JPH0554023U - 車輌の安全確認用窓 - Google Patents

車輌の安全確認用窓

Info

Publication number
JPH0554023U
JPH0554023U JP11048691U JP11048691U JPH0554023U JP H0554023 U JPH0554023 U JP H0554023U JP 11048691 U JP11048691 U JP 11048691U JP 11048691 U JP11048691 U JP 11048691U JP H0554023 U JPH0554023 U JP H0554023U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety confirmation
switch
confirmation window
view
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11048691U
Other languages
English (en)
Inventor
正憲 土肥
浩之 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP11048691U priority Critical patent/JPH0554023U/ja
Publication of JPH0554023U publication Critical patent/JPH0554023U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型車等の助手席側ドア下部に配設された安
全確認用窓を必要時にのみ視界を確保することができる
ようにするものである。 【構成】 安全確認用窓を構成するガラス部に対して配
置されるシャッター方式、或は液晶方式からなる視界装
置に対して主スイッチの他に、車速信号、ウインカース
イッチ、又はハンドルの操舵角による副スイッチを設
け、これらにより視界装置への通電を制御することで、
左折時等の必要なときのみ左方の視界を確保することが
できるものとし、更にそれ以外の時は外部からのキャブ
内が覗かれることを防止できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、大型車の左折時において歩行者等の巻き込み事故を防止すべく、 助手席側のドア下部に配設される安全確認用窓、特にそのガラス面に配置される 、例えば液晶型、シャッター連動型、又は偏光ガラス型の視界装置の構造の改良 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、大型車の左折時において歩行者等の巻き込み事故が多発したことから、 左折時において内輪差による歩行者等の巻き込み事故を防止すべく、助手席側の ドア下部に新たに左折時に視界を確保することができるように安全確認用窓が配 設されているが、この安全確認用窓自体は左折時等の特に左方の確認を必要とす る場合以外は運転者にとって不要であり、観光バスのガイド或は助手席に着席す る助手者にとっては外部からキャブ内が覗かれてしまい、プライバシーを十分に 保護できないものであった。
【0003】 そのため、左折或は左方を確認する必要がある場合に、助手席側ドアの下部に 設けた安全確認用窓から視界を確保できる視界装置には、スイッチを入れること により連動するシャッターを配置してなるもの(特開昭55−15373号、実 開昭55−167808号等)や、スイッチ操作により通電を行なって液晶面の 透過を可能とし、視界を確保してなるもの(実開昭58−30516号)等が提 案されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものにおいて、特開昭55−15373号、実開昭 55−167808号等のように、左折或は左方を確認する必要がある場合に、 助手席側ドアの下部に設けた安全確認用窓から視界を確保できるように、スイッ チを入れることにより連動するシャッターを配置してなるものや、実開昭58− 30516号のように、スイッチ操作により通電を行なって液晶面の透過を可能 とし視界を確保してなるものの場合、かかる視界装置を作動させるにあたっては 手動操作により行なうものであるので、運転中での視界装置の作動は運転者にス イッチ確認のために運転に対する集中力を欠けさせるものとなり、また運転者の 誤操作により左折時等に安全確認用窓の視界が十分に確保されていない恐れがあ る。
【0005】 そこで、この考案は上記従来のものの有する欠点を改善するものであり、左折 時、或は左方確認時において安全確認用窓から、安全且つ容易に左方視界を確保 することができるようにしてなるものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そのために、助手席側ドアの下部に設けられ、スイッチの開閉により視界を確 保してなる視界装置を具えると共に、この視界装置のスイッチの開閉を主スイッ チの他に、車速、或はウインカースイッチ、又はハンドルの操舵角により制御し てなるものである。
【0007】
【作用】
上記構成を具えるので、主スイッチを入れることにより、安全確認用窓に対し ては通電が行なわれることになるので、この安全確認用窓に対して配置される視 界装置、例えばシャッター方式によるものであっては常時シャッターが開放状態 となり、また液晶式である場合には通電により光の透過が可能となるので、運転 者は安全確認用窓を通して左方の視界を確認することができる。
【0008】 また、主スイッチが切れている場合には、一定の設定値以上、或は停車してい る状態では視界装置に対しては通電が行なわれないので、安全確認用窓に対して 配置されている視界装置は閉鎖状態となり外側からは覗くことができず、キャブ 内のプライバシーを十分に保護することができると共に、左折時等の車速が設定 値以下となると、ウインカースイッチが作動していれば、そのウインカースイッ チの作動に応じて安全確認用窓に対して配置される視界装置に通電が行なわれ、 運転者はこの安全確認用窓を通して左方の視界を確認することができ、またウイ ンカースイッチが切れていても、タイヤの操舵角が例えば5゜以上となると自動 的に視界装置に対して通電が行なわれ、視界装置が作動することとなるので、運 転者は助手席側ドアの下部に設ける安全確認用窓を通して左方の視界を十分に確 保することができる。
【0009】
【実施例】
この考案を図に示す実施例により更に説明する。(1)は、この考案の実施例 である安全確認用窓(2)を下部に具える大型車等の助手席側ドアであり、この 助手席側ドア(1)には、左折安全確認用窓(2)の他に、レギュレターハンド ルにより昇降自在となるサイドウインドガラス(3)が配置されている。
【0010】 そして、この助手席側ドア(1)の下部に具えられる安全確認用窓(2)にお いて、この左折安全確認用窓(2)を構成し、運転者の視界を確保するガラス部 (4)に対しては、スイッチ(6)の開閉により、例えば通電によりシャッター の開閉を行い、又は液晶面に対して通電することにより光の透過を可能とし、視 界を確保してなる視界装置(5)を具えると共に、この視界装置(5)のスイッ チ(6)の切入を主スイッチ(7)の他に、副スイッチ(11)としての車速信 号(8)、或はウインカースイッチ(9)、又はハンドルの操舵角(10)等の 情報によって、副スイッチ(11)により制御してなるものである。
【0011】 この考案は以上の構成を具えるので、主スイッチ(7)を入れることにより、 安全確認用窓(2)に対しては常時通電が行なわれることになるので、この安全 確認用窓(2)のガラス部(4)に対して配置される視界装置(5)は作動し、 例えばシャッター方式によるものであっては常時シャッターが開放状態となり、 また液晶式である場合には通電により光の透過が可能となるので、運転者は安全 確認用窓(2)のガラス部(4)を通して左方の視界を確認することができる。
【0012】 また、主スイッチ(7)が切れている場合には、一定の設定値以上、或は停車 している状態では安全確認用窓(2)のガラス部(4)に対して配置される視界 装置(5)には通電が行なわれないので、安全確認用窓(2)のガラス部(4) に対して配置されている視界装置(5)は作動せず、閉成状態となり外側からは 覗くことができず、キャブ内のプライバシーを十分に保護することが可能となる 。
【0013】 更に、左折時等の車速が設定値以下となると、主スイッチ(7)が切れていて もウインカースイッチ(9)が作動していれば、そのウインカースイッチ(9) の作動に応じて安全確認用窓(2)に対して配置される視界装置(5)に通電が 行なわれ、運転者はこの安全確認用窓(2)のガラス部(4)を通して左方の視 界を確認することができ、またウインカースイッチ(9)が切れていても、タイ ヤの操舵角(10)が例えば5゜以上となると自動的に視界装置(5)に対して 通電が行なわれ、視界装置(5)が作動することとなるので、運転者は助手席側 ドア(1)の下部に設ける安全確認用窓(2)のガラス部(4)を通して左方の 視界を十分に確保することができる。
【0014】 なお、例えば左折後には、安全確認用窓(2)のガラス部(4)に対して配置 される視界装置に対しての通電は中止されることから、安全確認用窓(2)のガ ラス部(4)は閉鎖状態となり、外部からは覗くことができなくなり、キャブ内 のプライバシーを確実に保護することが可能となるものである。
【0015】
【考案の効果】
以上のとおり、安全確認用窓のガラス部に対して配置されるシャッター方式或 は液晶方式からなる視界装置に対する通電を、主スイッチの他に、車速、ウイン カースイッチ、或はハンドルの操舵角に応じて制御することにより、必要な場合 にのみ安全確認用窓からの視界を確保することができる優れた効果を有するもの である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を具える助手席側ドアの正面
図である。
【図2】実施例である安全確認用窓の制御方法を示した
チャート図である。
【図3】この実施例の配線を示した概略図である。
【符号の説明】
1 助手席側ドア 2 安全確認用窓 3 サイドウインドガラス 4 ガラス部 5 視界装置 6 スイッチ 7 副スイッチ 8 車速信号 9 ウインカースイッチ 10 ハンドルの操舵角 11 副スイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 助手席側ドアの下部に設けられ、スイッ
    チの開閉により視界を確保してなる視界装置を具えると
    共に、この視界装置のスイッチの開閉を主スイッチの他
    に、車速、或はウインカースイッチ、又はハンドルの操
    舵角により制御してなる車輌の安全確認用窓。
JP11048691U 1991-12-18 1991-12-18 車輌の安全確認用窓 Pending JPH0554023U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048691U JPH0554023U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 車輌の安全確認用窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048691U JPH0554023U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 車輌の安全確認用窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554023U true JPH0554023U (ja) 1993-07-20

Family

ID=14536961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048691U Pending JPH0554023U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 車輌の安全確認用窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554023U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8265827B2 (en) 2007-09-05 2012-09-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assist apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8265827B2 (en) 2007-09-05 2012-09-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assist apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010006092A (ja) 運転支援装置
KR100569849B1 (ko) 어린이 운송차량의 안전운행 시스템
CN109703450A (zh) 一种汽车转向灯开启提示系统及其控制方法
JPH0554023U (ja) 車輌の安全確認用窓
JPH05221263A (ja) 車両用表示装置
CN212313488U (zh) 一种指纹识别反手开车门警示装置
WO2005039926A2 (en) Rear view device for vehicles
KR20200020514A (ko) 차량의 어린이 보호 시스템
CN205149657U (zh) 大型车辆后置路面显示系统
KR200213496Y1 (ko) 차량의 도어개방 경고장치
KR102673372B1 (ko) 주변환경 적응적 조명 시스템
JP3063772U (ja) 安全確認用反射鏡
JPH11240422A (ja) 自動車安全運転モニターテレビ付防犯装置
KR200234021Y1 (ko) 승합차량의 하차승객 보호용 안전장치
JPH0746571Y2 (ja) サンルーフの警報装置
KR19980047796A (ko) 승합차량의 하차승객 보호장치
JPH04100938U (ja) 死角のないドアー、バツクミラー
JP3052885U (ja) 自動車のドア開け用ドアミラー
JPH0711444U (ja) ダブルキャブ型消防自動車の後部座席の着席者用リヤサイドミラー装置
JPH0730149U (ja) 自動車のバックミラーにかわるモニターテレビ
JPS6130928B2 (ja)
JP3054763U (ja) ドアー開放警告システム装置
KR200190377Y1 (ko) 오토 백 미러
JP3091312U (ja) 後方車両に対するアラームモジュール
KR200173236Y1 (ko) 차량의 사각지대를 확인할 수 있는 사이드미러 장치