JPH0553815B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0553815B2 JPH0553815B2 JP59243377A JP24337784A JPH0553815B2 JP H0553815 B2 JPH0553815 B2 JP H0553815B2 JP 59243377 A JP59243377 A JP 59243377A JP 24337784 A JP24337784 A JP 24337784A JP H0553815 B2 JPH0553815 B2 JP H0553815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prepolymer
- intrinsic viscosity
- polyester
- reaction
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 29
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 29
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 15
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 15
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 9
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- -1 ester compound Chemical class 0.000 claims description 3
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 7
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxyethyl) terephthalate Chemical compound OCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCO)C=C1 QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920007962 Styrene Methyl Methacrylate Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N dimethylethyleneglycol Natural products CC(C)(O)CO BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound COC(=O)C(C)=C.C=CC1=CC=CC=C1 ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005553 polystyrene-acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
本発明はポリエステルの製造方法、特に特定量
以下のカルボキシル末端基濃度を有するポリエス
テル原料を特定範囲の粒径を有する微粒子状にし
て加熱重合させることによるポリエステルの急速
重合方法に関する。 ポリエステル特にポリエチレンテレフタレート
は繊維、フイルムあるいは成形材料として広く用
いられ、工業的価値はきわめて高いものであり、
成形材料あるいは資材用繊維としては、特に高重
合度ポリマーが要求されている。従来知られてい
るポリエステルの重合法としては、バツチ重合
法、連続重合法などが知られている(繊維便覧:
丸善株式会社:昭和43年11月30日刊参照)。しか
しこれらの方法は重合に長時間を必要とし、さら
に極限粘度〔η〕が0.8dl/g以上のポリマーを
工業的に得ることがきわめて困難であるなどの欠
点を有する。ポリエステルの重合速度の向上を図
る方法としてはBHET(ビスヒドロキシエチルテ
レフタレート)又はその初期縮合物を無端状金属
ベルト上で0.026〜0.3mmの薄膜状として加熱帯域
に送り、脱エチレングリコール反応によりポリエ
ステル製造する方法が知られている(特公昭48−
5119号公報参照)。しかしこの方法でも重合所要
時間の短縮には限界があり、極限粘度0.8dl/g
以上高重合度ポリエステルを得るのに数十分を要
している。 本発明は、主としてテレフタル酸とエチレング
リコールから成るエステル化合物又はその低重合
体を出発原料としてポリエステルを製造するに際
し、極限粘度〔η〕が0.4dl/g以下であり、カ
ルボキシル末端基濃度〔COOH〕が90×〔η〕-0.4
μeq/g以下であるプレポリマーを最終重合装置
に供給し、平均粒径0.015〜0.5mmの溶融微粒子状
で不活性ガス気流中で重合させることを特徴とす
る、反復構造単位の80%以上がエチレンテレフタ
レートから成るポリエステルの製法である。 本発明の方法によれば、特定のカルボキシル末
端基濃度及び極限粘度を有するプレポリマーを特
定の範囲の粒径の微粒子状態にして重合すること
により、高い極限粘度を有するポリエステルを短
時間で得ることができる。 本発明の目的物質であるポリエステルは、テレ
フタル酸もしくはジメチルテレフタレート、エチ
レングリコール及び所望により第三成分を用い、
エステル化反応又はエステル交換反応を行つたの
ち重縮合反応を行うことにより得られる。 第三成分としてはイソフタル酸、フタル酸、ア
ジピン酸、セバシン酸、プロピレングリコール、
ネオペンチルグリコール、テトラメチレングリコ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、p
−オキシ安息香酸、p−オキシエトキシ安息香酸
など2官能性コモノマー、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、グリセリン、トリメ
シン酸などの多官能性架橋剤、モノメトキシポリ
エチレングリコール、ナフトエ酸などの1官能性
末端停止剤などが用いられる。そのほかポリスチ
レン、スチレン−メタクリル酸メチル共重合物な
どの他の種類のポリマー、酸化チタン、カーボン
ブラツクなどの顔料、紫外線吸収剤、蛍光増白
剤、カオリンなどの不溶性結晶核剤など用いても
よい。 最終重合装置に供給するプレポリマーの極限粘
度〔η〕は0.4dl/g以下、好ましくは0.1〜0.4
dl/gであり、カルボキシル末端基濃度
〔COOH〕が90×〔η〕-0.4μeq/g以下、好ましく
は20×〔η〕-0.4μeq/g以下である。なお極限粘
度はフエノール及びテトラクロルエタンの等量混
合溶媒中、25℃で測定した値であり、カルボキシ
ル末端基濃度〔COOH〕はポールの方法(アナ
リテイカル・ケミストリー20巻1614頁1954年)で
測定した値である。極限粘度〔η〕が0.4dl/g
より大きい低重合体を得るには、複雑な前重合器
を用いるか、多数の前重合器を直列に連結する必
要があり、経済性、工程の安定性などの点で不利
である。極限粘度〔η〕が0.1dl/gより小さい
と、最終重合装置の能力が充分に発揮できず、ま
た不活性ガスの供給量を大きくする必要があるた
め不利である。またカルボキシル末端基濃度
〔COOH〕が90×〔η〕-0.4μeq/gより大きい場合
は高い極限粘度を有するポリマーを得ることがで
きない。 特にカルボキシル末端基濃度〔COOH〕が20
×〔η〕-0.4μeq/g以下のプレポリマーを使用す
るとより高い極限粘度を有するポリマーが容易に
得られる。すなわち溶融微粒子状の重合では、カ
ルボキシル末端基濃度〔COOH〕を低くすると
縮重合が急速に進行するため分解反応が起りにく
く、従来は溶融重合の後に分解反応を抑えて重合
を進ませるために、長時間固相重合しなければ得
られなかつた高極限粘度のポリマーが容易に得ら
れる。 本発明を実施するに際しては、前記のプレポリ
マーを重合装置中で、不活性ガス気流中で反応さ
せる。 反応温度は240〜330℃である。反応温度が240
℃より低いと反応時間が長くなり、また330℃よ
り高いとポリマーが熱分解して着色する。プレポ
リマーは平均粒径0.015〜0.5mmの微粒子状にする
ことが必要である。平均粒径を0.015mm未満にし
ても反応時間は短縮せず、微粒子の回収効率が低
下する。また平均粒径が0.5mmを超える場合は、
最終重合装置での反応時間が長くなり生産効率が
低下する。 反応系内では重縮合反応に伴い副生するエチレ
ングリコールの蒸気圧を低く保つことが必要であ
る。このためには不活性ガスの流量を0.4x×〔η〕
-1(m3/分)以上にすればよい。これにより反応
は急速に進行する。なおxはプレポリマーの供給
量(Kg/分)を意味する。最終重合装置に供給す
る不活性ガスはプレポリマーの吐出温度に加熱し
て供給することが好ましい。 微粒子状物の重合反応においては副生するエチ
レングリコールの系外への除去が速やかに行われ
るため、末端水酸基同士の反応による脱エチレン
グリコール縮合が急速に進行するのに対し、末端
カルボキシル基と末端水酸基との反応である脱水
エステル化は比較的遅いものとなるので、カルボ
キシル末端基濃度の高いプレポリマーからの重合
では残留カルボキシル末端基のため、極限粘度の
高いポリマーは得られない。またカルボキシル末
端基濃度が同じであれば、極限粘度の高いプレポ
リマーよりも極限粘度の低いプレポリマーの方が
重合初期の末端水酸基濃度が大きいため、末端カ
ルボキシル基のエステル化反応が進行しやすく、
残留末端カルボキシル基濃度は比較的小さいもの
となる。 本発明方法によれば、極限粘度〔η〕が0.4
dl/g以下であり、カルボキシル末端基濃度
〔COOH〕が90×〔η〕-0.4以下であるプレポリマ
ーを用いるため、高い極限粘度を有するポリマー
が得られる。 下記実施例中の部は重量部を意味する。 実施例 1 テレフタル酸とエチレングリコールをエステル
化反応器に連続供給してエステル化反応を行い、
次いで前重合反応器で前重合反応を行い、極限粘
度〔η〕が0.15dl/g、未反応カルボキシル末端
基濃度〔COOH〕が42μeq/gのプレポリマーを
製造した。このプレポリマー100部に対して三酸
化アンチモン0.05部を添加して円筒型最終重合器
に供給した。プレポリマーを最終重合器上部に取
りつけたヒーターによつて295℃に加熱し、直ち
に66g/分の流量で高速で回転する回転式アトマ
イザーに供給して平均粒径0.09mmの微粒子状に
し、最終重合器上部より0.18m3/分の流量で供給
される295℃に加熱された窒素ガス中に分散させ
た。反応終了後、最終重合器下部に取りつけられ
たサイクロンによつて回収したポリマーは極限粘
度〔η〕が0.71dl/gの色調良好なポリエステル
であつた。個々の微粒子が窒素ガス中に分散され
てからサイクロンによつて回収されるまでの平均
所要時間(以下平均滞在時間という)は30秒であ
つた。 比較例 1 テレフタル酸とエチレングリコールをエステル
化反応器に連続供給してエステル化反応を行い、
次いで前重合反応器で前重合反応を行つて極限粘
度〔η〕が0.15dl/g、未反応カルボキシル末端
基濃度〔COOH〕が302μeq/gのプレポリマー
を製造した。このプレポリマー100部に対して三
酸化アンチモン0.05部を添加して円筒型最終重合
器に供給した。プレポリマーを最終重合器上部に
取りつけたヒータによつて295℃に加熱し、直ち
に66g/分の流量で高速で回転する回転式アトマ
イザーに供給して平均粒径0.09mmの微粒子状に
し、最終重合器上部より0.18m3/分の流量で供給
される295℃に加熱された窒素ガス中に分散させ
た。反応終了後、最終重合器下部に取りつけたサ
イクロンによつて回収したポリマーの極限粘度
〔η〕は0.24dl/gであつた。 実施例2〜10及び比較例2〜7 種々の品質のプレポリマー100部及び三酸化ア
ンチモン0.05部を用い、最終重合器での重合条件
を変更して重合反応を行つた。得られたポリマー
の極限粘度〔η〕を下記表に示す。 なお表中の酸価はカルボキシル末端基濃度を意
味する。 備考: 実施例2及び3はプレポリマーの粒径と回収ポ
リマーの(η)との関係を示す。 実施例4及び5はプレポリマーの酸価がやや大
で、小粒径とした場合を示す。 実施例6はプレポリマー酸価が小さく、小粒径
とした場合を示す。 実施例7及び8は反応条件を比較的高温とした
場合を示す。 実施例9及び10はプレポリマーの粒径と高温反
応との関係を示す。 比較例2ないし5は高酸価のプレポリマーを用
いた場合を示す。 比較例6はプレポリマーの粒径が過大の場合を
示す。 比較例7は高酸価のプレポリマーを用いた場合
を示す。
以下のカルボキシル末端基濃度を有するポリエス
テル原料を特定範囲の粒径を有する微粒子状にし
て加熱重合させることによるポリエステルの急速
重合方法に関する。 ポリエステル特にポリエチレンテレフタレート
は繊維、フイルムあるいは成形材料として広く用
いられ、工業的価値はきわめて高いものであり、
成形材料あるいは資材用繊維としては、特に高重
合度ポリマーが要求されている。従来知られてい
るポリエステルの重合法としては、バツチ重合
法、連続重合法などが知られている(繊維便覧:
丸善株式会社:昭和43年11月30日刊参照)。しか
しこれらの方法は重合に長時間を必要とし、さら
に極限粘度〔η〕が0.8dl/g以上のポリマーを
工業的に得ることがきわめて困難であるなどの欠
点を有する。ポリエステルの重合速度の向上を図
る方法としてはBHET(ビスヒドロキシエチルテ
レフタレート)又はその初期縮合物を無端状金属
ベルト上で0.026〜0.3mmの薄膜状として加熱帯域
に送り、脱エチレングリコール反応によりポリエ
ステル製造する方法が知られている(特公昭48−
5119号公報参照)。しかしこの方法でも重合所要
時間の短縮には限界があり、極限粘度0.8dl/g
以上高重合度ポリエステルを得るのに数十分を要
している。 本発明は、主としてテレフタル酸とエチレング
リコールから成るエステル化合物又はその低重合
体を出発原料としてポリエステルを製造するに際
し、極限粘度〔η〕が0.4dl/g以下であり、カ
ルボキシル末端基濃度〔COOH〕が90×〔η〕-0.4
μeq/g以下であるプレポリマーを最終重合装置
に供給し、平均粒径0.015〜0.5mmの溶融微粒子状
で不活性ガス気流中で重合させることを特徴とす
る、反復構造単位の80%以上がエチレンテレフタ
レートから成るポリエステルの製法である。 本発明の方法によれば、特定のカルボキシル末
端基濃度及び極限粘度を有するプレポリマーを特
定の範囲の粒径の微粒子状態にして重合すること
により、高い極限粘度を有するポリエステルを短
時間で得ることができる。 本発明の目的物質であるポリエステルは、テレ
フタル酸もしくはジメチルテレフタレート、エチ
レングリコール及び所望により第三成分を用い、
エステル化反応又はエステル交換反応を行つたの
ち重縮合反応を行うことにより得られる。 第三成分としてはイソフタル酸、フタル酸、ア
ジピン酸、セバシン酸、プロピレングリコール、
ネオペンチルグリコール、テトラメチレングリコ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、p
−オキシ安息香酸、p−オキシエトキシ安息香酸
など2官能性コモノマー、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、グリセリン、トリメ
シン酸などの多官能性架橋剤、モノメトキシポリ
エチレングリコール、ナフトエ酸などの1官能性
末端停止剤などが用いられる。そのほかポリスチ
レン、スチレン−メタクリル酸メチル共重合物な
どの他の種類のポリマー、酸化チタン、カーボン
ブラツクなどの顔料、紫外線吸収剤、蛍光増白
剤、カオリンなどの不溶性結晶核剤など用いても
よい。 最終重合装置に供給するプレポリマーの極限粘
度〔η〕は0.4dl/g以下、好ましくは0.1〜0.4
dl/gであり、カルボキシル末端基濃度
〔COOH〕が90×〔η〕-0.4μeq/g以下、好ましく
は20×〔η〕-0.4μeq/g以下である。なお極限粘
度はフエノール及びテトラクロルエタンの等量混
合溶媒中、25℃で測定した値であり、カルボキシ
ル末端基濃度〔COOH〕はポールの方法(アナ
リテイカル・ケミストリー20巻1614頁1954年)で
測定した値である。極限粘度〔η〕が0.4dl/g
より大きい低重合体を得るには、複雑な前重合器
を用いるか、多数の前重合器を直列に連結する必
要があり、経済性、工程の安定性などの点で不利
である。極限粘度〔η〕が0.1dl/gより小さい
と、最終重合装置の能力が充分に発揮できず、ま
た不活性ガスの供給量を大きくする必要があるた
め不利である。またカルボキシル末端基濃度
〔COOH〕が90×〔η〕-0.4μeq/gより大きい場合
は高い極限粘度を有するポリマーを得ることがで
きない。 特にカルボキシル末端基濃度〔COOH〕が20
×〔η〕-0.4μeq/g以下のプレポリマーを使用す
るとより高い極限粘度を有するポリマーが容易に
得られる。すなわち溶融微粒子状の重合では、カ
ルボキシル末端基濃度〔COOH〕を低くすると
縮重合が急速に進行するため分解反応が起りにく
く、従来は溶融重合の後に分解反応を抑えて重合
を進ませるために、長時間固相重合しなければ得
られなかつた高極限粘度のポリマーが容易に得ら
れる。 本発明を実施するに際しては、前記のプレポリ
マーを重合装置中で、不活性ガス気流中で反応さ
せる。 反応温度は240〜330℃である。反応温度が240
℃より低いと反応時間が長くなり、また330℃よ
り高いとポリマーが熱分解して着色する。プレポ
リマーは平均粒径0.015〜0.5mmの微粒子状にする
ことが必要である。平均粒径を0.015mm未満にし
ても反応時間は短縮せず、微粒子の回収効率が低
下する。また平均粒径が0.5mmを超える場合は、
最終重合装置での反応時間が長くなり生産効率が
低下する。 反応系内では重縮合反応に伴い副生するエチレ
ングリコールの蒸気圧を低く保つことが必要であ
る。このためには不活性ガスの流量を0.4x×〔η〕
-1(m3/分)以上にすればよい。これにより反応
は急速に進行する。なおxはプレポリマーの供給
量(Kg/分)を意味する。最終重合装置に供給す
る不活性ガスはプレポリマーの吐出温度に加熱し
て供給することが好ましい。 微粒子状物の重合反応においては副生するエチ
レングリコールの系外への除去が速やかに行われ
るため、末端水酸基同士の反応による脱エチレン
グリコール縮合が急速に進行するのに対し、末端
カルボキシル基と末端水酸基との反応である脱水
エステル化は比較的遅いものとなるので、カルボ
キシル末端基濃度の高いプレポリマーからの重合
では残留カルボキシル末端基のため、極限粘度の
高いポリマーは得られない。またカルボキシル末
端基濃度が同じであれば、極限粘度の高いプレポ
リマーよりも極限粘度の低いプレポリマーの方が
重合初期の末端水酸基濃度が大きいため、末端カ
ルボキシル基のエステル化反応が進行しやすく、
残留末端カルボキシル基濃度は比較的小さいもの
となる。 本発明方法によれば、極限粘度〔η〕が0.4
dl/g以下であり、カルボキシル末端基濃度
〔COOH〕が90×〔η〕-0.4以下であるプレポリマ
ーを用いるため、高い極限粘度を有するポリマー
が得られる。 下記実施例中の部は重量部を意味する。 実施例 1 テレフタル酸とエチレングリコールをエステル
化反応器に連続供給してエステル化反応を行い、
次いで前重合反応器で前重合反応を行い、極限粘
度〔η〕が0.15dl/g、未反応カルボキシル末端
基濃度〔COOH〕が42μeq/gのプレポリマーを
製造した。このプレポリマー100部に対して三酸
化アンチモン0.05部を添加して円筒型最終重合器
に供給した。プレポリマーを最終重合器上部に取
りつけたヒーターによつて295℃に加熱し、直ち
に66g/分の流量で高速で回転する回転式アトマ
イザーに供給して平均粒径0.09mmの微粒子状に
し、最終重合器上部より0.18m3/分の流量で供給
される295℃に加熱された窒素ガス中に分散させ
た。反応終了後、最終重合器下部に取りつけられ
たサイクロンによつて回収したポリマーは極限粘
度〔η〕が0.71dl/gの色調良好なポリエステル
であつた。個々の微粒子が窒素ガス中に分散され
てからサイクロンによつて回収されるまでの平均
所要時間(以下平均滞在時間という)は30秒であ
つた。 比較例 1 テレフタル酸とエチレングリコールをエステル
化反応器に連続供給してエステル化反応を行い、
次いで前重合反応器で前重合反応を行つて極限粘
度〔η〕が0.15dl/g、未反応カルボキシル末端
基濃度〔COOH〕が302μeq/gのプレポリマー
を製造した。このプレポリマー100部に対して三
酸化アンチモン0.05部を添加して円筒型最終重合
器に供給した。プレポリマーを最終重合器上部に
取りつけたヒータによつて295℃に加熱し、直ち
に66g/分の流量で高速で回転する回転式アトマ
イザーに供給して平均粒径0.09mmの微粒子状に
し、最終重合器上部より0.18m3/分の流量で供給
される295℃に加熱された窒素ガス中に分散させ
た。反応終了後、最終重合器下部に取りつけたサ
イクロンによつて回収したポリマーの極限粘度
〔η〕は0.24dl/gであつた。 実施例2〜10及び比較例2〜7 種々の品質のプレポリマー100部及び三酸化ア
ンチモン0.05部を用い、最終重合器での重合条件
を変更して重合反応を行つた。得られたポリマー
の極限粘度〔η〕を下記表に示す。 なお表中の酸価はカルボキシル末端基濃度を意
味する。 備考: 実施例2及び3はプレポリマーの粒径と回収ポ
リマーの(η)との関係を示す。 実施例4及び5はプレポリマーの酸価がやや大
で、小粒径とした場合を示す。 実施例6はプレポリマー酸価が小さく、小粒径
とした場合を示す。 実施例7及び8は反応条件を比較的高温とした
場合を示す。 実施例9及び10はプレポリマーの粒径と高温反
応との関係を示す。 比較例2ないし5は高酸価のプレポリマーを用
いた場合を示す。 比較例6はプレポリマーの粒径が過大の場合を
示す。 比較例7は高酸価のプレポリマーを用いた場合
を示す。
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 主としてテレフタル酸とエチレングリコール
から成るエステル化合物又はその低重合体を出発
原料としてポリエステルを製造するに際し、極限
粘度〔η〕が0.4dl/g以下であり、カルボキシ
ル末端基濃度〔COOH〕が90×〔η〕-0.4μeq/g
以下であるプレポリマーを最終重合装置に供給
し、平均粒径0.015〜0.5mmの溶融微粒子状で不活
性ガス気流中で重合させることを特徴とする、反
復構造単位の80%以上がエチレンテレフタレート
から成るポリエステルの製法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59243377A JPS61123624A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | ポリエステルの製法 |
DE8585114692T DE3582015D1 (de) | 1984-11-20 | 1985-11-19 | Verfahren zur herstellung von polyester. |
EP85114692A EP0182351B1 (en) | 1984-11-20 | 1985-11-19 | Process for the production of polyester |
US06/799,680 US4647650A (en) | 1984-11-20 | 1985-11-19 | Process for the production of polyester |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59243377A JPS61123624A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | ポリエステルの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61123624A JPS61123624A (ja) | 1986-06-11 |
JPH0553815B2 true JPH0553815B2 (ja) | 1993-08-11 |
Family
ID=17102942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59243377A Granted JPS61123624A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | ポリエステルの製法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4647650A (ja) |
EP (1) | EP0182351B1 (ja) |
JP (1) | JPS61123624A (ja) |
DE (1) | DE3582015D1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5599900A (en) * | 1993-10-18 | 1997-02-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyesters production process |
US5434239A (en) * | 1993-10-18 | 1995-07-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Continuous polyester process |
US5587438A (en) * | 1995-05-31 | 1996-12-24 | Shell Oil Company | Process for preparing styrene polymers |
US5677415A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Apparatus and process for a polycondensation reaction |
US5856423A (en) * | 1996-12-23 | 1999-01-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Apparatus and process for a polycondensation reaction |
RU2316349C2 (ru) * | 2001-05-02 | 2008-02-10 | Пердью Рисерч Фаундейшн | Лечение и диагностика заболеваний, опосредованных макрофагами |
US7015267B2 (en) * | 2002-12-17 | 2006-03-21 | General Electric Company | Polyethylene terephthalate compositions |
JP4768442B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2011-09-07 | 株式会社カネカ | ポリエステル樹脂組成物および成形体 |
US7459113B2 (en) * | 2004-03-08 | 2008-12-02 | Eastman Chemical Company | Process of making a container from polyester polymer particles having a small surface to center intrinsic-viscosity gradient |
US7358322B2 (en) | 2004-03-09 | 2008-04-15 | Eastman Chemical Company | High IV melt phase polyester polymer catalyzed with antimony containing compounds |
US7935399B2 (en) * | 2004-09-02 | 2011-05-03 | Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. | Low melting polyester polymers |
US20060047102A1 (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-02 | Stephen Weinhold | Spheroidal polyester polymer particles |
US8557950B2 (en) | 2005-06-16 | 2013-10-15 | Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. | High intrinsic viscosity melt phase polyester polymers with acceptable acetaldehyde generation rates |
US9267007B2 (en) | 2005-09-16 | 2016-02-23 | Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. | Method for addition of additives into a polymer melt |
US7932345B2 (en) | 2005-09-16 | 2011-04-26 | Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. | Aluminum containing polyester polymers having low acetaldehyde generation rates |
US8431202B2 (en) * | 2005-09-16 | 2013-04-30 | Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. | Aluminum/alkaline or alkali/titanium containing polyesters having improved reheat, color and clarity |
US7655746B2 (en) * | 2005-09-16 | 2010-02-02 | Eastman Chemical Company | Phosphorus containing compounds for reducing acetaldehyde in polyesters polymers |
US7838596B2 (en) * | 2005-09-16 | 2010-11-23 | Eastman Chemical Company | Late addition to effect compositional modifications in condensation polymers |
US8901272B2 (en) * | 2007-02-02 | 2014-12-02 | Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. | Polyester polymers with low acetaldehyde generation rates and high vinyl ends concentration |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4835951A (ja) * | 1971-09-08 | 1973-05-26 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE709968A (ja) * | 1967-01-30 | 1968-05-30 | ||
US4150215A (en) * | 1978-02-13 | 1979-04-17 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Process for preparing catalyst-free polyester |
US4161578A (en) * | 1978-05-12 | 1979-07-17 | Bepex Corporation | Process for solid phase polymerization of polyester |
US4205157A (en) * | 1979-04-02 | 1980-05-27 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method for production of high molecular weight polyester with low catalyst level and low carboxyl content |
JPS5686931A (en) * | 1979-12-19 | 1981-07-15 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Ultrafine resin powder and its preparation |
EP0032163B1 (de) * | 1979-12-21 | 1986-01-08 | Hüls Aktiengesellschaft | Verfahren zum Regenerieren und Aufarbeiten von inaktivem linearen Poly(alkylenterephthalat) |
US4387213A (en) * | 1979-12-21 | 1983-06-07 | Chemische Werke Huels Ag | Process for the condensation of linear polyalkylene terephthalates |
US4289871A (en) * | 1980-03-27 | 1981-09-15 | Allied Chemical Corporation | Method to increase reactor capacity for polycondensation of polyesters |
US4374975A (en) * | 1982-02-02 | 1983-02-22 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Process for the production of high molecular weight polyester |
US4532319A (en) * | 1984-09-13 | 1985-07-30 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Solid state polymerization of polyester |
-
1984
- 1984-11-20 JP JP59243377A patent/JPS61123624A/ja active Granted
-
1985
- 1985-11-19 US US06/799,680 patent/US4647650A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-19 DE DE8585114692T patent/DE3582015D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-11-19 EP EP85114692A patent/EP0182351B1/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4835951A (ja) * | 1971-09-08 | 1973-05-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61123624A (ja) | 1986-06-11 |
US4647650A (en) | 1987-03-03 |
EP0182351A2 (en) | 1986-05-28 |
EP0182351B1 (en) | 1991-03-06 |
DE3582015D1 (de) | 1991-04-11 |
EP0182351A3 (en) | 1988-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0553815B2 (ja) | ||
EP0182352B1 (en) | Process for the production of polyester | |
US3703488A (en) | Process for reuse of polyester resin | |
JP4048373B2 (ja) | ポリ(エチレン芳香族ジカルボキシレートエステル)樹脂の製造方法 | |
US3544523A (en) | Polycondensation of solid polyesters with anticaking agents | |
US4124566A (en) | Process for preparing polyesters | |
JP3483349B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂 | |
US4360661A (en) | Process for the regeneration and further processing of inactive, linear polyalkylene terephthalates | |
US4446303A (en) | Process for preparing high molecular weight polyesters | |
JP3241731B2 (ja) | 分岐ポリエステルの製造 | |
KR100538957B1 (ko) | 폴리에스테르의 제조 방법 | |
JPH0413719A (ja) | 高重合度ポリブチレンテレフタレートの製造法 | |
JPH10310637A (ja) | スクラップ利用ポリエステルの製造法 | |
JP3497618B2 (ja) | ポリエチレンナフタレートの製造方法 | |
JP5751604B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂の製造方法 | |
US4017463A (en) | High melting N,N-terephthaloyl bis-phthalimide and its use as an ester interlinking agent for polyesters | |
US4150214A (en) | Method of preparing catalyst-free high molecular weight polyester | |
JPH0656975A (ja) | ポリエチレンナフタレート組成物およびその製造法 | |
JP2004002708A (ja) | バッチ式ポリエステル重合装置 | |
JP2002519490A (ja) | 揮発分除去工程なしで、ポリエチレンナフタレートを結晶化する方法 | |
JP2758521B2 (ja) | 高重合度ポリエステルの製造方法 | |
JPS61255928A (ja) | 高重合度ポリエステルの製造方法 | |
JPH01275627A (ja) | 超高分子量ポリエステルの製造方法 | |
JPS61236821A (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JPH0525250B2 (ja) |