JPH0552159A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0552159A
JPH0552159A JP23713291A JP23713291A JPH0552159A JP H0552159 A JPH0552159 A JP H0552159A JP 23713291 A JP23713291 A JP 23713291A JP 23713291 A JP23713291 A JP 23713291A JP H0552159 A JPH0552159 A JP H0552159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cylinder
combustion chamber
fuel injection
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23713291A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Mochizuki
範久 望月
Toshio Kinoshita
利男 木下
Masahiro Ito
正博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP23713291A priority Critical patent/JPH0552159A/ja
Publication of JPH0552159A publication Critical patent/JPH0552159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B2023/085Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition using several spark plugs per cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼室に対する燃料の噴射量が正確になされ
るようにして、エンジンに所望の動力が得られるように
する。 【構成】 クランクケース20から斜め下方に向ってシ
リンダ53を突出させ、燃料噴射弁63に設けた燃料通
路72内の燃料85を、加圧空気84によって同上燃料
通路72の一端に形成した噴射口73を通し上記シリン
ダ53の燃焼室58に噴射させるようにしてある。そし
て、上記噴射口73が燃料通路72の下端に位置するよ
うに上記燃料噴射弁63を上記シリンダ53の突出端に
取り付けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動二輪車等に搭載
されるエンジンの燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記燃料噴射には、従来、次のように構
成されたものがある。これによれば、エンジンのクラン
クケースから斜め上方に向ってシリンダが突出し、この
シリンダ内の燃焼室に燃料を噴射させるための燃料噴射
弁が設けられている。この燃料噴射弁は上記シリンダの
突出端に取り付けられる弁本体と、この弁本体に形成さ
れる上記燃料用の燃料通路とを備えており、この燃料通
路の上記燃焼室側端にこの燃焼室に向って開口する噴射
口が形成されている。そして、上記燃料通路内の燃料が
加圧空気によって上記噴射口を通し燃焼室に噴射させら
れるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シリンダに
はクランクケースから斜め下方に向って突出したものが
あるが、これに上記従来構成の燃料噴射装置を適用する
と、噴射口は燃料通路の上端に位置することになって、
次のような問題を生じる。即ち、燃料通路内に加圧空気
を噴射させて、この加圧空気と共に燃料を燃焼室に噴射
させる場合に、燃料の一部がその自重で上記燃料通路の
下部に残留することがある。そして、このように残留す
ると、その分、燃料の噴射量が不正確になり、エンジン
に所望の動力が得られないという不都合を生じる。
【0004】
【発明の目的】この発明は、上記のような事情に注目し
てなされたもので、燃焼室に対する燃料の噴射量が正確
になされるようにして、エンジンに所望の動力が得られ
るようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のこの発明の特徴とするところは、クランクケースから
斜め下方に向ってシリンダを突出させ、燃料噴射弁に設
けた燃料通路内の燃料を、加圧空気によって噴射口を通
し上記シリンダ内の燃焼室に噴射させるようにしたエン
ジンの燃料噴射装置において、上記噴射口が燃料通路の
下端に位置するように上記燃料噴射弁を上記シリンダの
突出端に取り付けた点にある。
【0006】
【作 用】上記構成による作用は次の如くである。クラ
ンクケース20から斜め下方に向ってシリンダ53を突
出させ、第4燃料噴射弁(燃料噴射弁)63に設けた燃
料通路72内の燃料85を、加圧空気84によって同上
燃料通路72の一端に形成した噴射口73を通し上記シ
リンダ53の燃焼室58に噴射させるようにした場合に
おいて、上記噴射口73が燃料通路72の下端に位置す
るように上記第4燃料噴射弁(燃料噴射弁)63を上記
シリンダ53の突出端であるシリンダヘッド54に取り
付けてある。このため、上記燃料通路72内の燃料85
はその自重で上記噴射口73を通って燃焼室58に向お
うとすることから、上記噴射口73を通して加圧空気8
4と共に燃料85を燃焼室58に噴射させた場合には、
上記燃料85はその全てが燃焼室58に噴射される。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。図2において、符号1は車両たる自動二輪車であ
り、図中矢印Frはその前方を示している。この自動二
輪車1の車体フレーム2はその前端にヘッドパイプ3を
有し、このヘッドパイプ3から後下方に向って左右一対
の主フレーム4が延び、かつ、これら各主フレーム4の
後端から下方に向ってリヤアームブラケット5が延びて
いる。上記ヘッドパイプ3にはフロントフォーク7が操
向自在に支承され、このフロントフォーク7の下端に前
輪8が支承され、上端にはハンドル9が取り付けられて
いる。
【0008】上記リヤアームブラケット5には枢支軸1
0によりリヤアーム11が上下揺動自在に枢支されてい
る。このリヤアーム11の揺動端に後輪12が支承さ
れ、上記主フレーム4の後端とリヤアーム11との間に
は緩衝器13が架設されている。また、上記主フレーム
4の後端から後上方に向って突出するシートフレーム1
5が設けられ、このシートフレーム15上にシート16
が取り付けられている。
【0009】上記主フレーム4の下方にエンジン18が
設けられ、このエンジン18は同上主フレーム4とリヤ
アームブラケット5とにボルト19によって支持されて
いる。このエンジン18は2気筒の2サイクルエンジン
で、クランクケース20の左側から前上方に向って左気
筒21が突出し、同上クランクケース20の右側から前
下方に向って右気筒22が突出し、これら左気筒21と
右気筒22の交角は側面視でほぼ90°をなしている。
【0010】上記クランクケース20には動力伝達装置
24が連設され、この動力伝達装置24の出力鎖車25
と、上記後輪12に取り付けられた入力鎖車26とに伝
動チェーン27が巻き掛けられている。そして、上記エ
ンジン18の動力が上記伝動チェーン27等を介して後
輪12に伝えられ、自動二輪車1が路面28上を走行可
能とされている。その他、30は燃料タンク、31は排
気管、32はラジエータである。
【0011】図3において、上記クランクケース20に
は左右に延びるクランク軸34が支承されている。上記
左気筒21は同上クランクケース20から前上方に向っ
て突出するシリンダ35を有し、このシリンダ35の突
出端にはシリンダヘッド36が取り付けられている。同
上シリンダ35にはその軸心37上でピストン38が摺
動自在に嵌入され、このピストン38と上記クランク軸
34とは連接棒39により連結されている。
【0012】上記出力鎖車25、シリンダヘッド36、
およびピストン38で囲まれた空間が燃焼室41であ
る。上記クランクケース20には吸気ポート42が形成
され、この吸気ポート42に吸気管43が連結されてい
る。上記シリンダ35には上記吸気ポート42を燃焼室
41に連通させる掃気ポート44が形成されている。一
方、同上燃焼室41を外部に貫通させる排気ポート45
が形成され、この排気ポート45に前記排気管31が連
結されている。上記シリンダ35とシリンダヘッド36
には水ジャケット46が形成されている。
【0013】上記吸気管43には第1燃料噴射弁48が
取り付けられている。また、上記シリンダヘッド36に
は第2燃料噴射弁49が取り付けられている。この第2
燃料噴射弁49は上記燃焼室41に燃料噴射するもので
あり、同上燃焼室41はいわゆるウェッジタイプであっ
て、上記第2燃料噴射弁49の燃料噴射方向は前記軸心
37にほぼ平行で、この軸心37から少し前方に偏位し
ている。同上シリンダヘッド36には上記第2燃料噴射
弁49の後方近傍に第1点火プラグ50がねじ止めさ
れ、同上第2燃料噴射弁49の前方には左右一対の第2
点火プラグ51,51がねじ止めされている。
【0014】同上図3において、前記右気筒22は前記
クランクケース20から前下方に向って突出するシリン
ダ53を有し、このシリンダ53の突出端にはシリンダ
ヘッド54が取り付けられている。同上シリンダ53に
はその軸心55上でピストン56が摺動自在に嵌入され
ている。また、前記左気筒21と同じように連接棒3
9、燃焼室41、吸気ポート(図示せず)、吸気管(図
示せず)、燃焼室58、掃気ポート59、排気ポート6
0、上記吸気管に取り付けられる第3燃料噴射弁(図示
せず)、第4燃料噴射弁63、第3点火プラグ64、お
よび第4点火プラグ65が設けられている。上記の場
合、第4燃料噴射弁63は上記燃焼室58に燃料噴射す
るものであり、同上燃焼室58はいわゆるバスタブタイ
プ(横吹き)であって、上記第4燃料噴射弁63の燃料
噴射方向は上記シリンダ53の軸心55にほぼ直交する
方向で、かつ、下方に向っている。また、第3点火プラ
グ64は上記軸心55とほぼ平行に延び、この軸心55
よりも少し下方に偏位している。
【0015】図1、図3、および図4により、上記右気
筒22につき、より詳しく説明する。上記シリンダヘッ
ド54はシリンダ53の突出端にボルト67によりねじ
止めされている。上記シリンダヘッド54には燃焼室5
8の一部を構成するキャビティ68が形成されている。
【0016】上記第4燃料噴射弁63は円柱状の弁本体
69を有し、この弁本体69は上記シリンダヘッド54
を貫通してこのシリンダヘッド54にねじ止めされてい
る。この場合、上記弁本体69をねじ止めするため上記
シリンダ53に形成された左右ねじ孔69a,69a
は、上記シリンダヘッド54の上部における上記左右ボ
ルト67,67を挟むように配置されている。なお、上
記弁本体69のねじ止めは、上記ボルト67による共締
めで行なってもよい。上記弁本体69にはその軸心70
上に延びる加圧空気通路71が形成されると共に、この
加圧空気通路71と同軸上で断面円環状の燃料通路72
が形成されている。上記加圧空気通路71と燃料通路7
2とは弁本体69のキャビティ68側の端部で、それぞ
れ燃焼室58に向って開口しており、この開口部が噴射
口73となっている。
【0017】上記噴射口73を開閉する弁体75が設け
られている。一方、上記弁本体69のキャビティ68側
とは反対の端部はシリンダヘッド54の外部に位置して
この端部に対応して駆動手段76が設けられている。こ
の駆動手段76は上記弁本体69に取り付けられたハウ
ジング77と、このハウジング77内に設けられたソレ
ノイド78及びばね79で構成されている。上記弁体7
5は上記ソレノイド78とばね79とに対し弁棒80を
介し連動連結され、この弁棒80は加圧空気通路71内
で前記軸心70上に位置している。そして、ソレノイド
78のオン、オフ動作とばね79の弾性力とにより上記
弁体75が開閉駆動させられるようになっている。
【0018】特に、図3において、前記クランク軸34
により駆動される空気ポンプ82と燃料噴射ポンプ83
とが設けられている。図1と図3において、上記空気ポ
ンプ82により加圧空気84が上記第4燃料噴射弁63
の加圧空気通路71に供給され、一方、上記燃料噴射ポ
ンプ83により前記燃料タンク30の燃料85が加圧さ
れて、これが同上第4燃料噴射弁63におけるソレノイ
ド弁86を介して上記燃料通路72に供給されるように
なっている。上記第4燃料噴射弁63は次のように作動
する。即ち、上記ソレノイド弁86の開閉弁動作によっ
て、燃料通路72内に予め燃料85が所定量溜められ
る。次に、所定のクランク角となったとき、駆動手段7
6により噴射口73を開くよう弁体75が駆動させられ
る。すると、加圧空気通路71の加圧空気84が燃料通
路72内の燃料85を伴って上記噴射口73を通し燃焼
室58内に噴射させられる。そして、これに対する前記
第3点火プラグ64や第4点火プラグ65の点火により
エンジン18の燃焼行程が得られるようになっている。
【0019】図1において、上記噴射口73は燃料通路
72の下端に位置するように上記第4燃料噴射弁63が
シリンダヘッド54に取り付けられている。このため、
上記燃料通路72内の燃料85はその自重で上記噴射口
73を通って燃焼室58に向おうとすることから、上記
噴射口73を通して加圧空気84と共に燃料85を燃焼
室58に噴射させた場合には、上記燃料85はその全て
が燃焼室58に噴射されて、燃料通路72内に残留しよ
うとすることが防止される。このようにして、燃料85
の噴射量を正確にし、エンジン18に所望の動力が得ら
れるようにしてある。
【0020】なお、上記第4燃料噴射弁63の作動は、
予め加圧空気通路71に加圧空気84を溜めておき、噴
射口73を開いてこの加圧空気84を噴射させるとき、
この噴射途中でソレノイド弁86の開弁により燃料85
を上記加圧空気84と共に燃焼室58に噴射させるよう
にしてもよい。
【0021】また、前記第2燃料噴射弁49は、上記第
4燃料噴射弁63とは各燃焼室41,58に対する燃料
噴射方向は異なるが、同上第4燃料噴射弁63とは構
成、作用は同様である。また、上記の場合、燃焼室41
を上記燃焼室58と同じバスタブタイプとし、上記燃焼
室41における第2燃料噴射弁49を燃焼室58におけ
る第4燃料噴射弁63と同じ燃料噴射方向としてもよ
い。
【0022】図1と図4において、前記キャビティ68
はシリンダ53の軸心55に沿った方向でみて、弁本体
69の軸心70に沿って延びる形状とされ、その幅方向
寸法は噴射口73から離れるに従って狭くなるよう形成
されている。そして、上記噴射口73とは反対のキャビ
ティ68の端部に前記第3点火プラグ64と第4点火プ
ラグ65の各放電部64a,65aが臨んでおり、これ
らは噴射口73からの噴射範囲内に位置して着火性能の
向上が図られている。
【0023】また、上記第4燃料噴射弁63によれば、
噴射口73から各放電部64a,65aに至る距離を長
くとることができて、中、低速負荷まで成層燃焼が可能
となり、アイドル以外の領域で特に、高い燃焼効率が得
られるようになっている。更に、上記噴射口73による
燃料噴射方向はキャビティ68内に向っていて前記排気
ポート60とは偏位させられている。このため、噴射さ
れた加圧空気84や燃料85の吹き抜けが防止され、つ
まり、排気の浄化が図られている。
【0024】図5は、上記第4燃料噴射弁63について
の各種実施例を示している。これについては、前記構成
や作用と異なる点について説明する。図において、キャ
ビティ68の幅寸法は噴射口73から離れるに従って広
くなるよう形成されている。このため、各放電部64
a,65aが互いに干渉することが避けられ、よって、
各第3点火プラグ64や第4点火プラグ65の配設の自
由度が向上する。また、このことから、上記キャビティ
68内への上記放電部64a,65aの突出量を大きく
して着火性能を向上させることもできる。
【0025】また、図中一点鎖線と符号60′,60″
で示すいずれかに前記排気ポート60を位置させれば、
噴射口73からの燃料噴射方向が上記各排気ポート6
0′,60″と偏位することとなって、いずれも吹き抜
けが防止される。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、クランクケースから
斜め下方に向ってシリンダを突出させ、燃料噴射弁に設
けた燃料通路内の燃料を、加圧空気によって同上燃料通
路の一端に形成した噴射口を通し上記シリンダの燃焼室
に噴射させるようにした場合において、上記噴射口が燃
料通路の下端に位置するように上記燃料噴射弁を上記シ
リンダの突出端に取り付けたため、上記燃料通路内の燃
料はその自重で上記噴射口を通って燃焼室に向おうとす
ることから、上記噴射口を通して加圧空気と共に燃料を
燃焼室に噴射させた場合には、上記燃料はその全てが燃
焼室に噴射されて、燃料通路内に残留しようとすること
が防止される。よって、燃料の噴射量が正確になること
から、エンジンに所望の動力が得られることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図3の部分拡大断面図である。
【図2】自動二輪車の全体側面図である。
【図3】図2の部分拡大一部断面図である。
【図4】図1の4線矢視図である。
【図5】他の実施例を示し、図4に相当する図である。
【符号の説明】
1 自動二輪車 18 エンジン 20 クランクケース 53 シリンダ 58 燃焼室 63 第4燃料噴射弁(燃料噴射弁) 71 加圧空気通路 72 燃料通路 73 噴射口 75 弁体 76 駆動手段 84 加圧空気 85 燃料

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクケースから斜め下方に向ってシ
    リンダを突出させ、このシリンダ内の燃焼室に燃料を噴
    射させるための燃料噴射弁を設け、この燃料噴射弁が上
    記シリンダの突出端に取り付けられる弁本体と、この弁
    本体に形成される上記燃料用の燃料通路とを備えて、こ
    の燃料通路の上記燃焼室側端にこの燃焼室に向って開口
    する噴射口が形成され、上記燃料通路内の燃料を、加圧
    空気によって上記噴射口を通し燃焼室に噴射させるよう
    にしたエンジンの燃料噴射装置において、 上記噴射口が燃料通路の下端に位置するように上記燃料
    噴射弁を上記シリンダの突出端に取り付けたエンジンの
    燃料噴射装置。
JP23713291A 1991-08-24 1991-08-24 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPH0552159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23713291A JPH0552159A (ja) 1991-08-24 1991-08-24 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23713291A JPH0552159A (ja) 1991-08-24 1991-08-24 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552159A true JPH0552159A (ja) 1993-03-02

Family

ID=17010885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23713291A Pending JPH0552159A (ja) 1991-08-24 1991-08-24 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118879A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Suzuki Motor Corp エンジンの点火プラグ配置構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118879A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Suzuki Motor Corp エンジンの点火プラグ配置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04203211A (ja) 車両用エンジンの点火プラグ配設構造
JPH06298183A (ja) 船舶推進機
CA1140055A (en) Motorcycle
JPH0552159A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2741755B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジン
JP2002242680A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
JPH05179971A (ja) 2サイクルエンジンのリード弁
JP3883226B2 (ja) クランク室内の燃料残留防止装置
JP2777421B2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2777422B2 (ja) 自動二輪車用2サイクル2気筒エンジンの燃料噴射装置
JP2943877B2 (ja) 自動二輪車における燃料噴射式エンジンの冷却構造
JP3021157B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH05179968A (ja) エンジン
JP3121003B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの点火装置
JP3023230B2 (ja) 船外機用2サイクルエンジン
JP3253114B2 (ja) エンジンの燃料噴射部構造
JPS6056121A (ja) 2サイクル内燃エンジン
JP3117770B2 (ja) リード弁付2サイクルエンジンの吸気通路構造
JPH09324650A (ja) クランク室過給式v型エンジン搭載ウォータビークル
JP2965726B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの燃料供給部品配設構造
JPH09280060A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JPH09144594A (ja) 4サイクルエンジンのシリンダ組立構造
JPH02207129A (ja) 2サイクルエンジン
JPS5863583A (ja) 自動二輪車
JP2001289134A (ja) 雪上車の燃料噴射ポンプ構造