となり、作業の妨げにはならない。
又、直立部には、小径の単管を嵌着できるで、必要に応
じて防護柵を高くすることができる。
「実施例」 以下、図示実施例に基づいてこの考案を詳細に説明す
る。
1はこの考案のブラケットで、箱体2、支持部6、直立
部7とから主として構成される。
2は樋状に形成された箱体で、上部を開口して軽量化を
図るとともに、垂木11に挿入、取り外しがしやすくなっ
ている。箱体2を筒状に形成してもよいが、垂木11への
挿入、取り外しに不便である。
3は挟着具で、箱体2の一側にそれぞれ上部が開口する
コ字状の補強枠4を介して固定された、2個のナット3
a、各ナット3aに螺合するめがねボルト3b、及び両ボル
ト3bの先端に固着された押さえ板3cとからなる。この挟
着具3は、箱体2の他側(ナット3aの反対側)と押さえ
板3cとの間に挿入された垂木11の鼻先を、2本のボルト
3bをねじ込み、押さえ板3cで締め付けて箱体2を着脱自
在に固定するもので、垂木11の寸法に対応することがで
きる。ボルト3bの数は任意であるが、1本では挟着力に
問題があり、又、3本以上であれば能率が上がらない。
5は下に開口するコ字状のはずれ止め枠で箱体2の先端
部に固着されている。このはずれ止め枠5は、垂木11の
鼻先の先端部が箱体2からはずれるのを防ぐのに極めて
有効である。箱体2、挟着具3は鋼鉄製で充分な強度を
有する。なお、垂木11を傷めないため、垂木11をゴム板
などのクッション材で被覆して箱体2を固定するとよ
い。
6は支持部で、鋼管足場用の単管を使用しており、箱体
2の底部に基部を固定されて、箱体2を垂木11に固定し
たとき垂木11の前方へ突出するよう形成されている。支
持部6を単管にかえて角パイプを用いることは任意であ
る。
7は直立部で、箱体2を傾斜する垂木11の軒先に固定し
たとき、ほぼ鉛直方向に直立するよう、支持部6の先端
に下端部を固着されている。この傾斜角は任意である
が、実施例では約70°であり屋根、即ち垂木11の傾斜が
20°であれば、直立部7は鉛直となる。直立部7は足場
用単管を用いているので、第1図に示すように、必要に
応じてさらに小径の単管24を継ぎたし、防護柵21を高く
形成できる。
8は鋼鉄製の補強部であって、支持部6、直立部7とで
形成される角で両部6、7を連結するものである。両部
6、7及び補強部8とで形成される三角形状の空隙は、
横架用の下部単管22を着脱自在に挿入できる大きさを有
する。補強部8は、ブラケット1の強度を増すととも
に、下部単管22を挿通することにより、後述の上部単管
23とで上下2段に単管を横架できるので、上部単管23の
みを横架したものより安全性が一層向上する。
9は鋼鉄製のピンであって、直立部7の上端部に基部を
固定され後方、即ち箱体2側へ突出する。10は係止片
で、ピン9に内装された図外ばねによりピン9から出没
自在である。このピン9へ、横架用の上部単管23に予め
貫設した取付孔を差し込めば、係止片10によって横架用
の上部単管23は自動的に直立部7に着脱自在に固定でき
るので、極めて能率的である。なお、図示しないがピン
9を設けることなく、公知の単管連結具を用いて直立部
7に上部単管23を横架できるのは勿論である。
上記の構成から第1図、第4図に示すように、所定間隔
をおいて垂木11の鼻先にブラケット1を固定し、横架用
の下部単管22、上部単管23を直立部7に連結すれば、落
下防止用の保護柵21を形成できる。
「効果」 屋根の施工に際し、軒先に落下防止用の保護柵を容易に
形成できて、作業員の安全を図ることがきる。又、防護
柵の取り外しも簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は箱体の拡大平面図、第3図は
第2図のA−A線断面図である。 第4図は防護柵を形成した状態の正面略図である。 1……ブラケット 2……箱体 3……挟着具 5……はずれ止め枠 6……支持部 7……直立部 8……補強部 9……ピン 10……係止片 11……垂木 21……防護柵 22……下部単管 23……上部単管

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】挟着具を有して、挿入された垂木の鼻先を
    挟着具で着脱自在に挟着固定することにより、垂木に固
    定される箱体と、箱体の底部に固定されて、箱体を垂木
    に固定したとき垂木の前方へ突出する支持部と、支持部
    に固定されて箱体を垂木に固定したときほぼ鉛直方向に
    直立する、鋼管足場用の単管を用いた直立部とからなる
    斜面落下防止用のブラケット。
  2. 【請求項2】支持部と直立部とは、両部で形成される角
    に両部を連結する補強部を有しており、両部と補強部と
    で形成される空隙は、横架用の単管を挿入可能な大きさ
    を有する請求項1記載の斜面落下防止用のブラケット。
  3. 【請求項3】直立部は、箱体側に突設されたピンを有し
    ており、ピンには、ピンに挿入された横架用の単管を着
    脱自在に固定する出没自在な係止片を設けてなる請求項
    1又は2記載の斜面落下防止用のブラケット。
JP1989009690U 1989-01-30 1989-01-30 斜面落下防止用のブラケット Expired - Lifetime JPH0728320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989009690U JPH0728320Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 斜面落下防止用のブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989009690U JPH0728320Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 斜面落下防止用のブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02101955U JPH02101955U (ja) 1990-08-14
JPH0728320Y2 true JPH0728320Y2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=31216654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989009690U Expired - Lifetime JPH0728320Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 斜面落下防止用のブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728320Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762952B2 (ja) * 2003-06-12 2011-08-31 スカイテック株式会社 屋根作業用命綱取り付け装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439961Y2 (ja) * 1986-04-30 1992-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02101955U (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666131A (en) Adjustable guard rail stanchion member
US20040041141A1 (en) Temporary safety guard rail system
JPH0728320Y2 (ja) 斜面落下防止用のブラケット
JPH05507Y2 (ja)
JPH0446025Y2 (ja)
JPS6332241Y2 (ja)
JPS6350343Y2 (ja)
JPH11190126A (ja) 足場における壁つなぎ兼用足場ブラケット
US20230323686A1 (en) Roof Edge Safety System
CN219219755U (zh) 一种用于爬架体系的简易翻板
JP3034570U (ja) 手摺用支柱の取付装置
JP3009381U (ja) 垂直板へのクランプ取付け用補助装置
JPS5925972Y2 (ja) マンホ−ル昇降用墜落防止装置
AU728215B2 (en) Safety rail
JPH0215949Y2 (ja)
JPH067137Y2 (ja) 屋根上への親綱張設用金具
JP2525987Y2 (ja) 建設用親綱支持金具
JPS5841314Y2 (ja) 手摺子取付部の構造
JPH0635054Y2 (ja) 足場装置
JPH061573Y2 (ja) 建設現場におけるエレベーターのジョイント装置
KR940008490Y1 (ko) 건축용 가설 난간지주
JPH0235954Y2 (ja)
JPH06240887A (ja) 仮設支柱及びこれを用いた安全柵
JP3007523U (ja) チャンネル梁材へのクランプ取付け用補助装置
GB2350393A (en) Clamp for securing scaffolding to rafter