JPH05532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05532Y2
JPH05532Y2 JP14856388U JP14856388U JPH05532Y2 JP H05532 Y2 JPH05532 Y2 JP H05532Y2 JP 14856388 U JP14856388 U JP 14856388U JP 14856388 U JP14856388 U JP 14856388U JP H05532 Y2 JPH05532 Y2 JP H05532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
seat
door
rail
movable plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14856388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0268976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14856388U priority Critical patent/JPH05532Y2/ja
Publication of JPH0268976U publication Critical patent/JPH0268976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05532Y2 publication Critical patent/JPH05532Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、折戸やその他の戸の上縁をスライ
ド自在に掛吊する吊車に関するものである。
〔従来の技術〕
レールに対し戸をスライド自在に掛吊する吊車
は、レール側の車輪を有するスライダと、戸側の
取付け座とが着脱自在となり戸の吊込みや取り外
しが容易になつている。
この着脱式吊車の従来技術としては、第5図に
示すよう上框のレール1内を走行する車輪2付の
スライダ3と、戸4の上縁にビス等を介し固着し
た座5とから成り、まず上面の両側縁間が開放す
る溝形の座5の端面開口から上記座5内にスライ
ダ3の下面から下方に向け突出する突軸6の下端
に設けてある円板7を嵌入して上記スライダ3と
座5との結合により戸4を吊込む。
次に座5の端面開口に板状体8を嵌入しなが
ら、上記板状体8の末端から連なつて上面に折返
してある弾片9を板状体8の上面に押し付けなが
ら、上記弾片9の先端部を共に嵌入すると共に、
座5の上記両側の切欠き10と弾片9の先端上面
の突起11とが合致すると、弾片9の押し付けを
解除して上記切欠き10と突起11との係合によ
り座5から板状体8が脱落しないようにする。
なお、上記の板状板8は、図示の場合座5の両
端にそれぞれ嵌入するようになつている。
〔考案が解決しようとする課題〕
レール内のスライダは、自由に滑走するので、
戸の取付けにともなうスライダと座との係合時に
上記スライダが移動してスムースに結合させるこ
とがでない。
特にレールが少しでも傾いているとスライダが
上記レールの低い側に滑走するので、なお、一層
戸の取付けが困難になる問題があつた。
この考案は、上記の問題に鑑みてなされたもの
で、戸の取付け時スライダが滑走しないようにし
た吊車を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、この考案はレー
ル内で滑走するスライダと、戸の上縁面に取付け
た座とから成り、上記スライダと座とをその両方
に設けてある係合手段により着脱自在とした吊車
において、スライダと座との係合により下向き荷
重が作用しないときに復元してレール内面に圧接
するよう上記スライダにブレーキ装置を設けて構
成したものである。
〔作用〕 戸を掛吊する以前のレール内のスライダは、レ
ール内面に圧接するブレーキ装置により滑走しな
いようストツプする。
又スライダに座を結合させて戸を掛吊したと
き、戸の荷重により作用する下向き荷重によつて
ブレーキ装置がレールの内面から遊離する。
〔実施例〕
図において、21は開口の上框材に取付けたレ
ールA内で走行するスライダ、22は戸Bの上縁
面に取付けた座である。
上記のスライダ21及び座22は、その両方に
設けてある結合装置23により着脱自在となる。
上記結合装置23を有するスライダ21は、図
示の場合レール内に嵌入する基材24と、この基
材24の両側に位置させて軸承した車輪25と、
上記基材24の下面中央部から下方に向け突出す
ると共に、下端が上記レールAの側面よりも低い
位置となる軸材26と、この軸材26の下端に設
けた頭部27とで構成され、上記結合装置23を
有する座22は、図示の場合戸Bの上縁面にビス
止めにより取付けるボツクス28と、このボツク
ス28の頂壁に上記頭部27が貫通するよう設け
た透孔29と、ボツクス28内に一方向の復帰力
を付与して組み込んだ移動板30と、ボツクス2
8外に突出する操作片31の操作により他方向に
移動板30を移動させたとき、上記移動板30の
復帰移動をストツプすると共に、透孔29に貫通
させた頭部27との接触によりストツプを解除す
るよう設けたロツク装置32と、移動板30に上
記移動板30が復帰移動したとき軸材26が嵌り
込むよう設けた切欠き33とで構成されている。
上記構成のスライダ21及び座22を用いた戸
Bの掛吊、取り外し方法を説明する。
まず操作片31の操作により他方向に移動板3
0を押し戻す。
このとき、ロツク装置32により移動板30の
復帰移動を阻止するロツクが自動的に行われる。
次に戸Bを持ち上げて頭部27と透孔29とを
一致させ、そして透孔29に頭部27及び軸材2
6を貫通させると、上記貫通した頭部27の接触
によりロツク装置32のロツクが外れて移動板3
0が復帰移動するので、軸材26に切欠き33が
嵌り込む。
このため、頭部27の裏面周縁部に上記切欠き
33の縁は引つかかつて、ボツクス28から軸材
26と共に頭部27が外れるのを阻止し、戸Bを
掛吊する。
又戸Bを取り外す場合、移動板30を押し戻し
てロツク装置32によりロツクすると、切欠き3
3と頭部27との係合関係が解除されるので、ボ
ツクス28から軸材26及び頭部27を脱出させ
て戸Bを下ろす。
なお、移動板30は、図示のスライド式にかえ
て回動方式を採用してもよい。
又切欠き33は、図示の場合移動板30に設け
た頭部27の貫通用貫孔34の周縁を切欠いて形
成したが、移動板30の周縁を切欠いて形成して
もよい。
更にロツク装置32は、第4図に示すように移
動板30に並行する板バネ35の先端倒立L形の
屈曲片36をボツクス28の頂壁裏面に固着し、
移動板30を押し戻すと上記移動板30の突片3
7が板バネ35の先端部上面の突起38を乗りこ
え、そして突起38と突片37との係合によつて
移動板30の復帰が阻止され、又頭部27によつ
て板バネ35の末端を押し下げると、突起38と
突片37との係合が外れるようにしたが、その他
の構成によりロツクするようにしてもよい。
なお、図示のように軸材26の下端部に円板3
9を設けて、この円板39を貫孔34に嵌め合わ
せると、頭部27の水平移動を止めることができ
る。
又スライダ21には、スライダ21と座22と
の結合による下向き荷重が作用しないときに復元
してレールA内面に圧接するブレーキ装置40が
設けられている。即ち結合装置23を介しスライ
ダ21に座22を結合させて戸Bを掛吊したと
き、戸Bの重量により下向き荷重が作用してレー
ルAの内面からブレーキ装置40が遊離する。
上記のブレーキ装置40は、図示の場合板バネ
41の末端を基材24の上面片端に固着すると共
に、この板バネ41の先端から連なるL形の突出
片42を、基材24に対し下方への抜け落ちを防
止した昇降自在の軸材26の上端に設けてある係
合部43に係合させ、荷重が作用しないとき板バ
ネ41が復元して上記板バネ41の中途上面に固
着してあるゴム片等のブレーキ片44をレールA
の頂壁下面に圧接させてスライダ21の滑走を止
めるようにしたが、上記以外の構成のブレーキ装
置を採用してもよい。
図中45は移動板30を復帰させるバネ、46
操作片31の貫通孔である。
〔効果〕
以上のように、この考案に係る吊車によれば、
スライダに上記スライダと座との結合による下向
き荷重が作用しないときに復元してレール内面に
圧接するブレーキ装置を設けてあるので、レール
に対するスライダの滑走をストツプさせることが
できる。
このため、スライダと座との結合が容易にな
る。
又スライダと座とを結合させて戸を取付けたと
き、レールに対しブレーキ装置のブレーキが自動
的に解除されるので、戸とスライダを円滑に走行
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る吊車の分解斜視図、第
2図は結合時の縦断拡大正面図、第3図は同横断
平面図、第4図はロツク装置の縦断拡大正面図、
第5図は従来の吊車の分解斜視図である。 A……レール、B……戸、21……スライダ、
22……座、23……結合装置、24……基材、
25……車輪、26……軸材、27……頭部、2
8……ボツクス、29……透孔、30……移動
板、31……操作片、32……ロツク装置、33
……切欠き、40……ブレーキ装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レール内で滑走するスライダと、戸の上縁面に
    取付けた座とから成り、上記スライダと座とをそ
    の両方に設けてある係合手段により着脱自在とし
    た吊車において、スライダと座との係合により下
    向き荷重が作用しないときに復元してレール内面
    に圧接するよう上記スライダにブレーキ装置を設
    けたことを特徴とする吊車。
JP14856388U 1988-11-15 1988-11-15 Expired - Lifetime JPH05532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14856388U JPH05532Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14856388U JPH05532Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268976U JPH0268976U (ja) 1990-05-24
JPH05532Y2 true JPH05532Y2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=31419995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14856388U Expired - Lifetime JPH05532Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05532Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0268976U (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0515026Y2 (ja)
JPH05532Y2 (ja)
JPH05533Y2 (ja)
JPH0737753B2 (ja) 上吊自閉式引戸の一時停止装置
JPS5821885Y2 (ja) 施錠装置
JPH0421480Y2 (ja)
JPH0218212Y2 (ja)
JPH0743394Y2 (ja) 落とし錠
JPH0734119Y2 (ja) 折戸下端の案内具
JPS5880076A (ja) 鎌錠
JPS5930141Y2 (ja)
JPH08450Y2 (ja) 落し棒装置
JPH041257Y2 (ja)
JP2556850Y2 (ja) 上吊自閉式引戸の一時停止装置
JPH0743393Y2 (ja) 間仕切り装置のロック構造
JPH0220386Y2 (ja)
JPS5840208Y2 (ja) ファイリングキャビネットにおける抽斗の安全係止装置
JPH031571Y2 (ja)
JPS5820038Y2 (ja) 天井点検口の内枠支持装置
JPS6313722Y2 (ja)
JPS6137727Y2 (ja)
JPH0515269Y2 (ja)
KR860000711Y1 (ko) 가구용 괘지구
JPH0142630Y2 (ja)
JPS6120937Y2 (ja)