JPH05507037A - ドロップオンディマンド型印刷装置及びその装置の製造方法 - Google Patents

ドロップオンディマンド型印刷装置及びその装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05507037A
JPH05507037A JP91508523A JP50852391A JPH05507037A JP H05507037 A JPH05507037 A JP H05507037A JP 91508523 A JP91508523 A JP 91508523A JP 50852391 A JP50852391 A JP 50852391A JP H05507037 A JPH05507037 A JP H05507037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
channel
nozzle
mask
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91508523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2961624B2 (ja
Inventor
テンプル,ステフエン
シープハード,マーク リチャード
Original Assignee
ザール リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザール リミテッド filed Critical ザール リミテッド
Publication of JPH05507037A publication Critical patent/JPH05507037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961624B2 publication Critical patent/JP2961624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1609Production of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ドロップオンディマント型印刷装置及びその装置の製造方法技術分野 ドロップオンディマント型(drop−on−demand)配列のプリントヘ ッドに於ける印刷解像度(鮮明度)の改善は、高密度の配列の提供を意味してお り、従って、それはチャンネル(溝、ch、annel)の仕切り壁をより薄く する事を意味している。 背景技術 現在出願中の欧州特許出願第88300144号および同第88300146. 3.号に記載されているような圧電性の物質から形成されるシェアモード(sh ear mode)で作用する配列(array)が用いられている場合には、 そのチャンネルの制作のための方法、電極(エレクトロード)のチャンネル側壁 の形成のための製造方法、その電極のコーティングを不動態化するため方法、お よびその配列などへの電気的な接続を図るための製造方法等に於いては、その配 列のサイズが増大するに従って組み立て物の生産性が低下することになると考え られる。従って、本発明の一つの目的は、ある配列の方向で高密度の配列を有し 実質的な大きさを持つドロップオンディマント型のプリントヘッドの信頼性のあ る製造法を可能にすることである。 発明の開示 本発明は、印刷液用チャンネルの配列方向に沿って普通に延びる平行な印刷液用 チャンネルを高密度に配列せしめられている本体部、該チャンネルにそれぞれ連 結したノズル、該チャンネルかそれぞれ連係するところの印刷液供給装置及び各 々のチャンネルに備えられ且つ該連係するところのチャンネル中の印刷液に圧力 パルスを与えて、それからの液滴の射出を効果的になすための印刷液圧力パルス 付加装置を存しているドロップオンディマント型の液滴印刷装置の製造法におい て、該配列方向に向けて普通に配置せしめられた向き合った末端表面部において 連続的に一緒になるように接合されている複数のモジュール様部品(1ike  module)から該本体部を形成せしめ、該チャンネルにそれぞれ連結したノ ズルを備えるようにせしめ、該チャンネルから液滴の射出を効果的になし、該装 置と該表面部の間を液滴が落ちる相対的移動の方向に対して横断的に事前に設定 された間隔で該液滴が印刷表面上に置かれるように該配置がなされていることを 特徴とするドロップオンディマント型の液滴印刷装置の製造法からなっている。 小型のモジュールのうちに該配列を製作せしめることは結果として高度な生産性 をもたらす。 利点として、単一のノズルプレートは該モジュールを繋ぐものとして使われ、該 ノズルは該プレートの中に形成されている。 好適には、本発明の方法は、二つの対合形成用マスク(mask)から成るマス ク装置を備えるようにせしめ、該第−のマスクはノズル形成用のマスクであり、 該第二のマスクはモジュール配列用のマスクであり、そして該ノズル形成用のマ スクは、形成されるべきノズルの位置に対応した孔の配列を持ち且つモジュール 配列マークを持って形成されており、該モジュール配列用のマスクは、該ノズル 形成用のマスクのモジュール配列マークに灯台形成しているモジュール配列マー クを持って形成されており、該モジュール配列用のマスクを用いて該モジュール 配列用のマスクの配列マークにより事前に決められた位置に両方の端を突き合わ せて連続的に接合せしめて該モジュールを配置するようにせしめ、該モジュール を併せて組み立てて該本体を形成せしめ、該ノズルプレートを該本体に結合せし め、該ノズル形成用のマスクを用いて、該モジュールが該モジュール配列用のマ スクのモジュール配列マークに対して配置せしめられているのと同様な関係をも たせて該本体の該モジュールを該ノズル形成用のマスク上のモジュール配列マー クに配置せしめられ、そのように該ノズル形成用のマスクと共に配置せしめられ た該モジュール持った該ノズル形成用のマスクを用いて、ノズルか各々該モジュ ールのチャンネルに向って開くように形成せしめられことによって該ノズルが形 成せしめられることを特徴としている。 好ましくは、本方法では、該マスク用の装置を一枚のシートで形成せしめ、該シ ートはモジュール配列用のマークを持つ該モジュール配列用のマスクを構成する 第一の部分及び破孔の配列を持つ該ノズル形成用のマスクを構成する第二の部分 を持ち、該モジュール配列用のマークは該第−の部分の上の該モジュール配列用 のマークに灯台形成しているもので、該シートを該第−の部分と該第二の部分と に分け、核部つの対合形成用マスクを形成することから成っている。 一つの形態では、本発明の方法は、該ノズルを少なくとも別のノズルのあるとこ ろの面上であって且つこの装置の稼働に当たって該装置と印刷表面部の間を液滴 が落ちる相対的移動の方向を横切る向きにおいて実質的に均一な間隔の所に、印 刷表面上に該ノズルから液滴か、滴り落ちるように傾斜しているブレード(ax e)をもつように形成せしめることを特徴としている。 他の形態では、本発明の方法は、該モジュールの各々がそれに対し通常の方向性 の極を有する圧電性の材料で出来た一枚のシートをもつように該モジュールを形 成せしめ、それらの間にある側壁を分割するチャンネルを規定しているチャンネ ルを形成せしめ、電極装置を該側壁のチャンネルに対向している表面にあて、そ して該チャンネルの側壁にシェアモードの歪みを起こさるための電気的なパルス 付加装置を各チャンネルの側壁の電極装置に連結せしめ、該チャンネルから液滴 を射出せしめるのを可能にする方法において、モジュールの向かい合う面の両端 て各々のモジュールを各々のチャンネル部分を持つように形成し、該モジュール を併せて接合して、該本体を形成するにあたり、さらにチャンネルが、接合され たモジュールの各々の組み合わせの間に形成されて、チャンネルの類似の配列を 該シート内に該配列(array)の方向に一様の間隔で置かれるように設け、 該ノズルを本体のチャンネルと各々連絡するように形成するようにすることを特 徴としている。 更に、本発明は、印刷液用チャンネルの配列方向に沿って普通に延びる平行な印 刷液用チャンネルを高密度に配列せしめられている本体部、該チャンネルにそれ ぞれ連結したノズル、及び各々のチャンネルに備えられ且つ該連係するところの チャンネル中の印刷液に圧力パルスを与えて、それからの液滴の射出を効果的に なすための印刷液圧力バルス付加装置を有しているドロップオンディマント型の 液滴印刷装置において、該本体部が該配列方向に向けて普通に配置せしめられた 向き合った末端表面部において連続的に一緒になるように接合されている複数の モジュール様部品から形成せしめられており、該ノズルが該装置と印刷表面部の 間を液滴が落ちる相対的移動の方向に対して横断的に事前に設定された間隔で該 印刷表面上に置かれるようにされ液滴の射出を効果的になしつるように配置され ていることを特徴とするドロップオンディマント型の液滴印刷装置からなってい る。 好適には、該ノズルは連続して接合されたモジュールチャンネルを繋いでいる単 一のノズルプレート内にに形成されている。 本発明の一つの形態として、この装置の本体の中でその向き合った面の端の各々 のモジュールは、各々のチャンネル部分を持つように形成せしめられ、さらにチ ャンネルが、該接合されたモジュールの各々の組み合わせの間に形成されて、チ ャンネル類似の配列を該本体内に該配列の方向に一様の間隔で置かれるように設 け、そして該ノズルが平行で且つ該本体のチャンネルと各々連絡するブレードを 持つことを特徴としている。 更に、本発明は、連続して併せて接続された複数のモジュールで形成された長い 本体の中の高密度のチャンネルの配列のチャンネル各々と連絡したノズルを形造 るためのマスク装置において、該マスク装置はモジュール配列用のマスクおよび ノズル形成用のマスクを有し、そのそれぞれの中に対合形成モジュール配列用の マークを有し、そして該ノズル形成マスクの中では形成されるべきノズルの位置 に対応した配列の孔を有し、それにより該モジュール配列用のマスクは、該モジ ュール配列用のマークに従って該本体のモジュールの位置を決めるために使用さ れ、そして該ノズル形成用のマスクは、該モジュールが該モジュール配列用のマ スクのモジュール配列マークに対して配置せしめられているのと同様な関係をも たせて該ノズル形成用のマスクのモジュール配列マークに対応して該本体を配置 せしめるように用いられ、該ノズル形成マスクの中の破孔が該ノズル形成のため に利用できるようにされていることを特徴としている。 好ましくは、該モジュール配列用のマスク並びに該ノズル形成用のマスクは、一 枚のプレートから作られ、該プレートは対合形成配列を形成し且つ核上の孔の配 列を形成した後、該マスクとして切り取られる。 更に、本発明は、高密度の平行するチャンネルの配列をそこにそれぞれ形成され ている複数のモジュール様部品の製造にあたり、材料として一枚のシートを供給 し、該シートの表面に配列方向のその幅はチャンネルの幅より大きいものである 該シートの一部の反対側の上にある平行するチャンネルの少なくとも二つの配列 様のものに切り込み、そして、該配列の間の該シートの該部分を取り除いて、該 モジュールを切り離すことを特徴としているモジュール様部品の製造法にある。 好適には、該配列の間の該シートの該部分のそれぞれの側において形成され、該 部分に隣接して、その列に並行して配列するチャンネルよりも深く、該配列方向 にあるチャンネルの半分の幅の追加のチャンエルを形成し、該モジュールの配列 から遠く隔たったシートの端部分から配列方向に沿って該追加のチャンネルの各 々と交わる配列の間のシートの部分よりも広い幅の部分を切り取り、該モジュー ルを切り離すことを特徴としている。 図面の簡単な説明 図1(a)、1(b)、■(C)および1(d)は本発明の製作方法により形成 されたドロップオンディマント型プリントヘッド配列の側面断面図であり、 図2(a)は図1 (C)に図解した本発明のプリントヘッドの製作に於ける一 段階を図示する圧電シート材料の断面図であり、図2(b)は図2(a)に図解 した方法に従った製作の一段階でのプリントヘッドモジュール部分の部分透視図 であり、図3はモジュールを配置するため及びプリントヘッドのノズル製造にお ける一工程のため用いられるマスクの平面図であり、図4(a)はプリントヘッ ドの製作におけるノズル形成段階を図解する平面図解であり、 図4(b)は4(a)に図解したノズル製作の段階で使用する装置の外観である 。 発明を実施するための最良の形態 本発明を実施例により添付図面を参照して説明する。 以下の説明は、配列の製作、通常のプレートの方向に向いた極を持ち通常の配列 方向に向かってその中で側壁を分割するチャンネルを形造る印刷インキ用チャン ネル並びに圧電板材料から成るドロップオンディマント型プリントヘッド、該チ ャンネルにそれぞれ連結するノズル、該チャンネルが個別に連絡する印刷インキ 供給装置、該側壁に面しているチャンネルに働く電極装置、および該電極装置を 該チャンネルから小敵滴を噴出させるためチャンネルの側壁で剪断する形で歪み を起こさせる電気的パルス作用装置に連結する装置に関するものであり、側壁の 各々の歪みは電極装置か該パルス発生装置から電気的パルスの作用を受けた場合 に生ずる磁場の方向に向いている。 かかるプリントヘッドは申請中の欧州特許第88300144゜8号(開示番号 第0277703A)、第88300146.3号(開示番号第0278590 A)および第89309940.8号(開示番号第0364136)に記述され ており、その内容は本文中に参考として含めである。 本発明の具体化に関する下記説明は以下に引用しているプリントヘッドを基礎の しているとはいえ、当業者にとって本書で記述する本発明は他の形態のプリント ヘッド、例えば米国特許A−4,584,490号およびA−4,296,42 1号の中に図解されているものにも適用することが可能である。 ここで図1 (a)から1 (d)を見てみると、そこでは類似の部分は同じ数 字で参照されており、図1(a)の中での配列したプリントヘッドは圧電材料、 適当なPZT(鉛ジルコニウムチタン酸)、のプレート3を、配列したチャネル 7を持つ相対する面5の中に、矢印9並びに11で示し該チャネルに向けた標準 的な極を持つように形成されたもので構成されている。以下の図2から4の説明 で判るように、図1 (a)から1 (d)の並んだプリントヘッドはその配列 の方向に、即ち垂直にチャネル7の軸の平面の中に、限定された長さで連続して 接合したモジュール2で形成されている。使用されるモジュールの長さの選択で は様々な判断が下される、例えばモジュールの付属品の組み立ての加工や組み立 ての生産性、配列方向の熱による膨張の許容度、必要とするPZT成端の稼働チ ップ数などである。 チャンネル7は、出願中の欧州特許出願第88308515.1号(欧州特許公 開第0309148号)および欧州特許出願第89309940.8 (欧州特 許公開第0364136号)に記述されていると同様な種類の方法で、電極19 を備えつけるようにメタルにそれぞれメッキ15をし、電気的インパルスにより 起こされる磁場が与えられるような仕掛けを持った両端上の面17に向ったチャ ンネルを有する側壁の中間にチャンネルを形造るように、ダイシングカッターを 使って切り込まれる。そのたわみはチャンネルのなかの印刷液に及ぼす圧力を起 こさせる。図1 (a)の配置の稼働に当たって、特定のチャンネルはチャンネ ルの側壁の電極19にパルスが与えられることにより活動し、そして各々の側壁 は反対側のチャンネルにパルスを送りだすように用いられる。 電極19は電極を絶縁しまた化学的な障害から守るように不動態化したのIi! (示していない)を有している。 チャンネル7には、配列方向に延び、各チャンネル7と連絡する印刷インキを供 給するダクト(導管)23を形成するカバープレー)21が備えられている。そ の前方の端には、連続的に接合されたモジュール2の全てを橋渡しするノズルプ レート25により囲み込まれており、その中にそのモジュールの各々のチャンネ ル7と連絡する収束ノズル27か形成されている。ノズルプレートから離れて位 置するチャンネル7の端に、各連結用の凹部分が対応するチャンネルをブリッジ 31を経由して接続する様にチャンネルの列に沿った各連結用の凹部分が備えら れる。チャンネル7は、上記のダイシングカッターにより、ブリッジよりも深く 切り込まれた連結用の凹部よりも更に深く切り込まれる。この仕組みを使い、電 極19を連結用の窪みよりも深くチャンネルに深くメッキすることにより、ブリ ッジおよび連結用の凹部の側面および基礎部は金属で皮膜が造られ、チャンネル の側壁の向かい合う面で電極19か作用する各段階で電気の伝達が行われる。  連結用の凹部29はLSIマルチプレクサ−シリコンチップの端部34に接着連 結される。 ノズル270列はその列の各々の倍の密度でプリント基盤の上に滴下するように 互いに食い違うように出来ている。これらのノズルの配列は欧州特許出願第88 308513.6号に記述された方法で形成される。 図1 (a)の配置はシート3の向かい側の面にあるチャンネルの配列を持つと 説明したが、このチャンネルの配列は別個のシートで、その後で背中合わせに成 るようにして成形することも可能であるここでプリントヘッドのレイアウト代替 案を示す図1(b)に就いて述べる。これは各チャンネルの配列により造られる シート3の上に組付けされる先細のブロック部品を備えている。部品41は、カ バープレート21に代わって、インキ供給マニフォールド45から通路43を通 して供給されるインキ供給ダクト23を収容している。図1 (a)にある様に 、互いに食い違ったノズルが各々の配列のチャンネル7のために備えつけられる 。 図1 (c)の プリントヘッドのデザインはシート3を使って図1 (a)の デザインから導き出されており、二枚のシートを背中合わせにして、そのチャン ネルの列を互いに向き合うように配置して形成される。カバープレート21はシ ート3の間に平行して置かれた二つの部分28であり、部品28が印刷インキ供 給ダクト23をその中間に形造るようにシート3がそれに接着されている。ノズ ルプレー1・25は各配列の連続して接合されたモジュール2′を橋渡ししてお り、各チャンネル7と連絡する互いに食い違ったノズルの二つの列で形成される 。 図1 (d)に図解されているプリントヘッドは、チャネル全長の中間点にある 連続して接着された部品2のシート3の各インク用のチャンネル7と連絡するノ ズルプレートの中でノズルの単一の列から成っている。チャンネル7は、その各 々の端で、すでに説明したように、ブリッジ3】を経由してチャンネルに連結す る連結用凹部29を備えている。チャンネル7へのインキ供給は、シート3の被 覆面に切り込まれたダクト33により行われ、その深さはチャンネル7の向かい 合った各々の端と連絡できる深さで、カバープレートはダクト33を包み込む様 にモジュール20表面35に接着される。従って、インクは、反対方向からの発 動作用によつてチャンネル7に運ばれ、この作業配置によりチャンネルの両端か ら液の流れをもたらし、低い電圧でも作業を可能にする。 プリントヘッドのモジュール2を連続的に接合する方法を、図解する目的のため の図1(C)のプリントヘッド断面図を用いて説明する。記述した生産過程は圧 電材料のシート3の一面にのみ形成される有効なチャンネルを持つモジュールの 製作および組み立てを含んでいる。これらの接合されたモジュールの生産および 組み立ては他のプリントヘッド構造、例えば米国特許第−A−4,584,49 0号並びに第−A−4,296.421に適用することが可能である。 図2(a)は各モジュール2のチャンネル7の二つの列により形成される圧電材 料から成るシート3を図解しており、その各々の列のチャンネルは上面17およ び底面37を持つ側壁13により形成されている。チャンネルには、その対応す る端の上に、それぞれの連結用の凹部29が設けられ、各々のチャンネルの間に ブリッジ31があり、カバーブレー)21の接着部上に液状のシールを形成する その連結用凹部がある。 モジュール2は、後述するように、モジュール類を分離するためにいずれ取り除 かれる厚い壁39により連結されている。壁39の外面41は、半分の幅のチャ ンネル45および43を形成する細幅の方形切断刃により形造る切り込み43に より輪郭が造られる。これらはチャンネル7よりも深く切り込まれ、均一な深さ を持つ。半分の幅のチャンネルを切り込む細幅の方形切断刃はチャンネル45並 びに47の外側表面39並びに51および厚い壁39の外側表面41を整える、 後者の表面は、チャンネルの壁13の面17にも希望する程度まで各モジュール の一番外れた外側のチャンネルの壁を深い部分までメッキできるような地点に位 置させる。同様な壁39および半分の幅のチャンネルは各モジュールに類似の端 を持たせるように各々のモジュールの外側の端に位置させる。 チャンネルの表面17を、出願中の欧州特許出願第89309940.8号(公 開番号環0364136号)に記述された方法で電極19および半分のチャンネ ルを形成するようにメッキし、不動態化した層に置かれた電極19に作用させて から、モジュール2か形成されるシート3はロボットにより第二のジグに運ばれ 、そこで逆さに取り付けられ、その中で半分の幅のチャンネル45および47の 底部を超えてシート3まで延びるように切り込み53が造られる。切り込み53 の間のシート材料の本体はモジュール2が切り離される様な低い公差で切り込み 53を造りだす作業で取り除かれる。 図2(b)は切り離した後のモジュール2の遠景を図解した。 図1 (c)の配置では、インキ供給ダクト33はシート3に形成され、電極メ ッキはチャンネル7の切り込みの後、またはモジュールの切り離しに先立って随 時具合良く行われる。 切り離されたあとで、それらのモジュールはロボットにより組み立てジグに運ば れ、そこで端から端まで目視で配列させられる。 モジュールからプリントヘッドを組み立てるには公差が非常に重要である。特に 、ノズルの中心(および滴下の軸)を均一にしまた正確な繰り返し滴下の位置決 めを図るには正確な目視の基準を定めることが望ましく、これはモアレ交互作用 を回避するために4色のプリントヘッドにとっては特に重要である。 従って、第一にチャンネル7の配列を各モジュールごとに決められた公差の範囲 内で正確なピッチで製作する事が必要である。第二に、モジュールはそれと次の モジュールのチャンネルとの間隔が意に適う公差の範囲内になるように位置する よう組み立てられなげればならない、そして第三に、ノズルマスクが出願中であ る欧州特許出願第88308513.6 (公開番号第0309146号)記載 の方法で成される場合、そのノズルはプリントヘッドの全幅に適用されるノズル プレート27中で切除されるので、プリントヘッド全体を横切るノズルはそれぞ れチャンネルにその全体に合うかまたは実質に合致していなければならない。 マルチデスクカッターおよび半分の幅のチャンネルを切るためのカッターはシー ト3に於ける部品のチャンネルの公差を達成することが可能だが、必要とあれば 、モジュールに最大限度の幅をめるなら温度調整をすればよい。第二および第三 の工程は、一枚のシートから見合いのモジュール配列マークと共にまたはそれと は別個にノズルアブレーションマスクまたはモジュール配列用マスクを造ること で達成され、その一枚のシートはモジュール配列用マスク部分から切り離して分 割される、そしてこの工程はマスク内のモジュール配列用マークに合致させるた めに、この配列用マスクにより組み立てられるプリントヘッドが、プリントヘッ ドのチャンネルに各々連絡するアブレーションマスクと合致するようにノズルプ レートに成形されたノズルを必ず持つようにする。 従って、マスク61は、図3に図解したように、シリコンから造られ、それから 配列用およびノズルアブレーションマスクが製作される。シリコンは、除去閾値 (ABLATION T)IREsHOLD)を存しておりエキシマ−レーザー 接触アブレーションマスクに適しており、低い膨張係数を有しており、また精密 なシリコンエツチングが広く実用化されていることから全幅のプリントヘッド用 のノズルアブレーションマスクの製作に適している。 マスク61の区域は、従って、食刻されるライン63により二つの部分65およ び67の二区域に分割される。部分65には食刻され、代替の孔として、同平面 上の列73および75の二つのベア69.71ができる。69および71のベア では、列73および7テにある孔は印刷分解能のの半分のスペースにより埋めら れ、出願中の欧州特許出願第88308513.6号(公開番号第030914 6号)に記載されている方法によるアブレートするノズルに適したサイズである 。モジュールの中心線を表示する位置にあるノズル孔に隣接するマスク61にマ ーク77のベアが食刻されており、これは、ライン63に沿ったマークの分離さ れた後、それぞれの部分にモジュール登録番号を付すことが出来るように、分離 ラインを跨がって印されている。従い、このマスクの部分67は接着作業中にモ ジュールの配列に使用され、一方部分65はノズルをアブレートするのに使用さ れる。 プリントヘッドを組み立てるには、配列用のマスクはまず第一に全幅のカバープ レート25に隣接する“持ち上げおよび据え置き”ロボットの適当な位置に据え る。マスクおよびカバープレートの配列は重要なものでなく、それぞれを行き止 まりまで横方向に必要な程度に押し込むことで仕上げられる。モジュールは“持 ち上げおよび据え置き“機械の以下を含む段取りの順序に従う、(a)シート3 から分離されたモジュール2を持ち上げる;(b)LS Iチップ端末をモジュ ールの連結川口部分に連結する:(C)連結用電線およびチャンネル側壁の働き の精度をテストする(d)カバープレートに取り付けられるモジュールの壁の端 および面に糊を付ける: (e)モジュールをプリントヘッドと一直線に置く。 配列作業は視覚でイメージを重ね合わせる形で、モジュールとマスク61の部分 67上の配列用のマークをイメージするビジョンカメラを使用して実施する。モ ジュールの中心はコンピューターで確認し、その上でカメラで見てモジュールを マスク部分67の上にめる配列用のマーク77が直線になるようにカバープレー トの方にモジュールを移動させる。モジュールがマスク部分67上の各々のマー ク77と一直線に成るまでこの方法を繰り返す。モジュール間の誤差は糊付は材 で埋めて調整する。モジュール間及びモジュールとカバープレートの間の糊は紫 外線(UV)又は熱エネルギーパルスで固まらせる。 糊付けした線を100%の確度で検査するためにもう一台のカメラを使用しても 良い。 モジュールを配列するための方法は、モジュール配列用のマスクの使用を必要と し、モジュールの中心にある配列マークと該マスクとの相対関係を有効なものと するが、別の間接的方法が用いられ、そこでは配列用マスクが基体上にマーク、 好適にはチャンネルのカバープレートとして作用する配列用の幅広のシートを作 るために用いられる。かくして、該モジュールは、該配列用マスクの使用を通し て基体上に作られたマークに対比して、該基体上にそれの配列をなすことによっ て組み立てられる。 図1(a)及び(C)の具体例において組み立てられたプリントヘッドのチャン ネル用の共通したインク供給装置は、該チャンネルのカバープレート中に配置さ れているが、一方図1(d)の具体例においては、該モジュールと一緒に接合さ れ、次に該カバープレート上に接合されたモジュールを備えることによって形成 されていることは注意されよう。 しかしながら、図1 (b)においては、共通したインク供給装置は、該モジュ ール及びそれらのカバープレート21を担持しているそれを備えたブロック内に 提供される。 該ノズル除去法において、該プリントヘッドは除去位置中に運ばれ、その位置に おいてそれはノズル除去マスクの隣に置かれ、該マスクは配列マスク部位65中 に形成され、その部位67は、モジュールアセンブリのために用いられる。 該プリントヘッドを持つマスク部位65配列は再度目視カメラてチェックされる 。シリコンマスク部65、ノズルプレート25及びPZTシート3は、赤外線光 に対して部分的に転写せしめられ、それで該ノズルマスク部上の該チャンネルの イメージか得られることが出来、チャンネル中にノズルの配置か保証されること が出来る。 次に該ノズルは該プリントヘッドの長さ全体に沿って同時に次々と除去せしめら れる。結果として、上記ジグザグ処理により製造且つ組み立て部におけるあらか じめの注意は、製造及び組み立ての許容度かより大きくても、ノズルを配置する 場合の±3μの許容度を満たすことが出来る。 二つの接合されたモジュールに共通するチャンネルが、アクティブなチャンネル として用いることが出来ない場合、例えば、もし接着結合か信頼の置けないもの であるとか作動せしめられるインク圧に対してシールをなすことかできないなら 、その時は一個以上のチャンネルはアクティブでなくなるであろう。 図4(a)及び(b)は、−個以上のアクティブでないチャンネルによって分離 せしめられたモジュールに適用できるノズル除去の方法を具体的に説明するため のものである。 この場合、除去用のジグはノズルプレート25の幅の全体にわたり隣接して置か れ、各モジュールの幅に相当する部分で除去処理される。UV刺激レしザー源7 6、所望により、他の型の高エネルギービームを代わりに使用できるが、そのレ ーザー源からの光のビーム74はレンズ79またはミラーにより小さい範囲でノ ズルプレート25の上に向けられる。結果として、該ノズルはわずかにファン状 にされたブレードで除去される。それ故、各モジュールの末端部で該ノズルは広 がり、該ノズルプレートから紙の表面までの液滴の移動路に等しい距離で該印字 されるドツトは均一となり、それ故、該ノズルプレートに沿ってノズルの実際の 密度は平均のドツト間隔より大きくなる。 接合せしめられたモジュールの間のチャンネルが利用できるものである場合、該 ノズルは平行なレーザー光を用いて平行なブレードでもって除去されることは明 らかである。 本発明の別の具体的態様では、該モジュールは該配列の方向に対し普通な平面の 中で含まれるそれぞれのモジュールの端部に平面を以て形成され且つ該モジュー ルの他のチャンネルの壁の厚さと実質的に同じまたはそれより大きい各モジュー ルの端部チャンネルの外壁の厚さを以て形成される。かくして各々のモジュール 対の接合部で壁の厚さは該モジュールの他のチャンネルの厚さより大きいもので ある。したがって、プレート25のうちのノズル27は、図4(a)及び(b) のように形成され、モジュールのノズルは、モジュールの中心から外側に向かっ てファン状に順次形成されていることになる。 要約書 本発明は、印刷液用チャンネルの配列方向に沿って普通に延びる平行な印刷液用 チャンネル(13)を高密度に配列せしめられている本体部、該チャンネルにそ れぞれ連結したノズル(27)、該チャンネルがそれぞれ連係するところの印刷 液供給装置及び各々のチャンネルに備えられ且つ該連係するところのチャンネル 中の印刷液に圧力パルスを与えて、それからの液滴の射出を効果的になすための 印刷液圧力パルス付加装置を有しているドロップオンディマント型の液滴印刷装 置の製造法を記載し、そこにおいて該本体部は、該配列方向に向けて普通に配置 せしめられた向き合った末端表面部(49,51)において連続的に一緒になる ように接合されている複数のモジュール様部品から形成され、該チャンネルから 液滴の射出を効果的になし、該装置と該表面部の間を液滴が落ちる相対的移動の 方向に対して横断的に事前に設定された間隔で該液滴が印刷表面上に置かれるよ うに該配置がなされるようにしである。 、、 、、 PCT/G891100720国際調査報告

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.印刷液用チャンネルの配列方向に沿って普通に延びる平行な印刷液用チャン ネルを高密度に配列せしめられている本体部、該チャンネルにそれぞれ連結した ノズル、該チャンネルがそれぞれ連係するところの印刷液供給装置及び各々のチ ャンネルに備えられ且つ該連係するところのチャンネル中の印刷液に圧力パルス を与えて、それからの液滴の射出を効果的になすための印刷液圧力パルス付加装 置を有しているドロップオンディマンド型の液滴印刷装置の製造法において、該 配列方向に向けて普通に配置せしめられた向き合った末端表面部において連続的 に一緒になるように接合されている複数のモジュール様部品から該本体部を形成 せしめ、該チャンネルから液滴の射出を効果的になし、該装置と該表面部の間を 液滴が落ちる相対的移動の方向に対して横断的に事前に設定された間隔で該液滴 が印刷表面上に置かれるように該配置がなされていることを特徴とするドロップ オンディマンド型の液滴印刷装置の製造法。
  2. 2.単一のノズルプレートを本体部に適用しモジュールを繋ぎ且つ該プレート内 に該ノズルを形成せしめるものであることを特徴とする請求の範囲第1項記載の 製造法。
  3. 3.二つの対合形成用マスクから成るマスク装置を備えるようにせしめ、該第一 のマスクはノズル形成用のマスクであり、該第二のマスクはモジュール配列用の マスクであり、そして該ノズル形成用のマスクは、形成されるべきノズルの位置 に対応した孔の配列を持ち且つモジュール配列マークを持って形成されており、 該モジュール配列用のマスクは、該ノズル形成用のマスクのモジュール配列マー クに対合形成しているモジュール配列マークを持って形成されており、該モジュ ール配列用のマスクを用いて該モジュール配列用のマスクの配列マークにより事 前に決められた位置に両方の端を突き合わせて連続的に接合せしめて該モジュー ルを配置するようにせしめ、該モジュールを併せて組み立てて該本体を形成せし め、該ノズルプレートを該本体に結合せしめ、該ノズル形成用のマスクを用いて 、該モジュールが該モジュール配列用のマスクのモジュール配列マークに対して 配置せしめられているのと同様な関係をもたせて該本体の該モジュールを該ノズ ル形成用のマスク上のモジュール配列マークに配置せしめられ、そのように該ノ ズル形成用のマスクと共に配置せしめられた該モジュール持った該ノズル形成用 のマスクを用いて、ノズルが各々該モジュールのチャンネルに向って開くように 形成せしめられことによって該ノズルが形成せしめられることを特徴としている 請求の範囲第2項記載の製造法。
  4. 4.該マスク用の装置を一枚のシートで形成せしめ、該シートはモジュール配列 用のマークを持つ該モジュール配列用のマスクを構成する第一の部分及び該孔の 配列を持つ該ノズル形成用のマスクで構成される第二の部分を持ち、該モジュー ル配列用のマークは該第一の部分の上の該モジュール配列用のマークに対合形成 しているもので、該シートを該第一の部分と該第二の部分とに分け、該二つの対 合形成用マスクを形成することから成っていることを特徴としている請求の範囲 第3項記載の製造法。
  5. 5.高い除去閾値を持つ物質から該マスク用の装置を形成し且つ除去用レーザー を用い該ノズルを形成することを特徴としている請求の範囲第3項または第4項 記載の製造法。
  6. 6.該マスク用の装置をシリコンから形成し且つそこにある該孔及びそこの上に ある該配列用のマークをエッチングにより形成することを特徴としている請求の 範囲第5項記載の製造法。
  7. 7.該ノズルを少なくとも別のノズルのあるところの面上であって旦っこの装置 の稼働に当たって該装置と印刷表面部の間を液滴が落ちる相対的移動の方向を横 切る向きにおいて実質的に均一な間隔の所に、印刷表面上に該ノズルから液滴が 、滴り落ちるように傾斜しているプレードをもつように形成せしめることを特徴 としている請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載の製造法。
  8. 8.該ノズルをそのノズルプレートに向けられた収束性のある高エネルギーのビ ームでもって且つ形成されるべきノズルに対応する幅でもって形成されたマスク により形成せしめることを特徴としている請求の範囲第7項記載の製造法。
  9. 9.該モジュールの各々がそれに対し通常の方向性の極を有する圧電性の材料で 出来た一枚のシートをもつように該モジュールを形成せしめ、それらの間にある 側壁を分割するチャンネルを規定しているチャンネルを形成せしめ、電極装置を 該側壁のチャンネルに対向している表面にあて、そして該チャンネルの側壁にシ ェアモードの歪みを起こさるための電気的なパルス付加装置を各チャンネルの側 壁の電極装置に連結せしめ、該チャンネルから液滴を射出せしめるのを可能にす る方法において、モジュールの向かい合う面の両端で各々のモジュールを各々の チャンネル部分を持つように形成し、該モジュールを併せて接合して、該本体を 形成するにあたり、さらにチャンネルが、接合されたモジュールの各々の組み合 わせの間に形成されて、チャンネルの類似の配列を該シート内に該配列の方向に 一様の間隔で置かれるように設け、該ノズルを本体のチャンネルと各々連絡する ように形成するようにすることを特徴としている請求の範囲第1項乃至第8項の いずれかに記載の製造法。
  10. 10.接合せしめられたモジュールのそれぞれの対の結合部が該配列の方向に対 して通常の方向性の平面のうちで延びるように該チャンネル部を形成せしめ且つ 接合せしめられたモジュールの該対の間に形成せしめられた追加のチャンネルの 縦軸をゆうしていることを特徴としている請求の範囲第9項記載の製造法。
  11. 11.該モジュールを接合せしめる前に該電極装置を該モジュールの該側壁のチ ャンネルに対向している表面にあて、そして該モジュールは該チャンネル部の側 壁表面を含み、該チャンネル部のそれぞれは接合がされているそれぞれの隣接モ ジュールの相当するチャンネル部に面していることを特徴としている請求の範囲 第9項または第11項記載の製造法。
  12. 12.該電極装置に不動態化した物質の層を適用していることを特徴としている 請求の範囲第11項記載の製造法。
  13. 13.各モジュールにおいて、該モジュールのチャンネルに相当し且つ該モジュ ールのチャンネルにそれぞれ接続している接続用窪みの配列を形成し、該窪みを 導電性物質で被覆し、該チャンネルの電極装置をそれぞれの接続用窪みの該導電 性物質に電気的に接続することを特徴としている請求の範囲第11項または第1 2項記載の製造法。
  14. 14.該モジュールにおいて、該配列チャンネルをそれぞれ接続しているブリッ ジ状配列を該相当する接続用窪みでもって形成し、該ブリッジ状物を導電性物質 で被覆し、各々の該チャンネルの該導電性物質と相当する接続用窪みの導電性物 質との間の電気的接続を効果ならしめることを特徴としている請求の範囲第13 項記載の製造法。
  15. 15.同一直線上にそれぞれ接続用窪みとブリッジ状物を持ち且つ均一な深さの チャンネルを持つ該配列チャンネルを形成し、該均一な深さの窪みは該チャンネ ルの深さより浅いものであり、該均一な深さのブリッジ状物は該窪みの深さより 浅いものであり、そして該電気的に導電性の物質を同時に用いて接続用窪みの深 さより深い深さに該チャンネルの中に電極装置をそしてブリッジ状物の上の該導 電性物質及び接続用窪みの中に導電性物質を形成することを特徴としている請求 の範囲第14項記載の製造法。
  16. 16.該モジュールの接合せしめられた表面のそれぞれに隣接した各モジュール の該ノズルの少なくともその数だけを有するモジュールから該本体を形成し、そ の表面はチャンネルブレードの面に外向きにファン状になされて該チャンネルは 均一な間隔で該印刷表面上に配置されるべき該外側に向かってファン状のノズル に相当して該チャンネルからの液滴の射出を可能ならしめることを特徴としてい る請求の範囲第15項記載の製造法。
  17. 17.該チャンネルの配列方向に対して普通に拡がっている面のなかでそれぞれ 含まれるモジュールを一緒に接合して本体を形成し、該単一のノズルプレートを 組み立てられ接合されたモジュールに適用し、該ノズルプレートの中に配列した チャンネル用のそれぞれのノズルを形成して印刷面までの液滴の滴下距離に等し い距離で該ノズルから射出された液滴が該装置と該表面の間の液滴の動く方向に 対して横切る方向で実質的に均一な間隔を置かれてあることを特徴としている請 求の範囲第2項記載の製造法。
  18. 18.収束性の励起レーザービームを用いたレーザー除去により該ノズルプレー トの中に該ノズルを形成し、それにより各モジュールの中心部のノズルから該モ ジュールの配列方向の反対の端部まで徐々に傾斜したブレードを持つノズルを形 成することを特徴としている請求の範囲第17項記載の製造法。
  19. 19.印刷液用チャンネルの配列方向に沿って普通に延びる平行な印刷液用チャ ンネルを高密度に配列せしめられている本体部、該チャンネルにそれぞれ連結し たノズル、及び各々のチャンネルに備えられ且つ該連係するところのチャンネル 中の印刷液に圧力パルスを与えて、それからの液滴の射出を効果的になすための 印刷液圧力パルス付加装置を有しているドロップオンディマンド型の液滴印刷装 置において、該本体部が該配列方向に向けて普通に配置せしめられた向き合った 末端表面部において連続的に一緒になるように接合されている複数のモジュール 様部品から形成せしめられており、該ノズルが該装置と印刷表面部の間を液滴が 落ちる相対的移動の方向に対して横断的に事前に設定された間隔で該印刷表面上 に置かれるようにされ液滴の射出を効果的になしうるように配置されていること を特徴とするドロップオンディマンド型の液滴印刷装置。
  20. 20.該ノズルは連続して接合されたモジュールチャンネルを繋いでいる単一の ノズルプレート内にに形成されていることを特徴とする請求の範囲第19項記載 の液滴印刷装置。
  21. 21.該モジュールの各々がそれに対し通常の方向性の極を有する圧電性の材料 で出来た一枚のシート及びその対向する表面上に電極装置をもつそれらの間にあ る側壁を分割するチャンネルを規定している該シートの中に形成されている該チ ャンネルからなり、電気的なパルス付加装置は該チャンネルから液滴を射出せし めるのを可能にするため該チャンネルの側壁の電極により与えられるフィールド の方向においてシェアモードの歪みを起こさるための各チャンネルの側壁の電極 装置に連結せしめられているもので、該向かい合う面の端部で各々のモジュール は各々のチャンネル部分を持つように形成され、さらにチャンネルが、接合され たモジュールの各々の組み合わせの間に形成され、それにより該本体中にチャン ネルの類似の配列を該配列の方向に一様の間隔で置かれようにし、該ノズルは平 行で且つ本体のチャンネルと各々連絡するブレードをもつことを特徴としている 請求の範囲第19項または第20項記載の液滴印刷装置。
  22. 22.接合せしめられたモジュールのそれぞれの対の結合部が該配列の方向に対 して通常の方向性の平面のうちで延びており、且つ接合せしめられたモジュール の該対の間に形成せしめられた追加のチャンネルの縦軸をゆうしていることを特 徴としている請求の範囲第21項記載の液滴印刷装置。
  23. 23.該モジュールを接合せしめる前に該電極装置は該モジュールの該側壁のチ ャンネルに対向している表面にあてられ、そして該モジュールは該チャンネル部 の側壁表面を含み、該チャンネル部のそれぞれは接合がされているそれぞれの隣 接モジュールの相当するチャンネル部に面していることを特徴としている請求の 範囲第21項または第22項記載の液滴印刷装置。
  24. 24.不動感化した物質の層が該電極装置上にあることを特徴としている請求の 範囲第23項記載の液滴印刷装置。
  25. 25.各モジュールにおいて、該モジュールのチャンネルに相当し且つ該モジュ ールのチャンネルにそれぞれ接続している接続用窪みの配列があり、該窪みは導 電性物質で被覆されており、且つ該チャンネルの電極装置に電気的に接続されて いることを特徴としている請求の範囲第23項または第24項記載の液滴印刷装 置。
  26. 26.該モジュールは、該配列チャンネルをそれぞれ接続しているブリッジ伏配 列を該相当する接続用窪みでもって有しており、該ブリッジ状物は導電性物質で 被覆されており、各々の該チャンネルの該導電性物質と相当する接続用窪みの導 電性物質との間の電気的接続を効果ならしめられていることを特徴としている請 求の範囲第25項記載の液滴印刷装置。
  27. 27.該配列チャンネルが同一直線上にそれぞれ接続用窪みとブリッジ状物を持 って配置され且つ均一な深さを持ち、該窪みは該チャンネルの深さより浅い均一 な深さであり、該ブリッジ状物は該窪みの深さより浅い均一な深さであることを 特徴としている請求の範囲第26項記載の液滴印刷装置。
  28. 28.該モジュールの接合せしめられた表面のそれぞれが該チャンネルの配列方 向に対して普通に拡がっている面のなかでそれぞれ含まれる端部表面を持ち、該 ノズルは印刷面までの液滴の滴下距離に等しい距離で該ノズルから射出された液 滴が該装置と該表面の間の液滴の動く方向に対して横切る方向で実質的に均一な 間隔に置かれてあるように形成されていることを特徴としている請求の範囲第1 9項記載の液滴印刷装置。
  29. 29.該ノズルが該モジュールを繋いでいるノズルプレート中に配置されており 、各モジュールの中心部のノズルから該モジュールの配列方向の反対の端部まで 徐々に傾斜したブレードを持つことを特徴としている請求の範囲第28項記載の 液滴印刷装置。
  30. 30.インク供給路装置が配列の該チャンネルのそれぞれと連絡していることを 特徴としている請求の範囲第19項乃至第29項のいずれかに記載の液滴印刷装 置。
  31. 31.該モジュールのチャンネルがチャンネルの配列の全体に渡って拡がったカ バープレートを提供し、該インク供給路装置を制していることを特徴としている 請求の範囲第30項記載の液滴印刷装置。
  32. 32.各モジュールが通路部品を含むインク供給装置で形成され、該通路部品中 にモジュールのチャンネルが開いており、モジュールの通路部品はモジュールが 接合されてプリントヘッド本体を形成するとき連続した通路を形成していること を特徴としている請求の範囲第30項記載の液滴印刷装置。
  33. 33.該チャンネル及び連続した通路はカバープレートを提供していることを特 徴としている請求の範囲第32項記載の液滴印刷装置。
  34. 34.連続して併せて接続された複数のモジュールで形成された長い本体の中の 高密度のチャンネルの配列のチャンネル各々と連絡したノズルを形造るためのマ スク装置において、該マスク装置はモジュール配列用のマスクおよびノズル形成 用のマスクを有し、そのそれぞれの中に対合形成モジュール配列用のマークを有 し、そして該ノズル形成マスクの中では形成されるべきノズルの位置に対応した 配列の孔を有し、それにより該モジュール配列用のマスクは、該モジュール配列 用のマークに従って該本体のモジュールの位置を決めるために使用され、そして 該ノズル形成用のマスクは、該モジュールが該モジュール配列用のマスクのモジ ュール配列マークに対して配置せしめられているのと同様な関係をもたせて該ノ ズル形成用のマスクのモジュール配列マークに対応して該本体を配置せしめるよ うに用いられ、該ノズル形成マスクの中の該孔が該ノズル形成のために利用でき るようにされていることを特徴としているマスク装置。
  35. 35.該モジュール配列用のマスク並びに該ノズル形成用のマスクは、一枚のプ レートから作られ、該プレートは対合形成配列を形成し且つ該上の孔の配列を形 成した後、該マスクとして切り取られることを特徴としている請求の範囲第34 項記載のマスク装置。
  36. 36.該モジュール配列用のマスクが用いられ、基体上にマスクを形成し、該モ ジュールは該マークに関連して基体上に配列されていることを特徴としている請 求の範囲第34項または第35項記載のマスク装置。
  37. 37.高密度の平行するチャンネルの配列をそこにそれぞれ形成されている複数 のモジュール様部品の製造にあたり、材料として一枚のシートを供給し、該シー トの表面に配列方向のその幅はチャンネルの幅より大きいものである該シートの 一部の反対側の上にある平行するチャンネルの少なくとも二つの配列様のものに 切り込み、そして、該配列の間の該シートの該部分を取り除いて、該モジュール を切り離すことを特徴としているモジュール様部品の製造法。
  38. 38.該配列の間の該シートの該部分のそれぞれの側において形成され、該部分 に隣接して、その列に並行して配列するチャンネルよりも深く、該配列方向にあ るチャンネルの半分の幅の追加のチャンエルを形成し、該モジュールの配列から 遠く隔たったシートの端部分から配列方向に沿って該追加のチャンネルの各々と 交わる配列の間のシートの部分よりも広い幅の部分を切り取り、該モジュールを 切り離すことを特徴としている請求の範囲第37項記載の製造法。
JP3508523A 1990-05-08 1991-05-07 ドロップオンディマンド型印刷装置及びその装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2961624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909010289A GB9010289D0 (en) 1990-05-08 1990-05-08 Drop-on-demand printing apparatus and method of manufacture
GB9010289,8 1990-05-08
PCT/GB1991/000720 WO1991017051A1 (en) 1990-05-08 1991-05-07 Drop-on-demand printing apparatus and method of manufacture thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507037A true JPH05507037A (ja) 1993-10-14
JP2961624B2 JP2961624B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=10675636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508523A Expired - Fee Related JP2961624B2 (ja) 1990-05-08 1991-05-07 ドロップオンディマンド型印刷装置及びその装置の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5959643A (ja)
EP (1) EP0527870B1 (ja)
JP (1) JP2961624B2 (ja)
KR (1) KR100232734B1 (ja)
AT (1) ATE135302T1 (ja)
CA (1) CA2082264C (ja)
DE (1) DE69117948T2 (ja)
GB (1) GB9010289D0 (ja)
HK (1) HK1000055A1 (ja)
SG (1) SG46319A1 (ja)
WO (1) WO1991017051A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666140A (en) * 1993-04-16 1997-09-09 Hitachi Koki Co., Ltd. Ink jet print head

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234216A (ja) 1993-02-10 1994-08-23 Brother Ind Ltd インク噴射装置
AU6785794A (en) * 1993-05-05 1994-11-21 Compaq Computer Corporation Multi-channel array actuation system for an ink jet printhead
JP3132291B2 (ja) * 1993-06-03 2001-02-05 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
GB9400036D0 (en) * 1994-01-04 1994-03-02 Xaar Ltd Manufacture of ink jet printheads
GB9710530D0 (en) 1997-05-23 1997-07-16 Xaar Ltd Droplet deposition apparatus and methods of manufacture thereof
GB9721555D0 (en) * 1997-10-10 1997-12-10 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus and methods of manufacture thereof
US6572221B1 (en) 1997-10-10 2003-06-03 Xaar Technology Limited Droplet deposition apparatus for ink jet printhead
CA2348930C (en) 1998-11-14 2008-07-08 Stephen Temple Droplet deposition apparatus
GB9828476D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Xaar Technology Ltd Apparatus for depositing droplets of fluid
GB9902188D0 (en) 1999-02-01 1999-03-24 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
EP1204534B1 (en) 1999-08-14 2003-11-19 Xaar Technology Limited Droplet deposition apparatus
EP1230090A1 (en) 1999-11-17 2002-08-14 Xaar Technology Limited Droplet deposition apparatus
GB0003760D0 (en) 2000-02-17 2000-04-05 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
JP2001334664A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Seiko Instruments Inc ヘッドチップ及びヘッドユニット
GB0023545D0 (en) 2000-09-26 2000-11-08 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
JP2002178509A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Olympus Optical Co Ltd 液滴噴射装置
US6712455B2 (en) 2001-03-30 2004-03-30 Philip Morris Incorporated Piezoelectrically driven printhead array
GB0220227D0 (en) 2002-08-30 2002-10-09 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
US8251471B2 (en) * 2003-08-18 2012-08-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Individual jet voltage trimming circuitry
US7108353B2 (en) 2004-01-21 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with floating components
US7255423B2 (en) 2004-01-21 2007-08-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with multiple fluid supply connections
US7258422B2 (en) 2004-01-21 2007-08-21 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with fluid supply connections
US7083257B2 (en) 2004-01-21 2006-08-01 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with sealed fluid delivery channels
AU2004314459B2 (en) * 2004-01-21 2008-10-30 Memjet Technology Limited Printhead assembly and printhead module for same
US7438385B2 (en) 2004-01-21 2008-10-21 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with interconnected printhead modules
US7213906B2 (en) 2004-01-21 2007-05-08 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly relatively free from environmental effects
US7156508B2 (en) 2004-01-21 2007-01-02 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module for printhead assembly
US7322672B2 (en) 2004-01-21 2008-01-29 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with combined securing and mounting arrangement for components
US7159972B2 (en) 2004-01-21 2007-01-09 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module having selectable number of fluid channels
US7413283B2 (en) 2004-01-21 2008-08-19 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with two or more printhead modules
US7077504B2 (en) 2004-01-21 2006-07-18 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with loaded electrical connections
US7618121B2 (en) 2004-01-21 2009-11-17 Silverbrook Research Pty Ltd Compact printhead assembly
US7591533B2 (en) 2004-01-21 2009-09-22 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with print media guide
US7201469B2 (en) 2004-01-21 2007-04-10 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly
US7156489B2 (en) 2004-01-21 2007-01-02 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with clamped printhead integrated circuits
US7416274B2 (en) 2004-01-21 2008-08-26 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with print engine controller
US7322676B2 (en) 2004-01-21 2008-01-29 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with electrical connection member for interconnecting print engine controllers
US7178901B2 (en) 2004-01-21 2007-02-20 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with dual power supply
US7165834B2 (en) 2004-01-21 2007-01-23 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module with fixedly attached printhead tiles
US7090336B2 (en) 2004-01-21 2006-08-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with constrained printhead integrated circuits
US7198355B2 (en) 2004-01-21 2007-04-03 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with mounting element for power input
US7219980B2 (en) 2004-01-21 2007-05-22 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with removable cover
US7083271B2 (en) 2004-01-21 2006-08-01 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module with laminated fluid distribution stack
US7080894B2 (en) 2004-01-21 2006-07-25 Silverbrook Res Pty Ltd Method of assembling printhead module
US7367649B2 (en) 2004-01-21 2008-05-06 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with selectable printhead integrated circuit control
US7401894B2 (en) 2004-01-21 2008-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with electrically interconnected print engine controllers
US7104629B2 (en) 2004-01-21 2006-09-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printed circuit board with spring action
US7614724B2 (en) 2004-01-21 2009-11-10 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with dual power input
US7198354B2 (en) 2004-01-21 2007-04-03 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead system with common electrical connector for power and data signals
US7118192B2 (en) 2004-01-21 2006-10-10 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with support for print engine controller
US7448734B2 (en) 2004-01-21 2008-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with pagewidth printhead
US7152959B2 (en) 2004-01-21 2006-12-26 Silverbrook Research Pty Ltd Mounting and supporting arrangement for printhead assembly
US7077505B2 (en) 2004-01-21 2006-07-18 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with common printhead integrated circuit and print engine controller power input
US7722147B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing system architecture
US7907298B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-15 Fujifilm Dimatix, Inc. Data pump for printing
US8085428B2 (en) 2004-10-15 2011-12-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Print systems and techniques
US8068245B2 (en) * 2004-10-15 2011-11-29 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing device communication protocol
US7911625B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-22 Fujifilm Dimatrix, Inc. Printing system software architecture
US8199342B2 (en) * 2004-10-29 2012-06-12 Fujifilm Dimatix, Inc. Tailoring image data packets to properties of print heads
US7234788B2 (en) 2004-11-03 2007-06-26 Dimatix, Inc. Individual voltage trimming with waveforms
US7556327B2 (en) * 2004-11-05 2009-07-07 Fujifilm Dimatix, Inc. Charge leakage prevention for inkjet printing
CN101272915B (zh) * 2005-07-01 2011-03-16 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 流体喷射器及在其选定部分上形成非湿润涂层的方法
JP4995470B2 (ja) * 2005-07-20 2012-08-08 エスアイアイ・プリンテック株式会社 インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
GB0606685D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Xaar Technology Ltd Droplet Deposition Apparatus
CN101541544B (zh) * 2006-12-01 2012-06-20 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 在流体喷射器上的非润湿涂层
US7854497B2 (en) 2007-10-30 2010-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
CN102112317B (zh) 2008-06-06 2013-03-20 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 检测用于打印的目标
TW201017863A (en) * 2008-10-03 2010-05-01 Versitech Ltd Semiconductor color-tunable broadband light sources and full-color microdisplays
BRPI0920169A2 (pt) 2008-10-30 2016-08-30 Fujifilm Corp revestimento não-umectante sobre um ejetor de fluido
JP2010158864A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sii Printek Inc 液体噴射ヘッドチップ及びその製造方法、並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射記録装置
US8262200B2 (en) * 2009-09-15 2012-09-11 Fujifilm Corporation Non-wetting coating on a fluid ejector
CN102686402B (zh) * 2009-12-18 2015-06-10 柯尼卡美能达喷墨技术株式会社 喷墨头
CN104742524B (zh) 2015-04-21 2016-09-28 京东方科技集团股份有限公司 打印喷头和喷墨打印设备
EP3390005B1 (en) * 2015-12-18 2021-09-01 Laing O'Rourke Australia Pty Limited Apparatus and method for fabricating an object
JP6937129B2 (ja) * 2017-02-03 2021-09-22 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
KR102135327B1 (ko) 2018-07-26 2020-07-20 한국기계연구원 단일 입자 디스펜싱 장치 및 이를 이용한 단일 입자 디스펜싱 방법
CN114407531B (zh) * 2022-01-07 2023-03-10 苏州英加特喷印科技有限公司 压电式喷墨头的制作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1527444A (en) * 1977-03-01 1978-10-04 Itt Creed Ink drop printhead
GB2052393A (en) * 1979-06-19 1981-01-28 Itt Creed Ink jet printers
US4490728A (en) * 1981-08-14 1984-12-25 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printer
JPH0613219B2 (ja) * 1983-04-30 1994-02-23 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド
US4578687A (en) * 1984-03-09 1986-03-25 Hewlett Packard Company Ink jet printhead having hydraulically separated orifices
US4733823A (en) * 1984-10-15 1988-03-29 At&T Teletype Corporation Silicon nozzle structures and method of manufacture
US4612554A (en) * 1985-07-29 1986-09-16 Xerox Corporation High density thermal ink jet printhead
US4835554A (en) * 1987-09-09 1989-05-30 Spectra, Inc. Ink jet array
GB8722085D0 (en) * 1987-09-19 1987-10-28 Cambridge Consultants Ink jet nozzle manufacture
US4829324A (en) * 1987-12-23 1989-05-09 Xerox Corporation Large array thermal ink jet printhead
GB8810241D0 (en) * 1988-04-29 1988-06-02 Am Int Drop-on-demand printhead
GB8824014D0 (en) * 1988-10-13 1988-11-23 Am Int High density multi-channel array electrically pulsed droplet deposition apparatus
DE68929489T2 (de) * 1988-10-31 2004-08-19 Canon K.K. Tintenstrahlkopf und sein Herstellungsverfahren, Aufflussöffnungsplatte für diesen Kopf und sein Herstellungsverfahren, und Tintenstrahlgerät damit versehen
US4851371A (en) * 1988-12-05 1989-07-25 Xerox Corporation Fabricating process for large array semiconductive devices
US5189438A (en) * 1989-03-06 1993-02-23 Spectra, Inc. Dual reservoir and valve system for an ink jet head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666140A (en) * 1993-04-16 1997-09-09 Hitachi Koki Co., Ltd. Ink jet print head

Also Published As

Publication number Publication date
CA2082264A1 (en) 1991-11-09
DE69117948D1 (de) 1996-04-18
US5959643A (en) 1999-09-28
EP0527870A1 (en) 1993-02-24
CA2082264C (en) 2003-11-25
SG46319A1 (en) 1998-02-20
ATE135302T1 (de) 1996-03-15
JP2961624B2 (ja) 1999-10-12
GB9010289D0 (en) 1990-06-27
EP0527870B1 (en) 1996-03-13
HK1000055A1 (en) 1997-10-31
WO1991017051A1 (en) 1991-11-14
KR100232734B1 (ko) 1999-12-01
DE69117948T2 (de) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507037A (ja) ドロップオンディマンド型印刷装置及びその装置の製造方法
US4829324A (en) Large array thermal ink jet printhead
CA2084344C (en) Structure and method for aligning a substrate with respect to orifices in an inkjet printhead
JP2957003B2 (ja) 印字ヘッドチップの精密な接合縁を作る方法
US5581861A (en) Method for making a solid-state ink jet print head
CA1267563A (en) Impulse ink jet print head and method of making same
US5635966A (en) Edge feed ink delivery thermal inkjet printhead structure and method of fabrication
EP0870616B1 (en) A method for producing an ink jet head
EP1799461B1 (en) Methods of fabricating nozzle plates
US20120105547A1 (en) Liquid jetting head and method of manufacturing same
JPH08467B2 (ja) インク・ジェット印字ヘッド製造方法
JPH02229050A (ja) インクジェットプリントヘッドを製造する方法
JP2005515101A (ja) 液滴付着装置
JPH02265754A (ja) サーマルインクジェット印字ヘッド
US20090213198A1 (en) Ink Jet Print Head Which Prevents Bubbles From Collecting
US6368515B1 (en) Method of manufacturing ink-jet printer head
JP3680519B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP5821183B2 (ja) インクジェットヘッドユニット及びインクジェットヘッドユニットの製造方法
JP2008201022A (ja) ヘッドジェットヘッド、それを用いたインクジェットプリンタ、およびインクジェットヘッドの製造方法
JP2981499B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2638780B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2008126484A (ja) インクジェットヘッドモジュールおよびその製造方法
JPH11115188A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH0445945A (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH07266568A (ja) 記録ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees