JPH0552327U - 固定具および自動車の予備タイヤ用カバー装置 - Google Patents

固定具および自動車の予備タイヤ用カバー装置

Info

Publication number
JPH0552327U
JPH0552327U JP11193591U JP11193591U JPH0552327U JP H0552327 U JPH0552327 U JP H0552327U JP 11193591 U JP11193591 U JP 11193591U JP 11193591 U JP11193591 U JP 11193591U JP H0552327 U JPH0552327 U JP H0552327U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female
elastic body
holding portion
screw portion
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11193591U
Other languages
English (en)
Inventor
昭三郎 及川
Original Assignee
日産アルティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産アルティア株式会社 filed Critical 日産アルティア株式会社
Priority to JP11193591U priority Critical patent/JPH0552327U/ja
Publication of JPH0552327U publication Critical patent/JPH0552327U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、振動などを受ける部分に使用して
有用な脱落防止機構付きの固定具を提供することを目的
とするものである。 【構成】 本考案は、雄ネジ部11aの先端側に当該雄
ネジ部外径より少々縮径の弾性体保持部11bを有する
雄軸部材11と、前記雄軸部材11の弾性体保持部11
bを通って当該雄軸部材11の雄ネジ部11aに螺着さ
れる雌ネジ部12aを有する雌部材12と、前記弾性体
保持部11bに支持され、かつ常態時においてその外径
が前記雌部材12の雌ネジ部内径より少々大きく保持さ
れている弾性体13とからなり、当該弾性体13が、前
記雌部材12の螺着時、その外径が縮小させられた後復
元して当該雌部材12の脱落を防止するようにしたこと
を特徴とする固定具である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、振動などを受ける部分に使用して有用な固定具および自動車の予備 タイヤ用カバー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、レジャー用のオフロード車両などにあっては、例えば図9に示したよう に車両1のリヤー部分2に予備タイヤ3を外部に露出させて取り付けてあるもの が提案されている。 この予備タイヤ3の取り付けにあたっては、例えば図10に示したように車両 リヤー部分2に複数のボルト軸5を植設した取付け用ブラケット4を設け、この ボルト軸5に予備タイヤ3のディスクホイール6部分に設けた取付け穴を嵌合さ せた後、ナット7により固定している。そして、さらに、安全と体裁などを考慮 して、必要により予備タイヤ3には布製などのカバー8が被せてある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このような予備タイヤ3において、上記カバー8のように当該タイヤ3の全露 出部分を被覆してもよいが、オフロード車両の場合にあっては、外観的にそのオ フロード性などを強調する意味から、ゴムタイヤ部分は露出させておく一方、金 属製で剛性が高く安全性に問題があると同時に体裁的にも悪い、ディスクホイー ル6およびリム9部分を中心に被覆する方がかえって好ましい場合がある。
【0004】 このような要求に答えるためには、タイヤ3のディスクホイール6およびリム 9部分を中心に覆うカバーを取り付ける必要があるわけであるが、このカバーの 固定具が車両の継続的な使用中に徐々に弛むことなどがあると、走行中にカバー が落下するなどの恐れが十分にある。 このカバーが落下すると、特に高速道路の場合、後続車両において大きな事故 となることがある。自動車においては、このようなカバーの落下に限らず、その 他の付属品、例えばルーフラックなどにあっても、その固定方法によっては、十 分落下することが考えられる。
【0005】 本考案は、このような従来の実情に鑑みてなされたものであって、自動車など の振動などを受ける部分に使用して有用な固定具と自動車の予備タイヤ用カバー 装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る固定具の一つは、雄ネジ部の先端側に当該雄ネジ部外径より少々 縮径の弾性体保持部を有する雄軸部材と、前記雄軸部材の弾性体保持部を通って 当該雄軸部材の雄ネジ部に螺着される雌ネジ部を有する雌部材と、前記弾性体保 持部に支持され、かつ常態時においてその外径が前記雌部材の雌ネジ部内径より 少々大きく保持されている弾性体とからなり、当該弾性体が、前記雌部材の螺着 時、その外径が縮小させられた後復元して当該雌部材の脱落を防止するようにし たものである。
【0007】 本考案に係る固定具のもう一つは、雄ネジ部の先端側に当該雄ネジ部外径より 少々縮径のストッパー片保持部を有する雄軸部材と、前記雄軸部材のストッパー 片保持部を通って当該雄軸部材の雄ネジ部に螺着される雌ネジ部を有する蝶ネジ 雌部材と、前記ストッパー片保持部に当該保持部軸方向に収納可能に支持され、 かつ常態時において自重により垂下して保持されているストッパー片とからなり 、当該ストッパー片が、前記雌部材の螺着時、その全体が前記雄軸部材のストッ パー片保持部軸方向に収納された後前記蝶ネジ雌部材の蝶片部後方に自重により 垂下して当該蝶ネジ雌部材の脱落を防止するようにしたものである。
【0008】 本考案に係る自動車の予備タイヤ用カバー装置は、車両側に固着されたタイヤ 取付用ブラケットと、該ブラケットにディスクホイールを介して取り付けられた 予備タイヤと、該予備タイヤの外方に露出されたディスクホイールおよびリム側 を覆う円盤状のタイヤカバーと、該タイヤカバーの取付け用固定具とからなるも の、あるいはこの取付け用固定具として、上記各脱落防止機構付きの固定具を用 いたものである。
【0009】
【作用】
先ず、本考案に係る固定具では、いずれの場合も、弾性体またはストッパー片 の働きにより雌部材の脱落、すなわち固定対象物の脱落が防止でき、高い安全性 が得られる。 次に、本考案に係る自動車の予備タイヤ用カバー装置では、ディスクホイール 6およびリム9部分を中心に被覆されるカバーが得られ、また、上記固定具を使 用することにより、カバーの脱落が防止される。
【0010】
【実施例】
図1〜図2は、本考案に係る固定具の一実施例を示したものである。 図において、11は雄ネジ部11aの先端側に当該雄ネジ部外径d1 より少々 縮径した外径d2 の弾性体保持部11bを有する雄軸部材、12はこの雄軸部材 11の弾性体保持部11bを通って当該雄軸部材11の雄ネジ部11aに螺着さ れる雌ネジ部12aを有する、蝶ネジなどの雌部材、13は上記弾性体保持部1 1bに支持され、かつ常態時においてその外径d3 が上記雌部材12の雌ネジ部 内径d4 より少々大きく保持されている弾性体である。
【0011】 この弾性体13は、例えばスプリング線などの弾性線材を曲げ加工してその前 後にリング状の装着部13a,13aを形成した概略六角状の加工体として提供 する。そして、上記雄軸部材11の弾性体保持部11bに装着するには、例えば 当該弾性体保持部11bの軸方向に上下に貫通した保持用の割り溝11cを設け 、この割り溝11cに上記六角状の弾性体13を入れた後、そのリング状の装着 部13a,13aに当該弾性体保持部11bの幅方向に貫通させた固定ピン14 ,14を通して行う。この状態で、弾性体13の六角状の上下部分は僅かに弾性 体保持部11bの外面に弾性的に突出される。
【0012】 したがって、この弾性体13の保持された雄軸部材11の弾性体保持部11b に上記雌部材12を螺着させるには、図3に示したように、先ず、当該雌部材1 2の雌ネジ部12aを弾性体保持部11bに嵌め込み、押し込む。 そうすると、当該雌部材12の雌ネジ部12a前端面が弾性体13の上下の突 出部分13b,13bに突き当たり、当該弾性体13を縮小させながら通過し、 上記雌ネジ部12a前端面が雄軸部材11の雄ネジ部11aに達するため、この 後、雌部材12の蝶片部12b,12bを回転させれば、互いの雄ネジ部11a および雌ネジ部12aが相互に螺着されて、目的とする固定関係が得られる。
【0013】 このとき、図3の如く、雌部材12の軸方向の長さ(軸巾)L1 を、当該雌部 材12の雌ネジ部12a後端面が弾性体13の上下突出部分13b,13bの前 方傾斜部分13c,13cと当接した状態で、その雌ネジ部12a前端が雄軸部 材11の雄ネジ部11a先端に対して、数ピッチ(長さL2 )程度喰い込むよう にしておけば、つまり引掛け代を持つようにしておけば、上記雌部材12を挿入 し、弾性体13を乗り越せば、自動的に雌ネジ部12a前端が数ピッチ分喰い込 むため、直ちに雌部材12を回転させればよく、良好な操作性が得られる。
【0014】 このようにして螺着された雌部材12が、例えば振動などにより弛んで雄軸部 材11の雄ネジ部11a先端方向に遊動(移動)してきても、弾性体13部分に 達すれば、外力の解除により復元された常態時における当該弾性体13の上下の 突出部分13b,13bは、その外径d3 が雌部材12の雌ネジ部内径d4 より 大きいため、一種のストッパーとして働き、雌部材12の脱落が防止される。
【0015】 このような脱落防止の他に、雌部材12の弛みをも積極的に防止するには、例 えば図4に示したように、雄軸部材11の雄ネジ部11a部分にも、弾性体保持 部11bの弾性体13と同様の弾性体113を設け、雌部材12の前端面が被固 定対象物Xと硬く当接した状態で、弾性体113の前方傾斜部分113c,11 3cが雌部材12の後端面と弾性的に当接するようにしておけばよい。この弾性 的な当接により、雌部材12の弛みは効果的に防止される。
【0016】 図5は、本考案に係る自動車の予備タイヤ用カバー装置の一実施例を示したも のである。 図において、21は自動車(車両)の例えばリヤー部分、23は予備タイヤ、 24はリヤー部分21に固着された概略断面コ字型のタイヤ取付け用ブラケット 、28は円盤状で、プラスチックや金属板などからなり、その周縁が予備タイヤ 23のゴムタイヤ部分23a側面に当接して、ディスクホイール26およびリム 29部分を中心にして覆うタイヤカバー、30は例えば筒型の部材からなり、そ の一端にタイヤカバー28が固定され、他端が丁度予備タイヤ23のリム29内 壁面に嵌め込まれるタイヤカバー取付けガイド、31はタイヤカバー取付け用固 定具である。
【0017】 上記予備タイヤ23は、特に限定されないが、例えばブラケット24に植設し た複数のボルト軸25に当該予備タイヤ23のディスクホイール26部分に設け た取付け穴(図示省略)を嵌合させた後、ナット27により固定する。
【0018】 一方、上記タイヤカバー28の取り付けにあたっては、先ず、タイヤカバー取 付けガイド30の一端をリム29内壁面に嵌め込み、次に、作業者がブラケット 24の間隙からその内部に手を入れて、当該ブラケット24内に伸びた固定具3 1を操作して行えばよい。
【0019】 この固定具31として、上記図1〜図2に示した如き、脱落防止機構付きの固 定具を用いた場合には、タイヤカバー取付けガイド30に固定された雄軸部材1 1の雄ネジ部11aがブラケット24内に伸びてきているため、作業者は、雌部 材12を手に持ってブラケット24内の突出した雄ネジ部11a先端の弾性体保 持部11bに嵌め込みつつ押し込み、弾性体13部分を通過させた後、雌部材1 2の蝶片部12b,12bを回転させれば、互いの雄ネジ部11aおよび雌ネジ 部12aが相互に螺着されて、タイヤカバー28は固定される。 もちろん、この固定状態において、自動車の振動などにより雌部材12の螺着 が弛んでも弾性体13のストッパー作用により、雌部材12が脱落することはな い。つまり、タイヤカバー28の落下という不測の事故は未然に防止でき、高い 安全性が得られる。
【0020】 図6〜図7は、本考案に係る他の固定具の一実施例を示したものである。 この固定具も、雄ネジ部11aの先端側に当該雄ネジ部外径d1 より少々縮径 した外径d2 のストッパー片保持部11eを有する雄軸部材11と、この雄軸部 材11のストッパー片保持部11eを通って当該雄軸部材11の雄ネジ部11a に螺着される雌ネジ部12aを有する蝶ネジ雌部材12を備えた点は上記図1〜 図2の固定具と同様であるが、上記ストッパー片保持部11eに当該保持部軸方 向に収納可能に支持され、かつ常態時において自重により垂下するストッパー片 40が保持されている点が異なる。
【0021】 このストッパー片40を、上記雄軸部材11のストッパー片保持部11eに保 持するには、例えば当該ストッパー片保持部11eの軸方向に上下に貫通した保 持用の割り溝11cを設け、この割り溝11cにストッパー片40を入れた後、 その一端に穿設した取付け用貫通穴40aに当該ストッパー片保持部11eの幅 方向に貫通させた固定ピン14を通して行う。この状態で、ストッパー片40は 自重により下方に垂下するように保持される。
【0022】 したがって、このストッパー片40の保持された雄軸部材11のストッパー 片保持部11eに上記雌部材12を螺着させるには、図6に示したように、先ず 、ストッパー片40を保持部軸方向に揃えて収納した状態(図中2点鎖線の状態 )にした後、当該雌部材12の雌ネジ部12aをストッパー片保持部11eに嵌 め込み、押し込む。 そうすると、当該雌部材12の雌ネジ部12a前端面がストッパー片保持部1 1eを通過して雄軸部材11の雄ネジ部11aに達するため、この後、雌部材1 2の蝶片部12b,12bを回転させれば、互いの雄ネジ部11aおよび雌ネジ 部12aが相互に螺着されて、目的とする固定関係が得られる。 もちろん、雌部材12がストッパー片保持部11eを通過した後は、ストッパ ー片40は、フリーとなって割り溝11cから自重により垂下する。
【0023】 このようにして螺着された雌部材12が、例えば振動などにより弛んで雄軸部 材11の雄ネジ部11a先端方向に遊動してきても、垂下したストッパー片40 が当該雌部材12の蝶片部12bに引っ掛かって邪魔するため、一種のストッパ ーとして働き、雌部材12の回転が阻止され、その脱落が防止される。 このとき、このストッパー片40の取付け位置を雌部材12の最終螺着位置に 近接して設ければ、雌部材12の遊動自体が効果的に阻止されるため、ストッパ ー片40に弛み止め機能も持たせることが可能である。
【0024】 図8は、本考案に係る他の自動車の予備タイヤ用カバー装置の一実施例を示し たもので、この装置も、上記図5に示した装置とほぼ同様であるが、そのタイヤ カバー取付け用固定具31として、上記したストッパー片40を有する脱落防止 機構付きの固定具を用いた点で異なる。
【0025】 したがって、やはり自動車の振動などにより雌部材12の螺着が弛んでもスト ッパー片40のストッパー作用により、雌部材12が脱落することはない。つま り、タイヤカバー28の落下という不測の事故は未然に防止でき、高い安全性が 得られる。
【0026】 なお、上記弾性体13を有する固定具の実施例では雌部材12が蝶ネジの場合 であったが、本考案はこれに限定されず、通常の六角ナットなどでもよい。 また、上記各固定具の使用は自動車の予備タイヤ用カバー装置であったが、本 考案はこれに限定されず、脱落防止や弛み防止の機能が要求される、その他の装 置などの固定具としても使用できることもちろんである。
【0027】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように本考案によれば、次のような優れた効果が得ら れる。 (1)先ず、少なくとも雌部材の脱落が効果的に防止できる優れた固定具を提 供することができる。 (2)使用する弾性体の数を増やしたり、あるいはストッパー片の取付け位置 と雌部材の最終螺着位置間の関係を適宜調整すれば、脱落防止効果と共に、弛み 防止効果も有する優れた固定具を提供することができる。 (3)上記脱落防止効果や弛み防止効果により、安全性の高い優れた固定具を 提供することができる。 (4)タイヤのディスクホイールおよびリム部分を中心に被覆するタイヤカバ ーを有する、オフロード性に富んだ優れた自動車の予備タイヤ用カバー装置を提 供することができる。 (5)上記弾性体やストッパー片を有する脱落防止機構付きの固定具を用いた 場合、タイヤカバーの落下という不測の事故が未然に防止できる、安全性の高い 優れた自動車の予備タイヤ用カバー装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る固定具の一実施例を示した部分分
解側面図である。
【図2】図1の固定具の分解斜視図である。
【図3】図1の固定具の螺着工程を示した側面図であ
る。
【図4】図1の固定具において弾性体を複数有する場合
の螺着工程を示した側面図である。
【図5】図1の固定具を使用した本考案に係る自動車の
予備タイヤ用カバー装置の一実施例を示した縦断側面図
である。
【図6】本考案に係る他の固定具の一実施例を示した部
分縦断側面図である。
【図7】図6の固定具の分解斜視図である。
【図8】図6の固定具を使用した本考案に係る他の自動
車の予備タイヤ用カバー装置の一実施例を示した縦断部
分側面図である。
【図9】リヤー部分に予備タイヤが取り付けられた自動
車(車両)を示した斜視図である。
【図10】従来の予備タイヤ取付け装置を示した縦断側
面図である。
【符号の説明】
11 雄軸部材、 11a 雄ネジ部、 11b 弾性体保持部、 11c 割り溝、 11e ストッパー片保持部、 12 雌部材、 12a 雌ネジ部、 12b 蝶片部、 13 弾性体、 13a 装着部、 14 固定ピン、 21 自動車(車両)のリヤー部分、 23 予備タイヤ、 24 タイヤ取付け用ブラケット、 26 ディスクホイール、 28 タイヤカバー、 29 リム、 30 タイヤカバー取付けガイド、 31 タイヤカバー取付け用固定具、 40 ストッパー片、

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄ネジ部の先端側に当該雄ネジ部外径よ
    り少々縮径の弾性体保持部を有する雄軸部材と、前記雄
    軸部材の弾性体保持部を通って当該雄軸部材の雄ネジ部
    に螺着される雌ネジ部を有する雌部材と、前記弾性体保
    持部に支持され、かつ常態時においてその外径が前記雌
    部材の雌ネジ部内径より少々大きく保持されている弾性
    体とからなり、当該弾性体が、前記雌部材の螺着時、そ
    の外径が縮小させられた後復元して当該雌部材の脱落を
    防止するようにしたことを特徴とする固定具。
  2. 【請求項2】 前記弾性体が、弾性線材の曲げ加工体か
    らなることを特徴とする請求項1記載の固定具。
  3. 【請求項3】 車両側に固着されたタイヤ取付用ブラケ
    ットと、該ブラケットにディスクホイールを介して取り
    付けられた予備タイヤと、該予備タイヤの外方に露出さ
    れたディスクホイールおよびリム側を覆う円盤状のタイ
    ヤカバーと、該タイヤカバーの取付け用固定具からなる
    ことを特徴とする自動車の予備タイヤ用カバー装置。
  4. 【請求項4】 車両側に固着されたタイヤ取付用ブラケ
    ットと、該ブラケットにディスクホイールを介して取り
    付けられた予備タイヤと、該予備タイヤの外方に露出さ
    れたディスクホイールおよびリム側を覆う円盤状のタイ
    ヤカバーと、該タイヤカバーの内側に直接または間接的
    に固着され、その遊端側の雄ネジ部先端側に当該雄ネジ
    部外径より少々縮径の弾性体保持部を有すると共に当該
    遊端側が前記タイヤ取付用ブラケット内側に貫通される
    雄軸部材と、前記雄軸部材の弾性体保持部を通って当該
    雄軸部材の雄ネジ部に螺着される雌ネジ部を有する雌部
    材と、前記弾性体保持部に支持され、かつ常態時におい
    てその外径が前記雌部材の雌ネジ部内径より少々大きく
    保持されている弾性体とからなり、当該弾性体が、前記
    雌部材の螺着時、その外径が縮小させられた後復元して
    当該雌部材の脱落を防止するようにしたことを特徴とす
    る自動車の予備タイヤ用カバー装置。
  5. 【請求項5】 雄ネジ部の先端側に当該雄ネジ部外径よ
    り少々縮径のストッパー片保持部を有する雄軸部材と、
    前記雄軸部材のストッパー片保持部を通って当該雄軸部
    材の雄ネジ部に螺着される雌ネジ部を有する蝶ネジ雌部
    材と、前記ストッパー片保持部に当該保持部軸方向に収
    納可能に支持され、かつ常態時において自重により垂下
    して保持されているストッパー片とからなり、当該スト
    ッパー片が、前記雌部材の螺着時、その全体が前記雄軸
    部材のストッパー片保持部軸方向に収納された後前記蝶
    ネジ雌部材の蝶片部後方に自重により垂下して当該蝶ネ
    ジ雌部材の脱落を防止するようにしたことを特徴とする
    固定具。
  6. 【請求項6】 車両側に固着されたタイヤ取付用ブラケ
    ットと、該ブラケットにディスクホイールを介して取り
    付けられた予備タイヤと、該予備タイヤの外方に露出さ
    れたディスクホイールおよびリム側を覆う円盤状のタイ
    ヤカバーと、該タイヤカバーの内側に直接または間接的
    に固着され、その遊端側の雄ネジ部の先端側に当該雄ネ
    ジ部外径より少々縮径のストッパー片保持部を有すると
    共に当該遊端側が前記タイヤ取付用ブラケット内側に貫
    通される雄軸部材と、前記雄軸部材のストッパー片保持
    部を通って当該雄軸部材の雄ネジ部に螺着される雌ネジ
    部を有する蝶ネジ雌部材と、前記ストッパー片保持部に
    当該保持部軸方向に収納可能に支持され、かつ常態時に
    おいて自重により垂下して保持されているストッパー片
    とからなり、当該ストッパー片が、前記雌部材の螺着
    時、その全体が前記雄軸部材のストッパー片保持部軸方
    向に収納された後前記蝶ネジ雌部材の蝶片部後方に自重
    により垂下して当該蝶ネジ雌部材の脱落を防止するよう
    にしたことを特徴とする自動車の予備タイヤ用カバー装
    置。
JP11193591U 1991-12-24 1991-12-24 固定具および自動車の予備タイヤ用カバー装置 Pending JPH0552327U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193591U JPH0552327U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 固定具および自動車の予備タイヤ用カバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193591U JPH0552327U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 固定具および自動車の予備タイヤ用カバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552327U true JPH0552327U (ja) 1993-07-13

Family

ID=14573826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11193591U Pending JPH0552327U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 固定具および自動車の予備タイヤ用カバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552327U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132858A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Yodogawa Steel Works Ltd 突っ張り固定型の収納棚
WO2009110098A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 ナブテスコ株式会社 回り止め機構付きのボルトとナット
RU2464457C2 (ru) * 2008-03-07 2012-10-20 Набтэско Корпорэйшн Болт и гайка с механизмом предотвращения проворачивания
JP2015218902A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 正雄 佐藤 2穴式丸形ボルト。

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106626A (ja) * 1991-10-12 1993-04-27 Nissan Motor Co Ltd ボルト構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106626A (ja) * 1991-10-12 1993-04-27 Nissan Motor Co Ltd ボルト構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132858A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Yodogawa Steel Works Ltd 突っ張り固定型の収納棚
WO2009110098A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 ナブテスコ株式会社 回り止め機構付きのボルトとナット
RU2464457C2 (ru) * 2008-03-07 2012-10-20 Набтэско Корпорэйшн Болт и гайка с механизмом предотвращения проворачивания
JP5193282B2 (ja) * 2008-03-07 2013-05-08 ナブテスコ株式会社 回り止め機構付きのボルトとナット
JP2015218902A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 正雄 佐藤 2穴式丸形ボルト。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7198443B2 (en) Motorcycle transport system and method therefor
US5044667A (en) Pull-away mud flap
US6974175B2 (en) Accessory mounting system
JP2000500556A (ja) ナット及び固定装置
US4988065A (en) Mounting device for ornamental object
AU674161B2 (en) Vehicle brake booster
JPS6226949B2 (ja)
US20070183862A1 (en) Detachable fastening apparatus for front fork accessories of bicycles
JPS62234755A (ja) 車両のバツクミラ−取付装置
JPH0552327U (ja) 固定具および自動車の予備タイヤ用カバー装置
US5165712A (en) Floating fender mount and method
US4598848A (en) Spare tire carrier
JPH01153312A (ja) 車輪用滑り止め装置
US20020125377A1 (en) Adjustable gutter bracket
US6443472B1 (en) Bicycle towing bracket
US6393682B1 (en) Spring loaded mud flap installation tool
AU2008219353B2 (en) Carrying device mountable on a tow-ball
JPH0618721U (ja) 締結装置
JPS6034543Y2 (ja) スペアタイヤの保持装置
JPS6338659Y2 (ja)
JP2844434B2 (ja) がいし等の取り付け構造
KR910004257Y1 (ko) 타이어 미끄럼 방지장치용 결속구
JPS581927Y2 (ja) 照明器具
JPH0536795Y2 (ja)
JPS6315108Y2 (ja)