JPH05503696A - 殺節足動物性ピラゾリン類、ピラゾリジン類およびヒドラジン類 - Google Patents

殺節足動物性ピラゾリン類、ピラゾリジン類およびヒドラジン類

Info

Publication number
JPH05503696A
JPH05503696A JP3502956A JP50295691A JPH05503696A JP H05503696 A JPH05503696 A JP H05503696A JP 3502956 A JP3502956 A JP 3502956A JP 50295691 A JP50295691 A JP 50295691A JP H05503696 A JPH05503696 A JP H05503696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
tables
formula
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3502956A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリソン,チヤールズ・リチヤード
ラーム,ジヨージ・フイリツプ
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH05503696A publication Critical patent/JPH05503696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=CX2 groups, e.g. isothiourea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=CX2 groups, e.g. isothiourea
    • A01N47/44Guanidine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/06Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 殺節足動物性ピラゾリン類、ピラゾリジン類およびヒドラジン類本発明は、殺節 足動物性ピラゾリン類、ピラゾリジン類およびヒドラジン類、並びに節足動物を 制御するためのそれらの使用に関する。
従来技術 次の出版物が殺虫剤性ピラゾリン類を開示している WO88107,994、 EPA 330.67g、U、S、 4.070.365およびEPA 153 .127゜しかしながら、これらは、ここに記述する種類のピラゾリン類に特に 関係するものではない。
次の出版物がピラゾリジン類を開示している: J、 Org、 Chem、1 987.52.2277およびChem、 Soc、 Japan、 1982 .55.2450゜発明の要約 本発明は、全ての幾何学的および立体異性体を含む式■を有する化合物、それら の農学的に適切な塩類、それらを含有している農学的組成物、並びに農業経営お よび非農業経営両方の環境で節足動物を制御するためのそれらの使用に関する。
これらの化合物は、■ 〔式中、 Qは、Wの炭素末端に付いており、そしてこれは、群Ca Cvアルキルシクロ アルキル、C,−C,ハロアルキルンクロアルキル、ClC4アルキルスルホニ ル、C,−C4ハロアルキルスルホニル、およびSO□Ph、から選択され、 R1,R2、RQ、RIJ、R12、R”、R15およびR”は、各々独立して 、群H、ハロゲン、CN、CI Csハロアルキル、C,−C,ハロアルコキシ 、およびOS (0)2CI C3ハロアルキル、から選択され、R3は、群H SC,−C,SCキーC。、−C,アルケニル、Co、R13、および任意に( R1’)−で置換されていてもよいフェニル、から選択され、R4は、群H,C ,−C,アルキル、C,−C,アルケニル、および任意に(R”)、で置換され ていてもよいフェニル、から選択され、R5は、群H1およびC,−C,アルキ ル、から選択され、R6は、群C,−C,アルキル、任意にR9て置換されてい てもよいベンジル、C2−C4アルケニル、C2−C4アルキニル、C,−C3 ハロアルキル、C2−C,ハロアルケニル、C2Csアルコキシカルボニル、C ,C,シクロアルキル、およびC2−C5アルキルカルボニル、から選択される か、或ハR,’ハ、群OCH,,0CH2CH,、No2、CN、CO2CH3 、Co、CH2CH,、SCH,および5CH2CH3、から選択される1員で 置換されているC、−C,アルキルであり、R7は、群H,CI C4アルキル 、C,−C,ハロアルキル、C2−C,アルコキンカルボニル、任意にRIGで 置換されていてもよいフェニル、および任意にR”で置換されていてもよいピリ ジル、から選択され、R6およびR7は、XIがNR6R7のとき一緒ニナッテ 、CH2CHFCH2CH,、CH2CH2CH2CH2CH2、ま7’=はC H2CHzOCH2CH2、として選択されてもよく、 R8は、群H1およびC,−C,アルキル、から選択され、R7およびR8は、 −緒になって、CH2CH2CH2CH2、CH,CH,CH2CH2CH2、 またはCH2CH20CH2CH2、として選択されてもよく、 R1+は、群H,C,−C4アルキル、C,−C4ハロアルキル、C,−C,ア ルキルスルホニル、C2C5アルキルカルバモイル、C,−C,アルキルカルボ ニル、C2−C5ハロアルキルカルボニル、C,−C4アルケニル、C2−C4 ハロアルケニル、C2−C4アルコキンカルボニル、任意にR15で置換されて いてもよいフェニル、および任意にRI 5で置換されていてもよいベンジル、 から選択され、 R13は、群H1およびC,−C,アルキル、から選択され、R17は、群C, −C6アルキルから選択され、R”は、群C,−C,アルキルから選択され、R ”およびR2oは、独立して、C,−C,アルキルであるか、或はRI’t6よ UR20は、 ii l: ナラT、、CH2CH2CH2CH2CH,または CH2CH20CH2CH2として選択されてもよく、mは、1または2であり 、 nは、1または2てあり、 pは、1または2であり、そして Sは、1または2であり、 りここで、QがQ−4でありモしてWがW−3であるとき、R5はHであり、モ してR3は、群H,C,−C6アルキル、および(RQ4) 、で置換されてい るフェニル、から選択され、ii)ここで、QがQ−1〜Q−5であるとき、W はW−2またはW−3である] 上記定義において、単独か、或は「アルキルチオ」または「ハロアルキル」など の複合語のどちらかで用いる言葉「アルキル」は、直鎖もしくは分枝アルキル、 例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、或は異なるブチル、ペン チル、ヘキシル異性体などを表す。アルコキンは、メトキシ、エトキシ、n−プ ロピルオキシ、イソプロピルオキシ、および異なるブトキン、ペントキシまたは ヘキソキン異性体などを表す。アルケニルは、直鎖もしくは分枝アルケン類、例 えばビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、3−プロペニル、および異なる ブテニル、ペンテニルおよびヘキセニル異性体などを表す。アルキニルは、直鎖 もしくは分枝アルキン類、例えばエチニル、1−プロピニル、3−プロピニル、 および異なるブチニル、ペンチニルおよびヘキシル異性体などを表す。アルキル チオは、メチルチオ、エチルチオ、および異なるプロピルチオ、ブチルチオ、ペ ンチルチオ、およびヘキシルチオ異性体などを表す。アルキルスルフィニル、ア ルキルスルホニル、アルキルアミノなども、上記例と同様にして定義される。シ クロアルキルは、シクロプロビル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロ ヘキシルを表す。
単独か、或は「ハロアルキルjなどの複合語どちらかで用いる言葉「ハロゲン」 は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表す。更に、「ハロアルキル」の如き複 合語で用いる場合、上記アルキルは、同一もしくは異なっていてもよいハロゲン 原子で部分的もしくは完全に置換されていテモよい。ハロアルキルの例には、C H,CH,F、CH2CH2HおよびCH2CHFC1が含まれる。言葉「ハロ シクロ−アルキル」、「ハロアルケニル」および「ハロアルキニル」も、言葉「 ハロアルキル」と同様に定義される。
置換基中の炭素原子の全数を、rC,−C,J接頭語[ここで、1およびjは1 〜8の数である]で示す。例えば、CI C3アルキルスルホニルはメチルスル ホニルからプロピルスルホニルを表し、C2アルコキンアルコキンはOCH20 CH3を表し:C,C2アルコキンアルコキン全体で4個の炭素原子を有する第 二アルコキン基で置換されているアルコキン基の種々の異性体を表し、その例に はOCH20CH2CH2CH3および0CH2CH20CH2CH!が含まれ :C2シアノアルキルはCH2C・Nを表し、そして03ンアノアルキルはCH 2CH2CNおよびCH(CN ) CH3を表し、C2アルキルカルボニルは C(0)CHsを表し、モしてC4アルキルカルボニルニはC(0)CH2CH ,CH3およびc(0)CH(CH3) 2が含まれ:そして最後の例として、 C3アルコキシカルボニルアルキルはCH2CO2CHsを表し、そして04ア ルコキシカルボニルアルキルにはCH,CH2Co2CH,、CH2COz C H2CH3およびCH(CHりC○、CH3が含まれる。
好適な化合物Aは、式■ 式中、 Xが、0であり、 Xlが、群CI、SR6、N (CH3)tおよびOR’、から選択され、X2 が、群CN、ORB、OHおよびN (CH3)2、から選択され、■が、群C H,およびOから選択され、Aが、群CH2および0から選択され、Rが、Hで あり、 R1,R2、R”およびR”が、各々独立して、群H,F、Cl5Br。
CF、、OCF s、OCF 2 H、OCH2CF sおよび0SO2CF3 から選択され、 R3が、群CO,CH,、CH(CH3) 2、CH3、および任意にR14で 置換されていてもよいフェニル、から選択され、R4が、群CH,、CH(CH 3) 2、および任意にR′6で置換されていてもよいフェニル、から選択され 、 R5が、群HおよびCH3から選択され、R6が、C,−C2アルキルであり、 R”が、群H,CH3,So□CH3、C(0)CH3、C(0) N HCH 3およびCO2CH3から選択され、 Yが、群H,C(○)CH3、CH3およびCO2CH3から選択され、そして mおよびnが、1であるコ を有する化合物である。
好適な化合物Bは、QがQ−1でありそしてWがW−2である好適なAの化合物 である。
好適な化合物Cは、QがQ−3でありそしてWがw−2である好適なAの化合物 である。
好適な化合物りは、QがQ−1でありモしてWがW−3である好適なAの化合物 である。
好適な化合物Eは、QがQ−3でありそしてWがW−3である好適なAの化合物 である。
好適な化合物Fは、QがQ−6でありモしてWがW−1である好適なAの化合物 である。
好適な化合物Gは、QがQ−8でありモしてWがW−1である好適なAの化合物 である。
発明の詳細 式Iを有する化合物は、図式1〜24に記述するようにして製造でき、そして特 に明記されていない限り、前に定義した変数はそのままである。
式I(Q−1、W−2またはW−3)の化合物は、図式1に示すように、式I( Q−1、W−2)のイミドイルハライド類と式IIIの硫黄、酸素および窒素求 核剤との反応で製造できる。典型的な反応は、エーテル、テトラヒドロフラン、 1,2−ンメトキシエタン、塩化メチレン、クロロホルム、N、 N−ジメチル ホルムアミドおよびジメチルスルホキサイドを含む通常の有機溶媒中、アルカリ 金属、第三級アミン、水素化金属などの如き塩基の存在下、等モル量のI (Q −1、W−2)とII■の組み合わせを伴うものである。この反応は、−20℃ 〜100℃の範囲の温度で行うことができ、−10℃〜30℃の温度が一般に好 適である。本分野の技術者は、この−膜量の反応を他の核試薬に拡張することが できることを認識すべきである。
」籾1 M=ON11. (W−3) 式1 (Q−1、W−2)の化合物は、図式2に示すように、式IVの化合物と 、三塩化燐、五塩化燐、三臭化燐、五臭化燐、塩化チオニル、塩化スルフリル、 トリフェニルホスフィンおよび四塩化炭素(tolkoff。
Can、 J、 Chew、、1975.53.1333)などの如き適当な/ \Oゲン化剤(Fieser and Fieser、 Reagents f or Organic 5ynthesis、 I巻、1967参照)と、を反 応させることで製造することができる。典型的な反応は、式IVの化合物と、1 .1〜10当量の範囲(2〜4当量が好適である)から成る過剰の該ハロゲン化 剤との組み合わせを伴う。この反応は、無溶媒か、或はベンゼン、トルエン、キ シレン、クロロホルム、塩化メチレン、ヘキサンなどの如き通常の有機溶媒の存 在下で行われ得る。この反応温度は一10℃〜200℃の範囲であってもよ(, 35℃〜100℃が好適である。この反応は一般に24時間で完結する。
図式2 式IVの化合物の製造は公知である。式1(Q−1、W−2)の化合物は、XI がR’−8に等しいとき、図式3に示すように、式■の化合物。
と式v■の親電子剤とを、適切な塩基の存在下で反応させることで製造され得る 。典型的な反応は、等モル量の式■の化合物と式VIの適当な親電子剤との組み 合わせを伴うものである。アルカリ金属、第三級アミンまたは水素化金属の如き 塩基が使用できる。
式Vを有する化合物の製造は公知である。式1 (Q−2、W−2またはW−3 )の化合物は、式1 (Q−1、W−2)の化合物の製造に関して記述したのと 同様の様式で、式1 (Q−2、W−2)1!導体から製造され得る。図式4は この方法を説明している。
図式4 X’=C1,Br kl=ON[1,(W−3)式(Q−2、W−2)の化合物 は、式1(Q−1、W−2)の化合物に関して記述したのと同様の様式で、式V llの化合物から製造され得る。図式5はこの方法を説明している。
式Vlrの化合物は、エーテル、テトラヒドロフラン、クロロホルム、塩化メチ レン、ベンゼンおよび/またはトルエンの如き非プロトン性有機溶媒中、過剰の 第三級アルキルアミンまたはピリジン類の如き酸捕捉剤(これらに限定されるも のではない)存在下、酸クロライドVIIIと式■Xの置換アニリンとを等モル 比率で反応させることによって、製造され得る。図式6はこの転換を説明してい る。
図式6 式Vlllを有する化合物は、図式7に説明するように、エステル類をそれらの 相当する酸クロライドに変換するために一般的に用いられている通常方法で、式 Xの化合物から製造され得る。
式Xを有する化合物は、式XIを有する置換フェニルヒドラゾンから生じるニト リル−イミン類の分子内二極環状付加反応で得られる(図式8)。このニトリル −イミンの生成には、酸受容体(一般にアミン塩基、例えばトリエチルアミン) の存在が必要である。適切な溶媒には、これに限定されるものではないか、ベン ゼン、トルエン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムおよびテトラヒドロフ ランが含まれる。この反応は、20℃〜120℃の範囲の温度で行うことができ 、アルケン部分の相対的な反応性によってこれに必要な温度が決定される。
図式8 Japp41ingemann反応(図式9)で、式XIを有する必要なヒドラ ゾン類を合成することができる。ジアゾニウム塩と活性メチレン化合物とのカッ プリングは公知である。式X1rlを有するクロロアセト酢酸誘導体と、アルケ ニル置換基を有する式XIIのジアゾ化アニリン類との、より特異的なカップリ ングが、J、Org、 Chew、、43.1664 (1978)およびJ、  Org、 CheIQ、、46.1402 (1,981)に記述されている 。この種類のアニリンに関する同様な方法が、J、 Org、、 CheIll 、42.1389 (1977)およびJ。
Chem、 Soc、、Perkin I、2245 (1981)に記述され ている。
式Xlrを有する化合物は、本分野の技術者に公知の通常方法で製造され得る。
式1 (Q−3、W−3)の化合物は、式I(Q−1、W−3)を有する化合物 の製造に関して記述したのと同様な様式で、式I(Q−3、W−2)誘導体から 製造され得る。図式10でこの方法を説明する。
I(Q−3,V−2) X’=CI、 Br ”0− S、 NR7(1−2) lbONB、 (1−3) 式1 (Q−3、W−2)の化合物は、式1 (Q−1、W−2)を有する化合 物に関して記述したのと同様な様式で、式XIVの誘導体から製造され得る。図 式11でこの方法を説明する。
Iv 式XIVを有する化合物は、式Xvのヒドラゾン類と式XVIのアリールイソシ アネートとの反応で製造され得る(図式12)。典型的な反応は、一般に一10 ℃〜100℃の範囲から成る温度の適切な溶媒中の、等モル量のXVとXVIと の組み合わせを伴うものである。この反応は、何も混合しないで行うことができ るが、溶媒を用いるのが一般的に好適である。適切な溶媒は、典型的には、式X Vのヒドラゾン類の溶液を生じさせるに充分な極性を有しており、そしてこれら には、これに限定されるものではないが、エーテル類、例えばジエチルエーテル 、テトラヒドロフランおよびジオキサンなど:ハロゲン化炭化水素類、例えば塩 化メチレン、クロロホルムおよび四塩化炭素など;芳香族炭化水素類、例えばベ ンゼン、トルエンおよびキンレンなど:エステル類、例えば酢酸エチルなど:そ して極性非プロトン系溶媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルアセト アミドなどが含まれる。
式XVを有するヒドラゾン類は、式XVITのケトンとヒドラジンとの縮合を伴 う従来技術で公知の方法で得られる(図式13)。この反応は、典型的には、等 モル量のXVIIとヒドラジンを用いて行われるが、化学量論的量以上のヒドラ ジンを用いることもできる。適切な溶媒には、0〜150℃(溶媒の還流温度が 一般に便利な反応温度である)の範囲から成る温度の、アルコール類、例えばメ タノール、エタノール、プロパツール、ブタノールなどが含まれる。特に高い立 体障害を有する式XVllを有する化合物のいくつかに関しては、酸触媒もまた 有効である。
典型的な酸触媒には、硫酸、塩酸およびp−トルエンスルホン酸が含まれる。
Xl’II 式XVIIを有する開始ケトン類は本分野で公知であるか、或は公知の操作と類 似した方法で得られる。本分野の技術者は、式XVIIの化合物にはインダノン 類、テトラロン類、クロマノン類、チオクロマノン類、ベンゾフラン−3−オン 類、チオベンゾフラン−3−オン類、イソクロマノン類などが含まれることを認 識するであろう。
式1 (Q−4、W−2またはW−3)を有する化合物は、式I (Q−1、W −2またはW−3)を有する化合物の製造に関して記述したのと同様な様式で、 式1(Q−4、W−2)の誘導体から製造され得る。図式14でこの方法を説明 する。
図式14 %式%) 式1 (Q−4、W−2またはW−3)を有する化合物は、式I (Q−1、W −2)を有する化合物に関して記述したのと同様な様式で、式XVI[の誘導体 から製造され得る。図式15でこの方法を説明する。
VHI 式XVIIIを有する化合物の製造は公知である。式I(Q−5、W−2または W−3)を有する化合物は、式I (Q−1、W−2またはW−3)を有する化 合物の製造に関して記述したのと同様な様式で、式I(Q−5、W−2)の誘導 体から製造され得る。図式16でこの方法を説明する。
図式16 %式%(2) 式r (Q−5、W−2)を有する化合物は、式1(Q−1、W−2)を有する 化合物に関して記述したのと同様な様式で、式XIXの誘導体から製造され得る 。図式17でこの方法を説明する。
IX RがHと等しい式1 (Q−6、W−1)を有する化合物は、図式18で説明す るように、式XXIの置換ピラゾリジン類と式XVrのアリールイソシアネート 類との反応で製造され得る。典型的な反応は、これに限定されるものではないが 、酢酸エチル、エーテル、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、クロロホルム、 ベンゼンおよびトルエンを含む通常の有機溶媒中で等モル量のXVIとXXIを 一緒にすることを伴う。この反応は、−20℃〜100℃の範囲の温度で行われ 、−10℃〜30℃の温度が一般に好適である。
XXI 式XXIを有する化合物は、図式19で説明するように、式XXIIの化合物と 二塩酸ヒドラジンもしくは硫酸ヒドラジンとの反応で製造され得る。Bull、  Chew、 Sac、 Jap、、1982.55.2450およびJ、 O rg、 CheIll、、1987.52.2277に記述されている操作の修 飾型が、式XXIを有する化合物の合成に適用できる。典型的な反応は、アルコ ールの範囲が1〜99%(90〜95%のアルコールが好適である)のアルコー ル/水溶媒混合物中で、式XXZを有する化合物の1当量に、11〜20当量( 5〜15当量が好適である)の範囲から成る過剰の二塩酸ヒドラジノもしくは硫 酸ヒドラジンを添加することを伴う。典型的なアルコール系溶媒には、メタノー ル、エタノール、n−プロパツール、n−ブタノール、t−ブタノールなどが含 まれる。この反応は、−20’C〜140℃の範囲の温度で行われ、20℃〜8 0℃の範囲の温度が一般に好適である。この反応は通常24時間以内に完結する 。
図式19 式xxriを有する置換ベンズアルデヒド類は、本分野の技術者に公知の方法か 或はそれらの明らかな修飾型で製造され得る。
RがHではない式1 (Q−6、W−1)を有する化合物は、RがHと等しい式 1((Q−6、W−1)の化合物と種々の親電子剤とを反応させることによりて 製造され得る。例えば、これらの親電子剤には、これに限定されるものではない が、ハロゲン化アルキル、アルキルおよびアリールイソシアネート類、ハロゲン 化アシル、ハロゲン化スルホニルおよびクロロ炭酸アルキルが含まれる。RがH ではない式r (Q−6、W−1)の化合物を製造するための反応は、本分野の 技術者に公知の標準的操作に従って行われる。例えば、RがHと等しい式1(( Q−6、W−1)の化合物とメチルイソシアネートとの反応(図式20)は、こ れに限定されるものではないが、エーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエ タン、酢酸エチル、塩化メチレンおよびクロロホルムの如き不活性溶媒中、第三 級アルキルアミン類、置換ピリジン類、アルカリ金属などの如き酸捕捉剤存在下 、等モル量の上記反応体を反応させる、ことによって行われる。
図式20 %式%) 式1 (Q−7、W−1)を有する化合物は、図式21で説明するように、式V llの化合物と、水素化ホウ素ナトリウム、リチウムまた(ま亜鉛、水素化リチ ウムアルミニウムなどの如き還元剤と一緒に、チタン、ケイ素、錫などの如き三 価および四価金属種とを反応させることによって製造され得る。同様な反応に関 する先行文献が、J、 Org、 Chew、1987.54.3750および 3ynthesis、1980.695に見いだされる。典型的な反応は、式V IIを有する化合物の1当量を、11〜4当量(15〜2.5当量が好適である )の四塩化チタンと2.1〜6当量(35〜4.5当量が好適である)の水素化 ホウ素ナトリウムとから成る溶液番=加えることを伴う。
通常の有機溶媒、例えばエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、塩 化メチレンおよびクロロホルムなどが使用でき、1,2−ジメトキシエタンが好 適である。この反応は、−70℃〜50°Cの範囲のm度T行われ、−10℃〜 30℃が好適である。この反応時間は0.1〜48時間であり、2〜4時間が好 適である。
図式21 RがHではない式1 (Q−7、W−1)の化合物は、RがHではない式r ( Q−7、W−1)の化合物に関して記述したのと同じ様式で製造され得る。式V llの化合物は、図式5に関して説明したのと同様にして製造され得る。
式1 (Q−8、W−1)の化合物は、式1 (Q−7、W−1)の化合物に関 して記述したのと同様な様式で、式XIV類似物の四塩化チタン/水素化ホウ素 ナトリウム還元で製造され得る。図式22でこの用いた方法を説明する。
IV 式XIVの化合物は、図式11に関して説明したのと同様に製造され得る。式1  (Q−9、W−1)で表される化合物は、式1 (Q−7、W−1)の化合物 に関して記述したのと同様な様式で、式XVII類似物の四塩化チタン/水素化 ホウ素ナトリウム還元で製造され得る。図式23でこの方法を説明する。
□ ■ vIII 式XVIIIで表される化合物の製造は公知である。式r(Q−10、W−1) で表される化合物は、式1 (Q−7、W−1)の化合物に関して記述したのと 同様な様式で、式XIX類似物の四塩化チタン/水素化ホウ素ナトリウム還元で 製造され得る。図式24でこの方法を説明する。
■ IX 式XIXで表される化合物の製造は公知である。YがHではない式I(Q−6、 Q−7、Q−8、Q−9、Q−10、W−1)の化合物は、前に記述したT i  CI 4/ N a B Ha還元方法で製造され得る。
式XrXを有する化合物の製造は、ピラゾリン核を生じる公知の分子内二極環状 付加反応である。YIとYがHではない式■の化合物は、本分野の技術者に知ら れている通常のアルキル化、アシル化およびスルフェニル化方法で製造され得る 。
以下に実施例で更に本発明を説明する。
実施例1 段階4へ:4−クロロー2−(3−メチル−2−メチレンブトキシ)−ベンズア ルデヒド ジメチルホルムアミド100mL中8.8g (0,064モル)の炭酸カリウ ムから成る溶液に、10.0g (0,064モル)の4−クロロサリチルアル デヒドおよび12.5g (0,077モル)の2−(ブロモメチル)−3−メ チル−1−ブテンを加えた。この反応混合物を70℃で2時間加熱し、室温に冷 却した後、600mLの氷/水中に注ぎ込んだ。この粗混合物を酢酸エチル(3 ’x 100mL)で抽出した。この酢酸エチル液を水(100mL)そして食 塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した後、 減圧下で濃縮して、14.0gの黄色油状物が得られた。
200MHz ’HNMR(CDCl2)δ1.’15 (d、6H) 、2. 4(m、LH)、4.61 (s、2H)、5.08 (s、IH)、5.15 (s、IH)、6.99 (s、LH)、7.02 (d、LH)、7.80( d、IH)、10.5 (s、IH)。
iR(そのまま): 1685cm−’。
段階B・ジエチル [[4−クロロ−2−(3−メチル−2−メチレンブトキン )フェニル]メチレン]ホスホロヒドラジデートエーテル140mL中11.8 g(領 070モル)のジエチルホスホロヒドラジデートから成る溶液に、段階 Aで得られた生成物を14゜0g (0,058モル)加えた。この反応物を室 温で30分間撹拌した。
得られる沈澱物を濾過し、エーテル(50mL)で洗浄し、乾燥して、融点が1 03℃〜106℃の白色固体が15.0g得られた。
200MHz ’HNMR(CDCl 3)61.15 (d、6H)、1.3 5 (t、6H)、2.45 (m、IH)、4.2 (m、4H)、4.52 (s、2H)、5.06 (s、LH)、5.10 (s、LH)、6.9(m 、3H) 、7.80 (d、LH) 、8.1 (s、LH) 。
IR(ミネラルオイル):3140.1600.102102O’段階Cニア− クロロ−2,3,3a、4−テトラヒドロ−3a−(1−メチルエチル)−N− [4−(トリフルオロメチル)フェニル] [1]ベンゾピラノ14.3−cl  ピラゾール−2−カルボキサミド塩化メチレン90mL中に溶解した段階Bで 得られる生成物6.8g(0,017モル)から成る溶液に、2.8g (0, 021モル)のN−クロロスクンニミドを加えた。この反応混合物を室温で撹拌 した後、塩化メチレン20mL中に溶解した2、7g(領 026モル)のトリ エチルアミンを1時間かけて滴下した。この反応混合物を5%のHCI溶液(1 00mL)で抽出した後、水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上 で乾燥し、濾過した後、減圧下で濃縮して赤色油状物が63g得られた。この油 状物を60mLのメタノール中に取り上げた後、4. 9’mLの濃HCIを加 えた。この反応混合物を3時間還流し、冷却した後、減圧下で濃縮した。飽和重 炭酸ナトリウム溶液を200mL加えた後、この反応混合物を酢酸エチル(3x 100mL)で抽出した。この酢酸エチル液を食塩水(100mL)で洗浄し、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥した後、フラスコの中に濾過して入れ、これに3 .0g(0,016モル)のσ、σ、a−トリフルオローp−トリルイソシアネ ートを加えた。この反応混合物を室温で3時間撹拌し、減圧下で濃縮して、黄色 固体が得られた。この黄色固体を、溶離剤としてテトラヒドロフラン(20%) とヘキサン(80%)を用いたシリカゲル使用クロマトグラフィーにかけ、融点 が150℃〜152℃の白色固体が6.4g得られた。
200MHz ’HNMR(CDCl3)60.82 (d、3H)、1.1( d、3H)、2.11 (m、IH)、3.45 (d、LH)、’4.10( d、IH’)、4.15 (d、IH)、4.63 (d、IH)、6.98( s、LH)、7.0 (d、IH)、7.60 (ABQ、4H)、7.75  (d、IH)、8.11 (s、LH)’。
IR(ミネラルオイル):3390.1685cm−’段階D・7−りao−2 ,3,3a、4−テトラヒトo−33−(1−メチルエチル)−N−C4−(ト リフルオロメチル)フェニル] [11]ベンゾピラノ〔4−3c3 ピラゾー ル−2−カルボキシミドイルクロライド ベンゼン2OmL中の、段階Cで得られる生成物0.50g (0,0012モ ル)に、0.25g (0,0012モル)の五塩化燐を加えた。
この反応混合物を42時間還流し、室温に冷却し、重炭酸ナトリウムの飽和水溶 液(100mL)に注ぎ込んだ後、酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。こ の酢酸エチル液を食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾 燥し、濾過した後、減圧下で濃縮してオフホワイトの固体が得られた。この固体 を、溶離剤として酢酸エチル(15%)とヘキサン(85%)を用いたシリカゲ ル使用クロマトグラフィーにかけ、融点が148℃〜149℃の白色固体が0. 04g得られた。
200MHz ’HNMR(CDCI 5)60.88 (d、3H)、1.1 (d、3H)、2.15 (m、LH)、3.6 (d、IH)、4.16(t 、2H)、4.60 (d、IH)、7.0 (m、4H)、7.60(d、2 H)、7.78 (d、IH)。
実施例2 段階A:2−フェニル−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニルローエタノ ン =78℃に冷却したTHF300mL中45.0gか中成51−ブロモ−4−( トリフルオロメチル)ベンゼンから成る溶液に、ヘキサン中2.5Mのn−ブチ ルリチウム77、OmLを滴下した。−55℃になる発熱反応が観察された。そ の後、この反応物を20分間撹拌したー、フェニルアセトアルデヒド(23,5 mL、0.2モル)を滴下した。
その後、この反応混合物を更に1時間撹拌しながら、徐々に室温に温めた。次に 、この混合物をエーテルと水とに分離し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した後 、濃縮して52.6gの黄色油状物が得られた。この粗油状物を塩化メチレン6 00mLに溶解した後、100gのニクロム酸ピリジニウムを20分間かけて分 割して加え、そしてその後、この混合物を室温で一晩撹拌した。次に、この反応 物をエーテルで希釈した後、硫酸マグネシウムを通して濾過し、そして濃縮した 。この粗生成物を熱塩化n−ブチルに溶解し、不溶物を濾過で除いた後、この混 合物を0℃に冷却した。この沈澱物を濾過した後乾燥して、融点が127〜12 8℃の白色固体として表題の化合物が127g得られた。
’HNMR(CDCI3)δ4.30 (s、2H)、7.3 (m)、7.7 5 (d、2H)、8.16 (d、2H)。
段階B:4.5−ジヒドロー4−フェニル−3−[4−(トリフルオロメチル) −フェニル] −LH−ピラゾールメタノール10O ホルムアルデヒド13.OmL,ピペリジン0.5mLおよび氷酢酸0。
5mLから成る混合物を一緒にした後、還流下で3時間加熱した。その後、この 反応物を濃縮し、そしてこの粗生成物をクロロホルムと水に分離した。このクロ ロホルム抽出液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した後、濃縮した。この 残留物を約35mLのエタノール中に取り上げ、4.OmLの水加ヒドラジノを 加えた後、この混合物を還流下で4時間加熱した。次に、この反応物を0℃に冷 却した後、沈澱してくる生成物を濾過し、そして乾燥することで、融点が98〜 112℃の白色固体として表題の化合物が6.65g得られた。
’ H NMR (C D C l 5)63.60 (dd. LH)、4. 04 (t. LH)、4.56 (dd.IH)、7.1−7.8 (m)段 階C:N−(4−クロロフェニル)−4.5−ジヒドロ−4−フエニ塩化メチレ ン2mLとエーテル5mLとから成る溶媒混合物中で、段階Bからの化合物0. 7gおよび4−タロロフェニルイソチオシアネーhO.41gから成る混合物を 一緒にした。−晩撹拌した後、沈澱してきた固体を濾過し、乾燥することで、融 点が208〜210℃の白色固体として表題の化合物が0.69g得られた。
’H NMR(C D CI 3)64.46 (m. IH) 、4.80  (m. 2H) 。
7、2−7.4 (m) 、7.6 (m) 、7.78 (d. 2H) 、 8.60(s.LH)。
段階D:N−(4−クロロフェニル)−4.5−ジヒドロ−α−(メチルチオ) −4−フェニル−3− [4− (トリフルオロメチル)フェニル]−IH−ピ ラゾール−1−メタニミン 段階Cからの化合初伝 54gおよび0.1mLのヨードメタンから成る混合物 を一晩撹拌した後、沈澱してきた固体を濾過し、乾燥した。
この生成物を、クロロホルム2mL中に懸濁した後、2mLの5%重炭酸ナトリ ウム水溶液を加えた。−晩撹拌した後、層分離し、そしてクロロホルム抽出液を 硫酸マグネシウム上で乾燥した後、濃縮し、黄色油状物として表題の化合物が0 .12g得られた。
IH NMR (CDC Is)δ2.39 (s. 3H) 、3.95 、 (dd. LH)、4.40 (t. LH)、4.70 (dd. LH)、 6.84 (d。
LH)、7.2−7.4 (m)、7.54 (d. 2H)、7.78 (d . 2H)。
実施例3 l−(4−クロロフェニル)−5− (4−フルオロフェニル)−4.5−ジヒ ドロ−N−C4(トリフルオロメチル)フェニル] −LH−ピラゾール−3− カルボキシミドイルクロライドアセトニトリル15mL中に溶解した2.50g  (0.0054モル)の1−(4−クロロフェニル)−5−(4−フルオロフ ェニル)−N−[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−1H−ピラゾール −3−カルボキサミドから成る溶液に、1.80g (0.0067モル)のト リフェニルホスフィンと0.83g (0.0054モル)の四塩化炭素を加え た。この黄色溶液を室温で一晩撹拌した後、濃縮して4.0gの黄色固体が得ら れた。この粗生成物を、溶離剤として酢酸エチル(10%)とヘキサン(90% )を用いたシリカゲル使用クロマトグラフィーにかけて、融点が154℃〜15 6℃の黄色固体が0 64g得られた。
2 0 0MH z ’H NMR (CDC l 3)63.2 (m. I H) 、 3.85(m. LH) 、5.50 (m. LH) 、7.0− 7.4 (m. l0H) 。
7、65 (m. 2H) rR(ミネラルオイル):1640.1610cm−’クロロホルム25mLに 溶解した実施例3からの生成物1. 0g (0。
002モル)から成る溶液に、0.217g (0.0031モル)の塩酸ヒド ロキシルアミンと0. 525g (0、0052モル)のトリエチルアミンを 加えた。この反応混合物を18時間還流し、冷却した後、酢酸エチル(150m L)そして水(100mL)を加えた。この有機相を水(100mL)そして食 塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した後、 減圧下で濃縮して黄色固体が得られた。この粗面体を、溶離剤として酢酸エチル (20%)とへキサン(80%)を用いたシリカゲル使用クロマトグラフィーに かけて、融点が188℃〜191℃の白色固体が領 50g得られた。
200MHz ’H NMR (CDCIdδ2.89 (m. LH)、3. 78 (m、IH)、5.50 (m、LH)、6.75−7.5 (m、12 H)。
8.6 (bs、LH)、11.3 (bs、LH)。
IR,(ミネラルオイル):3360.3300cm−’。
実施例5 ■−(4−クロロフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒド ロ−N’−[[(メチルアミノ)カルボニルコオキシ] −N−[4−(トリフ ルオロメチル)フェニル] −LH−ピラゾール−3−カルボキシミドアミド テトラヒドロフラン15mL中に溶解した実施例4で得られる生成物0.75g (0゜0015モル)から成る溶液に、0. 097g (0゜0017モル) のメチルイソシアネートと0.20g (0,002モル)のトリエチルアミン を加えた。この反応混合物を室温で18時間撹拌し、冷水(50mL)中に注ぎ 、そして酢酸エチル(3x 50mL)で抽出した。この酢酸エチル層を食塩水 (100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した後、減圧 下で濃縮して融点が75°C〜77℃の白色固体が0.44g得られた。
200MHz ’HNMR(CDCl3)62.92 (d、3H)、3.1( s、iH)、3.75 (m、LH)、5.25 (m、IH)、6.2(bs 、LH) 、6.5 (m、2H) 、7.0−7.6 (m、IIH) 。
IR,(ミネラルオイル):3,300.1740cm−’。
メチル 室温のジメチルホルムアミド90mL中3.8g (0,0279モル)の炭酸 カリウムから成る溶液に、3.4g (0,0279モル)のサリチルアルデヒ ドと5.0g (0,0279モル)の(2−ブロモメチル)アクリル酸メチル を加えた。この反応混合物を70℃で2時間加熱し、室温に冷却した後、400 mLの氷水に注ぎ込んだ。白色固体が沈澱し、これを濾過し、水(100mL) で濯ぎ、乾燥し、ヘキサン(LoomL)で濯いだ後、乾燥して融点が50〜5 2℃の白色粉末が3.85g得られた。
200MHz ’HNMR(CDCIりδ3.83 (s、3H)、4.88  (s、2H)、6.05 (s、IH)、6.45 (s、IH)、7.1(m 、2H)、7.55 (t、IH)、7.85 (d、IH)、10.52 ( s、IH,) 。
IR(ミネラルオイル):1730.1700cm−’。
aS旦: 1. 2. 3. 3a、4. 9b−ヘキサヒト0−2− [[[ 4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニル] −[11ベンゾ ピラノ[4,3−c] ピラゾール−3a−カルボン酸メチル第三ブタノール9 5mLと水5mL中7.15g (0,0681モル)の二塩酸ヒドラジンから 成る溶液を還流下で0.5時間加熱した後、段階Aからの生成物1.50g ( 0,0068モル)を一度に加えた。この反応混合物を20時間還流した後、減 圧化の蒸発で溶媒を除去した。
200mLのIN水酸化ナトリウムを加えた後、この粗生成物を酢酸エチル(3 x 75mL)で抽出した。この酢酸エチル液を水(100mL)で洗浄し、無 水硫酸マグネシウム上で乾燥した後、σ、σ、a−トリフルオローp−トリルイ ソシアネートが1.27g (0,0068モル)入っているフラスコの中に濾 過して入れた。この反応混合物を室温で0. 5時間撹拌し、減圧下で溶媒を除 去した後、この粗生成物を、溶離剤としてエーテル/ヘキサン(35%二65% )を用いたクロマトグラフィーにかけ、融点が211〜212℃の白色固体が0 .219g得られた。
200MHz ’HNMR(CDCl s)δ3.64 (s、3H) 、3. 8(Q、2H)、4.11 (d、IH)、4.32 (d、IH)、5.04 (a、IH) 、5.50 (d、LH)、6.9 (t、IH)、6.95( t、LH)、7.2 (m、2H)、7.6 (ABQ、4H)、8.57(s 、IH)。
IR(ミネラルオイル):3390.3250,1748.16901、 2.  3. 3a、4. 9b−ヘキサヒト0−1−[(メチルアミノ)カルボニル ] −2−[[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミバカルボニル]  [1コベンゾビラノ[4,3−c] ピラゾール−3a−カルボン酸メチル 実施例6の段階Bからの生成物(0,125g、0.000296モノりを5m Lのエーテルに溶解した後、0.023gのメチルイソシアネートを加え、30 分間撹拌した。トリエチルアミンを3滴加えた後、この反応物を室温で18時間 撹拌した。白色沈澱物が生じ、これを濾過し、エーテルで濯いだ後、乾燥して融 点が208〜209℃の白色固体が0.075g得られた。
200MHz ’HNMR(CDCI s)δ2.93 (s、 3H)、 3 .30 (d、IH)、3.34 (s、 3H)、 4.41 (d、、IH )、 4.83 (d、IH)、4.99 (d、LH)、 5.07 (s、 LH)、 6.1(q、IH)、6.78 (d、IH)、6.98 (t、L H)、7.15(t、IH)、7.50 (m、IH,)、7.55 (ABq 、4H)、8゜15 (s、IH)。
IR(ミネラルオイル):3360−3260.174.0.16503.4− ビス(4−クロロフェニル)−N−[4−0リフルオロメチ/l/)フェニル] −1−ピラゾリジンカルボキサミド1.2−ジメトキシエタン10mL中0.4 73g (0,0025モル)の四塩化チタンから成る溶液に、0.189g( 0,0048モル)の水素ホウ素ナトリウムを0℃で一度に加えた。この緑色の 溶液を0℃で5分間撹拌した後、1.2−ジメトキシエタン5mLに溶解した0 ゜500g (0,0012モル)の3.4−ビス(4−クロロフェニル)−4 ,5’−ジヒドロ−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピラ ゾール−1−カルボキサミドを5分間かけて滴下した。冷却用浴槽を取り外した 後、この暗褐色溶液を室温で3時間撹拌した。この粗反応混合物を100mLの 飽和重炭酸ナトリウム溶液に注ぎ込み、そして酢酸エチル(3x50mL)で抽 出した。この酢酸エチル液を食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシ ウム上で乾燥し、濾過した後、減圧下で溶媒を除去して、黄色固体が得られた。
この粗反応生成物を、溶離剤として酢酸エチル/ヘキサン(40%二60%)を 用いたシリカゲル使用クロマトグラフィーにかけることで、融点が242〜24 3℃の白色固体として表題の化合物が0.140g得られた。
200MHz ’HNMR(CDCIg)δ3.90 (m、2H) 、4.2 2 (dd、IH)、4.48 (dd、IH)、4.70 (d、LH)、6 ゜68 (d、2H)、6.81 (d、2H)、7.18 (m、4H)、7 ゜6 (ABQ、4H)、8.58 (s、IH)。
IR(ミネラルオイル)+3330.3220.1650cm”、実施例9 l−(4−クロロフェニル)−5−(4−フルオロフェニル) −N−[4−( トリフルオロメチル)フェニル]−3−ピラゾリジンカルボキサミド 実施例8に記述した操作により、1−(4−クロロフェニル)−5−(4−フル オロフェニル)−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−LH−ピラゾ ール−3−カルボキサミドの還元で、融点が50〜55℃の表題化合物(0,0 40g)が得られた。
200MHz ’HNMR(CDCl2)62.7 (m、IH) 、2.9− 3.2 (m、LH)、3.8 (dd、IH)、4.4 (m、2H)、5. 4(dd、LH)、6.7−7.8 (m、12H)、8.6 (s、 2AH )。
9.2(s、%H) rR(ミネラルオイル):3350.1660cm−’。
ここに記述した一般的操作か、或はそれらの明らかな修飾型により、表1〜36 の化合物を製造することができる。
表1〜36に関する一般的構造 l Q−1(R3−Me) 20−1 (R3−if’r) 10 、g−5 (プm4−CF、) ユ2 Q−1(R3−Me) ユ3 Q−1(R3−iPr) L6 ’ Q−1(R3,4−C1−Ph)1フ Q−1(V、0) 18 Q−2(V、0) 21 g−5 22Q−6(R3−Me、 R−H,!−0)23 Q−6(R3−iPr、  R−H,!−0)31 Q−6(R3−4−C1−Ph、 R−Me、 !−0 )32 Q−7(R=H,X=O) 36 Q−10(R,H,Xd) 次に示す表では、Q−1〜Q−10の意味を以下に示す番号で表す 表1 表4 表5 表6 表7 表9 表10 表11 表17 害1 R 表19 表21 表22 表25 表35 表36 調合および使用 本発明の化合物は、一般に、液状もしくは固体状の希釈剤または有機溶媒から成 る農学上適切な担体を用いた調剤中で用いられる。式Iを有する化合物の有益な 調剤は通常の方法で調製できる。それらには、粉剤、粒剤、誘引物、ベレット、 液剤、懸濁剤、乳化剤、湿潤性粉剤、乳化可能濃縮物、乾燥流動剤などが含まれ る。これらの多くは直接使用できる。
噴霧可能調剤を適切な媒体で増量した後、1ヘクタール当たり約1リツトル〜数 百リツトルから成る噴霧用量で使用されてもよい。次の調合のための中間体とし て、高濃度の組成物が予備的に用いられる。これらの調剤は、広い意味で、約1 重量%未満〜99重量%の活性材料(類)と、少なくとも1種のa)約0. 1 %〜20%の界面活性剤(類)およびb)約5%〜99%の固体状もしくは液状 の希釈剤(類)を含んでいる。より詳細には、これらは、おおよそ下記の比率で 有効量の上記材料を含んでいる。
重量% 活性材料 希釈剤 界面活性剤 湿潤性粉剤 25−90 0−74 1−10油懸濁剤 5−50 40−95  0−15乳化剤、液剤、 (乳化可能濃縮物を含む) 粉剤 1−25 70−99 0−5 粒剤、誘引物 Q、0L−955−990〜15およびベレット 高濃度組成物 90−99 0−Io 0−2意図した用途および本化合物の物 理的特性に応じて、勿論、より低いか或はより高いレベルの活性材料を存在させ てもよい。活性材料に対して高い比率の界面活性剤を用いるのは時には望ましく 、そしてこれは、調剤の中に混合するか或はタンク混合することによって達成さ れる。
典型的な固体状希釈剤は、l1atkins他、「殺虫剤用粉末希釈剤および担 体に関するハンドブックJ (lllnadbook of In5ectic ide Dust Diluents and Carriers) 、第2版 、Dorland Books、 Caldwell、New Jersey中 にであり、そして粉剤には、より高密なものが好適である。典型的な液状希釈剤 および溶媒は、Marsden、r溶媒ガイドJ (Solvents Gui de)、第2版、Interscience、 New York−、1950 中に記述されている。懸濁用濃縮物には、0.1%以下の溶解度が好適であり、 そして溶液用濃縮物は、好適には、0℃の相分離に対して安定性を示す。「Mc Cutcheonの界面活性剤および乳化剤年報J (McCutcheon’ s Detergents and EmulsifiersAnnual)、  A11ured Publ、 Corp、、Ridgewood、 New  Jersey、並びに5iselyおよびfood、r界面活性剤の百科事典J  (Encyclopedia of 5urface Active Age nts) 、Chemical Publ、 Co、、 Inc、、New Y ork、 1964に、界面活性剤および推奨使用が挙げられている。全ての調 剤は、発泡、ケーキング、腐食、微生物増殖などを減少させるための添加剤を少 量含んでいてもよい。好適には、材料は、意図した用途に関してU、S、 En viron+mental Protection Agencyによって認可 されているべきである。
上記組成物を製造する方法はよく知られている。液剤は、単に材料を混合するこ とによつて調製される。微細な固体状組成物は、ブレンドした後、通常、ハンマ ーもしくは流体エネルギーミル中で磨砕することによって製造される。懸濁剤は 、湿潤混練り(例えばU、S、 3,060.084参照)によって調製される 。粒剤およびベレットは、予め成形した粒状担体上に活性材料を噴霧するか、或 は凝集技術によって製造され得る。J、 E。
Browning、r凝集J (Agglomeration) 、Chemi cal Engineering、 1967年12月4日、147頁以降、お よびrPerryの化学工学ハンドブックゴ (Perry’ s Chesi cl Engineer’ s Handbook) 、第4版、McGraw −Hill、New York。
1963.8−59頁以降参照のこと。
7−クロロ−2,3,3a、4−テトラヒドロ−3a−(1−メチルエチル)− N−[4−()リフルオロメチル)フェニル] [1]ベンゾピラノ[4,3− c]−ピラゾール−2−カルボキシミドイルクロライド20% 油溶性スルホネートとポリオキシエチレンエーテルとのブレンド物 10% イソホaン 70% これらの材料を一緒にした後、溶液化を速めるため穏やかに温めながら撹拌した 。この生成物中に過剰のいかなる未溶解材料も存在させないことを確保する目的 で、細かいスクリーンを有するフィルターを包装操作で用いる。
N〜(4−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−a−(メチルチオ)−4−フ ェニル−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−1 −メタニミン 30% アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 2%リグニンスルホン酸ナトリウム  2% 合成非晶質シリカ 3% カオリナイト 63% これらの材料を不活性材料と一緒にブレングー中で混合する。/Xンマーミルで 粉砕した後、この材料を再びブレンドし、そして50メツシュのふるいを通して ふるいにかけた。
実施例Bの浸潤性粉剤 10% 葉ろう石(粉末) 90% この浸潤性粉末と葉ろう石希釈剤とを完全にブレンドした後、袋詰めした。この 製品は粉剤としての使用に適切である。
1−(4−クロロフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒド ロ−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル] −18−ピラゾール−3− カルボキシミドールクロライド10% アタパルジャイト粒剤(低揮発性物質、0.7110.20mm;U、S、S、 番号25−50のふるい) 90%これらの活性材料をアセトンの如き揮発性溶 媒に溶解した後、二重コーン型ブレシダー中で、粉塵を除去しそして予め温めた アタパルジャイト粒子の上に噴霧する。その後、加熱してアセトンを除去する。
次に、これらの粒子を冷却した後、袋詰めする。
実施例Bの浸潤性粉剤 15% 石膏 69% 硫酸カリウム 16% これらの材料を回転ミキサー中でブレンドした後、水噴霧して、顆粒化を完結す る。大部分の材料が所望の範囲である0、1〜0.42mm(U、 S、 S、 番号18〜40のふるい)に到達したら、これらの粒剤を取り出し、乾燥した後 、ふるいにかける。過剰な大きさを有する材料を粉砕して、所望範囲の追加的材 料を製造する。これらの粒剤は4.5%の活性材料を含有している。
7−クロロ−2,3,3a、4−テトラヒドロ−3a−(1−メチルエチル)  −N−[4−(トリフルオロメチル)フェニルコ [1]ベンゾピラノ[4,3 −c]−ピラゾール−2−カルボキシミドイルクロライド25% N−メチル−ピロリドン 75% これらの材料を一緒にした後、撹拌して、直接的な低用量用途に適切な溶液を製 造する。
水懸濁剤 N−(4−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−α−(メチルチオ)−4−フ ェニル−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−1 −メタニミン 40% ポリアクリル酸系増粘剤 0.3% ドデシルフェノールポリエチレングリコールエーテル 0. 5%燐酸二ナトリ ウム 1.0% 燐酸−ナトリウム 15% ポリビニルアルコール 1.0% 水 56.7% これらの材料をブレンドした後、サンドミル中で一緒に磨砕することで、本質的 に全ての大きさが5ミクロン以下の粒子を製造した。
1−(4−クロロフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒド ロ−N−[4−()リフルオロメチル)フェニル] −1H−ピラゾール−3− カルボキシミドールクロライド35% ポリアルコールカルボン酸エステルと オイル可溶石油スルホネート類とのブレンド物 6.0%キシレン範囲溶媒 5 9,0% 上記材料を混合した後、サンドミル中で一緒に磨砕することで、本質的に全ての 大きさが5ミクロン未満の粒子を製造した。この製品は、直接使用するか、オイ ルで増量するか、或は水中に乳化させることができる。
1−(4−クロロフェニル)’−5−(4−フルオロフェニル)−4,5=ジヒ ドロ−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−3− カルボキシミドールクロライド3.0% ポリエトキシル化ノニルフェノールと ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムとのブレンド物 9.0%磨砕したトウ モロコシ穂軸 88,0%これらの活性材料と界面活性剤ブレンド物とを、アセ トンの如き適切な溶媒中に溶解した後、これを、該磨砕したトウモロコシ穂軸上 に噴霧する。次に、これらの粒剤を乾燥した後、袋詰めする。
式■の化合物はまた、1種以上の他の殺虫剤、殺菌・殺カビ剤、殺線虫剤、殺細 菌剤、殺ダニ剤、或は他の生物学的活性材料と混合することで、有効な農業保護 を示す更に幅広いスペクトルを与える多成分系有害生物防除剤を作り出すことが できる。本発明の化合物と一緒に調合できる他の農学的保護剤の例は下記のもの である:殺虫剤: 3−ヒドロキシ−N−メチルクロトンアミド(ジメチルホスフェート)エステル (Monocrotophos)2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベ ンゾフラノールとのメチルカルバミン酸エステル(Carbofuran)0−  [2,4,5−トリクロロ−σ−(クロロメチル)ベンジル〕燐酸のo’ 、  o’ −ジメチルエステル(tetrachlorvinphos)チオノ燐 酸ジメチルエステルとの2−メルカプトこはく酸ジエチルエステル、S−エステ ル(malathion)ホスホロチオ酸の0,0−ジメチル、0−p−ニトロ フェニルエステル(methyl parathion)a−ナフトールとのメ チルカルバミン酸エステル(carbaryl)0−(メチルカルバモイル)チ オルアセトヒドロキサム酸メチル(methomyl) N’−(4−クロロ−〇−トリル)−N、 N−ジメチルホルムアミジン(ch lordimeform) 0.0−ジエチル−〇−(2−イソプロピル−4−メチル−6−ピリミジルホス ホロチオニー) (diazinon)オクタクロロカンフエン(toxaph ene)フェニルホスホノチオ酸〇−エチル0−p−ニトロフェニル(EPN) (S)−a−シアノ−m−フェノキシベンジル(IR,3R)−3−(2゜2− ジブロモビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(del tamethrin) メチル−N’ 、 N’−ジメチル−N−[(メチルカルバモイル)オキシ]− 1−チオオクスアミミデート(oxamyl)シアノ(3−フェノキシフェニル )−メチル−4−クロロ−a−(1−メチル−エチル)ベンゼンアセテート(f envalerate)(3−フェノキシフェニル)メチル(±)−シス、トラ ンス−3−(2゜2−ジクロロエチニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカ ルボキシレート(per+*ethrin) 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルポン酸 α−シアノ−3−フェノキシベンジル(cypermethrin)エチルホス ホノジチオ酸0−エチル−S −(p−クロロフェニル)(profenofo s) ホスホロチオロチオン酸の〇−エチルー〇−[4−(メチルチオ)−フェニル] −5−n−プロピルエステル(sulprofos)追加的殺虫剤を、それらの 通常名で以下に挙げるニトリフルムロン(triflumuron) 、ジフル ベンズロン(diflubenzuron) 、メトプレン(methopre ne) 、ブプロフェジン(buprofezin) 、チオジカルブ(thi 。
dicarb) 、アセフエー) (asephate) 、アジンホスメチル (azinphosmethyg 、クロルピリホス(chlorpyrifo s) 、ジメトエート(dimethoate)、ホンホス(fonophos ) 、インフェンホス(isofenphos) 、メチダチオン(−ethi dathion) 、メタミジホス(methamidiphos) 、モノク ロトホス(monocrotphos) 、ホスメット(phosmet) 、 ホスファミドン(phosphamidon) 、ホサロン(phosalon e) 、ビリミカルブ(pirimicarb) 、ホレート(phorate ) 、プロフェノホス(pr□fenofos) 、テルブホス(terbuf os)、トリクロルホン(trichlorfon) 、メトキシクロル(me thoxychlor)、ビフエントリン(bifenthrin) 、ビフエ ネート(biphenate)、サイフルトリン(cyfluthrin)、フ ェンブロバトリン(fenpropathrin)、フルパリネート(fLuv alinate)、フルサイトリネート(flucythrinae)、トラロ メトリン(tralomethrin) 、メタルデヒド(+1etaldeh yde)およびロチノン(roteno口e)。
2−ベンズイミダゾールカルバミン酸メチル(carbendazim)テトラ メチルチウラムジスルフィド(thiuram)酢酸n−ドデシルグアニジン( dodine)エチレンビスジチオカルバミン酸マンガン(maneb)1.4 −ジクロロ−2,5−ジメトキシベンゼン(chloroneb)1−(ブチル カルバモイル)−2−ペンズイミダゾールカルノくミン酸メチル(beno+o yl) 1− [2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル−1,3−ジオキソ ラン−2−イルメチル]−LH−1.2.4−トリアゾール(propicon azole) 2−シアノ−N−エチルカルバモイル−2−メトキシイミノアセトアミド(cy moxanil) 1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(IH−1゜2.4− )リアゾール−1−イル)−2−ブタノン(triadimefon)N−(ト リクロロメチルチオ)テトラヒドロフタルイミド(captan)N−()ジク ロロメチルチオ)フタルイミド(folpet)1−[[[ビス(4−フルオロ フェニル)][]メチル]シリル]メチルコS−メチル1(ジメチルカルバモイ ル)−N−(メチルカルシくモイルオキシ)−チオホルムイミデート S−メチル1−カルバモイル−N−(メチルカルバモイルオキシ)−チオホルム イミデート N−イソプロピルホスホルアミド酸の0−エチル0’−[4−(メチルチオ)− m−トリル]ジエステル(fenaIIliphos)殺細菌剤: 三塩基性硫酸銅 硫酸ストレプトマイシン 殺ダニ剤・ 2−s−ブチル−4,6−シニトロフエノールとのセネチオ酸エステル(bin apacryl) 6−メチル−1,3−ジチオロ14. 5−8]キノキサリン−2−オン(ox ythioquinox) エチル4,4′−シクロoベンジレート(chlorobenzilate)1 .1−ビス(p−クロロフェニル) −2,2,2−トリクロロエタノール(d icofol) ビス(ペンタクロロ−2,4−シクロペンタジェン−1−イル) (dieno chlor) 水酸化トリクロロヘキシル錫(cyhexatin)トランス−5−(4−クロ ロフェニル)−N−シクロへキシル−4−メチル−2−オフソーチアゾリジン− 3−カルホキサミド(hexythiazox)アミトラズ(amitraz) プロパルジャイト(propargfte)フェンブタチン−オキサイド(fe nbutatin−oxide)生物学剤 バチルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis )アベルメクチンB (Avermectin B)本発明の化合物は、成長す る有害生物である節足動物が棲息している幅広い種類の葉および土壌、並びに貯 蔵農作物、林業、温室作物、観賞用植物、苗木作物、貯蔵食品および繊維状製品 、家畜、家庭用および公共用動物の健康、に対して活性を示す。本分野の技術者 は、全ての有害生物に対して全ての化合物が同様な作用を示すものではないが、 本発明の化合物は、商業的に重要な農業経営、林業、温室、観賞用食物および繊 維状製品、貯蔵製品、家庭用構造物、および苗木に付く有害生物、例えば次のも のに対して活性を示すことが理解されるであろう:次のものを含む鱗し目(Le pidoptera)の幼虫二ホール(fall)およびビート行列うじ、並び に他のスボドブテラ種(Spodoptera spp、 ) 、タバコバドワ ーム(tabacco budvorm) 、コーンイヤワーム(corn e arvor峠および他のへリオチス種(Heliothis spp、) 、ヨ ーロッパコーンせん孔虫(European corn borer) 、ネー ブルオレンジワーム(navel orangevor謬)、茎/幹木くい虫お よび他のビラリド(pyralid) 、キャベツおよび大豆尺とり虫および他 の尺とり虫、心食い蛾、ブドウ果実蛾および他のトルトリシト(tortric icl) 、ブラック根切り虫、斑点根切り虫、他の根切り虫および他のヤガ科 の蛾、ダイヤモンドバックモス(diamondback +aoth) 、グ リーンクローバ−ワーム(green clovervorm) 、ベルベット ビーン(velvetbean)毛虫、ピンクたわのみ虫、まいまい蛾、および エゾマツパドワーム(budworm) ;次のものを含むコレオフテラ目(C oleoptera)の葉を食べる幼虫および成虫、コロラドポテト甲虫(Co lorad potato beetle) 、メキシコ豆甲虫、ノミ甲虫、二 ホン甲虫および他の葉甲虫、わたのぞう虫、ライスウォーター(rice wa ter)ぞう虫、穀ぞう虫、コメそう虫および他のぞう虫有害生物、並びに土壌 に棲息している昆虫、例えばウェスタンコーンルートワーム(Western  corn rootvor+m) 、および他のダイアブロチカ種(Diabr otica spp、) 、二ホン甲虫、ヨーロッパ黄金虫および他のしようし 類の地主および針金虫: 次のものを含む半し目(Hemiptera)および同し目(E[emopte ra)の成虫および幼虫:変色植物の半し類昆虫および他の植物の半し類昆虫( ミリダニ(iiridae)) 、アスターリーフホッパ−(aster Ie afhopper)および他のリーフホッパー(シカプリダニ(cicadel lidae)) 、ライスプラントホッパー(rice planthoppe r) 、ブラウンプラントホッパー(brown planthopper)  、および他のプラントホッパー(フルボロイデア(fulgoroidea))  、ブシリド(psylid) 、ホワイトフライ(vhiteflies)  (アレウロジダエ(aleurodidae) )、アブラムシ(アフィダx  (aphidae))、貝殻虫(コシダニ(coccidae)およびジアスビ ジダニ(diaspididae))、レースバグ(race bugs) ( チンギダエ(tingidae)) 、カメムシの一種(ペンタトミダエ(pe ntatomidae)) 、シンチバグ(cinch bugs)および他の 種子の昆虫(リガエイダエ(lygaeidae)) 、セミ(シカジダエ(C icadidae)) 、アワフキムシ科の昆虫(セルコビド(cercopi ds)) 、カメムシの一種(コレイダエ(coreidae)) 、レッドバ グ(red bugs)およびコツトンステイナー(cotton 5tain ers) (ビルホコリダニ(pyrrhocoridae)) ; 次のものを含むダニ目(acari) (ダニ)の成虫および幼虫:ヨーロッパ レッドマイト(European red m1te) 、二斑点クモダニ(t wo 5pottedspider +aite) 、ラストマイト(rust  m1tes) 、McDanielマイト、および葉を食べるダニ; 次のものを含む直し目(Orthoptera)の成虫および幼虫:イナゴ・バ ッタ・キリギリスの類: 次のものを含む双し目(Diptera)の幼虫および幼虫:リーフマイナー( leafIIliners) 、ブヨ・力など(midges) 、果実のハエ (テフリチダエ(tephritidae)) 、および土壌のウジ:次のもの を含むチサノブテラ目(Thysanoptera)の成虫および幼虫:オニオ ンスリップ(onion thrip)および他の葉を食べるスリップ。
これらの化合物はまた、商業的に重要な家畜、家庭用、公共用動物の健康に関す る有害生物、例えば次のものに対しても活性を示す:次のものを含む膜し目(B ymenoptera)の昆虫有害生物二カーペンタ−アント(carpent er ants) 、ハチ、スズメバチおよびジガバチ;次のものを含む双し目 (Diptera)の昆虫有害生物:イエバエ、きゅう舎のハエ、顔のハエ、角 のハエ、花のハエ、および他のムスコイド(muscoid)ハエ有害生物、馬 のハエ、鹿のハエおよび他のブラキセラ(Brachycera) ) 、蚊、 ブヨの一種、噛むブヨ・蚊など、砂バエ、サイアリド(sciarid)および 他のネマトセラ(Ne+*atocera)) ;次のものを含む直し目(or thoptera)の昆虫有害生物:ゴキブリおよびコオロギ; 次のものを含むシロアリ目(Isoptera)の昆虫有害生物:東洋の地下の シロアリおよび他のシロアリ; 次のものを含むマロファガ目(Mallophaga)およびアップルう目(A noplura)の昆虫有害生物二頭シラミ、体シラミ、ニワトリ頭シラミ、お よびヒトおよび動物を攻撃する他の吸血寄生シラミニ次のものを含むシホンブテ ラ目(Siphonoptera)の昆虫有害生物、猫ノミ、犬ノミおよび他の ノミ。
例示の対照となる特別な種は下記のものである:ホール行列ウジ、スポドブテラ ・フルイギペルダ(Spodoptera fruigiperda) ;タバ )−パド・ワーム、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis vires cens) ;わたのぞう虫、アントノムス・グランジス(Anthonoau s grandis) ;アスターリーフホッパー、マクロステレス・ファシフ ロンス(Macrosteles fascifrons) ;ブラックビーン アブラムシ(black bean aphid)、(アフイス・ファム−Z  (Aphis Fabae)) ;サザーンコーンルートワーム(southe rn corn rootwors) 、ジアブロチカ・ウンデシムプンクタタ (diabrotica undecimpunctata)。しかしながら1 本発明の化合物によって与えられる有害生物制御保護はこれらの種に限定される ものではない。本発明の化合物はまた、殺鼠剤として利用されてもよい。
用途 本発明の式I化合物の1種以上を、有効量で、農業経営および/または非農業経 営的感染場所を含む有害生物の環境、保護すべき領域、或は制御すべき有害生物 に直接、使用することで、節足動物有害生物を制御し、そして農作物、動物およ びヒトの健康を保護することが達成される。
これらの節足動物有害生物種の習性および挙動の多様性のため、数多くの異なる 使用方法が用いられる。好適な使用方法は、該化合物を有害生物の環境内、葉、 動物、ヒト、または家屋の上、土壌もしくは動物中、或は感染しているかまたは 保護する必要のある植物部分に分配する装置を用いて噴霧することによって行わ れる。二者択一的に、これらの有毒な化合物の粒状調剤は、土壌に施すか或はそ の中に混合させてもよい。
他の使用方法もまた利用でき、それらには、直接および残留噴霧、航空機噴霧、 誘引物、耳札、丸薬、調剤、エーロゾルなどが含まれる。これらの化合物は、節 足動物が消費する誘引物中か、或は節足動物を誘引して該化合物を摂取させるか それに接触させる罠などの如き考案物中に混合され得る。
本発明の化合物は、それらの純粋な状態で使用されてもよいが、しばしば、適切 な担体、希釈剤、および界面活性剤と一緒に、1種以上の化合物から成る調剤、 および恐らくは意図した最終使用に応じて食品と一緒に用いられる。好適な使用 方法は、該化合物の水分散液もしくは精製オイル溶液を噴霧することを伴うもの である。噴霧オイル、噴霧オイル濃縮物、およびビペロニルブトキサイドの如き 相乗剤との組み合わせは、しばしば、式lを有する化合物の効率を増大させる。
有効な制御に必要な式I化合物の使用量は、制御すべき節足動物の種類、有害生 物の生存サイクル、生存段階、その大きさ、場所、季節、宿主作物もしくは動物 、食餌挙動、交配挙動、周囲湿度、温度などの如き要因に依存している。通常の 環境下の農業経営的生態系における有害生物に対して大規模で有効に制御するた めには、一般に、ヘクタール当たり0.01〜2kgから成る活性材料使用量で あるが、少なくて0.001 k g/ヘクタールか、多くて8kg/ヘクター ルが必要とされ得る。
非農業経営用途に関しては、有効な使用率は約1.0〜50mg/平方メートル の範囲であるが、少なくて約0.1mg/平方メートルであるか、多くて150 mg/平方メートルが必要とされ得る。
以下に示す試験は特別な有害生物に対する式■の化合物の制御効率を示すもので あり、化合物記述に関するインデックス表Aを参照のこと。
インデックス表A 倶世1) X1’L X” !!1R2R3X’ 151に!(’C)14C1 −−4−σ34−CI Co2Me −1! 115dl1125Cニー−4− 17,4−Q4−FJh−M154J563 11 C1O−4−CT 7−C 11!’r −−148−14941CI O+ 1−cr、 ツーCFs C 02Me −−150−1525X CI O−4−(7s−r、4−F−Ph  −−184−18664S14@ −−4−C14−σ !’h −E o五 17 1 sMe O−4−(J 7−Or !! −−o11!13D4+I CE2E4−σ、5−r −Ph if 135J379 3 5CH2Ph  012E 4−σ3s−r −ph i osxXOIQCO2M@O−4−σ 37−CF3 ■−e −−112J14化合物Q X2息’ !l’ R’  R5融点(t)11 5 0ヨ 4−C14−F−Ph + B IB8J91 ユ2 S QC()li’D4e 4−C14−F−Ph −E 75−77倶 巾D X1R” R2B3R’ R5[(’12)13 4 E;Me 4−C I 4−σ、 Ph −II 194J95<bflAΩx’ X A ’XX X” 12R船(’C)14 6 C:CJxJ4* O−OH4−C’F3  HH211−212X5 6 CO%e O−0114−CF3 HC(tlH Me 20B−2091664−L−PhO−0114−C13HH155J5 1117 9 4−C1−1’h−−014−CF3 4−C111242−2 43186Fh O−0H4−CF、if II 197−20319 11  4−J−f’h −CH2OH4−σ35−F’ B 157−17020 n o 4−r−Ph −−OR4−CF、CI II 5o−55実施例J 厚さがおおよそQ、5cmから成る層の麦芽食餌が入っている8オンス(23Q mL)のプラスチック製カップが各々に備わっている試験装置を製造した。ホー ル行列ウジ(スポドブテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugi perda) )の段階三幼虫10匹をカップ各々の中に入れた。
試験化合物の各々から成る溶液(アセトン/蒸留水から成る7 5/25溶媒) を上記カップ上に噴霧し、3つのカップから成る1総当たり1つの溶液とした。
1ニーカー当たり0.5ボンド(約0.55kg/ヘクタール)の活性材料から 成る比率の噴霧物を30p、s、i、(207kPa)で放出しているところの 、フラットファン水圧ノズルの下を直接、コンベアーベルト上に置いた上記カッ プを通過させることによって、噴霧を行った。その後、これらのカップに覆いを 付け、そして27℃および50%相対湿度で72時間保持し、その後、読み取り を行った。試験した化合物の中で、下記のものが80%以上の死亡率をもたらし た:1.2.6.9.10.11.12.13.14.16および17゜死亡率 を48時間で評価する以外は、タバコバドワーム(ヘリオチス・ビレセンス(B eliothis vtrescens))の段階三幼虫に対する効果に関して 、実施例Jの試験操作を繰り返した。試験した化合物の中で、下記のものが80 %以上の死亡率をもたらした=2.9.10.11.14.15および16゜ サザンコーンルートワーム(southern corn rootvor+e )1個の発芽したトウモロコシの種が入っている8オンス(230mL)のプラ スチック製カップが各々に備わっている試験装置を製造した。試験化合物の個々 の溶液を用いて、実施例Jに記述したのと同様にして、3つの試験装置から成る 組に噴霧した。これらのカップの上の噴霧物が乾燥した後、サザンコーンルート ワーム(ジアブロチ力・ウンデシムブンクタタ・ホワルジ(Diabrotic a undeciIlpunctata hovardi) )の段階三幼虫5 匹をカップ各々の中に入れた。乾燥を防止するため、湿らせた歯科用ガーゼを各 々の力yブに挿入した後、これらに覆いを付けた。次に、27℃および50%相 対湿度で48時間保持し、その後、死亡率読み取りを行った。試験した化合物の 中で、下記のものが80%以上の死亡率をもたらした。2.8.10.11.1 3.14.15.17およ2.54cm層の無菌土壌中のカラスムギ(Aven a 5ativa)苗が各々に入っている1組の12オンス(345mL)カッ プで試験装置を製造した。以下に挙げる化合物の個々の溶液を用いて、実施例J で記述したのと同様に、これらの試験装置に噴霧した。これらの噴霧したカラス ムギが乾燥した後、これらの覆いを付けたカップ各々に、10〜15匹のアスタ ー・リーフホッハー(マスクロステレス・ファシフロンス(Mascroste les fascifrons))成虫を吸入して入れた。これらのカップを2 7℃および50%相対湿度で48時間保持し、その後、死亡率読み取りを行った 。試験した化合物の中で、下記のものが80%以上の死亡率をもたらした:1. 10.14.15および16゜実施例N ブラックビーンアブラムシ(Black Bean Aphid)各々に、5〜 10匹のブラックビーンアブラムシ(アフィス・ファバ工(Aphis fab ae) )に感染させた1枚のノウゼンハレン(Tropaeolumsp、  )葉が入っている試験装置を製造した。各々の葉を切断し、そして個々に、噴霧 の前と後で、10%の糖溶液を充填した1ドラムのガラスびんの中に保持した。
噴霧中、これらの感染させた葉を裏返しにしてアブラムシに暴露した後、各々の 葉をクリップで適当な場所に保持した。
実施例Jの噴霧操作に従い、葉が入っている3つの試験装置に、以下の表に挙げ る化合物の個々の溶液を噴霧した。噴霧した葉を個々のガラスびんに戻し、奇麗 なプラスチック製の1オンス(29mL)のカップで覆い、そして27℃、50 %相対湿度に48時間保持し、その後、死亡率の読み取りを行った。試験した化 合物のいずれも80%以上の死亡率を示さなかうた。
9オンス(260rnL)のカップから成る組の各々に、ゎたのぞう虫(アント ノムス・グランジス(^nthono+Ius grandis) )の成虫5 匹を入れた。それ以外の使用試験操作は実施例Jと同様であった。死亡率読み取 りを処理後48時間で行った。試験した化合物の中で、下記のものが80%以上 の死亡率をもたらした=3.4.6.7.8.10.13.14.15.16お よび18゜ 二速点クモダニ(two−spotted 5pider 5ite)各々に断 面が2.54cm2のインゲンマメの葉が入っている試験装置を、20〜30匹 の二速点クモダニ(テトラニクス・ウルチヵエ(Tetranychus ur ticae))成虫に感染させた後、以下に挙げる化合物の個々の溶液を用いて 、実施例Jに記述したのと同様にして噴霧した。次に、噴霧した葉の断片を、ベ トリ皿中の湿らせた綿の層の上に置いた後、これらを27℃および50%相対湿 度で48時間保持し、その後、死亡率読み取りを行った。試験した化合物のいず れも80%以上の死亡率を示さなかった。
要 約 書 [式中、Q、W、R’およびmは、本文中で定義したのと同じである]を有する 化合物。これらの化合物は農業経営および非農業経営上の節足動物を制御するに 有効である。
国際調査報告 lll+1,1ユ1.工1.1いlla、 Pご/US 911000131+ +l*、、1m1sesl Aユ+sb*s N。 ρCT/LIS 9110 0013国際調査報告 PCT/US 91100013 国際調査報告 ゝ゛−“°1°″am+ l#1111″m″″″°°″″N″′−1°7゛° −”−1n°2酊@++Wl m−rewak 1wwm++ PjlMl m +ss Im 1m +w +w’+ name 1m mmy+ wljd  自M m−1−一一一一黶E−一11−

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Qは、Wの炭素末端に付いており、そしてこれは、群▲数式、化学式、表等があ ります▼Q1▲数式、化学式、表等があります▼Q2▲数式、化学式、表等があ ります▼Q3▲数式、化学式、表等があります▼Q4▲数式、化学式、表等があ ります▼Q5▲数式、化学式、表等があります▼Q6▲数式、化学式、表等があ ります▼Q7▲数式、化学式、表等があります▼Q8▲数式、化学式、表等があ ります▼Q9および▲数式、化学式、表等があります▼Q10から選択され Wは、群 ▲数式、化学式、表等があります▼W−1▲数式、化学式、表等があります▼W −2および▲数式、化学式、表等があります▼W−3から選択されるが、ここで 、 Vは、群O、S、NR11、および任意に1〜2個のCH3で置換されていても よいCH2、から選択され、 Aは、群O、S、NR11、CH2、任意にC1−C4アルキルから選択される 群で置換されていてもよいCH2、任意にフェニル(これは任意にR12で置換 されていてもよい)で置換されていてもよいCH2、から選択され、 Xは、群OおよびSから選択され、 X1は、群Cl、Br、OR6、SR6およびNR6R7、から選択され、X2 は、群R6、OH、OR6、CN、SO2R6、OC(O)NR7R8、OC( O)OCH3、NR7R8、任意にR9で置換されていてもよいフェニル、およ び任意にR9で置換されていてもよいSO2Ph、から選択され、 Yは、群H、C1−C6アルキル、ベンジル、C2−C6アルコキシアルキル、 CHO、C2−C6アルキルカルボニル、C2−C6アルコキシカルボニル、C 2−C6ハロアルキルカルボニル、C1−C6アルキルチオ、C1−C6ハロア ルキルチオ、フェニルチオ、R17OC(O)N(R)18SおよびSN(R1 9)R20、から選択され、Y1は、群H、C1−C3アルキル、C2−C3ア ルキルカルボニルおよびC2−C3アルコキシカルボニル、から選択され、Rは 、群H、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C2−C4アルキルカ ルボニル、C2−C4ハロアルキルカルボニル、C2−C4アルコキシカルボニ ル、C2−C4ハロアルコキシカルボニル、C2−C5アルキルカルバモイル、 C3−C6シクロアルキル、C3−C6ハロシクロアルキル、C4−C7アルキ ルシクロアルキル、C4−C7ハロアルキルシクロアルキル、C1−C4アルキ ルスルホニル、C1−Cハロアルキルスルホニル、およびSO2Ph、から選択 され、 R1、R2、R9、R10、R12、R14、R15およびR16は、各々独立 して、群H、ハロゲン、CN、C1−C3ハロアルキル、C1−C3ハロアルコ キシ、およびOS(O)2C1−C3ハロアルキル、から選択され、R3は、群 H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケエル、CO2R13、および任意に (R14)pで置換されていてもよいフェニル、から選択され、R4は、群H、 C1−C6アルキル、C2−C6アルケエル、および任意に(R16)sで置換 されていてもよいフェニール、から選択され、R5は、群H、およびC1−C4 アルキル、から選択され、R6は、群C1−C3アルキル、任意にR9で置換さ れていてもよいベンジル、C2−C4アルケニル、C2−C4アルキニル、C1 −C3ハロアルキル、C2−C4ハロアルケニル、C2−C3アルコキシカルボ ニル、C3−C6シクロアルキル、およびC2−C3アルキルカルボニル、から 選択されるか、或はR6は、群OCH3、OCH2CH3、NO2、CN、CO 2CH3、CO2CH2CH3、SCH3およびSCH2CH3、から選択され る1員で置換されているC1−C3アルキルであり、R7は、群H、C1−C4 アルキル、C1−C4ハロアルキル、C2−C4アルコキシカルボニル、任意に R10で置換されていてもよいフェニル、および任意にR10で置換されていて もよいピリジル、から選択され、R6およびR7は、X1がNR6R7のとき一 緒になって、CH2CH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2CH2、ま たはCH2CH2OCH2CH2、として選択されてもよく、 R8は、群H、およびC1−C4アルキル、から選択され、R7およびR8は、 一緒になって、CH2CH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2CH2、 またはCH2CH2OCH2CH2、として選択されてもよく、R11は、群H 、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C3アルキルスルホニ ル、C2−C5アルキルカルバモイル、C2−C3アルキルカルボニル、C2− C3ハロアルキルカルボニル、C2−C4アルケニル、C2−C4ハロアルケニ ル、C2−C4アルコキシカルボニル、任意にR15で置換されていてもよいフ ェニル、および任意にR15で置換されていてもよいベンジル、から選択され、 R13は、群H、およびC1−C3アルキル、から選択され、R17は、群C1 −C6アルキルから選択され、R16は、群C1−C6アルキルから選択され、 R19および20は、独立して、C1−C4アルキルであるか、或はR19およ びR20は、一緒になって、CH2CH2CH2CH2CH2またはCH2CH 2OCH2CH2として選択されてもよく、mは、1または2であり、 nは、1または2であり、 pは、1または2であり、そして sは、1または2であり、 i)ここで、QがQ−4でありそしてWがW−3であるとき、R5はHであり、 そしてR3は、群H、C1−C6アルキル、および(R14)pで置換されてい るフェニル、から選択され、ii)ここで、QがQ−1〜Q−5であるとき、W はW−2またはW−3である] を有する化合物。
  2. 2.式中、 Xが、Oであり、 X1が、群CI・SR6、N(CH3)2およびOR6、から選択され、X2が 、群CN、OR6、OHおよびN(CH3)2、から選択され、Vが、群CH2 およびOから選択され、Aが、群CH2およびOから選択され、Rが、Hであり 、 R1、R2、R14およびR15が、各々独立して、群H、F、C1、Br、C F3、OCF3、OCF2H、OCH2CF3およびOSO2CF3から選択さ れ、 R3が、群CO2CH3、CH(CH3)2、CH3、および任意にR14で置 換されていてもよいフェニル、から選択され、R4が、群CH3、CH(CH3 )2、および任意にR16で置換されていてもよいフェニル、から選択され、 R5が、群HおよびCH3から選択され、R6が、C1−C2アルキルであり、 R11が、群H、CH3,SO2CH3、C(O)CH3、C(O)NHCH3 およびCO2CH3から選択され、 Yが、群H、C(O)CH3、CH3およびCO2CH3から選択され、そして mおよびnが、1である、 請求の範囲1記載の化合物。
  3. 3.QがQ−1でありそしてWがW−2である請求の範囲2記載の化合物。
  4. 4.QがQ−3でありそしてWがW−2である請求の範囲2記載の化合物。
  5. 5.QがQ−1でありそしてWがW−3である請求の範囲2記載の化合物。
  6. 6.QがQ−3でありそしてWがW−3である請求の範囲2記載の化合物。
  7. 7.QがQ−6でありそしてWがW−1である請求の範囲2記載の化合物。
  8. 8.QがQ−8でありそしてWがW−1である請求の範囲2記載の化合物。
  9. 9.請求の範囲1記載の化合物とそれらのための担体とから成る殺節足動物組成 物。
  10. 10.殺節足動物剤として有効量の、請求の範囲1〜8いずれか1項記載の化合 物を、節足動物またはそれらの環境に接触させることから成る、節足動物を制御 する方法。
JP3502956A 1990-01-31 1991-01-08 殺節足動物性ピラゾリン類、ピラゾリジン類およびヒドラジン類 Pending JPH05503696A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47290190A 1990-01-31 1990-01-31
US472,901 1990-01-31
US47379590A 1990-02-02 1990-02-02
US473,795 1990-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503696A true JPH05503696A (ja) 1993-06-17

Family

ID=27043957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502956A Pending JPH05503696A (ja) 1990-01-31 1991-01-08 殺節足動物性ピラゾリン類、ピラゾリジン類およびヒドラジン類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5369121A (ja)
EP (1) EP0513046B1 (ja)
JP (1) JPH05503696A (ja)
AT (1) ATE155129T1 (ja)
AU (1) AU7145591A (ja)
CA (1) CA2074179A1 (ja)
DE (1) DE69126772T2 (ja)
ES (1) ES2103794T3 (ja)
WO (1) WO1991011438A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507471A (ja) * 2004-02-17 2007-03-29 ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア 置換ピラゾリン化合物、それらの製造法、および薬剤としての使用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL105208A0 (en) * 1992-04-23 1993-07-08 Sumitomo Chemical Co Hydrazone derivatives,process for producing same,insecticides and/or acaricides containing same as active ingredient and intermediate compounds thereof
MXPA01009190A (es) 1999-03-12 2004-03-26 Basf Ag Composiciones insecticidas sinergicas.
NZ514000A (en) * 1999-03-12 2003-04-29 Basf Ag Synergistic insecticidal compositions
US8084467B2 (en) * 1999-10-18 2011-12-27 University Of Connecticut Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
TW201010981A (en) * 2008-08-01 2010-03-16 Solvay Pharm Bv Synthesis of 3,4-diaryl-4,5-dihydro-(1H)-pyrazole-1-carboxamidine derivatives
CA2969771A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Novel aryl-cyanoguanidine compounds
EP3283480A1 (en) 2015-04-17 2018-02-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Novel aryl-cyanoguanidine compounds

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795264A (fr) * 1972-02-09 1973-08-09 Philips Nv Nouveaux composes de pyrazoline a activite insecticide
NL158178B (nl) * 1974-07-12 1978-10-16 Philips Nv Werkwijze ter bereiding van insekticide preparaten die een pyrazolinederivaat bevatten, aldus verkregen gevormde preparaten, en werkwijze ter bereiding van pyrazolinederivaten met insekticide werking.
EP0021506B1 (en) * 1979-07-03 1983-09-07 Duphar International Research B.V New pyrazoline derivatives, method of preparing the new compounds, as well as insecticidal composition on the basis of these new compounds
US4663341A (en) * 1984-02-16 1987-05-05 Rohm And Haas Company Insecticidal n-aryl-3-aryl-4,5-dihydro-1h-pyrazole-1-carboxamides
US4863947A (en) * 1985-01-11 1989-09-05 Rohm And Haas N-aryl-3-aryl-4,5-dihydro-1H-pyrazole-1-carboxamides and methods of their production
DE3638631A1 (de) * 1986-11-11 1988-05-26 Schering Ag Pyrazoline, ihre herstellung und ihre verwendung als mittel mit insektizider und akarizider wirkung
US5091405A (en) * 1987-01-05 1992-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insecticidal pyrazolines
ATE57690T1 (de) * 1987-01-05 1990-11-15 Du Pont Pyrazolin mit insektizidischer aktivitaet.
ES2061644T3 (es) * 1987-04-09 1994-12-16 Du Pont Indazoles sustituidos insecticidas.
US4960784A (en) * 1987-04-09 1990-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insecticidal substituted indazoles
JPH04501108A (ja) * 1988-09-22 1992-02-27 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換インダゾール殺節足動物剤
ATE122342T1 (de) * 1988-09-27 1995-05-15 Du Pont N-sulfenylierte und n-acylierte pyrazoline.
US5109014A (en) * 1990-12-10 1992-04-28 Jacobson Richard M N-aryl-3-aryl-4-substituted-2,3,4,5-tetrahydro-1H-pyrazole-1-carboxamides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507471A (ja) * 2004-02-17 2007-03-29 ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア 置換ピラゾリン化合物、それらの製造法、および薬剤としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE69126772D1 (de) 1997-08-14
EP0513046A1 (en) 1992-11-19
US5369121A (en) 1994-11-29
ATE155129T1 (de) 1997-07-15
AU7145591A (en) 1991-08-21
ES2103794T3 (es) 1997-10-01
EP0513046B1 (en) 1997-07-09
WO1991011438A1 (en) 1991-08-08
CA2074179A1 (en) 1991-08-01
DE69126772T2 (de) 1998-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669933B2 (ja) 殺節足動物性カルボキシアニリド類
JP3049093B2 (ja) 殺昆虫剤性、殺ダニ剤性および殺菌・殺カビ剤性のアミノピリミジン類
JPH0581591B2 (ja)
JPH05507088A (ja) 殺節足動物性ニトロエチレン及びニトログアニジン
JP3257784B2 (ja) 殺節足動物性アニリド
JPH06502414A (ja) セミカルバゾン殺節足動物剤
JPH06500333A (ja) 殺節足動物性のピラゾリン類、ピラゾリジン類およびヒドラジン類
JP3030081B2 (ja) 殺節足動物性テトラヒドロピリダジン類
JPH05503696A (ja) 殺節足動物性ピラゾリン類、ピラゾリジン類およびヒドラジン類
KR930009824B1 (ko) 피리다진온 유도체의 제조방법
JPH06157469A (ja) ピラゾールカルボニルウレア誘導体、その製法及び有害生物防除剤
EP0437455A1 (en) Substituted indazole arthropodicides
JPH04235975A (ja) ピリダジノン誘導体および害虫防除剤
JPH04504126A (ja) 殺節足動物性テトラヒドロベンゾピラノピラゾール
JPH07112972A (ja) ピラゾールカルボキサミド誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH05286970A (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JP2976277B2 (ja) ベンジルオキシピリジン誘導体及び該誘導体を含有する殺虫、殺ダニ剤
JP2803075B2 (ja) フェノキシアルキルアミン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JPH05501708A (ja) 殺節足動物性ピラゾリン類
EP0515525A1 (en) Arthropodicidal trichloromethylbenzylamines
JPH1067732A (ja) ヒドラゾン誘導体及び該誘導体を有効成分とする殺虫剤
JPH06100546A (ja) 4−ナフチル置換オキサゾリン誘導体、その製法及び殺虫殺ダニ剤
CA2000129A1 (en) Substituted indazole arthropodicides
JPH05112546A (ja) 1−(チアゾリン−2−イル)−3−ベンゾイルウレア化合物、その製法及び有害生物防除剤
CA2000149A1 (en) Substituted indazole arthropodicides