JPH05525U - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH05525U
JPH05525U JP047574U JP4757491U JPH05525U JP H05525 U JPH05525 U JP H05525U JP 047574 U JP047574 U JP 047574U JP 4757491 U JP4757491 U JP 4757491U JP H05525 U JPH05525 U JP H05525U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
plate
reflected
virtual image
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP047574U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505390Y2 (ja
Inventor
嘉之 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1991047574U priority Critical patent/JP2505390Y2/ja
Priority to DE69223856T priority patent/DE69223856T2/de
Priority to EP92110418A priority patent/EP0520340B1/en
Priority to US07/902,023 priority patent/US5221999A/en
Publication of JPH05525U publication Critical patent/JPH05525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505390Y2 publication Critical patent/JP2505390Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • G02B2027/0121Parasitic image effect attenuation by suitable positioning of the parasitic images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0165Head-up displays characterised by mechanical features associated with a head-down display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車両用表示装置において、スペースをとられる
ことなくかつ低コストで、ゴーストの発生を防ぐことを
目的とする。 【構成】表示器12から放射された表示光が、表板25
の上端部分25aの背面に直接入射しても、その上端部
分25aは傾斜角θ2 を他の部分の傾斜角θ1 より大き
くしているので、上端部分25aで反射されて結像され
る虚像X11の位置が移動する。よって、この虚像X11
第1の反射板13、第2の反射板14、再び第1の反射
板13でそれぞれ反射されて結像される虚像X12,13,14
の位置も移動するので、虚像X14はゴーストとして表示
範囲内に位置することがなくなり、ゴーストとなる虚像
が視認されなくなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両用表示装置に係り、特に、装置を大型にすることなく、表示器 の表示像をできるだけ遠方に表示できるようにするために、表示器から放射され 、透過性を有する第1の反射板を透過した表示光を第2の反射板で前記第1の反 射板に反射し、前記第2の反射板からの反射光を前記第1の反射板でアイレンジ に反射することにより、前記アイレンジから前記表示器の表示像を前記第1の反 射板の表示範囲内で虚像として視認できるようにし、記第1の反射板と前記アイ レンジの間に上端をアイレンジ側と反対側に倒して傾斜させた表板を設けた車両 用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の車両用表示装置について図2を用いて説明する。図において、11は ダッシュボードであり、ダッシュボード11内には、走行速度等の運転情報を表 示する液晶表示器又は蛍光表示管等の自発光型の表示器12が設けられている。 この表示器12の表示面側には、表示器12から放射される表示光に対し透光性 を有する反射板13が設けられている。表示器12と対向する位置には、反射板 13を介してミラー14が設けられている。
【0003】 また、反射板13及びミラー14の保護と、反射板13及びミラー14にほこ りが付着することによって表示像の表示品位が低下し、視認性が低下することを 防止するために、凹面形状の表板15がダッシュボード11前面に設けられてい る。表板15は、例えば、暗色系の透明なスモークアクリル等で構成されており 、その上端が運転者側と反対側に倒れて傾斜しており、中心O1 は、運転者側上 方に位置している。
【0004】 なお、外光が表示器12に入射しないように、ダッシュボード11にはフード 11aが形成されており、また、反射板13と表示器12の間には遮光板16が 設けられている。
【0005】 表示器12から表示像の表示光が放射されると、反射板13を透過して、ミラ ー14で反射される。この全反射された反射光は、再度反射板13で、運転者が 視認し得る範囲である運転席側のアイレンジ21に向けて反射される。
【0006】 従って、アイレンジ21から反射板13を見ると、反射板13の背後の視認エ リアA1 に表示像Xが虚像として視認される。なお、視認エリアA1 は、アイレ ンジ21の上端21Uと反射板13に映ったミラー14の下端を結ぶ第1の線と 、アイレンジ21の下端21Dと反射板13に映ったミラー14の上端とを結ぶ 第2の線と、反射板13に映ったミラー14とで形成される範囲である。
【0007】 このようにして視認される表示像Xは、反射板13に映ったミラー14の範囲 内で、光路長に対応する遠方位置に表示されるので、視認性のよい表示ができる 。
【0008】 しかし、表示器12から放射された表示光が、反射板13を透過して表板15 の上端部分に直接入射してしまうエリアA2 があり、即ち、表板15上の、フー ド11aのエッジと透光板16のエッジとを結ぶ線上より上の上端部分では表示 光が直接入射してしまい、この入射した表示光が表板15で反射することにより 、虚像X1 が結像されてしまう。この虚像X1 が反射板13で反射されて虚像X 2 となる。
【0009】 そして、虚像X2 がミラー14で反射されて虚像X3 となり、この虚像X3 が 反射板13で反射されて視認エリアA1 内に虚像X4 が位置することになる。
【0010】 よって、図3に示すように、この結像X4 がゴーストとなってアイレンジ21 から表示像Xの下側に視認されるので、表示像Xの表示品位を低下させ、視認性 を低下(コントラストを低下)させてしまうことがある。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
従来の車両用表示装置では、上述したゴーストの発生を抑えるために、表示器 12から放射された表示光が表板15に反射しないように、表示器12を下げて ダッシュボード11に設置することが考えられるが、その分スペースをとられて しまい設計の自由度が狭まってしまうという問題があった。また、表示光が反射 する表板15の範囲にARコート(無反射コート)をして反射光を弱めることも 考えられるが、コストがかかってしまうという問題があった。
【0012】 よって本考案は、上述した従来の問題点に鑑み、スペースをとられることなく かつ低コストで、ゴーストの発生を防ぐことができる車両用表示装置を提供する ことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本考案により成された車両用表示装置は、表示器から 放射され、透過性を有する第1の反射板を透過した表示光を第2の反射板で前記 第1の反射板に反射し、前記第2の反射板からの反射光を前記第1の反射板でア イレンジに反射することにより、前記アイレンジから前記表示器の表示像を前記 第1の反射板の表示範囲内で虚像として視認できるようにし、前記第1の反射板 と前記アイレンジの間に上端をアイレンジ側と反対側に倒して傾斜させた表板を 設けた車両用表示装置において、前記表示器から放射された表示光が背面に直接 入射する前記表板の上端部分の傾斜角を他の部分より大きくしたことを特徴とし ている。
【0014】
【作用】
上記構成により、表示器から放射された表示光が、表板の上端部分の背面に直 接入射しても、その上端部分は傾斜角を他の部分より大きくしているので、上端 部分で反射されて結像される虚像の位置が移動する。
【0015】 よって、この虚像が第1の反射板、第2の反射板、再び第1の反射板でそれぞ れ反射されて結像される虚像の位置も移動するので、虚像はゴーストとして表示 範囲内に位置することがなくなり、ゴーストとなる虚像が視認されなくなる。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1を用いて説明する。この図において、図2につい て上述した従来のものと同一の部分には同一の符号を付してその詳細な説明を省 略する。
【0017】 図1において、表板25は、後述する反射部25aを除いて従来の凹面形状の 表板15と同様な構造をしている。表板25上の、フード11aのエッジと透光 板16のエッジとを結ぶ線上より上の上端部分であり、表示器12の表示光が直 接入射され、反射される反射部25aは、他の部分と比べて、曲率が小さく形成 されている。即ち、反射部25aの傾斜角θ2 は、他の部分の傾斜角θ1 より大 きくなっている。
【0018】 以上の構成により、表示器12から表示像の表示光が放射されると、反射板1 3を透過して、ミラー14で反射される。この全反射された反射光は、再度反射 板13で、運転者が視認し得る範囲である運転席側のアイレンジ21に向けて反 射される。
【0019】 従って、アイレンジ21から反射板13を見ると、反射板13の背後の視認エ リアA1 に表示像Xが虚像として視認される。このようにして視認される表示像 Xは、反射板13に映ったミラー14の範囲内で、光路長に対応する遠方位置に 表示されるので、視認性のよい表示ができる。
【0020】 このとき、表示器12から放射された表示光が、表板25の反射部25aに直 接入射することにより、反射部25aで反射して、虚像X11が結像される。この 虚像X11が反射板13で反射されて虚像X12となる。
【0021】 そして、虚像X12がミラー14で反射されて虚像X13となり、この虚像X13が 反射板13で反射されて視認エリアA1 外に、虚像X14が位置することになる。
【0022】 よって、表示像Xを視認する場合、ゴーストとなる虚像X14が視認されなくな るので、表示像Xの表示品位が向上し、視認性が向上(コントラストが向上)す る。
【0023】 なお、表板25の反射部25aは曲率を小さくする代わりに、単に折り曲げる ことによって傾斜角θ2 を大きくしても上記と同様な効果が得られる。また、凹 面形状の表板25の代わりに平板の表板25として、反射部25aを単に折り曲 げることによって傾斜角θ2 を大きくしても、上記と同様な効果が得られる。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、表示器から放射された表示光が背面に直 接入射する表板の上端部分の傾斜角を他の部分より大きくするだけで、表示器か ら放射された表示光が表板の背面の上端部分に直接入射し、反射することによっ て虚像が結像され、この虚像が第1の反射板、第2の反射板、再び第1の反射板 で反射されても、その結果としての虚像の位置は移動して、ゴーストとなる虚像 が視認されなくなるので、スペースをとられることなくかつ低コストで、ゴース トの発生を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車両用表示装置の概略構成を示す
側面図である。
【図2】従来の車両用表示装置の概略構成を示す側面図
である。
【図3】図2の車両用表示装置による表示像を示す図で
ある。
【符号の説明】
12 表示器 13 反射板(第1の反射板) 14 ミラー(第2の反射板) 21 アイレンジ 25 表板 25a 反射部 θ2 傾斜角

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 表示器から放射され、透過性を有する第
    1の反射板を透過した表示光を第2の反射板で前記第1
    の反射板に反射し、前記第2の反射板からの反射光を前
    記第1の反射板でアイレンジに反射することにより、前
    記アイレンジから前記表示器の表示像を前記第1の反射
    板の表示範囲内で虚像として視認できるようにし、前記
    第1の反射板と前記アイレンジの間に上端をアイレンジ
    側と反対側に倒して傾斜させた表板を設けた車両用表示
    装置において、前記表示器から放射された表示光が背面
    に直接入射する前記表板の上端部分の傾斜角を他の部分
    より大きくしたことを特徴とする車両用表示装置。
JP1991047574U 1991-06-24 1991-06-24 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP2505390Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991047574U JP2505390Y2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両用表示装置
DE69223856T DE69223856T2 (de) 1991-06-24 1992-06-19 Kraftfahrzeugeapparat
EP92110418A EP0520340B1 (en) 1991-06-24 1992-06-19 Automotive display apparatus
US07/902,023 US5221999A (en) 1991-06-24 1992-06-22 Automotive display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991047574U JP2505390Y2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05525U true JPH05525U (ja) 1993-01-08
JP2505390Y2 JP2505390Y2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=12779017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991047574U Expired - Fee Related JP2505390Y2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5221999A (ja)
EP (1) EP0520340B1 (ja)
JP (1) JP2505390Y2 (ja)
DE (1) DE69223856T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130365U (ja) * 1977-03-19 1978-10-16

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351474B2 (ja) * 1992-06-18 2002-11-25 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US5440428A (en) * 1993-09-30 1995-08-08 Hughes Aircraft Company Automotive instrument 3-D virtual image display
US6433935B2 (en) 1996-07-02 2002-08-13 Three-Five Systems, Inc. Display illumination system
DE102013218108B4 (de) * 2013-09-10 2022-10-20 Continental Automotive Technologies GmbH Head-up-Display
CN104477033A (zh) * 2014-11-27 2015-04-01 天津博信汽车零部件有限公司 组合仪表的设计方法、组合仪表及车辆
EP3805841A1 (de) 2019-10-10 2021-04-14 Covestro Deutschland AG Anzeigevorrichtung mit einstückiger abdeckscheibe, insbesondere für den innenraum von kraftfahrzeugen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2389911B1 (ja) * 1977-05-03 1981-11-27 Thomson Csf
GB2204421B (en) * 1987-04-15 1991-01-16 Yazaki Corp Display apparatus for a vehicle
JP2650358B2 (ja) * 1988-10-06 1997-09-03 株式会社ニコン 半透過部材を有する光学装置
JP2767602B2 (ja) * 1989-03-22 1998-06-18 富士通株式会社 表示装置
US5053755A (en) * 1989-05-18 1991-10-01 Hughes Aircraft Company Automotive head-up display with high brightness in daytime and high contrast in nighttime
US5013135A (en) * 1989-07-10 1991-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head-up display with two fresnel lenses
US5013134A (en) * 1989-09-28 1991-05-07 Hughes Aircraft Company Ghost-free automotive head-up display employing a wedged windshield
CA2026429C (en) * 1989-10-27 1995-02-14 Mark E. Mcdonald Polarized heads up display
JP2918652B2 (ja) * 1990-02-27 1999-07-12 矢崎総業株式会社 車両用反射型表示装置
JP3095768B2 (ja) * 1990-11-16 2000-10-10 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2535571Y2 (ja) * 1990-12-26 1997-05-14 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130365U (ja) * 1977-03-19 1978-10-16

Also Published As

Publication number Publication date
DE69223856D1 (de) 1998-02-12
EP0520340A2 (en) 1992-12-30
US5221999A (en) 1993-06-22
EP0520340B1 (en) 1998-01-07
EP0520340A3 (en) 1993-12-22
DE69223856T2 (de) 1998-04-16
JP2505390Y2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141081B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0790730B2 (ja) 車両用表示装置
US5386216A (en) Indication display unit for vehicles
JPS62275846A (ja) 車両用表示装置
JP2505390Y2 (ja) 車両用表示装置
JP3095768B2 (ja) 車両用表示装置
JP3351474B2 (ja) 車両用表示装置
JP2505384Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0626435Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0710941Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2546241Y2 (ja) 車両用表示装置
JP3788809B2 (ja) 車両用表示装置
JP2539449Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2535571Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS62139728A (ja) ヘツドアツプデイスプレ−
JPH0572553U (ja) 車両用表示装置
JP2505388Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH1115420A (ja) 車両用表示装置
JP2535572Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2577160Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS62268742A (ja) 車両用表示装置
JPH0537549U (ja) 車両用表示装置
EP0492595B1 (en) Vehicle display device
JP2600353Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0615091U (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960312

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees