JPH05509264A - 積層体及び包装材料に係る改良 - Google Patents

積層体及び包装材料に係る改良

Info

Publication number
JPH05509264A
JPH05509264A JP3512828A JP51282891A JPH05509264A JP H05509264 A JPH05509264 A JP H05509264A JP 3512828 A JP3512828 A JP 3512828A JP 51282891 A JP51282891 A JP 51282891A JP H05509264 A JPH05509264 A JP H05509264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laminate
coated
product according
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3512828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3268455B2 (ja
Inventor
フロム エイトル
Original Assignee
エロバツク ジズテムズ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エロバツク ジズテムズ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical エロバツク ジズテムズ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH05509264A publication Critical patent/JPH05509264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268455B2 publication Critical patent/JP3268455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/62Boxes, cartons, cases

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 積層体及び包装材料に係る改良 本発明は、積層体及び包装材料に係る。
各種の包装材料が知られている。その多くは、単一組成の単一層では得られない 所望の特性の組み合せを有するようにするため積層体形である。
包装用カートンについては、公知の積層体は、一般にスコア及び折り目を容易に 保持する1つの剛化(stiffening)層(しばしば板紙)を包含する。
従来の包装用積層体は、内側に向かって順に、LDPE(低密度ポリエチレン) の外層、板紙層及びLDPHの内層でなる。LDPE層は水分の移動に対する比 較的良好なバリヤーであり、カートンの形成の間に加熱シールされる際、比較的 良好な液密性シールを提供する。
他の従来の積層体は、LDPHの外層、板紙層、他のLDPE層、アルミニウム 箔及びLDPHの内層でなる。この他のLDPE層は箔と板紙との間の比較的良 好な結合を提供する。箔は02及び光に対する良好のバリヤーであり、従って、 この積層体は特にカートンの内容物が内側への又は外側への物(たとえば02) の移動によって又は光によって有害な影響を受ける場合に使用される。しかしな がら、この箔は多くの欠点を有する。たとえば、比較的もろく、送給、折り目付 は及び折りたたみの間に比較的破壊され易い。さらに、表面が比較的平滑である ため、LDPE又は他の重合体への結合が比較的困難である。また、LDPHの 他の層は、密封シーム部において、及び箔における欠陥(たとえばピンホール又 は亀裂)を介して重大な0□の侵入を許す。
このため、各種の変形が提案されている。
かかる変形の1つがヨーロッパ特許公開第0124772号に開示されており、 この中では、当該箔が、配向性プラスチックロたとえばポリエステル、PP(ポ リプロピレン)又はPA (ポリアミド)]のフィルム(内方表面上にアルミニ ウムが蒸着されている)でなる箔と交換されている。後者の箔は、02に対する 比較的良好なバリヤーを提供する、及びぜい弱ではなく、強固であるとの利点を 有する。しかしながら、この場合にも、プラスチックフィルムを板紙に結合させ るためにLDPE層が使用されるため02の侵入が生ずる。カートンの内側に面 する箔の表面をメタル化することによる不利益は、シームシーリングの熱によっ てダメージを受け易く、箔の0□バリヤーとしての効果が低減することである。
ヨーロッパ特許公開第0341937号は、基本的にLDPHの外層、板紙基材 、バリヤ一層(好ましくはアルミニウム箔)、及び少なくとも1つの箔に近接す るコーキング層(たとえばSU[!LYN) (通常、耐虐特性層を有する)を 包含してなる一群の積層体を開示している。この−群の積層体は、生ずる亀裂を かしめることにより箔のぜい弱性を緩和することを試みたものであることは明白 である。しかしながら、5URLYNが02の侵入に対して比較的低い抵抗性を 有するだけでなく、示された層の最小数が8、最大数が12であり、従って、積 層体が比較的高価であり、製造が困難である。
他の変形例は、米国特許第4701360号、ヨーロッパ特許公開第02372 35号及びPCT公開89/ 12406号に開示されている。
本発明の第1の態様によれば、積層体を剛化するよう機能する第1及び第2の層 、及びこれら第1及び第2の層の中間に位置し、第1及び第2の層を互いに接合 させる第3の層を包含してなり、前記第2の層が移動に対する比較的良好なバリ ヤーとしても機能する積層体において、前記第3の層がポリエチレンと比べて0 □移動に対する比較的良好なバリヤーとしても機能するものであることを特徴と する積層体が提供される。
本発明の第2の態様によれば、積層体を剛化するよう機能する内側層及び外側層 、及びこれら内側層及び外側層の中間に位置し、内側層及び外側層を互いに接合 させる中間層を包含してなり、前記内側層が移動に対する比較的良好なバリヤー としても機能する積層体であって、前記中間層がポリエチレンと比べて02移動 に対する比較的良好なバリヤーとしても機能するものであることを特徴とする積 層体でなる包装容器が提供される。
本発明のこれら態様のため、積層体は比較的大きい剛性を有するだけでな(,0 2移動に対する比較的良好なバリヤーを提供する。
本発明の第3の態様によれば、積層体を剛化するように機能する第1及び第2の 層、及びこれら第1及び第2の層の中間に位置し、第1及び第2の層を互いに接 合させる第3の層を包含してなり、前記第2の層が表面コーティングされた材料 でなるものである積層体において、前記表面コーティングが前記材料の第1の層 に面する表面上に施されていることを特徴とする積層体が提供される。
本発明の第4の態様によれば、積層体を剛化するように機能する内側層及び外側 層、及びこれら内側層及び外側層の中間に位置し、内側層及び外側層を互いに接 合させる中間層を包含してなり、前記内側層が表面コーティングされた材料でな るものである積層体であって、前記表面コーティングが前記材料の外側層に面す る表面上に施されていることを特徴とする積層体でなる包装容器が提供される。
本発明のこれらの態様のため、表面コーティングは熱シーリングによるダメージ を受ける度合が少ない。
本発明の第5の態様によれば、後述の層A−Eの1以上を選択することからなる 包装材料の製法が提供される。
層Aは包装材料の主層を構成するか又は後述の他の層B−Hの1以上を支持する 基材を構成する。層Aは次の物質の1以上でなる。
層 A −発泡/海綿状プラスチック、たとえばX−PS(海綿状ポリスチレン)及びX −PP(海綿状PP)−ボード(たとえば木繊維を基材とする物質)、たとえば 紙及び板紙 一人工繊維を基材とする物質(不織性又はガラス繊維)一段ポール紙及び/又は プラスチック物質−重合体を基材とする物質、たとえばPO(ポリオレフィン) 、PA、EVOH(エチレン−ビニルアルコール共重合体)、lIDPE (高 密度ポリエチレン)、LDPE、 PC(ポリカーボネート)、PET(ポリエ チレンテレフタレート)、及びPP −メタル化物質、たとえばM −PET (メタル化PET)、M −OPP  (メタル化配同性PP)、M −EVOIII、M −PA及びM−紙 一非金属性表面コーティング物質、たとえばG −PET(ガラスコーティング PET)及びP −OPP (ガラスコーティング0PP) 一木、たとえば合板 一皮 一内容物の検査及び展示のための窓を有する層−開放、注入、折り曲げ、通気等 のためのミシン目、孔又は他の特性を有する層 一中空プロファイルを含むプラスチックプロファイル層Bは包装用材料の最も外 側の層であり、下記の物質の1以上でなる。
層 B −PO,たとえばLDPE、 HDPE、 LLDPE (線状LDPE)及び PP −他のサーモプラスチック、たとえばPC,PET、ポリエステル、コポリエス テル、EVOE[、PA−印刷層 一メタル化外側層 一ラッカー 一外側に積層されるプレプリントフィルム−照射、クロル化等によって硬化され た架橋重合体−加熱シール性及び最も内側のプラスチック表面との適合性を達成 するための混合重合体 −接着剤、接合(tie)層、たとえばrsURLYNJ、rBYNELJ及び r PRIMACOREJ 層Cは最も内側の層であり、下記のグループ及びサブグループの1以上の中から 選ばれる1以上の物質でバリヤー(グループC1)。
EVOH、PVdC(ポリ塩化ビ= ’) テ:/) : PVC(ポリ塩化ビ ニル) ; PA及びPA共重合体、AI箔;PET:ポリエステル及びコポリ エステル、 PAN (ポリアクリロニトリル) ; LDPE、 LLDPE 及びHDPE 、 PC(ポリカーボネート) 、 PP 、 PYOH(ポリ ビニルアルコール)。
PBT (ポリブチレンテレフタレート):塩化ビニル共重合体;充填重合体、 たとえば雲母充填E’lOH;メタル化物質、たとえばM −EVOH、非金属 性表面コーティングを有する物質:ラッカー:照射、クロル化等によって硬化さ せた架橋重合体:混合重合体、耐脂性紙;グラシンペーパー:セロファン:接着 剤:及び接合層 このバリヤーは、押出(共押出を含む)コーティング法、押出(共押出を含む) 積層法、接着剤による積層法によって提供され、そのサブグループは次のとおり である。
02、CO2、香味、臭い、調味成分及び芳香に対するバリヤー(サブグループ C1a) : EVOE[、PVDC、PA及びPA共重合体、 AI箔;PET;ポリエステ ル及びコポリエステル、PAN、メタル化物質:非金属性表面コーティングを有 する物質;架橋重合体:混合重合体;耐脂性紙:グランンペーパー:セロファン 、 PVOH;充填重合体N2に対するバリヤー(サブグループC1b) :A I箔、 EVO[l +メタル化物質、非金属性表面コーティングを有する物質 精油に対するバリヤー(サブグループC1c) :EVOH; PET; PC ; PAN; ホ’) :r−7,チル及U’:J ホ!J Lステル、 PA 及びPA共重合体:^l箔;耐脂性紙及びセロファン 水及び水蒸気に対するバリヤー(サブグループC1d):PO,たとえばPE、  LDPE、 HDPE、及びPET 、 AI箔。
メタル化物質;非金属性表面コーティングを有する物質;混合重合体及び接合層 植物油に対するバリヤー(サブグループC1e) コポリエステル及びコポリエ ステル;AI!箔、G−PET及びM −PET 耐虐特性層(グループC2) 摩耗抵抗性のための硬質層(サブグループC2a) :EVOE、 PA ;  PET ;ポリエステル;PAN;PP;配向フィルム:ラッカー、硬化架橋重 合体;pc;耐脂性紙;グラシンペーパー;セロファン、 PBC、PVC及び HDPE 柔軟性層(サブグループC2b) : LDPE、 EIDPE及びLLDPE 、ラッカー;接着剤及び接合層 耐熱性層(サブグループC2c) : EVOH、PC、PET 、 llIDPE 、 AA’箔:耐脂性紙;グラシ ンペーパー及びセロファン 接着剤(グループC3)・ EVOH、MdC、PVC; PA及びPA共重合体、PET、ポリエステル及 びコポリエステル、 PAN : LDPE 、 LLDPE及びllIDPE  、 PC、PP 、 PVOlI 、 PBT 、塩化ビニル共重合体、充填 重合体、たとえば雲母充填EVOH;ラッカー;硬化架橋重合体:混合重合体及 び接合層これらの接着剤は、押出(共押出を含む)コーティング法、押出(共押 出を含む)積層法、接着剤による積層法によって提供される。
香味/芳香エンハンサ−(グループC4)酸素スカベンジャー(グループC5) 防腐剤(グループC6) サセプター(5usceptors) (グループC7)(マイクロ波照射を熱 に変換する) 層A及びCは相互に接触されるか、又は層A及びCの間に、下記のグループ及び サブグループの1以上から選択される下記の物質1以上でなる1以上の層りが設 けられる。
層 D バリヤー(グループD1)ニゲループC1と同じ耐虐特性層(グループD2)ニ ゲループC2と同じ接着剤(グループD3)・グループC3と同じ香味/芳香エ ンハンサ−(グループD4)酸素スカベンジャー(グループD5) サセプター(グループD6) 光保護層(グループD7)・ AI箔、メタル化物質;耐脂性紙、充填重合体:顔料添加重合体、ボード、紙; メタル化紙;非漂白紙及びコーティングされた紙 剛化層(グループD8): 発泡/海綿状プラスチック、たとえばx−ps及びX −PP 、ボード(木繊 維を基材とする物質)、たとえば紙及び板紙;人工繊維を基材とする物質(不織 性又はガラス繊維);段ボール紙及び/又はプラスチック物質:重合体を基材と する物質、たとえばPOlPA、EVOHlEIDPESLDPE、 PC,P ET及びPP。
メタル化物質、たとえばM−PET、 M−OFF、 M−EVOE、M−PA 及びM−紙;非金属性表面コーティングを有する物質、たとえばG −PET及 びG−OPP。
木、たとえば合板:皮 スペース層/充填層(グループD9):ホーム;発泡プラスチック;海綿状プラ スチック及び段ボール紙 層A及びBは相互に接触されるか、層A及びBの間に、上述のグループDI−D 9の1以上の中から選ばれる1以上の物質でなる1以上の層が設けられる。
好ましくは、積層体を剛化するように機能する第1及び第2の層、及びこれら第 1及び第2の層の中間に位置し、第1及び第2の層を互いに接合させる第3の層 を包含してなる積層体が提供される。
第1及び第2の層の一方又は両方は、たとえば板紙、剛性プラスチック、プラス チックシート、発泡プラスチック、クラフト紙、耐脂性紙、コーティングされた フィルム、金属又はプラスチックの箔、又はメタル化プラスチック箔でなるもの である。
層のいずれか1以上は、光に対する又は水分、水蒸気、ガス(CO2,02又は Nz)、精油、香味又は芳香化合物、香料又は植物油に対するバリヤーを構成し 、スカベンジャー、好ましくは02スカベンジヤーを含有できる。バリヤー物質 は特別な性質を得るため添加剤と混合され(たとえば光に対する保護を得るため に顔料と混合される)、好適なPO(たとえばPE)、バリヤーフィルム(たと えばEVOH)、メタル化プラスチック、PA。
金属箔、耐脂性紙又はコーティングされたフィルムで構成される。
第1及び/又は第2の層の外に、バリヤー特性、補そく特性、保護特性及び/又 はシーリング特性を有する1以上の他の層を設けることができる。バリヤー特性 は上述の如く列挙したバリヤー物質のいずれかによって達成される。保護特性は PHによって達成される(摩耗に対して)。シーリング特性はPE及び/又は他 のシーリング性重合体によって得られる。
該積層体は、包装用゛、特に食品及びパッケージの壁を介する移動に対して感受 性の製品及び/又はロングライフ性を目的とする製品の包装に特に好適である。
積層体の好適な1態様では、02移動に対して比較的良好なバリヤーを構成する 重合体[たとえばEVER又はPA (たとえばMXD6)]により第3の層を 形成し、第1の層を板紙の剛化層(その表面上にEVOH又はPAが直接に又は 間接的に押出されている)で形成する。その後、剛化特性及び0□バリヤー特性 の両方を有する物質(たとえばM−PET、 G−PET、 M−OPP、 G −OPP又はM−EVOIII、又は耐脂性紙)を、第2の層として第3の層の 上に敷設し、これにより、02移動に対する他のバリヤーを提供すると共に、た とえば、つづくカートンブランクの加熱シーリングの間に使用される熱に対して 第3の層を保護する。耐脂性紙は、M −PET、 G −PET。
M −OPP、 G −OPP及びM −EVOHを越える利点を有する。
すなわち、同じ剛性を得る場合、安価である。第2の層の外側に、直接に又は間 接的に水分バリヤ一層(たとえばPE)を押出しする。この層は第2及び第3の 層を水分に対して保護し、耐脂性紙の場合には、水分に対するバリヤーを構成せ ず、EVOH又はPAの場合には、その0□バリヤー特性は水分によって低減さ れる。第3の層は、EVOII又はPAの場合、耐脂性紙又はメタル化又はガラ スコーティング(M −PET、 G −PET、 M −OPP。
G −OPP、又ハM −EVOH) (7)場合の第2の層よりも折り目付は 又は折りたたみの際の亀裂の発生のし易さが低く、このように、つづく積層体の カートンへの変換の間、積層体の02バリヤー特性を良好に維持できる。
第1の層が半ざらし多層板紙であり、第2の層が非漂白耐脂性紙である場合、積 層体は非常に良好な光に対する保護を与える。
M−PET、 G−PET、 M−OPP、 G−OPP、 M−EVOI(又 は耐脂性紙と組み合せたEVOH又はPAの0□バリヤー効果は、全体として、 各々の02バリヤー効果の単純な合計よりも大きい。
板紙層の外側に、PEの如き物質でなる水分バリヤー及び熱シーリング物質を構 成する層がある。
EVOH又はPAは単一層として又は他のプラスチックとの共押出成形体として 適用される。好ましくは、接合層によって少なくとも第2の層に取り付けられる 。
EVOI’l及tFPAヲ溶融状テM−PET、 G−PET、 M−OPP。
G −OPP又は耐脂性紙に適用する場合、コーティング表面又は耐脂性紙の孔 を充填し、これにより、これら2つの層の複合02バリヤー効果を増大させるた め有利である。
該積層体から製造された容器では、層は好ましくは添付図面に示す如く配置され る。図面は包装用積層体の部分断面図である。層の配置は内側に向って下記のと おりである。
(a)水分バリヤー及び熱シーリング層1 (10−309/冨2LDPE) (b)板紙剛化層2 (150−4009/冨2ボード)(C)0□バリヤ一重 合体、たとえばEVER又はボリア1 ミドの層3(3−15μ翼、好ましくは 3−7μI)、たとえば「薄接合層(4)/EVOH又はPA(5)/薄接合層 (6)」形のもの (d)外方にコーティング表面8を有するM −PET。
G −PET、 M −OPP、 G −OPPの層7(6−25μ重、好まし くは9−14μ肩)又は耐脂性紙の層(25−1009/ m2)(e)水分バ リヤー及び熱シーリング層9 (10−70g/寞” LDPE) 各種の層の表面は、接着力及びシール性を増大するため処理される(たとえば火 炎処理又はコロナ放電処理)。
この好適な態様の実施例を次に説明する。
実施例I Duplexボード2309/I2をその両側で火炎処理し、その外側上にLD PE 14g/ m2の層を押出コーティングした。得られた積層体を送り出し 、押出コーティングラインの積層ステーションにおいて、Duplexボードの 内側と耐脂性紙(50g/m2)層の外側とを向い合せ、これらの間に、LDP Eの外層(209/12)、中間の接合層(BYNEL、 5 q/ m2)  及びEvOHノ内層(7g/I2)テする3層構造体を共押出した。ついで、得 られた積層体の内側にLDPHの層(359/冨”)を押出コーティングした。
最終的に得られた積層体は、同じ厚さのEVOH又は耐脂性紙を単一バリヤ一層 として使用したものと比べて、非常に改善された0□バリヤー効果及び非常に改 善された虐待抵抗性を有する、7 他の好適な態様の積層体では、第1の層が板紙でなり、第2の層がメタル化又は ガラスコーティングバリヤープラスチック(たとえばアルミニウムメタル化EV OHフィルム)でなり、第3の層がPE又はフィルムのアルミニウムコーティン グ層を板紙に接合させる好適な接合層でなる。この場合にも、積層体の最も内側 の層及び最も外側の層はPHの如き水分バリヤー及び熱シーリング物質でなる。
積層体から調製した容器では、層は内方に向って下記の如く配置される。
(a)水分バリヤー及び熱シーリング層(10−309/翼2 LDPE) (b)板紙剛化層(150−4009/ ll2Duplex)(c)ポリエチ レン又は接合層(10−509/翼2LDPE)(d)アルミニウムメタル化物 質、たとえばアルミニウムメタル化耐脂性紙、又は重合体フィルム(セロファン フィルム又はEVOHフィルム)(7−20μ冨)(e)水分バリヤー及び熱シ ーリング層(10−709/ g2LDPE) この好適な態様の実施例を次に説明する。
実施例2 Duplexボード2309/冨2をその両側で火炎処理し、その外側上にLD PE 149/ w2の層を押出コーティングした。得られた積層体を送り出し 、押出コーティングラインの積層ステーションにおいて、Duplexボー ド の内側ドアタル化EVOf(フィルム(12gm)のメタル417表面とを向い 合せ、これらの間に、LDPHの外層(259/a2)及び内側接合層(5UR LYN、5り/冨2)でなる2M構Δ体を共押出した。ついで、得られた積層体 に外側接合層(BYNEL、 59/冨2)及び内側LDPE層(30g/lN 2)を共押出コーティングした。
最終的に得られた積層体は、フィルムの内側にアルミニウム層を有する同様の積 層体と比べて、メタル化EVOHフィルムのアルミニウムの熱ダメージに対する 抵抗性が大きいものであった。
補正書の写しく翻訳文) tM出書 (特許法第184条の8) 平成5年1月26日−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 積層体を剛化するよう機能する第1及び第2の層(2,7)、及びこれら第 1及び第2の層の中間に位置し、第1及び第2の層(2,7)を互いに接合させ る第3の層(5)を包含してなり、前記第2の層(7)が移動に対する比較的良 好なバリヤーとしても機能する積層体において、前記第3の層(5)がポリエチ レンと比べて02移動に対する比較的良好なバリヤーとしても機能するものであ ることを特徴とする、積層体。 2 請求項1記載のものにおいて、前記第3の層(5)が重合体でなるものであ る、積層体。 3 請求項2記載のものにおいて、前記第3の層(5)がEVOH又はPAでな るものである、積層体。 4 請求項2又は3記載のものにおいて、前記重合体(5)が前記第2の層(7 )上に押出又は共押出されたものである、積層体。 5 請求項1−4のいずれか1項記載のものにおいて、前記第2の層(7)が表 面コーティングされた重合体又は耐脂性紙でなるものである、積層体。 6 請求項5記載のものにおいて、前記表面コーティングされた重合体(7)が 、表面(8)がメタル化又はガラスコーティングされたPET又は表面(8)が メタル化又はガラスコーティングされたOPPである、積層体。 7 請求項5又は6記載のものにおいて、前記表面コーティングされた重合体( 7)が、前記第1の層(2)の方向の表面(8)がコーティングされたものであ る、積層体。 8 請求項1−7のいずれか1項記載のものにおいて、さらに、前記第3の表面 (5)から離れて向い合う前記第2の層(7)の側に形成された比較的良好な水 分バリヤー及び熱シーリング層(9)を包含するものである、積層体。 9 積層体を剛化するよう機能する内側層及び外側層(7,2)、及びこれら内 側層及び外側層(7,2)の中間に位置し、内側層及び外側層(7,2)を互い に接合させる中間層(5)を包含してなり、前記内側層(7)が移動に対する比 較的良好なバリヤーとしても機能する積層体であって、前記中間層(5)がポリ エチレンと比べて02移動に対する比較的良好なバリヤーとしても機能するもの であることを特徴とする積層体でなる、包装容器。 10 請求項9記載のものにおいて、前記中間層(5)が重合体でなるものであ る、包装容器。 11 請求項10記載のものにおいて、前記中間層(5)がEVOH又はPAで なるものである、包装容器。 12 請求項10又は11記載のものにおいて、前記重合体(5)が前記内側層 (7)上に押出又は共押出されたものである、包装容器。 13 請求項9−12のいずれか1項記載のものにおいて、前記内側層(7)が 表面コーティングされた重合体又は耐脂性紙でなるものである、包装容器。 14 請求項13記載のものにおいて、前記表面コーティングされた重合体(7 )が、表面(8)がメタル化又はガラスコーティングされたPET又は表面(8 )がメタル化又はガラスコーティングされたOPPである、包装容器。 15 請求項13又は14記載のものにおいて、前記表面コーティングされた重 合体(7)が、前記外側層(2)の方向の表面(8)がコーティングされたもの である、包装容器。 16 請求項9−15のいずれか1項記載のものにおいて、さらに、前記内側層 (7)の内側に形成された比較的良好な水分バリヤー及び熱シーリング層(9) を包含するものである、包装容器。 17 積層体を剛化するように機能する第1及び第2の層(2,7)、及びこれ ら第1及び第2の層(2,7)の中間に位置し、第1及び第2の層(2,7)を 互いに接合させる第3の層(5)を包含してなり、前記第2の層(7)が表面コ ーティングされた材料でなるものである積層体において、前記表面コーティング (8)が前記材料の第1の層(2)に面する表面上に施されていることを特徴と する、積層体。 18 請求項17記載のものにおいて、前記表面コーティングされた物質(7) がメタル化重合体でなるものである、積層体。 19 請求項18記載のものにおいて、前記メタル化重合体がM−PET、M− OPP、又はM−EVOHでなるものである、積層体。 20 積層体を剛化するように機能する内側層及び外側層(7,2)、及びこれ ら内側層及び外側層(7,2)の中間に位置し、内側層及び外側層(7,2)を 互いに接合させる中間層(5)を包含してなり、前記内側層(7)が表面コーテ ィングされた材料でなるものである積層体であって、前記表面コーティング(8 )が前記材料の外側層(2)に面する表面上に施されていることを特徴とする積 層体でなる、包装容器。 21 請求項20記載のものにおいて、前記表面コーティングされた物質(7) がメタル化重合体でなるものである、包装容器。 22 請求項21記載のものにおいて、前記メタル化重合体がM−PET、M− OPP、又はM−EVOHでなるものである、包装容器。 23 ここに記載の層A−Eの1以上を選択することを特徴とする、包装材料の 調製法。
JP51282891A 1990-07-26 1991-07-26 積層体及び包装材料に係る改良 Expired - Fee Related JP3268455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9016440,1 1990-07-26
GB909016440A GB9016440D0 (en) 1990-07-26 1990-07-26 A laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05509264A true JPH05509264A (ja) 1993-12-22
JP3268455B2 JP3268455B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=10679707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51282891A Expired - Fee Related JP3268455B2 (ja) 1990-07-26 1991-07-26 積層体及び包装材料に係る改良

Country Status (12)

Country Link
EP (2) EP0540637B1 (ja)
JP (1) JP3268455B2 (ja)
AT (2) ATE216316T1 (ja)
AU (1) AU679323B2 (ja)
CA (1) CA2087726A1 (ja)
DE (2) DE69132993T2 (ja)
ES (1) ES2139579T3 (ja)
FI (1) FI930299A0 (ja)
GB (1) GB9016440D0 (ja)
GR (1) GR3032625T3 (ja)
NO (1) NO300093B1 (ja)
WO (1) WO1992001558A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525245A (ja) * 2003-05-19 2007-09-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー バリア包装を有する、揮発性物質含有衛生吸収性物品

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306533A (en) * 1992-04-27 1994-04-26 Combibloc, Inc. Oxygen barrier container
US5849128A (en) * 1992-12-28 1998-12-15 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging material and process for producing the same
JP3226184B2 (ja) * 1992-12-28 2001-11-05 日本テトラパック株式会社 包材及びその製造方法
GB9423906D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 Elopak Systems Laminates with coatings
AU706768B2 (en) * 1995-10-27 1999-06-24 Evergreen Packaging International B.V. Extended long life juice carton structure and method of construction
US6093274A (en) * 1996-02-02 2000-07-25 Westvaco Corporation Method of making a composite paperboard structure with a silicon-oxide-coated film for improving the shelf life of oxygen-sensitive products
DK172837B1 (da) * 1996-04-12 1999-08-09 Danisco Flerlags emballagemateriale, især til fleksible emballager
EP0846629A1 (en) * 1996-12-06 1998-06-10 The Procter & Gamble Company Flexible package for non-food substances
FR2757102B1 (fr) * 1996-12-18 1999-01-15 Cebal Procede pour realiser la jupe multicouche d'un tube souple comportant une couche a effet barriere avec motifs holographiques
GB9700433D0 (en) * 1997-01-10 1997-02-26 Elopak Systems A packaging laminate
DK1188830T3 (da) 1999-06-02 2010-04-26 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Nyt hæmopoietinreceptorprotein NR10
WO2001019611A1 (fr) * 1999-09-16 2001-03-22 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Materiau lamine pour emballage et son procede de fabrication
AU7445900A (en) 1999-09-27 2001-04-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Novel hemopoietin receptor protein, nr12
TWI303211B (en) 2002-05-02 2008-11-21 Evergreen Packaging Internat B V Barrier laminate structure for packaging beverages
DE10246864A1 (de) * 2002-10-08 2004-04-22 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Folien-Bitumen-Verbund
DE10246862B4 (de) * 2002-10-08 2007-07-19 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verwendung eines Folien-Verbundes mit wenigstens zwei Schichten
US7097895B2 (en) 2003-10-20 2006-08-29 Illinois Tool Works Inc. Cross laminated oriented plastic film with integral paperboard core
ES2429407T3 (es) 2006-06-08 2013-11-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Agente preventivo o remedio para enfermedades inflamatorias
MX2010006097A (es) 2007-12-05 2010-08-04 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Agentes terapeuticos para tratar el prurito.
FI120141B (fi) * 2007-12-20 2009-07-15 Stora Enso Oyj Polymeeripäällysteinen uunikartonki sekä siitä muodostettu elintarvikepakkaus
ES2642799T3 (es) 2009-07-08 2017-11-20 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Estratificado de envasado sin lámina, método para la fabricación del estratificado de envasado y recipiente de envasado producido a partir del mismo
CN102470626B (zh) 2009-07-08 2015-07-08 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 牢固的包装层压材料,其生产方法及由其制成的包装容器
EA201500378A1 (ru) 2012-10-05 2015-08-31 Юнилевер Н.В. Новая ламинированная пленка для упаковки
EP2767397A1 (en) 2013-02-18 2014-08-20 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging laminate, method for producing same, and packaging container produced from the packaging container
SE539559C2 (sv) * 2014-04-16 2017-10-10 Stora Enso Oyj Förfarande för framställning av en värmebeständig polymerbelagd ugnskartong
CN105459547A (zh) * 2015-11-24 2016-04-06 上海海洋大学 一种活性阻隔复合保鲜薄膜及其制备方法
TW202128222A (zh) 2019-11-20 2021-08-01 日商中外製藥股份有限公司 含有抗體之製劑
DE102022201257A1 (de) * 2022-02-07 2023-08-10 Swif Gmbh South West International Fragrance Vorrichtung mit einem Gehäuse aus einem mindestens dreischichtigen Material zur Abgabe eines flüchtigen Stoffs an die Umgebungsluft

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972467A (en) * 1974-08-06 1976-08-03 International Paper Company Paper-board laminate
DE3365849D1 (en) * 1982-06-07 1986-10-09 Idemitsu Petrochemical Co Laminated materials
US4692327A (en) * 1984-09-06 1987-09-08 Fujimori Kogyo Co., Inc. Laminated film for packaging
US4753832A (en) * 1985-09-10 1988-06-28 The Procter & Gamble Company Barrier laminates for the retention of essential oils, vitamins and flavors in citrus beverages and a method of making said laminate and leak-tight containers therefrom
FR2618726B1 (fr) * 1987-07-31 1990-01-05 Morin Raymond Sa Complexe interne multicouche etanche pour corps d'emballage tubulaire en materiaux composites et emballage ainsi obtenu
SE467918B (sv) * 1987-12-01 1992-10-05 Roby Teknik Ab Flexibelt, ark- eller banformigt foerpackningslaminat, saett att framstaella laminatet samt av laminatet framstaellda foerpackningsbehaallare

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525245A (ja) * 2003-05-19 2007-09-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー バリア包装を有する、揮発性物質含有衛生吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
AU657270B2 (en) 1995-03-09
ES2139579T3 (es) 2000-02-16
GR3032625T3 (en) 2000-05-31
EP0931646B1 (en) 2002-04-17
AU679323B2 (en) 1997-06-26
DE69132993T2 (de) 2002-11-28
DE69132993D1 (de) 2002-05-23
ATE186676T1 (de) 1999-12-15
CA2087726A1 (en) 1992-02-06
DE69131788D1 (de) 1999-12-23
AU8292891A (en) 1992-02-18
NO930248L (no) 1993-03-25
NO300093B1 (no) 1997-04-07
WO1992001558A1 (en) 1992-02-06
EP0540637A1 (en) 1993-05-12
FI930299A (fi) 1993-01-25
ATE216316T1 (de) 2002-05-15
AU1499995A (en) 1995-06-15
DE69131788T2 (de) 2000-11-23
EP0540637B1 (en) 1999-11-17
FI930299A0 (fi) 1993-01-25
JP3268455B2 (ja) 2002-03-25
NO930248D0 (no) 1993-01-25
EP0931646A2 (en) 1999-07-28
GB9016440D0 (en) 1990-09-12
EP0931646A3 (en) 1999-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05509264A (ja) 積層体及び包装材料に係る改良
US5506011A (en) Paperboard packaging containing a PVOH barrier
US7276281B2 (en) Containers prepared from laminate structures having a foamed polymer layer
EP1232060B1 (en) A method of producing a laminated packaging material
AU748926B2 (en) Laminated packaging materials and packaging containers produced therefrom
US20030205319A1 (en) Laminated packaging materials and packaging containers produced therefrom
US7033455B1 (en) Method of producing a laminated packaging material
JP2004510603A (ja) レトルト処理可能な包装容器向けの包装用ラミネート
US6569539B2 (en) Gas barrier packaging laminate method for production thereof and packaging containers
WO2000021854A1 (en) Oven release food packaging
US7122234B2 (en) Transparent plastic gas barrier packaging laminate
EP0840678B1 (en) Method for manufacturing a packaging container from a laminate
US5514434A (en) Packaging laminate possessing gas and light barrier properties, and a method of producing the same
JP2003112719A (ja) 耐熱水性紙容器
AU657270C (en) Improvements in or relating to laminates and packaging materials
JPH04234645A (ja) 板紙容器およびその製造方法
WO2004043694A1 (en) Transparent plastic gas barrier packaging laminate
JPH0655486B2 (ja) 板紙容器およびその製造方法
JP2005219207A (ja) 積層体およびこの積層体からなる紙容器
MXPA00008680A (en) Laminated packaging materials and packaging containers produced therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees