JPH0553480A - 直接静電記録装置 - Google Patents

直接静電記録装置

Info

Publication number
JPH0553480A
JPH0553480A JP2189991A JP2189991A JPH0553480A JP H0553480 A JPH0553480 A JP H0553480A JP 2189991 A JP2189991 A JP 2189991A JP 2189991 A JP2189991 A JP 2189991A JP H0553480 A JPH0553480 A JP H0553480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
electrostatic recording
direct electrostatic
aperture electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2189991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kitamura
哲弥 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2189991A priority Critical patent/JPH0553480A/ja
Publication of JPH0553480A publication Critical patent/JPH0553480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アパチャー電極付近に供給されるトナーが、
僅かの電界で効率よくプリントに利用されるようにする
ことによって、プリントスピードの速い直接静電記録装
置を提供することを目的とする。 【構成】 記録部1は、金属あるいは樹脂などからなる
振動体13が多数封入された中空のトナー担持ローラ1
1と、アパチャー電極20と、対向電極25とから構成
されている。中空のトナー担持ローラ11が回転をする
ことによって、多数の振動体13がトナー担持ローラ1
1の内壁に衝突し、トナー担持ローラ11が振動する。
そして、この振動によってトナー担持ローラ11表面か
らトナーTは離れ易くなり、アパチャー電極20からも
れてくる僅かな電界によって効率よくプリントに利用さ
れるような帯電トナーが、アパチャー電極に供給され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機、プリンター等に
応用される直接静電記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この直接静電記録装置はトナー担
持体と、アパチャー電極とから構成される。前記トナー
担持体は帯電したトナーを担持して、前記アパチャー電
極付近にこの帯電したトナーを供給する手段である。前
記アパチャー電極は画像信号が印加されることによっ
て、帯電した前記トナーの流れを変調する制御手段であ
る。そして、この変調されたトナーが普通紙などの支持
体上に投射され、画像などが形成される。この直接静電
記録装置は、例えば、米国特許第3689935号明細
書に示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ト
ナー担持体に付着する帯電トナーは、その鏡像力、ファ
ンデルワールス力などによってこのトナー担持体に強固
に付着しているために、アパチャー電極付近に供給され
ても僅かな電界では移動しない。このため、実質プリン
トに関与するトナーは僅かであって、ほとんどのトナー
は、トナー担持体に付着したままであった。従って、こ
の直接静電記録装置のプリントスピードが非常に遅いと
いう問題点があった。
【0004】本発明は、アパチャー電極付近に供給され
るトナーが、僅かの電界で効率よくプリントに利用され
るようにすることによって、プリントスピードの速い直
接静電記録装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の直接静電記録装置は、開口部を備える絶縁
体の層である絶縁層と、この絶縁層の片面に連続に設け
られる導電層である基準電極層と、その反対面に前記開
口部の周りに設けられる導電層である制御電極層とから
構成されるアパチャー電極と、帯電したトナーを基準電
極層の開口部の近傍に供給するトナー供給手段とを備え
る装置であって、前記トナー担持体のトナー接触面に振
動加速度を生じさせるような加振手段を備えた。
【0006】
【作用】上記の構成を有する本発明によれば、トナー担
持体を加振手段が振動させ、この振動によってできるト
ナー担持体表面の振動加速度によって、トナーは力を受
ける。この結果、帯電したトナーは、トナー担持体との
鏡像力、ファンデルワールス力等の付着力から解放され
る。従って、僅かな電界によって効率よくプリントに利
用されるような帯電トナーが、アパチャー電極に供給さ
れる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0008】図1において、直接静電記録装置5は記録
部1と熱定着部2とから構成されている。この直接静電
記録装置5の側部には、挿入口3と取り出し口4とが設
けられている。記録部1において、前記挿入口3から入
った普通紙などの媒体Pに画像などが記録される。そし
て、熱定着部2において、この媒体上の画像などが定着
される。更に、媒体Pはガイド33を経由して取り出し
口4へと送られる。
【0009】記録部1は回転可能な中空のトナー担持ロ
ーラ11と、アパチャー電極20と、対向電極25とか
ら構成されている。前記トナー担持ローラ11の回転方
向の上流には、回転可能な供給ローラ12が接触して設
けられる。また、前記トナー担持ローラ11はアースロ
ーラ16に接することによって、アースに接続されてい
る。中空のトナー担持ローラ11の内部には、加振手段
としての、金属あるいは樹脂などからなる振動体13が
多数封入されている。前記供給ローラ12には、ブレー
ド14が設けられ、供給ローラ12が回転することによ
って供給ローラの上のトナーの層が均一になるように配
置される。また、前記供給ローラ12はトナーケース1
5によって覆われている。そして、このトナーケース1
5の内部にはトナーTが貯蔵されている。
【0010】図2に示すように、前記アパチャー電極2
0は多数の開口部24と、絶縁層21と、基準電極層2
2と、多数の制御電極層23とから構成される。前記開
口部24は、絶縁層21に開口して設けられ、一列に配
置される。また、前記基準電極層22は前記絶縁層21
の前記トナー担持ローラ11側に設けられる。更に、前
記制御電極層23は前記絶縁層21の上面に前記開口部
24の周りに独立に設けられる。前記基準電極層22は
アースに多数の前記制御電極層23はそれぞれ多数の画
像信号Sに接続されている。
【0011】このアパチャー電極20を挟んで前記トナ
ー担持ローラ11の反対側に、このアパチャー電極20
とあるスペースを持って前記対向電極25が設けられて
いる。このスペースを、挿入口3から入ってガイド33
と一対の補助ローラ34とを経由して送られた媒体Pが
通過する。この対向電極25は電源E(マイナス
(−))に接続される。この電圧印加によって前記アパ
チャー電極20の開口部24を通過してきたトナーTが
媒体Pに静電的に移動吸着される。
【0012】熱定着部2は熱源を持ったヒートローラ3
1とプレスローラ32とから構成されている。そして、
このヒートローラ31とプレスローラ32とは媒体Pが
この間を通過できるように配置されている。
【0013】次に、図1を用いて本実施例の直接静電記
録装置5の動作を説明する。
【0014】挿入口3から挿入された媒体Pは記録部1
へ搬送される。記録部1内部において、トナーケース1
5からトナーTが供給ローラ12に供給される。そし
て、この供給ローラ14が回転することによって、ブレ
ード14により供給ローラ上で均一なトナー層が形成さ
れ、トナーが均一にトナー担持ローラ11に供給され
る。このときトナーTは供給ローラ12及びトナー担持
ローラ11と接触しつつ、摩擦して、例えばプラス
(+)に帯電する。プラス(+)に帯電したトナーTは
トナー担持ローラ11に担持される。
【0015】そして、帯電したトナーTは、トナー担持
ローラ11によって、アパチャー電極20付近供給され
る。
【0016】中空のトナー担持ローラ11が回転をする
ことによって、この中空部に封入された多数の前記振動
体13がトナー担持ローラ11の内壁に衝突する。この
衝突によってトナー担持ローラ11が振動する。そし
て、この振動によってできるトナー担持ローラ11表面
の振動加速度によって、トナーTは力を受ける。この結
果、帯電したトナーTは、トナー担持ローラ11との鏡
像力、ファンデルワールス力等の付着力から解放され
る。従って、アパチャー電極20からもれてくる僅かな
電界によって効率よくプリントに利用されるような帯電
トナーが、アパチャー電極に供給される。
【0017】そして、画像信号Sからアパチャー電極2
0の制御電極層23に印加される電圧によってトナーT
の流れが変調される。
【0018】更に、対向電極に接続されたマイナス
(−)電源Eによって、変調されたプラス(+)帯電し
たトナーTは対向電極の方へ飛翔する。そして、このト
ナーTはガイド33と一対の補助ローラ16とに導かれ
てきた媒体Pに吸引される。
【0019】その後、媒体Pが熱定着部2へと搬送され
る。そして、この場所で前記媒体P上の画像がヒートロ
ーラ13とプレスローラ14とによって圧接されること
により定着される。この定着方法は一般的な方法である
ため詳細な説明は省略する。そして、最後に画像形成さ
れた媒体Pがガイド33を経由して取り出し口4へと搬
送されて取り出される。
【0020】以上詳述したように本実施例によれば、ア
パチャー電極付近に供給されるトナーを効率よく利用で
きるようにすることによって、プリントスピードの速い
直接静電記録装置が提供される。
【0021】尚、本発明は以上詳述した実施例に限定さ
れるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲におい
て種々の変更を加えることが出来る。
【0022】例えば、振動体13の個数、大きさ、形状
及び材質などは任意に選ぶことができる。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したことから明かなように本発
明によれば、アパチャー電極付近に供給されるトナー
が、僅かの電界で効率よくプリントに利用される為に、
プリントスピードの速い直接静電記録装置が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した直接静電記録装置の構成図で
ある。
【図2】直接静電記録装置に用いられるアパチャー電極
の斜視図である。
【符号の説明】
5 直接静電記録装置 11 トナー担持ローラ 13 振動体 20 アパチャー電極 21 絶縁層 22 基準電極層 23 制御電極層 T トナー P 媒体 S 画像信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を備える絶縁体の層である絶縁層
    と、この絶縁層の片面に連続に設けられる導電層である
    基準電極層と、その反対面に前記開口部の周りに設けら
    れる導電層である制御電極層とから構成されるアパチャ
    ー電極と、 帯電したトナーを基準電極層の開口部の近傍に供給する
    トナー担持体とを備える直接静電記録装置において、 前記トナー担持体のトナー接触面に振動加速度を生じさ
    せるような加振手段を備えることを特徴とする直接静電
    記録装置。
  2. 【請求項2】 前記トナー担持体が中空であって、前記
    加振手段がこの中空部に封入された振動体であることを
    特徴とする請求項1に記載の直接静電記録装置。
JP2189991A 1991-02-15 1991-02-15 直接静電記録装置 Pending JPH0553480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189991A JPH0553480A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 直接静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189991A JPH0553480A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 直接静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553480A true JPH0553480A (ja) 1993-03-05

Family

ID=12067955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189991A Pending JPH0553480A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 直接静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553480A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04152154A (ja) トナージェット記録装置
JPH07125297A (ja) 画像形成装置
JP2956189B2 (ja) 画像記録装置
US5697035A (en) Cylindrical and rotatable resonating assembly for use in electrostatographic applications
JPH0553480A (ja) 直接静電記録装置
JP3134353B2 (ja) 記録装置
JPH05131671A (ja) 画像形成装置
JP3082276B2 (ja) 画像形成装置
JP3077235B2 (ja) 画像形成装置
JP2000246947A (ja) 記録装置
JPH04168064A (ja) トナージェット画像形成装置
JP2833194B2 (ja) 静電記録装置
JPH04278366A (ja) 画像形成装置
JPH08137216A (ja) 画像形成装置
JP3127516B2 (ja) 画像記録装置
JPH04332660A (ja) 画像形成装置
JPH04134451A (ja) 粉体塗布装置
JPH0569584A (ja) アパチヤー電極体
JPH10211725A (ja) 画像形成装置
JPH05185641A (ja) 画像記録装置
JPH05147257A (ja) 画像形成装置
JPH04270663A (ja) 画像記録装置
JPH04316860A (ja) 画像形成装置
JPH05193182A (ja) 画像形成装置
JPH06115146A (ja) 画像記録装置