JPH0553536U - システムキッチンのカウンター - Google Patents

システムキッチンのカウンター

Info

Publication number
JPH0553536U
JPH0553536U JP10613491U JP10613491U JPH0553536U JP H0553536 U JPH0553536 U JP H0553536U JP 10613491 U JP10613491 U JP 10613491U JP 10613491 U JP10613491 U JP 10613491U JP H0553536 U JPH0553536 U JP H0553536U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
step portion
convex step
counter
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10613491U
Other languages
English (en)
Inventor
和則 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10613491U priority Critical patent/JPH0553536U/ja
Publication of JPH0553536U publication Critical patent/JPH0553536U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水で濡れるおそれなく収納ボックスを天板の
上に設置して使い勝手を高める。 【構成】 カウンター1の天板2の上面に後端縁に沿っ
て幅広の凸段部3を突出して設ける。凸段部3の後端縁
に背板5を立設する。背板5の前側にて凸段部3の上に
収納ボックス4を載置する。収納ボックス4は天板2の
上面より一段高い凸段部3の上に載置することができ、
また背板5で収納ボックス4を支えて倒れることを防ぐ
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、システムキッチンの流し台などカウンターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
システムキッチンに用いられる流し台などのカウンターには、流し水槽が設け られており、この流し水槽からはみ出した水が天板からカウンターの背面側へ流 れ込むのを防止するために、天板の後端縁に沿って立ち上がり片が設けられてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そしてこのようなカウンターにあって、天板の上には流し水槽から水がはみ出 ることになるために、天板の上に収納ボックスを設置すると収納ボックスが水で 濡れるおそれがあり、収納ボックスを天板の上に設置して使い勝手を高めるよう にすることはできないという問題があった。
【0004】 本考案は上記の点に鑑みてなされたものであり、水で濡れるおそれなく収納ボ ックスを天板の上に設置して使い勝手を高めることができるシステムキッチンの カウンターを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るシステムキッチンのカウンターは、カウンター1の天板2の上面 に後端縁に沿って幅広の凸段部3を突出して設けると共に凸段部3の後端縁に背 板4を立設し、背板5の前側にて凸段部3の上に収納ボックス4を載置して成る ことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
流し水槽からはみ出した水がカウンター1の背面へ流れ込むのを凸段部3及び 背板5によって防止することができ、また収納ボックス4は天板2の上面より一 段高いこの凸段部3の上に載置することができるために水で濡らされるようなお それがないと共に、背板5によって収納ボックス4の背面を支えて収納ボックス 4が倒れることを防ぐことができる。
【0007】
【実施例】
以下本考案を実施例によって詳述する。 流し台などカウンター1の上面にはアクリル樹脂や不飽和ポリエステル樹脂な どを材料とする人造大理石、あるいはメラミン化粧板等で作成される天板2が取 り付けてあり、この天板2の一部に上面が開口する流し水槽9が設けてある。ま た図1(a)に示すように天板2の上面には後端縁の全長に沿って凸段部3が突 出して設けてある。凸段部3は天板2から一体に突出させて設けてあり、掃除を おこない易くなるようにしてある。この凸段部3は前後方向の幅を幅広に形成し てあり、凸段部3の上には各種の収納ボックス4を載せて設置することができる 。また凸段部3の後端縁に全長に沿って背板5が上方へ突出するように一体に立 設してある。
【0008】 図2(a)乃至(c)は収納ボックス4の各態様を示すものであり、図2(a )は前面が開口する収納箱4a内に棚板10を設けて形成したもの、図2(b) は収納箱4aの前面に扉11を設けたもの、図2(c)は収納箱4a内にすのこ 棚12を設けたものある。そしてこれらの収納ボックス4を背板5の前面に沿わ せた状態で凸段部3の上に並べて載せることによって、図1(b)のように天板 2の後端縁に沿って収納ボックス4を設置することができるものである。図2( d)は天井板13を示すものであり、凸段部3の上に複数並べた収納ボックス4 に渡して上面を覆うように取り付けることによって、各収納ボックス4を一体化 できるようにしたものである。また図2(e)は隣合う収納ボックス4の側板間 に取り付けるようにしたハンガーバー16を示すものである。
【0009】 上記のように形成されるシステムキッチンのカウンター1にあって、流し水槽 9から水が天板2の上面にこぼれても、凸段部3でせき止められるためにこの水 がカウンター1の背面側に流れ込むようなことを防ぐことができるものであり、 また仮に凸段部3を越えても背板で水を遮断することができ、水がカウンター1 の背面側に流れ込むことを確実に防ぐことができるものである。また、収納ボッ クス4は天板2の上面より一段高い凸段部3の上に載置されているために、天板 2の上面に流し水槽9からこぼれてもこの水で収納ボックス4が濡らされるよう なおそれはないものである。そして収納ボックス4の背面には背板5が存在する ために、収納ボックス4がカウンター1の背方へ倒れるようなことを防ぐことが できるものである。
【0010】 図3(a)は本考案の他の実施例を示すものであって、このものでは背板5の 上端に全長に亘って天井板13を一体に設けるようにしてあり、天井板13の上 に小物等を置くことができるようにしてある。このものでは背板5と天井板13 で各収納ボックス4の背面と上面を覆うようにして凸段部3に収納ボックス4を 設置するものである。
【0011】
【考案の効果】
上記のように本考案は、カウンターの天板の上面に後端縁に沿って幅広の凸段 部を突出して設けると共に凸段部の後端縁に背板を立設し、背板の前側にて凸段 部の上に収納ボックスを載置したので、流し水槽からはみ出した水がカウンター の背面へ流れ込むのを凸段部及び背板によって防止でき、また収納ボックスは天 板の上面より一段高いこの凸段部の上に載置できるものであって、流し水槽から はみ出した水で収納ボックスが濡らされることを防ぐことができると共に、背板 によって収納ボックスの背面を支えて収納ボックスが倒れることを防ぐことがで きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すものであり、(a)は
カウンターの斜視図,(b)は収納ボックスを載置した
状態の斜視図である。
【図2】本考案の一実施例に用いる各部材を示すもので
あり、(a),(b),(c)はそれぞれ収納ボックス
の斜視図、(d)は天井板の斜視図、(e)はハンガー
バーの斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例を示すものであり、(a)
はカウンターの斜視図,(b)は収納ボックスを載置し
た状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 カウンター 2 天板 3 凸段部 4 収納ボックス 5 背板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カウンターの天板の上面に後端縁に沿っ
    て幅広の凸段部を突出して設けると共に凸段部の後端縁
    に背板を立設し、背板の前側にて凸段部の上に収納ボッ
    クスを載置して成るシステムキッチンのカウンター。
JP10613491U 1991-12-24 1991-12-24 システムキッチンのカウンター Withdrawn JPH0553536U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10613491U JPH0553536U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 システムキッチンのカウンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10613491U JPH0553536U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 システムキッチンのカウンター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553536U true JPH0553536U (ja) 1993-07-20

Family

ID=14425925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10613491U Withdrawn JPH0553536U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 システムキッチンのカウンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553536U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102064686B1 (ko) 욕실용 선반
JPH0553536U (ja) システムキッチンのカウンター
JPH0553537U (ja) システムキッチンのカウンター
JP2955132B2 (ja) 流し台への幕板の取り付け構造
JPH0752205Y2 (ja) キッチン用シンク装置
JP7186552B2 (ja) 浴室カウンター
JP3566420B2 (ja) 天板固定具
JPH0421515Y2 (ja)
JP3878313B2 (ja) カウンターにおける天板構造
JPH0235881Y2 (ja)
JPH0436712Y2 (ja)
JPH06256U (ja) 洗面台
JP6135011B2 (ja) カウンター付き給水装置
JPS6112853Y2 (ja)
JPH0545263Y2 (ja)
JP3709722B2 (ja) 洗面台
JPH0243224Y2 (ja)
JPH0529263Y2 (ja)
JPH0535037U (ja) まな板
JPH0446634Y2 (ja)
JPH0581369U (ja) 洗面台
JPH0668587U (ja) 浴室収納棚の棚板構造
JP2003339462A (ja) 流し台下の引出し構造
JPH061472U (ja) 洗面台
JPH0728441U (ja) キッチンバックガード取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404