JPH05508397A - 免疫抑制生産物 - Google Patents

免疫抑制生産物

Info

Publication number
JPH05508397A
JPH05508397A JP3509229A JP50922991A JPH05508397A JP H05508397 A JPH05508397 A JP H05508397A JP 3509229 A JP3509229 A JP 3509229A JP 50922991 A JP50922991 A JP 50922991A JP H05508397 A JPH05508397 A JP H05508397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
allergen
animal
fraction
allergens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3509229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3054194B2 (ja
Inventor
ベック、リー・アール
ストール、ラルフ・ジェイ
Original Assignee
ストール・ミルク・バイオロジクス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストール・ミルク・バイオロジクス・インコーポレイテッド filed Critical ストール・ミルク・バイオロジクス・インコーポレイテッド
Publication of JPH05508397A publication Critical patent/JPH05508397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054194B2 publication Critical patent/JP3054194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2/00Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [関連特許出願との相互関係] この出願は、米国特許出願第07/431639号(出願日1989年11月6 日)の一部継続出願、および米国特許出願第07/177223号(出願日19 88年4月4日)の一部継続出願である。米国特許出願第07/431639号 は米国特許出願第07/161039号(出願日1988年2月26日)の一部 継続出願である。米国特許出願第07/161039号および米国特許出願第0 7/177223号は、ともに米国特許出願第061546162号(出願日1 983年10月27日)の分割出願である米国特許出願第071001848号 (出願日1987年1月9日)の一部継続出願である。米国特許出願第0615 4、6162号は、現在放棄されている米国特許出願第07/384625号( 出願日1982年6月3日)の一部継続出願である。
上記のすべての特許出願の内容を説明のため本明細書にすべて完全に包含させた 。
[発明の分野] この発明は、産乳動物へ投与したアレルゲンから誘導されたペプチドを含有する 乳汁中のポリペプチド画分の発見に関するものである。これらの両分はヒトおよ び動物におけるアレルギー反応を抑制するのに有用である。
[発明の背景コ ヒトおよび動物におけるアレルギー反応は広範に研究され、これに関与する基本 的な免疫機構は十分に解明されている。アレルギー反応を起こす分子の一般名は アレルゲンである。多くのアレルゲン種がある。一般的な例としては、植物の花 粉、ハチ毒、室内塵、動物の落屑、および多数の食品タン/<り質等が挙げられ る。一般にタンパク質およびポリペプチド類は、炭水化物または脂肪より一層抗 原性であるから、多くのアレルゲンは天然ではタンパク質またはポリペプチド類 である。IgE型の組織感作性免疫グロブリンが外来性アレルゲンと反応すると 、アレルギー反応が起こる。IgE抗体が肥満細胞および/または好塩基球と結 合し、抗体分子を架橋している2価抗原によって刺激されると、これらの特殊細 胞はアレルギー反応の化学的伝達物質を放出する。ヒスタミン、血小板活性化因 子、アラキドン酸代謝産物、およびセロトニンは、ヒトにおけるアレルギー反応 でとりわけ最もよく知られた伝達物質である。
アレルギー反応の症状は、IgEが抗原と反応する生体内の場所によって変わる 。反応が呼吸器系の上皮に沿って起こる場合、症状は(しやみ、咳、喘、@様反 応である。食事性アレルギーの例のように相互反応が消化管で起こる場合は、腹 痛および下痢が一般的である。例えばハチ刺されによって起こる全身反応は、重 篤で致命的であることが多い。
アレルギーを除(のに好ましいが、往々にして不可能である方法は、アレルゲン 回避法である。これに失敗した場合、いずれも約60〜85%の有効率を示すア レルギーを制御する2種類の医学的手段がある[アース、K3、アラジー、37 巻、1〜14頁(1982年)]。アアレルギの最も一般的な医学的処置手段は 症状を処置することである。アレルギー反応の化学的伝達物質の効果を遮断する ことが知られている薬物(例えば抗ヒスタミン剤等)を使用して、アレルギー症 状の激しさを制御する。しかしこれらの薬物はアレルギー反応および化学的伝達 物質の放出を防止するのには役立たず、また次のアレルゲン暴露の際のアレルギ ー反応の防止または除去にも役立たない。
もう一つの手段は、アレルギー宿主の脱感作によってアレルギー反応を防止する 方法である。これは反応性アレルゲンを少量ずつ反復投与することによって達成 される。処置は通例アレルゲンを皮下注射することにより行う。反応性アレルゲ ンによる処置、もっと適切には免疫療法と呼ばれている処置は、アレルゲンに対 するIgG型抗体の濃度を増大すると信じられている。IgG抗体はIgE抗体 のアレルゲン性合と競合し、抗体遮断と症状改善の間の明瞭な相関関係がはっき り証明されていないにもかかわらず、組織感作性IgE抗体の反応をなんらがの 形で中和し、沈静化し、または遮断する[メイリング、H,JJ!、イムノセラ ビー・ポジション・ペーパー、アラン−(増刊)6号、43巻、9〜33頁(1 988年)]。この理論的解釈は一般に受け入れられているが、完全に解明され てはおらず、IgG反応を伴う複雑な相互作用および個々の現象を十分には反映 していない。例えば症状の緩解を含む免疫療法のその他の効果として、IgHの 抑制、分泌物中のIgAおよびIgG遮断の増大、好塩基球の反応性/感受性の 低下およびアレルゲンに対するリンパ球の反応性の減少等が挙げられる。これら のすべての変化は、どの患者でも起こり得るのではなく、実際の症状の緩解に関 連するこれらの変化は、決定的に解明されてはいない[ノーマン、P、S、、ジ ャーナル・オブ・アラジー・アンド・クリニカル・イムノロシー、75巻、53 1〜545頁(1985年)]。
反応性アレルゲンを使用する免疫療法は、感作した宿主を、アレルギー反応を惹 起することができる分子で実際に処置するのであるから危険である。激しい反応 の誘発を避けるため、処置は極めて低投与量から開始する。アレルギー性患者の 末梢好塩基球から50%ヒスタミンを放出するのに必要な抗原濃度は、患者相互 間で10000倍違う[ノーマン、p、s、、ジャーナル・オブ・アラジー・ア ンド・クリニカル・イムノロジー、75巻、531〜545頁(198,5年) L副反応が起こらなければ、それより一層高投与量を投与する。注射は激しいア レルギー反応を起こすことがあるから、十分な注意を払わなければならない。激 しい反応が起こったら、アレルギー反応の症状を抑制するため、即座に医学的処 置を施さなければならないから、経験を積んだ医師だけがこの処置を行うことが できる。脱感作は貸用がかかり、痛くて時間を要する方法であるから[アース、 K、アラジー、37巻、1〜14頁(1982年)]、シたがって最も激しいア レルギーの場合だけ、この方法によって処置する[メイリング、Hj、ii、イ ムノセラピー・ポジション・ベーパー、アラジー(増刊)6号、43巻、9〜3 3頁(1988年)]。
アレルゲン性、即ちIgEによる反応誘導能を消失させるが、免疫原性、即ち防 御的1gG反応惹起能を持続させるアレルゲンの修飾は、多年にわたり、研究さ れた。重合した抗原では、潜伏性抗原決定基のために、分子濃度が低く、したが って重量基準で架橋する機会が減少し、組織への拡散が一層遅延し、低い抗原性 を示すであろうという理論に基づいてこれらを評価した[バダーリン、Ro、ジ ャーナル・オブ・アラジー・アンド・クリニカル・イムノロジー、68巻、85 〜90頁(1981年)コ。抗原に対する正常なIgMおよびIgG反応は起こ るが、IgE抗体の生成を選択的に抑制しようとする目的で、アレルゲン結合体 をさまざまなアレルゲンで検討した[シー、w、y、ら、イムノロジカル・レビ ュー、41巻、200〜217頁(1978年)コ。グルタミン酸/リシン共重 合体との結合体は、IgEリンパ球、サプレッサーおよび/またはヘルパーT細 胞に特異的に作用し得、またはこれらの2つの機序の組み合わせが起こり得る[ リウ、F、T、ら、プロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミ−・ オブ・サイエンシズ・オブ・ザ・USA、76巻、1430〜1434頁(19 79年)]。
また免疫原性を除去するため、アレルゲンの大きさを減少させようとする修飾が 検討された。限定されたタンパク分解によって、実際にアレルゲン分子上でサプ レッサー決定基を出現させ得ることが報告された[モワット、A、M、、イムノ ロジー、56巻、253〜260頁(1985年)]。
アレルゲンのポリペプチド画分および親タンパク質を分解する酵素の使用は新規 なことではない[キング、T、 P、、アドバンシズ・イン・イムノロジー、2 3巻、77頁(1976年)コ。米国特許第4469677号では、アレルギー 性のヒトおよび動物を脱感作するため、アレルゲンから調製したポリペプチド画 分の使用を報告している。タンパク分解酵素でアレルゲンを消化することにより 、ポリペプチド画分を調製する。酵素消化処理したのち、酵素および残留する親 アレルゲンをポリペプチド亜両分から除去しなければならない。ポリペプチド画 分の個々の構造は消化処理に使用した酵素によって変わる。ただしこの方法は、 消化処理に使用する酵素を前もって選び出すことを必要とする合成操作である。
ポリベブチド画分は、ポリペプチド・アレルゲンの制御的タンパク分解消化によ って生産される。この方法は反応性抗原を使用する方法より改善を示しているが 、処置は、なお変型なる疼痛を伴う注射を必要とする。
免疫機能を抑制するポリペプチド画分の機能は構造依存性である[ウナヌエ、E 、R,ら、サイエンス、236巻、551〜557頁(1977年)、免疫応答 におけるタンパク質のポリペプチド画分の構造依存性に関する総説を参照]。
マイケルのポリペプチド画分の構造は、酵素が必ずしも最も重要なものではない という限定された認識に基づいて酵素の選択を行っているので、限界がある。
経口による「免疫寛容」の発現は正常な現象であり、食事によって摂取されるさ まざまな外来性抗原に反応するのに必要な機能である。経口による免疫寛容はT リンパ球の特殊クラスおよびその生産物によって開始され、IgE依存性過敏反 応の全身的な抑制をもたらす。寛容状態が誘導される間に、免疫系のその他の要 素のさまざまな反応が起こることが報告されており、したがって本当の機序は明 確には定義付けられていない。
また動物研究で、花粉抽出物の胃内投与に反応して、IgE産生が実際に増強さ れることが判った[ヘンダーソン、D、 C,ら、インターナショナル・アーカ イブズ・オブ・アラジー・アンド・アプライド・イムノロジー、79巻、66〜 71頁(1986年)]。これは用量に比例する現象であるが、オボアルブミン 20mgを経口ないし非経口で投与して免疫したマウスの2つの研究間で、Ig Eが増加したという一方の研究[ハンドジンD、 G、ら、インターナショナル ・アーカイブズ・オブ・アラジー・アンド・アプライド・イムノロジー、55巻 、256〜532頁(1977年)コと、減少したという他の研究[ラフオント 、S、ら、ジャーナル・オブ・エキスベリメンタル・メジジン、155巻、15 73〜1578頁(1982年)]と相反する結果が報告された。
ある研究者らは、経口および非経口的に誘導したサプレッサーT細胞間で抗原決 定基の認識が異なると結論している。食事性抗原から生じたサプレッサー細胞は 、異なった形の抗原を認識できるが、非経口的に誘導したサプレッサーT細胞で は、それらが最初に反応した分子確認に特異的であった[モワット、A、M、、 イムノロジー、56巻、253〜260頁(1985年)]。この現象が大多数 の抗原で示されるならば、経口免疫療法の使用をさらに正当化するであろう。
さらにアレルギー性対象にアレルゲンを経口的に投与することに伴う問題は、こ の経路による処置ののち激しい免疫反応が起こり得ることである。アナフィラキ シ−1再発、尊麻疹、直腸出血、およびアナフィラキシ−ショックが経口免疫療 法に伴って報告されている[プラッツ・ミルズ、T、A、E、、ジャーナル・オ ブ・アラジー・アンド・クリニカル・イムノロジー、80巻、129〜132頁 (1987年)]。そのうえ消化管酵素のアレルゲンに対する作用のため、経口 処!では、非経口治療の場合より著しく大量を必要とする。ただし摂取した抗原 に対する個々の反応は変わり得るから、さまざまな対象へ投与された同一用量か ら多かれ少なかれ無傷のアレルゲンが胃腸粘膜へ提供され得、不適切な投与量の 危険を増大する。
アレルゲンの非アレルゲン性画分は激しい免疫反応を考慮することな(経口的に 投与できる。ただしはっきり解らない理由で、ある種のアレルゲンのポリペプチ ド画分の経口投与は、マイケルの特許(米国特許第4469677号)で調製さ れたものをも含み、脱感作を起こすのに有効ではない。その他の修飾タンパク質 摂取に対する免疫応答の研究では、さまざまな異なった結果を伴い限界がある。
マウスにおけるコラーゲン誘発関節炎は、天然II型コラーゲンの摂取により抑 制されるが、変性させた分子を摂取すると抑制されない[ナグラー・アンダージ ン、C,L、ら、プロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミ−・オ ブ・サイエンシズ・オブ・ザ・USA、83巻、7443頁(1986年)]。
別の自己免疫疾患の研究で、発症性および非発症性断片の両者およびミニリン塩 基タンパク質のデカペプチドは、ラットで経口処置により免疫抑制を惹起するこ とができた[ヒギンズ、P、J、ら、ジャーナル・オブ・イムノロジー、140 巻、440〜445頁(1988年)コ。天然および変性オボアルブミンの両者 で経口免疫寛容の誘導を評価したマウスによる研究の結果から、それぞれの形に 対する遅延型過敏反応の抑制は、いずれも同じであった[モワット、A、 M、 イムノロジー、56巻、253〜260頁(1985年)コ。
ある分子断片が免疫寛容を有効に誘導できないことに関与し得る1要因は胃の低 いpHであり、それがポリペプチド画分をさらに修飾して、その免疫寛容誘導能 を失わせ得る。
経口投与したアレルゲン断片が、将来起こる暴露に対して脱感作を誘導できない ことに関与するもう1つの要因は、その断片自身の本来の性状である力)もしれ ない。断片の試験管内合成は、特異的酵素と、生物学的に最適な製剤の調製をも たらし、あるいはもたらし得ない条件を必要とする。断片は、静脈内投与によっ ていきなり免疫系へ暴露されたとき有効であり得るが、好適な免疫系の構成要素 へ暴露されるまでに、消化管内でなんらかの変化を起こす修飾に十分感受性であ り得る場合は、その有効性が破壊され得る。
したがって経口で投与したとき、免疫寛容を誘導するのに十分活性であるが、ア レルゲン性でないアレルゲン断片の経口製剤の必要性が存在する。またそのよう な生産物を生産する方法の必要性も存在する。
[発明の要約] この発明は、製造方法、使用方法、加工処理による生産物の発見を具体化したも のである。この発明の加工処理による生産物の一般的な形は、アレlレチンのポ リペプチド画分を含有する乳汁である。この発明の加工処理による具体的な生産 物は、特異的アレルゲンのポリペプチド断片を含有する乳汁ポリペプチド画分で ある。
具体的にはこの発明は、動物を免疫するのに使用するアレルゲンの非免疫グロブ リンポリペプチド断片を含有する乳汁のような、免疫した産乳動物1;よって生 産された乳汁に関するものである。
この発明はさらに、この発明の乳汁、または乳汁の活性断片を含有する食品生産 物に関する。
この発明はさらに、アレルギー性対象におけるアレルギー反応の緩解のため、そ のような対象に投与する経口ワクチンに関する。そのようなワクチンは、この発 明の乳汁、またはその活性画分を含有する。
この発明はさらに、産乳動物を免疫し、動物が免疫状態に達したのち、そのよう な動物から乳汁を採取することを含む免疫抑制生産物の製造方法に関する。
この発明はさらに、この発明の乳汁、またはその活性画分を、免疫抑制効果を生 じるのに十分な量および時間で対象へ投与することを含む、アレルゲンに対して 対象を脱感作する方法に関するものである。
この発明はさらに、アレルゲンに対して脱感作の必要がある対象へ、そのような 対象のアレルギ一応答およびアレルギー反応の処置および抑制に有効である量で 、この発明の活性なポリペプチド断片を含有する両分を提供する医薬組成物に関 する。
[好ましい実施態様の説明コ この発明は、脱感作のための経口製剤、即ちこれを摂取する対象にとりで著しく 医学的に有益である経口ワクチンを提供する。対象とは、この発明の方法番;よ るアレルギー脱感作を必要とするヒトまたはその他の動物を意味する。この発明 の経口ワクチンは自己投与でき、注射しなければならないワクチンよりも一層疼 痛が少なく、費用がかからない。この発明の経口ワクチンを摂取した対象は、そ のような対象がそのアレルゲンに対して免疫寛容を獲得できるような形に誘導体 化され、加工処理されたアレルゲンへ暴露される。
この発明の乳汁、またはその活性画分は、乳汁のアレルギー反応抑制特性を保有 する粉末または液体のどちらかの任意の形で投与し得る。またそのような乳汁の 活性画分を取り入れた任意の食品生産物は、例えば脱脂乳、ヨーグルト、および チーズとして提供され得る。
この発明の乳汁の「活性画分」とは、この発明の乳汁から抽出され、そのような 乳汁を提供する動物を免疫するのに使用したアレルゲンが、誘導体化され、加工 処理された形で存在するため、この発明の未抽出乳汁の有益なアレルギー反応抑 制特性を保有している製剤または組成物を表す。
誘導体化され、加工処理された形のこの発明のアレルゲンは、このアレルゲンに 対して免疫した産乳動物の乳汁中に存在する。加工処理しないアレルゲンそのも のを投与するのではなく、この発明のポリペプチド画分を対象へ投与することの 利点は、加工処理しないアレルゲンとは異なり、この発明の乳汁のアレルギー反 応抑制ポリペプチド画分が非アレルゲン性であることである。この発明の乳汁を 摂取した対象の脱感作は起こるが、乳を生産する宿主内の免疫系によって、アレ ルゲンが非アレルギー性の形に加工処理されるため、そのような対象で激しいア レルギー反応の危険性はない。
免疫抑制活性ポリペプチドの供給源として使用されるアレルゲンは、そのような アレルゲンを加工処理する哺乳動物において、免疫系の応答を発現できる任意の アレルゲンであり得る。アレルゲンが、ある哺乳動物種で免疫系の応答を誘発で きなければ、別の種を使用し得る。好ましい態様では、乳を生産するウシである 乳牛を使用してアレルゲンを処理する。ただしヒト、およびヒツジ、ブタ、ウマ 種等の動物を含めて任意の哺乳動物種を使用し得る。
アレルゲン製剤は、アレルゲンの混合物、もしくはただ1種だけの特異的アレル ゲンを含み得る。この発明の乳汁製剤の投与によって防御し得るアレルゲン混合 物の例としては、各種の樹木および草の花粉、動物および昆虫からの毒液、およ び食品アレルゲンの混合物等が挙げられる。この発明の製剤の投与によって防御 し得る特異的アレルゲンの例としては、例えばブタフサ、ハチ毒、および食品ア レルギーの例として小麦タンパク質等が挙げられる。
この発明のポリペプチド画分の製造方法は、そのようなアレルゲンに対してアレ ルギー性となるように宿主を処置するのに使用すると、免疫抑制活性を示す亜画 分のような親アレルゲンの独特な亜両分を生産する。「免疫抑制活性」とは、そ のような組成物を投与したアレルギー性対象で、アレルギー症状、またはアレル ギー反応を減少させる組成物の能力をいう。「アレルギー症状」とは、個体がそ の個体に対してアレルギー性である物質に暴露されて反応し、個体に誘発される 、例えばアレルギー誘発性充血、頭痛、過呼吸、かゆみ、腫脹、くしやみ、喘鳴 、せき、鼻部、および嗅覚および味覚の減少のような生理的反応または条件をい う。
この発明の乳汁組成物、およびこの発明の方法によって、それから生産されたポ リペプチド画分は、親アレルゲン(産乳動物を免疫するのに使用したアレルゲン )のアレルゲン性を欠いているが、そのような組成物を投与した宿主を脱感作す る能力をもっている。
産乳動物を、この発明の乳汁を生産する超免疫状態へ誘導し、またはその状態に 維持する必要は必ずしもない。さらにこの発明の活性組成物は、抗体によって防 御的な抑制活性を提供するのではないから、産乳動物を、この発明の乳汁を生産 する抗体産生状態へ誘導する必要は必ずしもない。ただアレルゲンを投与した動 物が、そのようなアレルゲンを動物の乳汁中に分泌する形へ処理するのに十分な 時間を提供することだけが必要である。
アレルゲンの免疫細胞プロセシングは、免疫応答の最も初期段階の1つであるか ら、この発明の活性ポリペプチドを含有する乳汁は、アレルゲンの投与後、比較 的早期に、例えばアレルゲンの投与後、24時間〜1週間で得られる。本明細書 で報告した方法によってアレルゲンを投与した乳牛では、アレルゲンの投与後2 4時間で、その乳汁にそのような活性ポリペプチドを提供する。
動物の乳汁中にこの発明の活性ポリペプチドの出現をもたらし得る任意のアレル ゲン量を、産乳動物に投与し得る。アレルゲンを投与した動物の乳汁中に、脱感 作を必要とする対象に有効な効果を提供できないほど、活性ポリペプチドの量が 少ない場合は、そのような活性ポリペプチドを一層濃縮した形で対象に提供し得 る。そのような濃縮は、当業界既知の手法を用いて、例えばこの発明の組成物の 塩沈降、蒸発、または凍結乾燥によって実施することができる。
活性ポリペプチド含有製剤は、異なった遺伝的素因からのさまざまなポリペプチ ド亜画分を含有する組成物による脱感作が必要な対象へ提供するため、1種以上 のアレルゲン投与動物から組み合わせ、1種以上のアレルゲン投与動物種から組 み合わせ得る。
産乳動物を抗体産生状態、または超免疫状態へ誘導することは必ずしも必要でな いが、この発明の乳汁、およびこの発明の活性ポリペプチドを含有する乳汁の連 続的生産に有害でなければ、乳を生産する宿主へアレルゲンを反復して投与する ことにより、この状態を達成し得る。
免疫系のプロセシング機構はまだ完全に解明されてはいないから、この理論に支 持される意図はないが、外来性タンパク質またはポリペプチドは、免疫系の特殊 な細胞によって摂取され、貧食されるものと考えられ、その最も注目すべきもの は、マクロファージおよび好中球である。産乳動物へ投与されたのち、免疫細胞 内の酵素は、タンパク質またはポリペプチドアレルゲンを破壊し、本明細書で互 換的に用いるアレルゲンの「加工処理」した形、または「亜両分」の形へ誘導体 化する。
免疫細胞が生産した亜両分は独特なものであり、天然宿主の外部では生産できな い。その独自性は、第1に親アレルゲンの構造に基づいており、第2に哺乳動物 宿主のアレルゲン処理細胞内の酵素の組み合わせに基づいている。哺乳動物アレ ルゲン処理細胞で発現される酵素の組み合わせは、遺伝的に決定される。他の種 はそれぞれ独特な酵素の組み合わせをもっている。例えばウシ種の免疫細胞によ って処理されたアレルゲンのペプチド画分は、他の種の免疫細胞によって処理さ れたポリペプチド画分と類似しているが、全く同一ではない。この発明の方法に よって生産されたポリペプチドが独特なものであり、他のどの方法によって生産 されたポリペプチドとも異なっているのは、この遺伝的特異性のためである。
ヘルパー細胞と呼ばれる特殊な免疫細胞は、処理された抗原をマクロファージが T細胞およびB細胞へ提示するのを助ける。マクロファージにより、そして/ま たはマクロファージから血液を通り、乳腺を経て乳汁へ入るアレルゲン亜画分の 推移は、乳汁中に存在するアレルゲン・ポリペプチドの構造をさらに修飾し得る 。環境抗原を加工処理し、天然の免疫抑制因子を乳汁中へ輸送するこの天然の生 物学的方法は、乳牛が母乳によって免疫防御因子を子牛へ送り込む機構を提供す る。これらの乳汁免疫因子は、そのような動物の授乳中の仔獣をアレルギー反応 から守る。自然は進化の過程を経て、種の母獣がアレルゲンの可能性ある環境を 判断する方法を見つけ出した。ついで免疫系は環境アレルゲンをアレルギー反応 を防御する因子へ変える。母獣は母乳を通じて免疫防御因子を授乳中の乳児へ送 る。この発明に係わる発見の主眼は、既知のアレルゲンをアレルギー反応の予防 および処置に有用性のある免疫防御ポリペプチド画分へと変へるこの天然の生物 学的プロセスをヒトが利用できるという点にある。
乳汁の免疫抑制因子は乳汁中に見いだされるポリペプチド亜両分であって、乳汁 中に見いだされる抗体ではない。抗体がアレルギーの処置に有用であることは多 分あり得るが、乳汁抗体はこの発明の生産物ではない。
この発明の方法によって処置した動物の乳汁は、宿主を処置するのに使用したア レルゲンの特異的で独特なポリペプチド亜両分を含有する。この乳汁は無傷の、 即ち誘導体化されない親アレルゲンを欠いている。これらのポリペプチド画分の 独自性は、宿主の特殊化された免疫細胞による特異的な酵素破壊に由来する。ま た血液および乳房組織酵素も、乳汁中へ入る前のアレルゲンの化学を修飾する役 割を担い得る。これらの独特な非反応性ポリペプチドを含有する乳汁は、ヒトを 含む他の種へ摂取されると、防御および/または免疫寛容を誘導する経口免疫処 置として有用である。乳汁から単離されると、乳汁アレルゲン・ポリペプチド画 分は、代表的な親アレルゲンに対するアレルギー反応を抑制するのに有用である 。
アレルゲンは、経口、直腸内、膣内、筋肉内注射、皮下注射、皮内注射、経皮投 与等を含む各種の投与経路によって、産乳動物へ投与し得る。任意の処置経路を アレルゲン投与に使用できるが、好ましい処置経路は、宿主種へのアレルゲンの 筋肉内注射によって行う。アレルゲンは産乳動物の体内へ入ると、乳を生産する 宿主の免疫系によって処理される。
アレルギー性の個体または動物をこの発明の組成物で処置すると、親アレルゲン 分子を使用したときに起こり得る副作用の危険なしに、個体または動物で、親ア レルゲンに対する防御が成立する。哺乳動物の催乳器官によって加工処理できる タンパク質またはポリペプチド・アレルゲンを例示すれば、雑草、草、樹木の花 粉アレルゲン、動物の毒液および毒物、および各種の食品アレルゲン等である。
好ましい実施態様ではウシの催乳器官を使用する。理論的には、どのアレルゲン でも哺乳動物、特にウシのマクロファージ系によって加工処理でき、免疫抑制ポ リペプチド亜画分を生産することができる。
この発明の方法は、哺乳動物の免疫系のアレルゲン処理細胞で入手可能なプロセ シング酵素の完全なスペクトルを使用するから、都合がよい。この発明の方法の 第2の利点は、ポリペプチド画分の完全なスペクトルを免疫抑制孔生産物に含有 しており、天然の乳汁担体に含有されると、免疫抑制アレルゲン画分は経口で有 効である点である。この発明の方法では、アレルゲンを試験管内で分解するため に特異的な酵素を選んだり、酵素的消化処理を調節する必要がなく、しかもこの 発明の操作は、酵素および残留する親分子を反応系から分離する必要もない。
完全な抗原処理が産乳動物の体内で自然に起こる。哺乳動物の遺伝子が酵素を選 び、哺乳動物の自然な代謝が反応条件を抗原処理の最適な水準に保つ。
ペプチドがその生物活性を保有し得る、即ちそのようなペプチドがアレルギー反 応の抑制能を保有し得る任意の手法、またはそのような手法の組み合わせによっ て、この発明のペプチド画分をモニターし、精製し、単離し得る。そのような手 法は当業界既知のものであり、吸着クロマトグラフィー、ゲルクロマトグラフィ ー、特にデキストラン、ポリアクリルアミド、またはアガロース・マトリックス を使用するゲルクロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、例えば「 SP−セファデックス」 (デキストランへ誘導体化されたスルホプロピル官能 基を含んでいる)、rAG50J (スチレン・ジビニル・ベンゼンへ誘導体化 されたスルホン酸を含んでいる)、および「バイオ・レタス40」 (フェノー ル性マトリックスへ誘導体化されたスルホン酸基を含んでいる)のような強力チ オン型交換樹脂、例えばrCM−セファロース」 (デキストランへ誘導体化さ れたカルボキシメチル官能基を含んでいる)、「バイオ・レタス70」 (フェ ノール性マトリックスへ誘導体化されたカルボキシル官能基を含んでいる)のよ うな弱カチすン型交換樹脂、例えばrQAE−セファデックス」 (デキストラ ンへ誘導体化されたジエチル−(2−ヒドロキシプロピル)−1−アミノエチル 官能基を含んでいる)、rAGIJ (スチレン・ジビニル・ベンゼンへ誘導体 化されたテトラメチルアンモニウムイオン官能基を含んでいる)のような強アニ オン型交換樹脂、例えばrDEAE−セファデックス」 (デキストランへ誘導 体化されたジエチルアミノエチル官能基を含んでいる)、rAG−3J (エポ キシアミン・マトリックスへ誘導体化された第3級アミノ官能基を含んでいる) のような弱アニオン型交換樹脂、例えばrCM−セルロース」 (セルロースへ 誘導体化されたカルボキシメチル官能基を含んでいる)、「P−セル」 (セル ロースへ誘導体化されたホスホ官能基を含んでいる)のような中間強度カチオン 型交換樹脂、例えばrDEAE−セルロース」 (セルロースへ誘導体化された ジエチルアミノエチル官能基を含んでいる)、rPEI−セフロースコ (セル ロースへ誘導体化されたポリエチレンイミン官能基を含んでいる)、rDEAE  (BND)−セルロース」 (セルロースへ誘導体化されたベンゾイル化−ナ フトイル化したジエチルアミノエチル官能基を含んでいる)、rPABセルロー ス」 (セルロースへ誘導体化されたp−アミノベンジル官能基を含んでいる) のような中間強度アニオン型交換樹脂、および例えばrAG501J (スチレ ン−ジビニルベンゼン・マトリックスへ誘導体化されたスルホン酸およびテトラ メチルアンモニウムイオンの2つの官能基を含んでいる)のような官能基の混合 物を提供する交換樹脂を利用するイオン交換クロマトグラフィー等を含むクロマ トグラフィー手法等が挙げられるが、これだけに限定されるものではない。また 高性能液体クロマトグラフィーも、この発明のペプチドを分離するのに使用し得 る。
この発明の活性ポリペプチド含有組成物へ追加的な特性、特に免疫抑制処置を必 要とする対象において、アレルゲンの効果の緩解を促進する活性ポリペプチドの 能力を増強する特性を増強または提供するため、そのような活性ポリペプチドへ 、その他の化合物を化学的または遺伝子工学的に結合し得る。
この発明の組成物の投与量および投与計画は通常の当業者であれば容易に決定で きる。一般に活性ペプチド含有組成物の投与は、使用したアレルゲンの型、処置 すべき対象の年齢、処置すべき対象の健康状態、処置すべきアレルギーの型、併 用する処置があればその種類、この発明の組成物に対する生理学的な耐容性、処 置の回数および所望する効果の性状、性別、症状の持続期間、もしあれば禁忌症 、およびその他、個体の医師によって所望により調節し得る諸条件を勘案して変 わる。投与は1回またはそれ以上の適用により、所望の結果が得られるまで実施 できる。
この発明の組成物は、投与のための任意の好適な薬理的担体に加えて投与できる 。それらはヒトおよび動物におけるアレルギー反応の予防、緩和、防止、または 治癒条件を達成し得る任意の形で投与することができる。
この発明の活性ポリペプチド含有組成物の非経口投与用製剤は、滅菌水、または 非水溶媒、懸濁剤、および乳剤等を含む。非水溶媒を例示すれば、プロピレング リコール、ポリエチレングリコール、植物油、魚油、および注射用有機エステル である。水性担体としては、水、水−アルコール溶液、食塩水を含む懸濁剤およ び乳剤、および塩化ナトリウム溶液、リンガ−・デキストロース溶液、デキスト ロースを加えた塩化ナトリウム溶液、ラクトース含有リンガ−溶液、または固定 油等を含む緩衝化医薬用非経口担体である。静注用担体としては、液体、栄養補 液、およびリンガ−・デキストロース等に基づく電解質補液等が挙げられる。
またこの発明の組成物は、ポンプにより、または徐放形態で投与することができ る。
徐放形態による投与は、長期間連続して反復投与が指示された場合、患者にとっ て一1好都合である。
この発明の活性ポリペプチド含有組成物は、錠剤、カプセル、粉末小包装、また は経口投与用の液体溶液のような投与形態で使用できる。
この発明の医薬組成物は、例えば通常の混合、顆粒化、糖衣錠製造、溶解、凍結 乾燥、または類似の操作により、自体公知の態様で製造される。
以上、全般的にこの発明を報告したが、以下にこの発明を実施するのに使用した 材料および方法について、さらに実施例を挙げて詳細に説明する。これらの実施 例はこの発明を説明するためのものであって、これによってなんらこの発明を制 限するものではない。
[実施例] 実施例1 乳牛の免疫化および免疫乳汁の採集 アレルギー症状軽減のための乳牛産物を調製する免疫原は、1:100(重量: 容量)の調製品として購入した商業的なアレルゲン抽出物を下表の割合でプール した混合物を含有する。
[表] アレルゲン 容量(+ml) アルテルナリア・テヌイス 10 アスペルギルス・ニゲル 10 モニリア・アルビカンス 10 ホルモプントラム・ホルデイ 10 ラムズ・クォーター 10 室内屋(ハウスダスト)10 ヘルミントスポリウム・サット 10 ラジアン・シサル 10 ケアレス・ウイード 10 スバイニー・ビグウイード 10 マグウオルト、コンモン 10 ラグウイード、スレツジ−10 ラグウイード、サザン 10 ラグウイード、ファルス 10 ラグウイード、ショート10 ラグウイード、ジャイアント 10 (表つづき) ビグウイード、レッドルート10 トリコフィトン・メンタグロフィテス 10フーザリウム・モニリフォルム 3 0 GS・モルト・ミックス#2 30 プールした混合物を等量の滅菌食塩水で希釈する。正常な哺乳期間中、乳牛薯; 製剤5!11を2週間間隔で筋肉内注射し、牛乳を採取し粉末化する。牛乳の採 取(ま処置後24時間から開始する。
実施例2 加工処理したアレルゲンを含有する乳汁画分の分別超免疫化した乳牛から採取し た新鮮な牛乳20リツトルをり1ノ一ム分離器(デラバル102型)に掛け、脂 肪を分離した。
得られた脱脂乳16す・ントルを、ホローファイIく一透析濾過/濃縮機を使用 して限外濾過し、高分子量種(100000ダルトン以上)を除去した。濃縮機 (二は、2基の100000ダルトン分子量力・ソトオフ・カート1ノツジを装 備する。
脱脂乳を、ポンプ速度80、導入口圧および出口圧それぞれ30および25ps iで処理した。
1時間当たり4リツトルの流速でカートリッジから流出した濾液(< 1000 00ダルトン)12リツトルを凍結または凍結乾熾して貯蔵した。
これと同じ方法を用いて、超免疫化しない乳牛からの牛乳を分別し得る。
実施例3 アレルギー性対象の脱感作 免疫乳粉末的172カップを水8オンスに溶解して再調製し、ヒト篤志志願者に 服用させた。200人の志願者の年令は4〜87オで、乳生産物を1〜172力 月間服用した。疾患状態を示す応答のあったアレルギ一対象168例のうち、1 38例(82,1%)が乳生産物を服用中に改善を示した。有効性が報告された 対象の94%は、乳生産物服用開始後、1力月以内に改善が起こったと述べた。
報告された具体的な効果は、充血の減少、頭痛の減少または消失、呼吸が楽にな った、かゆみ、腫脹、くしゃみ、喘鳴、せき、鼻部の減少、嗅覚および味覚の改 善等であった。多くの対象で、乳牛産物服用の中止により症状の再発が報告され 、数例の対象では乳牛産物服用後、アレルギー免疫療法を中止した。
以上でこの発明を完全に説明したが、当業者であれば、この請求の範囲が、発明 の精神または請求の範囲、または任意のその実施態様に影響することな(、広範 囲な、対応諸条件、およびパラメーター等の範囲内で実施し得ることが判るであ ろう。
要約書 アレルゲンまたはアレルゲンの混合物を産乳動物種の体内へ注射することによっ て免疫抑制生産物を調製した。この生産物は、アレルゲン処置した宿主がら得ら れた乳汁、または乳汁のポリペプチド亜画分である。この免疫抑制生産物(複数 もあり)は、乳汁および/またはそれに含有されているポリペプチド画分であり 、実質上、宿主の処!に使用した無傷のアレルゲン(複数もあり)を含有してい ない。免疫抑制因子(複数もあり)は処置に使用したアレルゲンの亜両分である 。
無傷のアレルゲンから免疫抑制ポリペプチドを調製する方法は、産乳動物種へ特 異的な無傷のアレルゲンを注射し、処置した宿主の乳汁から無傷のアレルゲンの 免疫抑制ポリペプチド画分を採取することを含む。このポリペプチド画分を含有 している免疫抑制乳汁および/またはこの乳汁から得られたポリペプチド画分は 、動物およびヒトでアレルゲンとして非反応性である。しかしこの因子(複数も あり)はアレルギー反応の予防、または軽減に極めて有効である。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年12月29日−

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.乳汁の活性な非抗体含有画分を含有し、その画分が(a)アレルゲンを産乳 動物へ投与し、(b)(a)部の動物から乳汁を採取し、(c)100000ダ ルトンより大きい分子を排除するフィルターで(b)部の乳汁を濾過し、 (d)(c)部の濾過からの濾液を採集し、ここでこの濾液は上記の活性画分を 含有している ことを含む操作によって生産された組成物。
  2. 2.請求項1に記載の組成物を含有する食品生産物。
  3. 3.免疫した動物の乳汁からの非抗体活性ポリペプチドを含有するワクチンであ って、その活性ポリペプチドが上記の動物を免疫するのに使用したアレルゲンの 亜画分を含有し、その亜画分が、ワクチンを経口投与した対象で、そのアレルゲ ンに対するアレルギー反応を抑制するのに有効な量で上記のワクチンに存在する 経口ワクチン。
  4. 4.(a)アレルゲンを産乳動物へ投与し、(b)(a)部の動物から乳汁を採 取し、(c)100000ダルトンより大きい分子を排除するフィルターで(b )部の乳汁を濾過し、 (d)(c)部の濾過からの濾液を採集し、ここでこの濾液は上記の活性画分を 含有する ことを含む方法からなるアレルギー反応抑制医薬組成物の製造方法。
  5. 5.産乳動物がウシである請求項4に記載の方法。
  6. 6.アレルゲンに対するアレルゲン反応抑制効果を発揮するのに十分な量および 時間で食品生産物を対象に経口投与することを含むアレルゲンに対して対象を脱 感作する方法であって、その食品生産物が、免疫した産乳動物の乳汁からの活性 な非抗体ポリペプチドのアレルギー反応抑制量を含有し、その動物が、そのアレ ルゲンに対して免疫されていることからなる脱感作方法。
  7. 7.食品生産物が乳汁、脱脂乳、ヨーグルト、およびチーズからなる群から選ば れた請求項6に記載の方法。
  8. 8.食品生産物が粉末形態である請求項6に記載の方法。
  9. 9.食品生産物が液体形態である請求項6に記載の方法。
JP3509229A 1990-07-05 1991-04-26 免疫抑制生産物 Expired - Fee Related JP3054194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54841990A 1990-07-05 1990-07-05
US548,419 1990-07-05
PCT/US1991/002923 WO1992000756A1 (en) 1990-07-05 1991-04-26 Immune suppressive product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508397A true JPH05508397A (ja) 1993-11-25
JP3054194B2 JP3054194B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=24188777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509229A Expired - Fee Related JP3054194B2 (ja) 1990-07-05 1991-04-26 免疫抑制生産物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0646017A1 (ja)
JP (1) JP3054194B2 (ja)
AU (1) AU648800B2 (ja)
CA (1) CA2086101C (ja)
NZ (2) NZ505179A (ja)
WO (1) WO1992000756A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP494798A0 (en) 1998-07-29 1998-08-20 Pacific Biolink Pty Limited Protective protein formulation
GB0002386D0 (en) * 2000-02-02 2000-03-22 Novartis Nutrition Ag Therapeutic composition
US7060687B2 (en) 2001-02-07 2006-06-13 Genmont Biotechnology Co. Live vaccines for allergy treatment
US20020197268A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-26 Hsu Ching-Hsaing Allergen-containing milk for allergy treatment
US6770280B1 (en) 2001-11-15 2004-08-03 Humanetics Corporation Treatment of menorrhagia, hypermenorrhea, dysmenorrhea and menstrual migraines by the administration of an antibacterial milk product
NL1033696C2 (nl) * 2007-04-16 2008-10-20 Friesland Brands Bv Aan melk ontleende antigeen-specifieke antilichamen, werkwijzen voor het bereiden en gebruik ervan.
AU2008239935A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-23 Friesland Brands B.V. Milk derived antigen specific antibodies, methods of preparation and uses thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128230A (en) * 1961-04-04 1964-04-07 Sunbury Milk Products Co Milk having antibodies therein and process for producing same
US3376198A (en) * 1965-07-21 1968-04-02 Collins Products Inc Method of producing antibodies in milk
US4732757A (en) * 1978-02-06 1988-03-22 Stolle Research And Development Corporation Prevention and treatment of rheumatoid arthritis
US4284623A (en) * 1979-11-09 1981-08-18 Beck Lee R Method of treating inflammation using bovine milk
US5242691A (en) * 1982-06-03 1993-09-07 Stolle Research & Development Corporation Anti-inflammatory factor, method of isolation, and use
USRE33403E (en) * 1982-06-03 1990-10-23 Stolle Research & Development Corporation Method for treating disorders of the vascular and pulmonary systems
US4956349A (en) * 1983-10-27 1990-09-11 Stolle Research & Development Corporation Anti-inflammatory factor, method of isolation, and use
US4879110A (en) * 1983-10-27 1989-11-07 Stolle Research And Development Corporation Antihypertensive hyperimmune milk, production, composition, and use
US4636384A (en) * 1982-06-03 1987-01-13 Stolle Research & Development Corporation Method for treating disorders of the vascular and pulmonary systems
AU590711B2 (en) * 1982-10-13 1989-11-16 Biowhittaker, Inc. Stable allergenic extracts and methods

Also Published As

Publication number Publication date
NZ505179A (en) 2002-06-28
JP3054194B2 (ja) 2000-06-19
NZ238117A (en) 1996-01-26
AU648800B2 (en) 1994-05-05
CA2086101C (en) 2002-11-19
EP0646017A4 (en) 1993-07-12
EP0646017A1 (en) 1995-04-05
CA2086101A1 (en) 1992-01-06
AU7891691A (en) 1992-02-04
WO1992000756A1 (en) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225254B1 (en) Specific antibody-containing substance from eggs and method of production and use thereof
CA2260007C (en) Method for treating gastrointestinal damage
JPH02503919A (ja) 自己抗原の経口投与による自己免疫疾患の治療法
JP3195631B2 (ja) 特異的鶏卵抗体の製造方法
EP3522921B1 (en) Prevention of allergy
KR910005409B1 (ko) 계란으로 부터의 특이적항체함유재료의 제조방법
US5814345A (en) Immune suppressive product
JP3054194B2 (ja) 免疫抑制生産物
JP2001526629A (ja) 卵の抗炎症性組成物、単離法および使用
JPH08502718A (ja) 抗炎症因子、その単離方法、および用途
WO1999036077A1 (en) Composition and method for treatment and prevention of arthritis and/or autoimmune diseases
US6054124A (en) Immune suppressive product
JPH08502515A (ja) 抗炎症因子、単離法および使用
EP0432400A2 (en) Pharmacologically active substance BPC, the process for its preparation and its use in the therapy
JPH0669962B2 (ja) 経口免疫グロブリン
RU2264229C2 (ru) Препарат секреторного иммуноглобулина а, обладающий противовирусным и антибактериальным действием
JPH01197441A (ja) 免疫系の感化及び腫瘍の治療のためのヘモシアニン及びアリルフォリンの使用
RU2500427C2 (ru) Лекарственное средство для лечения функциональных нарушений желудочно-кишечного тракта и способ лечения функциональных нарушений желудочно-кишечного тракта
JPH07138187A (ja) 経口免疫寛容原、経口慢性関節リウマチ治療剤及び機能性食品
WO2013004020A1 (zh) 一种绿脓杆菌pa-msha菌株igy及其制备方法和应用
JP3595852B2 (ja) 経口慢性関節リウマチ治療剤及び機能性食品
JPH0128A (ja) 馬用感染予防治療剤
CN1557836A (zh) 免疫抑制多肽的制备及应用
RU2441023C1 (ru) Лекарственное средство для лечения рассеянного склероза и способ лечения рассеянного склероза
RU2533224C2 (ru) Способ лечения зависимости от психоактивных веществ, алкоголизма и табакокурения и лекарственное средство для лечения зависимости от психоактивных веществ, алкоголизма и табакокурения

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees