JPH04234645A - 板紙容器およびその製造方法 - Google Patents

板紙容器およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04234645A
JPH04234645A JP2404165A JP40416590A JPH04234645A JP H04234645 A JPH04234645 A JP H04234645A JP 2404165 A JP2404165 A JP 2404165A JP 40416590 A JP40416590 A JP 40416590A JP H04234645 A JPH04234645 A JP H04234645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lbs
ream
layer
density polyethylene
paperboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2404165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655485B2 (ja
Inventor
H Huffman Todd
トッド エイチ ハフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westvaco Corp
Original Assignee
Westvaco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westvaco Corp filed Critical Westvaco Corp
Priority to JP2404165A priority Critical patent/JPH0655485B2/ja
Publication of JPH04234645A publication Critical patent/JPH04234645A/ja
Publication of JPH0655485B2 publication Critical patent/JPH0655485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は板紙ラミネートに関し、
さらに詳細には、フルーツまたはカンキツ類のジュース
、飲料等、および液状でない乾燥製品などの容器を作る
のに有用な無箔(non−foil)板紙ラミネートに
関する。 このラミネートは、良好な酸素遮断特性と共に、パッケ
ージされた製品を精油、風味およびビタミンの損失から
保護する機能を有する。
【0002】
【従来の技術】低密度ポリエチレンでコートされた板紙
が上記のような目的に使用されて来たが、許容できる容
器を提供することができず、従って所望の目標に達し得
るさらなるバリヤー材料が望まれている。アルミ箔のよ
うな不浸透性材料、ポリアミド、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリビニリデンクロライド、ポリビニルクロラ
イド等のような極性材料、そして高密度ポリエチレンお
よびポリプロピレンのような高結晶質無極性材料が、良
好なガスバリヤー特性と、d−リモネン等などの無極性
カンキツ類ジュース風味オイルの吸収および/または透
過に対する種々の度合の遮断を与えることはよく知られ
ている。しかし、そのような構造にさらなるバリヤー材
料を加えると、板紙および低密度ポリエチレンと加えた
材料との基本的な不相容性のために製造工程が複雑にな
る。それにもかかわらず、容器を形成した際に信頼性が
あり形成が容易なヒートシール性を達成するために前記
ラミネートの内側表面および外側表面の両方に設けるの
に、ポリエチレンは最も望ましい材料である。
【0003】米国特許第4,789,575 号および
第4,802,943 号は、追加的バリヤー材料を含
むポリエチレンの内側および外側層を有するラミネート
構造およびその製造方法を開示しているが、その方法は
、本発明より複雑な製造工程を要し、その構造は信頼性
が低い。米国特許第4,513,036 号は、ポリエ
チレンの内側層および外側層を有するもう1つの構造を
開示しているが、そのポリエチレンバリヤー材料は、精
油およびビタミンCの損失に対して良好な効能を発揮し
ない。本発明に関連する従来技術は、さらに次の文献等
に記載されている:米国特許第4,289,830 号
は本発明に使用されていると類似のバリヤー構造を有す
る同時押出多層フイルムを記載する;PLASTICS
 WORLDからのリプリント(1984 年7月),
“Barrier plasticschalleng
e foil ”は本発明に使用されているのと類似の
板紙に施されたバリヤー構造を記載する;1986年T
APPI 同時押出セミナーMarriott Hil
ton Head,Hilton Head ,SC,
1986年4月1日〜3日で提出されたTAPPI P
RESS 公報“High Barrier Poly
mers ”もまた、フイルム状の典型的バリヤー構造
を示す。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、容易に製造でき、信頼
性ある効能を発揮する、フルーツまたはカンキツ類のジ
ュース、飲料等、および液状でない乾燥製品のための改
良されたヒートシール性無箔ラミネートを提供すること
である。
【0005】
【発明の構成】本発明の1つの実施態様において、低密
度ポリエチレン(LDPE)の2つの層間にサンドイッ
チされた板紙からなる板紙カートンのための市販の構造
がベース材料として選択される。次に、1つの製造工程
において、LDPE/つなぎ層/EVOH/つなぎ層/
LDPEから成る対称性5層バリヤー構造がベース材料
のLDPEの層のうちの1層の表面に同時押出される。 ベース材料のLDPE層に独立した処理を行うことなく
同時押出工程を実施することができる。と言うのは、隣
接するLDPE/LDPE界面が互いに相容性を有する
からである。本発明のもう1つの実施態様において、板
紙支持体を選択し、該板紙支持体の両面を火炎処理また
はコロナ放電処理し、前記板紙支持体の外側表面にLD
PEの層を押出コーティングし、その板紙支持体の内側
表面にLDPEの層を押出コーティングし、そして板紙
のLDPE内側層に前記5つの層構造を同時押出するこ
とによって、ラミネートをインラインに作ることができ
る。最終構造は、最も望ましいヒートシール特性を与え
るためにその内側表面と外側表面にポリエチレンを含む
構成となるが、従来のものよりはるかに容易に製造する
ことができる。本発明のラミネートから作られるカート
ンは、乾燥製品のための優れたガスバリヤーによる保護
と芳香オイルの十分な保持と入れられたカンキツ類ジュ
ースのビタミンC損失の防止作用を有し、それによって
製品の保存期限が延びる。
【0006】
【実施例】本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明
する。
【0007】本発明の好ましい実施例において、ラミネ
ートは以下のように調製される。
【0008】まず、板紙支持体の両面を火炎処理または
コロナ放電処理する。次に、LDPEの層を板紙の1つ
の面に 600°Fを過える温度で押出コートして板紙
への良好な結合を達成する。次に、LDPEの層を板紙
のもう1つの面に最初の層と同じ温度で押出コートする
。最後に、Plexarつなぎ層とLDPEカバー層で
はさまれたEVOHの5層サンドイッチを、板紙に施さ
れたLDPEの第1層のうちの1つにEVOHおよびつ
なぎ層の分解を防止するため、 600°Fより実質的
に低い温度で同時押出する。
【0009】このように形成されたラミネートを、5層
同時押出がこのラミネートから作られるあらゆる容器の
内側表面または液体接触表面となるように配し、ラミネ
ートにしるしをつけ、ブランクに切断し、折りたたみ、
そして従来のようにサイドシームをヒートシールする。 作られたブランクは通常の方法で従来の装置によって満
たされそしてシールされる。もう1つの実施例において
、5層サンドイッチを、2層の低密度ポリエチレン(L
DPE)間にサンドイッチされた板紙から成るベース材
料上に直接同時押出する。
【0010】本発明によって作られたバリヤーラミネー
トは優れたバリヤー特性を示し、食品用パッケージに使
用するためのFDA 基準を満足する。1つの実施例と
して、本発明のラミネートは、約7〜12 lbs/連
 LDPE の外部コーティングと;種々の厚さ(カー
トンサイズに応じて)の板紙と;約7〜14 lbs/
連 LDPE の内部コーティングと;そして約4〜7
 lbs/連 LDPE 、2〜4 lbs/連接着性
つなぎ層(Plexar 177)、4〜9 lbs/
連 EVOH (Eval EP) 、2〜4 lbs
/連つなぎ層(Plexar177)および約4〜7 
lbs/連 LDPE の製品接触層から成る前記LD
PE内部コーティングに施された同時押出サンドイッチ
層とを含む。好ましいEVOHは米国のEval社から
販売されているEval EP 樹脂である。好ましい
つなぎ層はUSI 社から販売されているPlexar
 177である。市販されているLDPEのあらゆる押
出グレードが本発明に適する。連(ream)サイズは
3000シート25×38インチである。
【0011】EVOHは優れた酸素バリヤーであるが、
その効力は、相対湿度(RH)に大きく影響される。従
って、乾燥食品のパッケージングには、同時押出層に隣
接するLDPE層の厚さを増加させることによってEV
OHのRH感度を減じることができる。これにより、対
称性同時押出層を前記した制限内に保持しながら板紙に
施されたLDPEのコート重量を変更することが可能と
なる。
【0012】このようにして、本発明のラミネートは、
従来技術において開示された最も望ましい製品に匹敵す
るバリヤー特性を有し、その上、従来のラミネートより
はるかに簡単かつ容易に製造できることがわかるであろ
う。さらに、典型的に示されたコート重量は、使用用途
に応じて、減じたり変更したりすることができることは
理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラミネートの断面図
【図2】本発明によるラミネートの製造方法を示すブロ
ック図
【図3】本発明によるラミネートのもう1つの製造方法
を示すブロック

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a) 互いに反対側の内側表面と外
    側表面を有する板紙支持体; (b) 前記板紙支持体の外側表面にコートされたヒー
    トシール性低密度ポリエチレンポリマーの層;(c) 
    前記板紙支持体の内側表面にコートされたヒートシール
    性低密度ポリエチレンポリマーの層;そして(d) 前
    記板紙支持体の内側表面に施された前記ヒートシール性
    低密度ポリエチレンポリマーの外側表面に同時押出され
    た、ヒートシール性低密度ポリエチレンポリマー層、つ
    なぎ層、ヒートシール性エチレンビニルアルコールコポ
    リマー層、つなぎ層およびヒートシール性低密度ポリエ
    チレンポリマー層から成る製品接触内側サンドイッチ層
    を含むラミネートから形成されてなる板紙容器。
  2. 【請求項2】  前記製品接触内側サンドイッチ層が対
    称形であることを特徴とする請求項1記載の板紙容器。
  3. 【請求項3】  約7〜12 lbs/連のヒートシー
    ル性低密度ポリエチレンポリマーが前記板紙支持体の外
    側表面に施されていることを特徴とする請求項2記載の
    板紙容器。
  4. 【請求項4】  約7〜14 lbs/連のヒートシー
    ル性低密度ポリエチレンポリマーが前記板紙支持体の内
    側表面に施されていることを特徴とする請求項3記載の
    板紙容器。
  5. 【請求項5】  前記製品接触内側サンドイッチ層が、
    約4〜7 lbs/連の低密度ポリエチレン、2〜4 
    lbs/連のつなぎ層、4〜9 lbs/連のエチレン
    ビニルアルコールコポリマー、2〜4 lbs/連のつ
    なぎ層、および約4〜7 lbs/連の低密度ポリエチ
    レンから成ることを特徴とする請求項4記載の板紙容器
  6. 【請求項6】  前記つなぎ層がPlexar型つなぎ
    材料であることを特徴とする請求項5記載の板紙容器。
  7. 【請求項7】  向上されたガスバリヤー特性と、精油
    、風味およびビタミンのマイグレーションに対する改良
    された耐性とを有するヒートシール性板紙ラミネートの
    製造方法であって、(a) 板紙支持体の内側表面およ
    び外側表面を火炎処理し、(b) 前記板紙支持体の外
    側表面に約7〜12 lbs/連のヒートシール性低密
    度ポリエチレンポリマーの層を押出コーティングし、(
    c) 前記板紙支持体の内側表面に約7〜14 lbs
    /連のヒートシール性低密度ポリエチレンポリマーの層
    を押出コーティングし、(d) 約4〜7 lbs/連
    の低密度ポリエチレン、2〜4 lbs/連の接着性つ
    なぎ層、4〜9 lbs/連のエチレンビニルアルコー
    ルコポリマー、2〜4 lbs/連の接着性つなぎ層お
    よび4〜7 lbs/連の低密度ポリエチレンから成る
    対称性サンドイッチ層を前記板紙支持体の内側表面に施
    された前記ポリエチレンポリマー層の外側表面に同時押
    出する、各工程から成ることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】  前記接着性つなぎ層がPlexar型
    接着性材料であることを特徴とする請求項7記載の方法
  9. 【請求項9】  向上されたガスバリヤー特性と、精油
    、風味およびビタミンのマイグレーションに対する改良
    された耐性とを有するヒートシール性板紙ラミネートの
    製造方法であって、(a) その外側表面に施された約
    7〜12 lbs/連のヒートシール性低密度ポリエチ
    レンポリマーの層とその内側表面に施された約7〜14
     lbs/連のヒートシール性低密度ポリエチレンポリ
    マーの層とを有する板紙のベース材料を選択し、(b)
     約4〜7 lbs/連の低密度ポリエチレン、2〜4
     lbs/連の接着性つなぎ層、4〜9 lbs/連の
    エチレンビニルアルコールコポリマー、2〜4 lbs
    /連の接着性つなぎ層および約4〜7 lbs/連の低
    密度ポリエチレンから成る対称性サンドイッチ層を前記
    板紙支持体の内側表面に施された前記ポリエチレンポリ
    マーの層の外側表面に同時押出する、各工程から成るこ
    とを特徴とする方法。
JP2404165A 1990-12-20 1990-12-20 板紙容器およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0655485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404165A JPH0655485B2 (ja) 1990-12-20 1990-12-20 板紙容器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404165A JPH0655485B2 (ja) 1990-12-20 1990-12-20 板紙容器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04234645A true JPH04234645A (ja) 1992-08-24
JPH0655485B2 JPH0655485B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=18513861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404165A Expired - Fee Related JPH0655485B2 (ja) 1990-12-20 1990-12-20 板紙容器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655485B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242087B1 (en) 1998-10-07 2001-06-05 Kuraray Co., Ltd. Multilayer structure and process for producing the same
CN103029398A (zh) * 2012-12-31 2013-04-10 吴壮 一种层压包装材料
CN103085414A (zh) * 2012-12-31 2013-05-08 台州市珠叶机械科技有限公司 一种包装容器
CN103101273A (zh) * 2012-12-31 2013-05-15 台州市珠叶机械科技有限公司 一种层压包装材料
CN103101274A (zh) * 2012-12-31 2013-05-15 台州市珠叶机械科技有限公司 一种层压包装材料
CN103209833A (zh) * 2010-08-05 2013-07-17 Sig技术股份公司 由具有改进的粘合层和内层组合的片状组合物制备的包装容器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346302U (ja) * 1976-09-27 1978-04-20
JPS5775853A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Toppan Printing Co Ltd Packing material for liquid vessel
JPS58160244A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 旭化成株式会社 バリヤ−性紙容器
JPS61108549A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 三菱油化株式会社 臭い防止積層体の製造方法
JPS633950A (ja) * 1986-05-16 1988-01-08 インタ−ナシヨナル ペ−パ− コンパニ− 改良されたジユ−ス包装のための熱封緘可能な障壁材料
JPS63312143A (ja) * 1987-05-29 1988-12-20 インターナショナル ペーパー コンパニー ジュース包装用の改良された無ホイル複合構造物
JPH02229037A (ja) * 1989-01-11 1990-09-11 Tetra Pak Holdings & Finance Sa 良好なガス遮断特性を有する積層材料およびこの材料の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346302U (ja) * 1976-09-27 1978-04-20
JPS5775853A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Toppan Printing Co Ltd Packing material for liquid vessel
JPS58160244A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 旭化成株式会社 バリヤ−性紙容器
JPS61108549A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 三菱油化株式会社 臭い防止積層体の製造方法
JPS633950A (ja) * 1986-05-16 1988-01-08 インタ−ナシヨナル ペ−パ− コンパニ− 改良されたジユ−ス包装のための熱封緘可能な障壁材料
JPS63312143A (ja) * 1987-05-29 1988-12-20 インターナショナル ペーパー コンパニー ジュース包装用の改良された無ホイル複合構造物
JPH02229037A (ja) * 1989-01-11 1990-09-11 Tetra Pak Holdings & Finance Sa 良好なガス遮断特性を有する積層材料およびこの材料の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242087B1 (en) 1998-10-07 2001-06-05 Kuraray Co., Ltd. Multilayer structure and process for producing the same
EP2196312A2 (en) 1998-10-07 2010-06-16 Kuraray Co., Ltd. Multilayer structure and process for producing the same
CN103209833A (zh) * 2010-08-05 2013-07-17 Sig技术股份公司 由具有改进的粘合层和内层组合的片状组合物制备的包装容器
CN103029398A (zh) * 2012-12-31 2013-04-10 吴壮 一种层压包装材料
CN103085414A (zh) * 2012-12-31 2013-05-08 台州市珠叶机械科技有限公司 一种包装容器
CN103101273A (zh) * 2012-12-31 2013-05-15 台州市珠叶机械科技有限公司 一种层压包装材料
CN103101274A (zh) * 2012-12-31 2013-05-15 台州市珠叶机械科技有限公司 一种层压包装材料
CN104760354A (zh) * 2012-12-31 2015-07-08 台州市珠叶机械科技有限公司 一种层压包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655485B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5059459A (en) Paperboard laminate
US4950510A (en) Multiple layer paperboard laminate
US5116649A (en) Oxygen and flavor barrier laminate for liquid packaging
US4789575A (en) Non-foil composite structures for packaging juice
US4701360A (en) Heat sealable barrier material for improved juice packaging (EVOH)
US7276281B2 (en) Containers prepared from laminate structures having a foamed polymer layer
US4698246A (en) Novel laminates for paperboard cartons and a process of forming said laminates
US4806399A (en) Flavor/aroma polycarbonate barrier laminates for paperboard cartons
JP3034007B2 (ja) 積層型の可とう性シートないしウエブ状材料
EP0520767A1 (en) Oxygen and flavor barrier laminate including amorphous nylon
US4802943A (en) Non-foil composite structures for packaging juice
US4948640A (en) Composite polyethylene barrier structure
USRE33376E (en) Non-foil composite structures for packaging juice
US4861526A (en) Method of making a laminate using heat sealable barrier material for improved juice packaging (Evoh)
EP1620259B1 (en) Nylon barrier board structure
JPH04234645A (ja) 板紙容器およびその製造方法
US5114626A (en) Process for preparing a paperboard laminate
CA2031295C (en) Paperboard laminate
JPH0655486B2 (ja) 板紙容器およびその製造方法
JP2583047C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970610

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees