JPH05503262A - 不連続印刷媒体を用いる光学印刷装置 - Google Patents

不連続印刷媒体を用いる光学印刷装置

Info

Publication number
JPH05503262A
JPH05503262A JP4501809A JP50180992A JPH05503262A JP H05503262 A JPH05503262 A JP H05503262A JP 4501809 A JP4501809 A JP 4501809A JP 50180992 A JP50180992 A JP 50180992A JP H05503262 A JPH05503262 A JP H05503262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
sheet
light beam
drum
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4501809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767822B2 (ja
Inventor
ファーラ,ギュイレルモ エス.
ハイムバーガー,ウオルター ピー.
ハートマン,ロバート エフ.
Original Assignee
ポラロイド コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポラロイド コーポレーシヨン filed Critical ポラロイド コーポレーシヨン
Publication of JPH05503262A publication Critical patent/JPH05503262A/ja
Publication of JPH0767822B2 publication Critical patent/JPH0767822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/08Mechanisms for mounting or holding the sheet around the drum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/08Mechanisms for mounting or holding the sheet around the drum
    • H04N1/0804Holding methods
    • H04N1/0813Holding sides of the sheet which are substantially parallel to the drum axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • H04N2201/04725Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel connected to the sub-scanning drive means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不連続印刷媒体を用いる光学印刷装置 発明の背景 本発明は、取付装置によって印刷ドラムに取付けられた不連続な印刷媒体の上に 光学印刷ヘッドによる結像を行うことに関する。さらに詳細にいえば、本発明は 、結像レーザ・ビームおよび書込みレーザ・ビームを共通軸上で使用し、それに より、書込み期間中、対物レンズを印刷媒体に接近して配置することが可能にな ること、およびドラムの回転の際、取付装置が通過する間レンズを基準位置に配 置するためのレンズ位置決め装置を備えることに関する。
記録媒体の上に英数字および画像データを書込むために、感光性記録媒体および レーザ・ビームを用いた光学印刷装置は、今日、広く用いられている。これらの 印刷装置は、コンピュータおよびファクシミリ装置からハード・コピーを出力す るために、レーザ・プリンタを有する。この印刷装置は、記録媒体の上にレーザ ・ビームを進め、および結像させるために、種々の光学装置を使用する。この印 刷装置は、レーザ・ビームによって照射された印刷ステーションを通って記録媒 体を移動させるための種々の輸送装置と、レーザ・ビームの強度を制御しおよび レーザ・ビームを変調するための種々の電気光学装置を使用する。書込み速度を 増大すること、およびまた印刷媒体の上に得られる画像の分解能を増大すること 、および高い印刷速度を得ることおよび改良された品質の画像を得ること、が特 に注目される。
種々の形式の感光材料体を印刷媒体として用いることができるが、入射光の強度 が閾値以下の場合には材料体へのマークの印刷が行われないような、入射光に対 する2値応答特性を有する感光材料体を用いると利点が得られる。感光材料体に 入射する光の強度が閾値以上である場合、マークが感光材料体に印刷される。こ の2値特性はまた、例えば、感光材料体を作動するのに周波数の最小閾値が必要 であり、それより低い周波数の光ではマークの印刷が行われないような、周波数 応答特性を有することができる。このような2値特性は、疎に分布したドツトの アレイによって作成された中間濃度の画像、および、灰色画像の生成を強調する 。灰色画像では、ドツトの密度が各画素の中で変えられ、灰色が得られる。
現在の印刷装置で得られているよりも高い分解能の画像が要請される時、問題点 が生ずる。また、画像の各画素の中で変動する密度のドツトの分布によって、多 数の段階の濃度の灰色を実施することが望ましい。けれども、現在市販されてい る印刷装置はその容量か限定されていて、高分解能の灰色画像を実施するには限 度があり、およびまた、このような画像を生成する速度か限定されている。
発明の要約 感光性記録媒体、すなわち、感光性印刷媒体の上に入射する光線を用いた光学印 刷装置により、前記問題点が解決され、およびその他の利点が得られる。すなわ ち、本発明により、照明の均一性を最適化するために、レーザ・ダイオードのア レイを存する光源のすぐ前に存在する光の視野内で媒体を照明するために、印刷 媒体に接近して配置された対物レンズにより入射光が書込みビームとして結像さ れる。レンズに対する媒体のこのような位置決めにより、遠視野領域、すなわち 、フラウンホーファ領域のものとは異なる光強度の分布が得られる。本発明の実 施において特に興味があるのは、遠視野領域の光強度の分布は近視野領域の光強 度の分布よりさらに均一であるという事実である。このことは、微細粒子画素の 場合に特に重要である。このような微細粒子画素それ自身は、これらのドツトの 生成でさらに大きな制御と忠実度を得るために、小形のドツトの分布、できれば 種々の形状の小形のドツトの分布によって提供される。このことによって、本発 明の光学装置は、本発明の装置により作成された画像において正確な多段階の灰 色を生成することを可能にする。
本発明により、ドラムの回転軸に平行に延長された取付装置によってドラムの外 側表面に取り付けられた感光材料体のシート、すなわち、印刷媒体のシートを備 えた印刷ドラムを用いることにより、高速度の走査を行うことができる。印刷ヘ ッドは、書込みビームの光源としての役割を果たすレーザを有する。光学装置は 、光線を平行光線にするために、および光線を印刷媒体の上に結像するために、 前記対物レンズを存する。ドラムが回転する間、印刷ヘッドは回転軸に平行な方 向にドラムに沿って移動する。ドラムの回転と印刷ヘッドの移動が同時に行われ ることにより、印刷媒体の表面に沿って対物レンズの螺旋状の移動経路か生ずる 。この螺旋状経路は、印刷を大きな速度で行うことを可能にする。
対物レンズか印刷媒体に非常に接近していることにより、1インチ当り250画 素より大きな分解能で印刷を行うことを可能にする。各画素の中に灰色を得るた めに、例えば、3×30マイクロメータまたは3×5マイクロメータの小さなド ツト、または小さな長方形のスポットを用いることができる。本発明は、要求さ れたスポット寸法を保持しかつ各画素にわたって均一な照明をつるために、5− 10ミクロンの範囲内の位置精度か可能なレンズ位置決め装置を備えた光学望遠 鏡装置か、レーザ光を印刷媒体に入射するのに用いられる。
本発明により、対物レンズは、拡声器コイルと同様な構成の電気コイルと磁石の 組立体により、印刷ヘッドの容器内に配置される。このコイルを電気的に作動す ると、対物レンズは容器に対して小さな変位を行う。この作動電流の振幅と向き を変えることにより、ドラムの回転中、対物レンズは、印刷媒体と対物レンズと の間に起こることがありうる距離のわずかな変化に追随するために、必要な位置 の小さな変化分だけ、印刷媒体に向けて前進するまたは印刷媒体から後退する。
結像装置を存するまた別の光学装置は、レンズと印刷媒体との間の距離に応答し て、レンズ位置決め用コイルを駆動する信号を生ずる。けれども、結像装置のこ の信号は、印刷ヘッドの位置を取付装置が通過している間、使用不能にされる。
記憶装置は対物レンズに対する基準位置の更新された値を記憶し、取付装置の通 過の後、印刷の再開のためにレンズが待機する。この更新は、ドラムの角度位置 を出力する軸角度符号化器の信号に従って行われる。また別の光学装置が容器に 対する対物レンズの位置を測定し、そして取付装置の通過の間コイルを作動して 、対物レンズを基準位置に配置させる。
本発明の1つの特徴は、書込みビームを投射するために対物レンズが用いられる のと同時に、結像装置と一緒に用いられる結像ビームとしての作用を果たすまた 別のレーザ・ビームの投射のために、この対物レンズがまた用いられることであ る。
結像ビームは、印刷媒体にマークを生じないような作用をする特性周波数と強度 を有する。この特性は、書込みビームの特性と矛盾する特性である。書込みビー ムは、マークを生ずるように印刷媒体に作用する特性周波数と強度を有する。入 射光の大部分は印刷媒体によって吸収されるが、入射光のいくらかは、約4%は 、反射される。
したがって、反射光線には書込みビームと結像ビームの両方が含まれる。
結像ビーム反射光線から書込みビーム反射光線を分離して、書込みビームと干渉 することなく結像装置を動作させることができるために、この光学装置は、それ らの間に光学被覆体を備えた二色性プリズムを有し、それにより、電界ベクトル の偏光に基づく反射および透過か行われる。反射光の偏光方向を入射光の偏光方 向と反対にするために、4分の1波長板が用いられる。この4分の1波長板によ り、書込みレーザおよび結像レーザにより放射される光波は、媒体に向かう方向 で、かつ、結像装置の検出器組立体へ向かう方向とは異なる方向の経路上に、プ リズムにより進むことが可能になる。印刷媒体から反射されて戻る経路に沿って 光波が伝搬する際、プリズムはその変更された偏光に作用し、この反射光を検出 組立体に向けて進める。カラー・フィルタは書込みビームが検出器に向けて透過 するのを阻止し、一方、結像ビームが検出器に向けて透過するのを可能にする。
これら2つの光ビームは、それらの波長が約40オングストローム異なるので、 それらの周波数によって分離される。
この波長差は、カラー・フィルタで分離するのに十分な大きさである。
このようにして得られた印刷ヘッド構造体により、印刷ヘッドと対物レンズとの 両方の急速位置決めを行うことができ、それにより、印刷ドラムの回転と一緒に 印刷媒体の急速走査を行うことができる。さらに、印刷ヘッドの後退が、ドラム の瞬間位置と同期して動作することか可能になる。また、対物レンズの近視野内 に印刷媒体を配置して、対物レンズの正確な焦点合わせが保持される。本発明の 印刷装置により、高品質の灰色画像作成に対して要請される、必要な速度と必要 な分解能が得られる。
図面の簡単な説明 本発明の前記特徴およびその他の特徴は、添付図面を参照しての下記説明により 明らかになる。
第1図は本発明の印刷装置の図面であって、装置の一部分は断面図で示され、そ して、一部分は概要図で示されている。
第2図は、第1図の回転するドラムによって運搬される印刷媒体のシートの上に 画像を印刷する際、コンピュータをを包含する装置の動作を示す流れ図。
第3図は、印刷される画像の中に灰色画素を得るために、第1図の書込みレーザ ・アレイに動作可能に結合されるデータ源のブロック線図。
第4図は、第1図の装置の対物レンズの位置決めの除土ずる一連の出来事をドラ ム位置の関数として示したグラフ。
第5図は、第1図の取付装置バイパス回路のブロック線図。
第6図は、検出された光強度の変化を対物レンズの位置の関数として示した図。
第7図は、レンズを保持している可動台部の立体図であって、可動台部の下に配 置された位置検出光学装置を第1図において、印刷装置10は、円柱形のドラム 12および印刷ヘッド16を有する。円柱形のドラム12の中心軸に沿って軸1 4か配置され、そしてドラム12はこの軸の回りに回転することができる。印刷 ヘッド16は光源18を有し、そして光源18から放射された光は対物レンズ2 0により結像され、それによりドラム12により運搬される感光材料体のシート 22の上に焦点を結ぶ。感光材料体のシート22は、ドラム12の円柱外側表面 の上に配置される。シート22の両端部26および28は、取付装置30によっ て、ドラム表面24に押し付けられて取り付けられる。
取付装置30は種々の構造のものが可能である。このような構造体の中で容易に 実施することができる1つの構造体は、1対の対向する翼状体32および34を 存する。これらの翼状体32および34は、それぞれシート22の両端部26お よび28を包み込むために、ステム36から垂直に延長される。ステム36はド ラム12の軸に平行に配置される。ドラム12が回転している間、ステム36が ドラム12に固定されるように、ステム36はドラム表面24から内側に軸14 まで延長されている。取付装置翼状体32および34は弾性力を有していて、シ ート端部26および28にバネによる力を加え、それにより、感光材料体のシー ト22かドラム12の上にしっかりと取り付けられる。
本発明の1つの特徴により、印刷ヘッド16は容器38を有する。光源18はこ の容器38の中に保持される。
容器38の一部分は可動台部40の形でせり出している。
可動台部40は、1対のバネ脚部42および44を通して、対物レンズ20を保 持する。脚部42および44は、可動台部40と、レンズ20を保持するフレー ム46とを連結する。第1図では陰になって見えない部品が見えるように、可動 台部40の中の部品のいくつかは、分解組立図と同じようにずらして示されてお り、それにより、この図面から可動台部のすべての機能を理解することができる 。可動台部40の各部品は、第7図において、正しい位置ではあるが形式化され た様式で示されている。
容器38、可動台部40、脚部42および44は、アルミニュームのような金属 で作成することができる。フレーム46は、円柱形をしており、そして、接合剤 の中に埋め込まれたガラス繊維のような比較的軽い材料で作成することができる 。フレーム46は、ドラムに近いその前方端部に、レンズ20を保持する。フレ ーム46の反対側は、導線のコイル48を保持するために用いられる。
コイル48は、周知の構造の拡声器に用いられる音声コイルと同様な構造を有す る。レンズ20とコイル48を備えたフレーム46の全質量は十分に小さく、レ ンズ20をフレーム46の円柱軸に沿って振動的に移動する方式で高速に移動さ せることができ、それにより、光源18の精密な結像を、移動する感光材料体シ ート22の上・ に得ることができる。本発明により、感光材料体シート22の 厚さが変動することなどによるような、感光材料体シート22の外側表面に小さ な変動があっても、レンズ20を感光材料体シート22から高速に後退させる、 またはレンズ20を感光材料体シート22に向けて高速に前進させることにより 、感光材料体シート22の上に光源18の精密な結像を保持することができる。
コイル48は、結像駆動増幅器50から送られる電流で電気的に作動される。増 幅器50はフィードバック回路の一部分である。このフィードバック回路はリー ド・ラグ・フィルタのようなフィルタ52を有し、それによりこのフィードバッ ク回路が安定化される。フィードバック回路のこの他の部品については下記で説 明する。増幅器50に送られる電気信号は、レンズ20の結像動作期間中、端子 Jおよびフィルタ52により、スイッチ54から送られる。容器38はまた、コ イル480近くに永久磁石56を保持する。磁石56はフレーム46に並行して 配置され、そしてコイル48が電流で付勢されると、コイル48と磁気的に相互 作用する。コイル48が電流て付勢されると磁力線が生じ、そしてこの磁力線か 磁石56に作用して、フレーム46およびレンズ20と共に、コイル48をフレ ーム46の共通軸に沿って変位させる力を及ぼす。このことにより、レンズ20 がドラム12に対して後退または前進する。この力の大きさと方向は、コイル4 8を流れる電流の大きさと方向によって、よく知られている方式で定められる。
下記で説明されるように、レンズを備えたフレーム46の上に、容器38に対す る基準位置を用意することは、本発明を実施する際に有用である。この目的のた めに、レンズ位置検出装置62が、フレーム46に並行して容器38の可動台部 40により移動し、それにより、容器38に対するレンズ20の位置が検出され る。装置t62は、可動台部40の延長体68によって保持された、レンズ64 および1対の光検出器66を育する。検出装置62はさらに、フレーム46の底 部72(第1図には概略的に示されているが、第7図には具体的に示されている )に取り付けられた目標体70と、可動台部の延長体68に取り付けられこの目 標体70を照明する1対のランプ74とを有する。検出装置62を構成する1つ の例では、延長体68と底部72の内部は光を反射しない黒色を有し、一方、目 標体70は光を反射する白色を存することができる。
検出装置62が目標体の像の位置に依存して信号を出力するという動作は、よく 知られている動作である。光検出器66は、目標体70の順次の位置を観察する ために配置される。光検出器66のおのおのが受け取る先の量は、目標体70の 位置と共に変わる。ランプ74からの光は、目標体70て反射されそしてレンズ 64を通って、光検出器66に入射する。光検出器66のおのおのは、光検出器 66に入射する光に応答して、信号結合器76に電気信号を出力する。信号結合 器76は、光検出器66のおのおのによって出力される2つの信号の間の差に等 しい信号を、端子Pに出力する。差信号がA−Bによって与えられる場合、光検 出器66を符号AおよびBによってさらに識別することができる。規格化された 差信号が端子Pに出力される。この規格化された差信号は、差信号A−Bを、検 出された信号の和A+Bで除算した信号によって与えられる。目標体70の像が 2個の光検出器66の間に等距離にある時、光検出器66の2個の信号は等しい 振幅を存する。目標体70の像が変位して2個の光検出器66の一方または他方 に接近する時端子Pにゼロでない信号が出力され、そしてこの信号が(下記で説 明される)取付装置バイパス回路を通して、スイッチ54に送られる。端子Pの 信号の向きは、光検出器66の中のいずれの光検出か目標体の像に近いかに依存 しており、そして端子Pの信号の大きさは、目障体70と光検出器660間の距 離の差に依存する。
本発明の1つの重要な特徴により、印刷装置10は、結像レーザ78と、光学装 置82を通して対物レンズ20に結合された結像センサ80をさらに有する。レ ーザ78と、センサ80と、光学装置82は、容器38の中に取り付けられる。
光学装置82はまた、光源18からの光を対物レンズ20に送る役割をも果たす 。したがって、光学装置82の一部分は、光源18と結像レーザ78との両方に 対し共通の光学路を提供する。結像レーザ78は、焦点を結ばせることが容易に できる電磁波スペクトルの一部分の光を用いることができる。本発明の好ましい 実施例で用いられる光は、スペクトルの近赤外線領域の光であり、このスペクト ル領域の光は発光レーザ・ダイオード(LD)84によって得ることができる。
結像レーザ78はさらに、ダイオード84によって放射された光を平行光線にす るためのレンズ86を有し、このレンズ86により結像光ビームが得られる。ダ イオード84によって放射される光は直線偏光である。
同じように、本発明の好ましい実施例では、光源18により放射される光はまた 近赤外線スペクトル領域の光であるが、LD84により放射される結像光の周波 数とは異なる周波数を存する。したがって、これらの2つの光は、下記で説明さ れるように、カラー敏感フィルタまたは干渉フィルタによって分離することがで きる。本発明の好ましい実施例において、光源】8は90に配置された複数個の 発光ダイオード(LD)を有する。ダイオード90は直線偏光を放射する。そし てこれらのダイオードはアレイに配列され、それにより、感光材料体シート22 に印刷される各画素に対し複数個の中間レベルの暗さが得られる。光源18の中 にまたレンズ92が備えられ、このレンズにより、ダイオード90からの光が平 行光線になって、光ビームが得られる。この光ビームは書込みビームであって、 光学装置82と対物レンズ20を通って、感光材料体シート22に印刷を行う。
LD84とLD90はレーザ・ダイオードとして動作する。したがって、結像ビ ームと書込みビームの両方はレーザ・ビームである。
結像センサ80は、94で全体的に示された2個の光検出器のアレイと、光検出 器94の上に結像ビームの光を結像するためのレンズ96を有する。光検出器9 4か受け取る光は、結像レーザ78で放射され、そして光学装置82によって感 光材料体シート22に向かって進み、そこで反射されて光学装置82によって結 像センサ80に進んできた光であることに注意されたい。
光学装置82は、4個の二色性プリズム98、】00.102.104を有する 。これらの二色性プリズムは、結像ビームの伝搬路に沿って、直列に配置される 。プリズム98とプリズム100との間の界面に、光学被覆体106が配置され る。光学被覆体108が、プリズム102とプリズム104との間の界面に配置 される。光学袋ff182はさらに、プリズム102とフレーム46との間に配 置された4分の1波長板+10と、コーナ反射プリズム112と、ナイフ・エツ ジ光学素子114を育する。このナイフ・エツジ光学素子114は、反射された 結像ビームの平行光線120を半分だけ遮るように配置された不透明層118を 保持する透明板116を有する。
透明[116は、プリズム112の面に接している。
動作の際、光学装置82の中の各素子は、容器38によってそれぞれの位置に保 持される。結像光の偏光は、プリズム100中の書込み光の偏光に平行である。
書込み光ビームはプリズム100によって直角の方向に反射され、そしてプリズ ム102によって第2の直角方向の反射を受け、そして4分の1波長板110と 対物レンズ20を通って、感光材料体シート22に入射する。書込み光ビームの 大部分は感光材料体シート22の材料体の中で吸収されるが、ごく一部分は、例 えば約4%が、反射されて戻り、対物レンズ20と、4分の1波長板110と、 プリズム102と、プリズム104とを通って、最後にフィルタ88によって遮 られる。フィルタ88は、プリズム104の面に接して配置される。結像光ビー ムはプリズム98.100および102を通って直進し、そしてプリズム102 によって直角方向に反射され、4分の1波長板110と対物レンズ20とを通っ て、感光材料体シート22に入射する。感光材料体シート22で反射された結像 光ビーム、レンズ20と板110とを通り、さらに、プリズム102および10 4とフィルタ88とナイフ・エツジ素子114とを通って直進し、プリズム11 2に入射する。プリズム112は結像光ビームを直角方向に反射し、そして結像 光ビームは結像センサ80に入射する。
4分の1波長板110は、結像レーザ78と光源18との両方からの直線偏光を 円偏光に変換する。感光材料体シート22で反射されると、この反射されだ円偏 光は、4分の1波長板110とさらに相互作用して、直線偏光になる。この直線 偏光は、プリズム102から4分の1波長板110に入射する直線偏光に直角で ある。反射された光の偏光面が、4分の1波長板110により、入射する光に対 して再配列する結果、反射された光は、プリズム102と104の界面を通る直 線路に沿って進む。
このことは、入射光がプリズム102と104の界面で受ける直角方向への反射 とは異なる。
書込み光ビームの反射光の全部がフィルタ88によって遮られたと仮定するなら ば、結像光ビームだけが、ナイフ・エツジ素子114と相互作用する。ナイフ・ エツジ素子114が反射された結像光ビームと相互作用する方式は、結像光ビー ムの入射光が対物レンズ20によって感光材料体シート22の上に結像する程度 に依存する。
ナイフ・エツジ素子114か反射された結像光ビームと相互作用する結果、結像 センサ80の光検出器94のアレイの上に入射する光の分布は、入射結像光ビー ムか感光材料体シート22の上に結像する程度により、よく知られた方式で変化 する。正確に結像する場合、両方の光検出器94は、光検出器94に入射する光 に応答して、等しい信号を出力する。
結像レーザ78および光源18によって放射される光の周波数は十分に接近して いて、結像光ビームによる結像が実現されれば、それは書込みビームにより適切 な結像が得られることを示す。印刷媒体が内側層と外側透明層とで構成されてい て、内側層に入射する書込みレーザ光が外側透明層を透過し、結像光ビームが外 側透明層で反射される場合、これら2つのレーザ光はわずかに異なる位置で反射 される、すなわち、外側層と内側層とで反射される。このことは、結像エラー信 号に小さなオフセット電圧を加算することにより、電気的に補正することができ る。
印刷ヘッド16に正しい結像が得られる時、センサ80のすべての光検出器94 は等しい信号を出力する。けれども、対物レンズ20が感光材料体シート22に 接近し過ぎているまたは遠ざかり過ぎている時のように、焦点がずれている場合 、光検出器94のそれぞれが出力する信号は相互に異なる。光検出器94の出力 信号は、2チャンネル信号結合器126に送られる。信号結合器126は光検出 器信号の和および差を計算し、そして端子Eに、印刷ヘッド16の結像エラーを 表す信号を出力する。下記で詳細に説明されるように、端子Eの信号は、フィル タ52を通してスイッチ54に送られ、および、取付装置バイパス回路に送られ る。光検出器94は符号AおよびBによってさらに識別することかでき、いまの 場合、差信号はA−Bによって与えられる。規格化された差信号が端子Eに出力 される。この規格化された差信号は、差信号A−Bを、検出器信号の和A十Bに より除算したものによって与えられる。和信号A+Bは端子Sに出力される。
印刷装置IOは、端子Eと端子Pとの間に接続された取付装置バイパス回路12 2と、端子Eと結像駆動フィルタ52との間に接続されたスイッチ124と、コ ンピュータ130および記憶装置132と信号を結合するインタフェース128 を有する。コンピュータ130は、される。印刷装置10はまた、2個のステッ プ電動機134および138と、付勢のための回路をそれぞれ有する2個の駆動 装置140および144と、電動機134および138と、軸角度符号化器14 6を有する。電動機134はドラム軸14を回転し、そして軸14フレーム夏4 8に回転可能に取り付けられる。符号化器146はドラム軸14に連結され、ド ラム12の回転角をインタフェース128を通してコンピュータ130に出力す る。オペレータが下記で説明する方式でコンピュータ130に始動命令を入力す ることにより印刷装置10を作動させる時、コンピュータ130はインタフェー ス128を通して駆動装置140に信号を送り、電動機134を作動させてドラ ム12を回転させる。符号化器146を通してコンピュータ130にドラム方位 をフィードバックすることにより、コンピュータ13[1の動作および印刷装置 10全体の動作を、ドラム12の回転と同期させることかてきる。
印刷ヘッド16は、サーボ装置+50によって、ドラム12の軸に平行な経路に 沿って移動することかできる。
サーボ装置150は、印刷ヘッド16の容器38を、印刷ドラム12を保持する フレーム148により連結する。
サーボ装置150は剛体部品152を有し、この剛体部品152はウオーム駆動 装置156によりフレーム148に連結される。ウオーム駆動装置156は、電 動機I38により回転される。印刷装置IOの動作期間中、電動機138は、イ ンタフェース128を通して駆動装置144に接続されたコンピュータ130の 信号に応答し、駆動装置144により作動される。
ウオーム駆動装置156が動作することにより、ドラム12の回転期間中、剛体 部品152および印刷ヘッド16を、ドラム12の軸に平行な方向に移動させる 。この移動により、印刷ヘッド16は感光材料体シート22を螺旋状に走査する 。この螺旋状走査路が点線160で示されている。
感光材料体シート22の小さな波状起伏を有する表面に結像を保持するために、 レンズ20を比較的小さく変位させることが必要であるが、レンズ20のこの比 較的小さな変位は、コイル48を電気的に作動することによって達成される。コ イル48のこの作動は、符号化器146によりコンピュータ130に送られるド ラム回転角データにより、ドラム120回転と同期して行われる。
コンピュータ130を用いて、高速応答コイル48を直接に作動することは、お よびスイッチ54を作動することは、下記の第2図のところで説明されるように 、コンピュータ130とインタフェース128を用いて達成される。
コイル48を用いて対物レンズ2oの結像を行うのに用いられるフィードバック 回路は、前記で開示された増幅器50およびフィルタ52と、結像センサ80と 、信号結合器126とを有する。信号結合器126は、スイッチ54と端子J、 におよびEを通して、フィルタ52に接続される。このフィードバック回路はス イッチ54が動作して端子Jと端子Kを接続することにより、完成する。スイッ チ54が動作して端子Jと端子Kが非接続になることにより、このフィードバッ ク回路は動作不能状態になる。このフィードバック回路の動作期間中、コイル4 8に付勢が行われて対物レンズ20がドラム12に向かって過剰に前進するなら ば、端子Eにエラー信号が生じ、そしてこのエラー信号はコイル48を作動させ 、対物レンズ20を後退させる。同様に、対物レンズ2゜がドラム12から過剰 に後退する時、フィードバック回路は端子Eにエラー信号を発生し、そしてこの エラー信号はコイル48を付勢して、対物レンズ20をドラム12に向けて前進 させる。感光材料体シート22の上に正しい結像か得られるように対物レンズ2 0か配置される時、端子Eのエラー信号の大きさはゼロまたはほぼゼロである。
結像センサ80を備えたコイル48のこのフィードバック回路は、印刷ヘッドI 6によって感光材料体シート22の走査が行われている期間中、取付装置3゜か 対物レンズ20から遠く離れている走査の時間間隔において動作可能である。け れども、取付装置30が対物レンズ20に接近する時、スイッチ54が動作して このフィードバック回路は動作不能状態になり、取付装置30が対物レンズ20 を通過し終わるまで、フィードバック回路は動作不能状態のままである。スイッ チ54の動作はコンピュータ130の信号によって行われ、スイッチ制御信号は 、コンピュータ130からインタフェース128を通して、スイッチ54に送ら れる。コイル48と結像センサ80とを有する前記フィードバック回路は、結像 フィードバック回路と呼ぶことができる。
対物レンズ20を取付装置30が通過する時に起こるような結像フィードバック 回路の動作不能状態の期間中、位置フィードバック回路と呼ぶことができるまた 別のフィードバック回路か、対物レンズ20を所定の位置に配置する役割を果た す。位置フィードバック回路は、スイッチ54が動作して端子Jと端子Rを接続 することによって、動作可能状態になる。端子Rは、バイパス回路122を通し て、端子Pに接続される。位置フィードバック回路は、光検出器66、バイパス 回路122を通して直列に接続される信号結合器76と、スイッチ54と、コイ ル48に対する増幅器50を有する。対物レンズ20の基準位置からの変位は、 端子Pにエラー信号を生ずる。このエラー信号によりコイル48が作動され、対 物レンズ20が基準位置に戻るように駆動される。基準位置は、容器58の正面 壁162から特定の距離の対物レンズ20の位置にある。基準位置は、取付装置 30が対物レンズ20を通過した後、走査の再開の際、結像フィードバック回路 の動作可能状態をそこから始動し得る適切な位置である。
感光材料体シート22の上に像を作成している間、データ源164から光源18 のLED90にデータが送られる。データ源164は駆動回路166を作動する 電気信号を出力し、それにより、ダイオード90のアレイの個々のレーザ・ダイ オードが駆動される。感光材料体シート22の上に画像の中間濃度の画素の印刷 を得るために、ダイオード90の中の作動されるべき特定のダイオードを選定す ることは、第3図のところで詳細に説明される。データ源164から光源18ヘ データか流れる速さをドラムJ2の回転速度と同期させることは、データ源】6 4にコンピュータ130を接続することによって達成される。コンピュータ13 0とデータ源164との接続は、インタフェース128および端子りを通して行 われる。
第2図は、第1図の感光材料体シート22の上に画像の印刷を行うために、印刷 ヘッド16によるドラム12の走査を指示するコンピュータ130の動作を示す 流れ図である。この流れ図の中に、結像フィードバック回路の動作および位置フ ィードバック回路の動作と、感光材料体シート22の上に画像の印刷を行ってい る間データ源164から光源18へのデータの流れの動作可能化とが含まれてい る。
この流れ図において、処理工程はブロック168の始動で開始し、そしてブロッ ク170に進んで、ドラム12がホーム位置へ回転する。ホーム位置は取付装置 の後端のすぐ後にある。この取付装置の後端の位置は、対物レンズ20が感光材 料体シート22を再び見ることができる位置である。ブロック174で、スイッ チ54が動作して端子Jを端子Rに接続することにより、結像フィードバック回 路が動作不能になることを、コンピュータ130が指示する。動作はブロック1 7Bに進み、バイパス回路122の中のランプ発生器が作動され、下記で説明さ れるように、それによりコイル48がランプ信号で付勢され、対物レンズ20が 可動台部4oに対して移動する。この移動工程の間、信号結合器126の端子E の結像エラー信号か測定され、それにより、感光材料体シート22の上に結像が 得られるレンズ位置が決定される。
ブロック178で、対物レンズ20の移動が終了し、そして結像が得られるレン ズ位置が記憶される。この記憶された位置は、ドラム12の次の回転の際、取付 装置30が通過する間対物レンズ2oが停止すべき基準位置の役割を果たし、そ して取付装置30が通過した後、この基準位置から印刷工程が再び始まる。ブロ ック180において、ドラム12が回転して印刷工程を開始し、そして印刷工程 中のレンズ20による結像は、スイッチ54か動作して端子Jを端子Kに接続す ることにより達成される。
ブロック182において、取付装置30か対物レンズ20の視野の中にあるかど うかの検査か再び行われる。
もし取付袋ft30が視野の中にあるならば、動作はブロック184に進み、コ ンピュータ130がスイッチ54を動作させ、端子Jを端子Rに接続することに よって、結像フィードバック回路が動作不能になり、そして位置フィードバック 回路が動作可能になる。次に、ブロック186において、取付装置30の後端が 通過する時、対物レンズ20の基準停止位置か更新される。この更新された位置 が記憶され、そして動作はブロック188に進む。
ブロック188において、コンピュータ130がスイッチ54を動作させ、結像 フィードバック回路を動作可能にし、および位置フィードバック回路を動作不能 にする。このことは、端子Jを端子Kに接続することにより、および端子Jを端 子Rに非接続にすることにより達成される。そしてブロック190において、走 査電動機138およびそのウオーム駆動装置156が作動され、印刷ヘッド16 のドラム12の軸に平行な直線移動が行われる。それにより、対物レンズ20に よる感光材料体ドラム12の走査が得られる。ブロック192において、コンピ ュータ130がデータ源164を作動し、駆動回路166を通してLED90の アレイにデータ信号を送信し、感光材料体シート22の上にマークを入射する。
前記で説明したように、データの流れの速さは印刷ドラム12の回転の速さと同 期している。コンピュータと電動機134および138の同期動作に対し、共通 の時間基準で見て、すなわち、クロックで見て、ドラム軸に平行な方向の印刷ヘ ッド16の走査速度はまた、ドラム12の回転速度と同期している。
クロック194において、取付装置30が視野の中にあるかどうかについての検 査が再び行われる。もし取付装置30が視野の中にあるならば、動作はブロック 196に進む。ブロック196では、スイッチ54が作動して、結像フィードバ ック回路を動作不能にし、および位置フィードバック回路を作動させて対物レン ズ20を基準位置に停止させる。またブロック196において、コンピュータ1 30はデータ源184からLED90へのデータの流れを停止し、それで取付装 置30の解除が可能になる。次に、ブロック198において、対物レンズ20に 対する結像の位置を測定しおよび記憶するために、ドラム12の回転の際、対物 レンズ20の停止基準位置の更新が得られる。それから、処理工程はブロック2 00に進む。
ブロック200において、スイッチ54か動作して、端子Jが端子Kに接続され および端子Jが端子Rに非接続にされることにより、結像フィードバック回路を 動作可能にし、および位置フィードバック回路を動作不能にする。またブロック 200において、取付装置30か対物レンズ20の視野を去りそして感光材料体 シート22か再び対物レンズ20の視野に現れるから、コンピュータ130はデ ータ源164からLED90へのデータの流れを再作動させる。ブロック202 において、感光材料体シート22の上へのデータの印刷か完了したかどうかにつ いて、コンピュータ130が検査を行う。もし感光材料体シート22の上へのデ ータの印刷が完了していないならば、その時には、ブロック194.198.2 QOおよび202の動作を繰り返す。ブロック202において、もし感光材料体 シート22の上へのデータの印刷が完了していると判定されるならば、動作はブ ロック204に進む。ブロック204では、コンピュータ130は印刷装置10 を停止し、それにより、オペレータは新しい感光材料体シートを挿入することが できる。または、自動シート供給装置(図示されていない)がコンピュータによ って作動され、新しいシートを自動的に挿入することができる。その後、前記の 印刷工程か再開される。
第3図はデータ源164の動作実行を示し、それにより、感光材料体シート22 の上に印刷される画像の個別の画素か黒領域である、白領域である、または黒領 域と白領域の混合体で目で見たとき灰色の印象を与える領域であるという、本発 明の光学的特徴か得られる。本発明のこの特徴は、下記の方式で達成される。デ ータ源164は、データ記憶装置206と、灰色記憶装置208と、灰色記憶装 置208をアドレス指定するためのカウンタ210を存する。灰色記憶装置20 8は読出し専用記憶装置(ROM)として構成することができる。灰色記憶装置 208の出力信号は、データ源164の出力信号の役割を果たす。灰色記憶装置 208の出力信号は、駆動回路166を通って、光源18(第1図と第3図の両 方に示されている)に送られ、LED90を作動する。コンピュータ130の一 部分、すなわち、クロック212およびアドレス発生器214が、第3図にまた 示されている。コンピュータ130と角度符号化器146およびデータ源164 との間の接続は、第1図に示されたように、インタフェース128を通して行わ れる。図面を簡単にするために、第3図ではインタフェース128は省略されて いる。第3図に示されたような灰色特性を実行するための本発明のこの実施例は 、1つの例を示したものであって、本発明の原理を灰色特性の他の実行設備で実 施することもできる。
動作の際には、データ記憶装置206は、各画素のデータと、各画素の位置のデ ータと、感光材料体シート22の上に印刷されるべき画像のデータとを記憶する 。画像の中の位置は、データ記憶装置206の中の各画素の記憶位置のアドレス によって指定される。白画素または黒画素だけを用いた印刷装置の場合、画素の データは、その画素が白であるかまたは黒であるかを示す1ビツトで構成される 。けれども、画素の灰色表示の場合には、各画素に対しデータ記憶装置の中に記 憶されるデータは、各画素の印刷に適用される灰色レベルを示す多重折ワードを 有する。光源!8に中のLED90のアレイに関し、本発明の好ましい実施例で は、LED90はLEDの直線状部分アレイの群として配置される。第3図にこ の様子の概要図が示されている。第3図の概要図において、光源18は、ドラム 12の上の螺旋状走査路160の中に配置された1つの画素として表される。走 査路160は第1図で既に示された。ダイオード90のアレイは、個々のダイオ ードの直線状部分アレイ90Aを有する。
この部分アレイは、例えば、幅が3ミクロン、長さが90ミクロンである。部分 アレイ90Aは画素幅の3分の1にわたって存在し、この広がりの大きさは走査 路】60の幅の3分の1である。部分アレイ90Aは、走査路160の中心にあ る。2個の付加的ダイオード部分アレイ90Bおよび90Cか備えられる。部分 アレイ90Bおよび90Cは、部分アレイ90Aと同等であるか、第3図の概要 図に示されているように、部分アレイ90Aの右側および左側に離れて配置され る。3個の部分アレイ90A、90Bおよび90Cの発光ダイオードまたはレー ザ・ダイオードの全部が点灯すると、螺旋状走査路160の生成の期間中、感光 材料体シート22の上に黒の連続した帯状体が生ずるであろう。中央の部分アレ イ90Aだけが点灯すると、走査路160の中央に沿って黒の縞状体を生じ、一 方、側辺にある部分アレイ90Bおよび90Cのいずれかが点灯すると、感光材 料体シート22の上の走査路160の、それぞれ、右側または左側に黒の縞状体 を生ずるであろう。
LED90の中にまた、長さが5ミクロン、幅が3ミクロンの比較的短い部分ア レイ90Dと、長さが3ミクロン、幅が3ミクロンの1個のダイオード90Eが 備えられる。部分アレイ90Dおよび1個のダイオード90Eは、走査路160 の中央線に沿って配置される。部分アレイ90A〜90Dまたは1個のダイオー ド90Eの中の任意のものを短時間オンおよびオフにすることにより、走査路の 一定の領域に黒いマークを生ずる。このマークの大きさは、LED90の中の作 動された部分アレイまたはダイオードにより放射される光の持続時間に依存する 。例えば、1個の画素の大きさに等しい一定の長さの走査路160の走査の期間 中、部分アレイ90Aおよび90Bを短い時間オンおよびオフを数回行うことに より、(顕微鏡で見て)縞模様を存する画素が印刷される。けれども、人間の目 で観察する場合には、均一な灰色に見える。ダイオード90に中の選択されたダ イオードが点灯する時間間隔を選定することにより、像の各画素の中に、黒およ び白の種々のパターンを印刷することができる。これは種々の段階の灰色を与え ることになる。
データ源+64が動作するさい、各画素に対し、データ記憶装置206は灰色の 要求された段階を指定するアドレスを出力する。この灰色の段階は、完全な白か ら完全な黒までの範囲にわたっている。灰色アドレスは灰色記憶装置208に送 られる。灰色記憶装置208は、このアドレスに応答して、駆動回路166にデ ィジタル・ワードを出力し、部分アレイ90A−90Eの中の特定の1つの作動 を指示する。さらに、このアドレス信号の存在はカウンタ210をリセットし、 クロック212のクロック・パルスをカウントさせる。カウンタ210によって 得られるカウントは、1つの画素の走査に対して割り当てられた時間内の連続し た時間間隔に対し、部分アレイ90A−90Eの中の選定されたアレイから光を パルス的に発光させるまたは短時間発光させることを指示する信号を、灰色記憶 装置208から出力するための部分アドレスの付加的シーケンスの役割を果たす 。このことにより、光源18は、明るい領域と暗い領域の縞模様形式または他の 配列体形式を出力することができ、画素の表面にわたって見かけ上平均的な暗さ を選定すことができ、多段階の灰色を実現することができる。また第3図に示さ れているように、クロック212とドラム12の回転とを同期させるために、符 号化器146から角度データが出力され、それにより、データの供給速度がドラ ム12の回転に完全にロックされる。
印刷媒体の上に灰色を精密に得るために、および印刷媒体の上に明確に定められ た画素を得るために、書込みビームの照明の均一性を保持することが重要である 。レーザ光源は小さなレーザ・ダイオードのアレイで構成されるから、印刷媒体 の上に光源それ自身を結像することは、すなわち、ダイオードのアレイを結像す ることは、連続的に明るい領域が得られるよりはむしろ、多数個の明るい点とし て現れるであろう。その代わり、光学装置82(第1図)の中に望遠鏡を用いる ことにより、ダイオード・アレイの正面でダイオード・アレイから離れた位置に 近視野領域の結像が得られる。この領域の特徴は、種々のダイオードからの光か 寄与していることであり、したがって、実質的に均一な明るさを有していること である。望遠鏡は明るさのこの均一性を保持し、そして印刷媒体の上にこの均一 な明るさを投射する。このことにより、要求された物体の像の印刷において、灰 色の程度を必要な精度で、かつ、画素を必要な精度で明確に定めて得ることがで きる。
第4図は、感光材料体シート22の厚さをドラム12の角度位置の関数として示 したグラフである。ドラム12の角度位置は、このグラフの横軸に示されている 。感光材料体シートは、取付装置30の位置を除いて、均一な厚さを有する。取 付装置30の位置では、それ以外の滑らかな表面に対して、一定の隆起がある。
グラフにはまた、対物レンズ20の位置も示されている。対物レンズ20の位置 は、ドラム表面に対してほぼ一定であるが、図では誇張して示されている小さな 変動を有する。レンズ位置の名目値は、印刷媒体が視野の中にある場合、結像フ ィードバック回路によって保持される。取付装置30の位置では、印刷媒体が結 像フィードバック回路センサ80によって再び見えるようになるまで、結像フィ ードバック回路を動作不能にすることによって、およびレンズを停止位置に保つ ことによって、レンズ位置が保持される。軸角度符号化器146は、前記で説明 したように、ドラム位置を出力し、そして結像フィードバック回路の作動におい て、および記憶された停止位置の更新と記憶装置からの停止位置の読み出しにお いて、種々の段階を動作可能にする。したがって、横軸は種々の段階が行われる 各点を表す。すなわち、取付装置30が現れる前のレンズ停止位置の以前に記憶 された値の記憶装置からの読み出し、取付装置30の通過の直前および通過中結 像フィードバック回路を動作不能にしおよび読み出された停止位置にレンズを保 持する、結像センサ80と共に位置フィードバック回路を用いることによって取 付装置30の通過の直後に停止位置を始動するまたは更新する、および結像フィ ードバック回路を再作動するである。
第5図は取付装置バイパス回路122の構成の細部を示す。バイパス回路122 はスケーラ220と、加算器222と、アナログ・ディジタル変換器224と、 記憶装置226と、ランプ・カウンタ228と、スイッチ230と、ディジタル ・アナログ変換器232と、差動増幅器234と、スイッチ236と、フィルタ 238を有する。動作の際には、バイパス回路122かレンズ位置フィードバッ ク回路の中で動作し、取付装置30が対物レンズ20(第1図)の側を通過する 間、対物レンズ20を適切な停止位置に配置する。この停止位置は、対物レンズ 20が可動台部40により移動して端子Eの結像エラー信号がゼロである位置を 見出だす初期手続き中に、最初に設定される。このことは、取付装置30が対物 レンズ20の側を通過した直後の位置であるホーム位置にドラム12を停止させ て行われる。このホーム位置は、印刷を始めることができる感光材料体シート2 2の上端部に最も近い領域に対応する。その後、ドラム12が回転してホーム位 置が通過する度に、停止位置か更新される。それは、印刷ヘッドがドラム■2に 沿って移動する時、感光材料体シート22に現れる可能性のある何等かの波状起 伏に対応するためである。停止位置を適切に選定することにより、取付装置30 が対物レンズ20の側を通過した後、印刷工程の再開に対し対物レンズ20か最 適に配置される。
レンズ停止位置の始動および更新は、信号結合器126(第1図)の端子Eに供 給される結像エラー信号と、信号結合器76(第1図)の端子Pに供給される位 置エラー信号と、信号結合器126の端子Sに供給される和チヤンネル信号と、 端子Hによって示されたコンピュータ130との接続を通して、下記のようにし て行われる。
始動の際、コンピュータ130は、角度符号化器146によって指示されたホー ム位置へドラム12を指示する。
そこで、端子Hを通して、コンピュータ130はスイッチ230を動作させ、カ ウンタ228を変換器232に接続し、そしてカウンタ228をリセットし、そ してカウンタ228を作動して端子Cでコンピュータ130により供給されるク ロック・パルスをカウントする。その結果えられるカウンタ228の出力カウン トはディジタル・ランプ(段階形波形)であり、そしてこのディジタル・ランプ は変換器232によってアナログ・ランプ電圧に変換される。このアナログ・ラ ンプ電圧は、差動増幅器234の正入力端子に送られる。位置エラー信号が、端 子Pから、差動増幅器234の負入力端子に送られる。
位置エラー信号はランプ電圧の形式であり、そしてこのランプ電圧は可動台部4 0の対物レンズ20の移動と共に増大する。したがって、位置エラー信号はまた 、可動台部40の中の対物レンズ20の位置を識別する役割を果たす。増幅器2 34の出力信号は、命令されたランプ位置と、可動台部40に対する対物レンズ 20の実際の位置との間の差である。
取付装置バイパス回路122は、検出器240をさらに有する。検出器240は 端子Eおよび端子Sの信号に応答し、対物レンズ20の移動の間、ゼロ結像エラ ーが起こる時それを示す。信号結合器126によりゼロ・エラー信号か出力され ている場合、感光材料体シート22の上に対物レンズ20による正しい結像が得 られている。
位置エラー信号(端子P)と結像エラー信号(端子E)が加算器222て相互に 加算され、そして変換器224によってディジタル和信号に変換される。結像エ ラー信号はまた、位置エラー信号と同様に、ランプ電圧であることを断っておく 。けれども、結像エラー信号のランプの傾斜は、本発明の好ましい実施例におい て、位置エラー信号の傾斜より5倍大きいことか分かった。結像エラー信号と位 置エラー信号とを加算する前に、2つの傾斜を同じくすることが好ましい。この ことはスケーラ220で行われる。スケーラ220は、結像エラー信号の振幅の 尺度を5分の1にする。このことにより、変換器224によって出力されるディ ジタル和信号は、結像エラー信号と位置エラー信号とによって平等に影響を受け る。
ゼロ結像エラーが生じた場合、検出器240は論理1信号を出力し、この論理l 信号はスイッチ242を通して結合されて記憶装置226をストローブし、ゼロ ・エラー信号の現れる時に和信号を記憶する。検出器240により出力される論 理l信号はまた、端子Hおよびインタフェース128を通して、コンピュータ1 30に送られ、始動工程の終了を信号する。次に、コンピュータはドラム12を 作動して回転させる。
ゼロ検出器240は、2個の比較器244および246と、正基準電圧源248 と、ANDゲート250を有する。比較器244か動作することにより、結像エ ラー信号の振幅と、比較器244の負入力端子のアースへの接続により得られる ゼロ・ボルトとが比較される。結像エラー信号は、比較器244の正入力端子に 送られる。
対物レンズ20が移動する初期段階の期間中、結像エラー信号は負であり、そし て比較器244によって出力される信号は相対的に低レベルである、すなわち、 論理0である。結像エラー信号がゼロに近付く時、比較器244によって出力さ れる信号は高レベルの論理lに進む。
光検出器94(第1図)によって出力される電圧は、第6図のグラフに示されて いるように、レンズ位置と共に振幅が変動する。最大の信号強度は、対物レンズ 20による正しい結像の位置に感光材料体シート22がある場合に得られる。偽 のゼロ検出が現れるのを防止するために、このことは光検出器94の上の光が弱 くなるレンズ位置の時に起こる可能性があるのであるが、光検出器94の(端子 Sにおける)2つの出力信号の和か比較器246に送られ、存在する信号が適切 な強度であるかどうかが検査される。端子Sの和チヤンネル信号は比較器246 の正入力端子に送られ、および電源248の正基準電圧は比較器246の負入力 端子に送られる。電源248の基準電圧は、第6図に示された閾値としての役割 を果たす。比較器246の出力信号は、閾値以上の和チヤンネル信号の値に対し 高レベル(論理1)に進み、そしてANDゲートを作動させて、比較器244の 出力信号をスイッチ242に進ませる。
バイパス回路122はまた、軸角度符号化器146によって出力される信号を復 号化する複数個の復号化器を有する復号化装置252を有する。第1復号化器の 信号は、取付装置30の通過のすぐ後、ドラム位置の到達を示す信号であり、そ の時、レンズ停止位置を更新するために、記憶されたレンズ基準位置の値が記憶 装置226から読み出される。ドラム角度を用いて読み出された命令が、第4図 のグラフに示されている。復号化装置252の中の第2復号化器により、第4図 に示されているように、始動信号または更新信号が得られる。この信号は、前記 で説明したように、このドラム位置がレンズ停止基準位置を始動するのに適切で あることを示す、または、下記で説明されるように、このドラム位置がレンズ停 止基準位置を更新するのに適切であることを示す。
レンズ位置の始動の後、ドラム12は回転を始め、そして前記で説明したように 、印刷ヘッド16がドラム12に沿って移動する。ドラム12が回転する度に、 取付装置30が対物レンズ20の側を通過すると、対物レンズ20は停止位置に 配置される。このことは、第4図に示されているように、取付装置30が通過す る直前に、結像制御回路を動作不能状態にすることにより行われる。
前記で説明したように、印刷ヘッドがドラム12に沿って移動する時、感光材料 体シート22に生ずる可能性のある何等かの波状起伏を補償するために、ドラム 12の回転毎にレンズ停止基準位置を更新することが好ましい。
レンズ停止位置の更新は、スイッチ242を動作させ、復号化装置252の第2 出力を記憶装置226に接続することによって行われる。また、スイッチ230 か動作して、記憶装置226の出力端子を変換器232に接続する。復号化装置 252から更新命令信号が現れる場合、記憶装置226は変換器224によって 出力された和信号の現在値を記憶する。更新の期間中、対物レンズ20の移動は 必要ない。それは、対物レンズ20が既に最適停止位置にあるか、または最適停 止位置の近くにあるからである。ドラム12の回転の度に、取付装置30の通過 の前に、レンズ停止位置の最新値が記憶装置226から読み出される。それから 、結像フィードバック回路の動作不能期間中、取付装置30の通過の後まで、停 止位置のこの最新値を用いて対物レンズ20の位置が定められる。そこで、結像 フィードバック回路が再作動される。
最良の精度で対物レンズ20の位置を定めるために、位置制御回路および結像制 御回路の動作の制御に対して異なるフィルタを用いることが好ましい。結像駆動 フィルタ52(第1図)が結像制御回路に用いられ、および位置駆動フィルタ2 38(第5図)か位置制御回路に用いられる。結像駆動フィルタ52が動作不能 である時間間隔の間、このフィルタは、フィルタ52の入力にあるスイッチ12 4によっておよびフィルタ52の出力にあるスイッチ54によって、他の回路か ら完全に非接続にされる。位置駆動フィルタ238が動作不能である時間間隔の 間、このフィルタは、フィルタ238の入力にあるスイッチ236によっておよ びフィルタ52の出力にあるスイッチ54によって、他の回路から完全に非接続 にされる。このことにより、これらのフィルタの中に存在する可能性のある、例 えば、充電されたコンデンサの電圧のような、種々の電圧を排出することができ る。このことにより、これらのフィルタのスイッチングの際に生ずる大きな過度 的動作の可能性が避けられる。これらのフィルタのおのおのは、フィードバック 回路の安定化のために、リード・ラグ回路または積分器のような適切な周波数制 御回路を有することができ、およびまた、フィードバック設計において周知であ るように、適切な利得を得るために増幅器を有することができる。前記スイッチ のおのおのはコンピュータ130の命令の下で動作する。
第7図は可動台部40(第1図)の下側を立体的に示した図であって、第1図の 分解図で示されたフレーム46、コイル48および光検出器66のような、対物 レンズ20の位置決めに用いられる可動台部40の種々の部品の配置を示す。第 7図において、可動台部40は、容器38から垂直な面内に配置された裏側板と 、ドラム12の軸に平行な面内に配置された板254を有する。延長体68が板 254の下部分から延長され、それにより、光検出器66およびランプ74がレ ンズ64付近のそれぞれの所定の位置に保持される。脚部42および44は、腕 256から下方に延長される。腕256は、叛254の上部緩衝体から前方に突 き出ている。脚部42および44は、弾力性を有し、かつ、腕256とのそれぞ れの連結点のまわりに前方および後方に回転可能であり、それにより、ドラム1 2の軸に垂直な方向にフレーム46の移動か可能である。
フレーム46は、フレーム46を保持する脚部42および44の下側に取り付け られる。制動材料体のストリップ258が前方脚部42に取り付けられ、その移 動を制動する。同様なストリップ(図示されていない)が後方脚部44に取り付 けられる。
支柱260および262が裏側板254から前方に突き出ており、それにより、 磁石56が可動台部40の一方側に保持される。可動台部40の他方側に磁石5 6を保持するために、同様な支柱(図示されていない)の組が備えられる。裏側 板254の開口部264により、フレーム46が移動するだめの空間と、レンズ 20を通って伝搬するレーザ光のための通路とが得られる。フレーム46の底7 2の上の目標体70の位置はランプ74による目標体70の照明を可能にし、お よび目標体70がレンズ64を通り過ぎる際、光検出器66によって目標体70 を見ることができる。
前記説明から分かるように、本発明の印刷装置】0により、感光材料体のシート のような不連続な記録媒体の上に、物体の像を正確に印刷することかできる。物 体のデータは、データ源164の記録装置のような記憶装置の中に前もって記憶 されていると仮定される。もし必要ならば、作像される物体の光学的走査により データを得ることかでき、そしてこのデータはディジタル化され、そしてデータ 源164の中に一時的に記憶される。この時、データ源164はバッファ記憶装 置として働くであろう。印刷ドラムから印刷ヘッドを後退させる特徴により、印 刷媒体の螺旋状走査の実行中、不連続媒体の端部をドラムに対し確保するために ドラムに備えられた取付装置を、便利に利用することができる。さらに、光学結 像装置を用いることにより、感光材料体シートの上に書込みビームの正確な結像 が得られ、この結像では、印刷媒体の表面に存在する可能性のある波状起伏を高 速に補償することができる。
本発明の前記実施例は単に例示されたものであって、当業者には前記実施例に種 々の変更を行うことが可能であることは分かるはずである。したがって、本発明 は前記実施例によって定められるのではなく、請求項によってのみ定められる。
FIG、 2 FIG、 3 FIG、4 FIG、 7 要 約 書 印刷装置は、不連続なシートの形状をした感光材料体の印刷媒体を運搬する回転 するドラムを使用する。前記ドラムに備えられかつ前記ドラムと共に回転する取 付装置が前記シートの端部を取付け、それにより、前記シートが前記ドラムに確 実に保持される。この印刷装置は印刷ヘッドを有する。前記印刷ヘッドは、画像 の各画素の灰色印刷のために、空間的におよび一時的に変調されるレーザを有す る。前記印刷ヘッドは、前記ドラムの軸に平行に走査を行う。前記ドラムの角度 方位に応答するサーボ装置は、前記ドラムの回転中、直線状走査を実行する。前 記印刷ヘッドの中の光学装置により、書込みレーザ・ビームと、自動結像装置の 結像レーザ・ビームとの両方に対する共通の対物レンズを通る共通光学路が得ら れる。前記自動結像装置は、印刷媒体の表面の波状起伏を補償するために、前記 対物レンズを振動的に移動させることにより、前記対物レンズの急速位置決めを 行う。
前記対物レンズは、前記取付装置が通過する際、基準位置に配置される。前記基 準位置は、結像を測定することにより、周期的に更新される。
国際調査報告 国際調査報告 PCrAJS 91106776 :; ;:::−シシrシ:”+’e6N+1−二で2°:z3r;:2;;7 :、、+、、;75フ;”°°d°“1°IM −一゛(rGグ1−7で1mm 1−“ Tha 1w+wm* Psla*l ml1fi 111% M MY l+ ++bl* m nww*rtiew+am −16we |針−y 書m I er l1w pmrpes++ m l+t+wwtm&

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.円柱軸のまわりに回転可能な円柱形印刷ドラムと、前記ドラムの円柱表面の まわりに感光記録材料体のシートを取付けるための取付装置と、 前記シートの上にマークを印刷するために第1組の特性周波数と強度を有する第 1光線を放射する第1光源と、容器と、前記シートの上に前記第1光線を結像さ せるために前記容器に取付けられた対物レンズとを有する印刷ヘッドと、 マークを印刷することなく前記シートを照射するために第2組の特性周波数と強 度を有する第2光線を放射する第2光源と、 前記対物レンズと前記シートとの間の間隔の大きさを検出するために前記第2光 線に応答し、前記対物レンズと前記シートとの間の間隔の前記大きさを示す信号 を出力するセンシング装置と、 前記第1光源および前記第2光源からのそれぞれ前記第1光線および前記第2光 線を前記対物レンズを通して前記シートに入射し、前記第2光線の少なくとも一 部分が前記シートから前記対物レンズへ反射されて戻り、反射された第2光線を 前記対物レンズから前記検出装置へ進める光学装置と、 前記ドラムの回転の間前記シートに対しおよび前記取付装置に対し前記対物レン ズの位置および前記印刷ヘッドの位置を調整する位置決め装置とを有し、かつ、 前記位置決め装置が、前記検出装置の前記信号に応答して前記容器に対して前記 対物レンズを移動させるための移動装置と、前記ドラムの回転の間前記感光材料 体シートの走査を得るために前記ドラムに対し前記容器を移動させるためのサー ボ装置とを有し、 前記サーボ装置が記憶装置と前記記憶装置をアドレス指定のために前記取付装置 の位置に応答するアドレス装置とを有し、前記記憶装置が取付装置クリアランス ・データを記憶し、前記サーボ装置が前記取付装置クリアランス・データに応答 して動作し前記取付装置が前記印刷ヘッドを通過する間前記移動装置を動作不能 にしおよび前記容器を後退させる、 感光記録材料体のシートと共に動作する印刷装置。
  2. 2.請求項1に記載された印刷装置において、前記第2光線に応答して前記容器 の中の前記対物レンズの位置を検出し、前記容器の中の前記対物レンズの位置を 示す信号を出力する検出装置をさらに有し、前記位置決め装置が前記検出装置の 前記信号に応答して動作し前記移動装置の前記動作不能期間中前記容器の中の基 準位置に前記対物レンズを配置する、前記印刷装置。
  3. 3.請求項1に記載された印刷装置において、前記アドレス装置が前記円柱軸の まわりの前記ドラムの方位角を測定するための軸角度符号化器を有し、前記取付 装置が前記ドラムと共に前記軸のまわりに回転する、前記印刷装置。
  4. 4.請求項1に記載された印刷装置において、前記センシング装置が光検出器の アレイと前記センシング装置の信号を生ずるために前記第2光線の伝搬路の中に 配置された光学的ナイフ・エッヂとを有する、前記印刷装置。
  5. 5.請求項1に記載された印刷装置において、前記第2光源および前記光学装置 が前記印刷ヘッドの中に配置される、前記印刷装置。
  6. 6.請求項5に記載された印刷装置において、前記光学装置が 前記第1光源から放射された前記第1光線の伝搬路と前記第2光源から放射され た前記第2光線の伝搬路とを前記第1光線と前記第2光線とに共通でかつ前記対 物レンズにまで延長されている第1共通伝搬路に組み合わせるための被覆体を備 えた二色性プリズムのアレイと、前記第1共通伝搬路に配置された4分の1波長 板と、カラー・フィルタとを有し、 前記第1光線および前記第2光線が異なる周波数を有し、かつ、前記第1光源お よび前記第2光源から前記光学装置に入射する際相互に平行な直線偏光を有し、 前記カラー・フィルタが前記第1光線と前記第2光線との間の周波数の差に応答 し、前記4分の1波長板が前記感光材料体シートから反射されて前記光学装置に 戻ってくる光の偏光方向を回転し、それによりプリズムの前記アレイを出て前記 フィルタを通り前記センシング装置に向かって第2共通伝搬路に沿って進むこと を可能にしかつ前記フィルタは前記第1光線が前記センシング装置にまで伝搬す るのを阻止する、 前記印刷装置。
  7. 7.請求項6に記載された印刷装置において、前記センシング装置が前記センシ ング装置の信号を生ずるために前記第2光線の伝搬路の中に配置された光検出器 のアレイと光学的ナイフ・エッヂとを有する、前記印刷装置。
  8. 8.請求項7に記載された印刷装置において、前記第2光線に応答して前記容器 の中の前記対物レンズの位置を検出し、前記容器の中の前記対物レンズの位置を 示す信号を出力する検出装置をさらに有し、前記位置決め装置が前記検出装置の 前記信号に応答して動作し前記移動装置の前記動作不能期間中前記容器の中の基 準位置に前記対物レンズを配置する、前記印刷装置。
  9. 9.円柱軸のまわりに回転可能な円柱形印刷ドラムと、前記ドラムの円柱表面の まわりに感光記録材料体のシートを取付けるための取付装置と、 前記シートの上にマークを印刷するために第1組の特性周波数と強度を有する第 1光線を放射する第1光源と、容器と、前記シートの上に前記第1光線を結像さ せるために前記容器に取付けられた対物レンズとを有する印刷ヘッドと、 マークを印刷することなく前記シートを照射するために第2組の特性周波数と強 度を有する第2光線を放射する第2光源と、 前記対物レンズと前記シートとの間の間隔の大きさを検出するために前記第2光 線に応答し、前記対物レンズと前記シートとの間の間隔の前記大きさを示す信号 を出力するセンシング装置と、 前記第1光源および前記第2光源からのそれぞれ前記第1光線および前記第2光 線を前記対物レンズを通して前記シートに入射し、前記第2光線の少なくとも一 部分が前記シートから前記対物レンズへ反射されて戻り、反射された第2光線を 前記対物レンズから前記検出装置へ進める光学装置と、 前記ドラムの回転の間前記シートに対しおよび前記取付装置に対し前記対物レン ズの位置を調整する位置決め装置とを有し、かつ、 前記位置決め装置が前記センシング装置応答して前記容器に対して前記対物レン ズを移動させ、前記光学装置が前記第1光源から放射された前記第1光線の伝搬 路と前記第2光源から放射された前記第2光線の伝搬路とを前記第1光線と前記 第2光線との両方に共通でかつ前記対物レンズにまで延長されている第1共通伝 搬路に組み合わせるための被覆体を備えた二色性プリズムのアレイを有し、 前記第1共通伝搬路に配置された4分の1波長板と、カラー・フィルタとを有し 、 前記第1光線および前記第2光線が異なる周波数を有し、かつ、前記第1光源お よび前記第2光源から前記光学装置に入射する際相互に平行な直線偏光を有し、 前記カラー・フィルタが前記第1光線と前記第2光線との間の周波数の差に応答 し、前記4分の1波長板が前記感光材料体シートから反射されて前記光学装置に 戻ってくる光の偏光方向を回転し、それによりプリズムの前記アレイを出て前記 フィルタを通り前記センシング装置に向かって第2共通伝搬路に沿って進むこと を可能にしかつ前記フィルタは前記第1光線が前記センシング装置にまで伝搬す るのを阻止する、 感光記録材料体のシートと共に動作する印刷装置。
  10. 10.請求項9に記載された印刷装置において、前記センシング装置が前記セン シング装置の信号を生ずるために前記第2光線の伝搬路の中に配置された光検出 器のアレイと光学的ナイフ・エッヂとを有する、前記印刷装置。
  11. 11.円柱軸のまわりに回転可能な円柱形印刷ドラムと、前記ドラムの円柱表面 のまわりに感光記録材料体のシートを取付けるための取付装置と、 前記シートの上にマークを印刷するために第1組の特性周波数と強度を有する第 1光線を放射する第1光源と、容器と、前記シートの上に前記第1光線を結像さ せるために前記容器に取付けられた対物レンズとを有する印刷ヘッドと、 マークを印刷することなく前記シートを照射するために第2組の特性周波数と強 度を有する第2光線を放射する第2光源と、 前記対物レンズと前記シートとの間の間隔の大きさを検出するために前記第2光 線に応答し、前記対物レンズと前記シートとの間の間隔の前記大きさを示す信号 を出力するセンシング装置と、 前記第1光源および前記第2光源からのそれぞれ前記第1光線および前記第2光 線を前記対物レンズを通して前記シートに入射し、前記第2光線の少なくとも一 部分が前記シートから前記対物レンズへ反射されて戻り、反射された第2光線を 前記対物レンズから前記検出装置へ進める光学装置と、 前記ドラムの回転の間前記シートに対しおよび前記取付装置に対し前記対物レン ズの位置および前記印刷ヘッドの位置を調整する位置決め装置とを有し、かつ、 前記位置決め装置が、前記センシング装置の前記信号に応答して前記容器に対し て前記対物レンズを移動させる移動装置と、前記ドラムの回転の際前記感光材料 体の走査を行うために前記ドラムに対し前記容器を移動させるためのサーボ装置 とを有し、 前記位置決め装置が前記対物レンズの基準位置を記憶するための装置を有し、か つ、前記位置決め装置が動作することにより前記印刷ヘッドを前記取付装置が通 過する際前記対物レンズを前記基準位置に配置させる、感光記録材料体のシート と共に動作する印刷装置。
  12. 12.請求項11に記載された印刷装置において、前記位置決め装置が前記取付 装置の通過の後動作して前記取付装置が前記印刷ヘッドを次に通過する際利用す るために前記基準位置を更新する、前記印刷装置。
  13. 13.請求項12に記載された印刷装置において、前記センシング装置が前記セ ンシング装置の信号を生ずるために前記第2光線の伝搬路の中に配置された光検 出器のアレイと光学的ナイフ・エッヂとを有する、前記印刷装置。
  14. 14.請求項13に記載された印刷装置において、前記光学装置が 前記第1光源から放射された前記第1光線の伝搬路と前記第2光源から放射され た前記第2光線の伝搬路とを前記第1光線と前記第2光線との両方に共通でかつ 前記対物レンズにまで延長されている第1共通伝搬路に組み合わせるための被覆 体を備えた二色性プリズムのアレイと、 前記第1共通伝搬路に配置された4分の1波長板と、カラー・フィルタとを有し 、 前記第1光線および前記第2光線が異なる周波数を有し、かつ、前記第1光源お よび前記第2光源から前記光学装置に入射する際相互に平行な直線偏光を有し、 前記カラー・フィルタが前記第1光線と前記第2光線との間の周波数の差に応答 し、前記4分の1波長板が前記感光材料体シートから反射されて前記光学装置に 戻ってくる光の偏光方向を回転し、それによりプリズムの前記アレイを出て前記 フィルタを通り前記センシング装置に向かって第2共通伝搬路に沿って進むこと を可能にしかつ前記フィルタは前記第1光線が前記センシング装置にまで伝搬す るのを阻止する、 前記印刷装置。
  15. 15.感光材料体シートをドラムに確実に保持するために前記感光材料体シート の端部を前記ドラムに取付け段階と、 前記ドラムを円柱軸のまわりに回転する段階と、前記感光材料体シートの上にマ ークを印刷するために第1組の特性周波数と強度を有する第1光線を放射する第 1光源と、容器と、前記シートの上に前記第1光線を結像させるために前記容器 に取付けられた対物レンズとを有する印刷ヘッドを前記円柱軸に平行な方向に前 記ドラムに沿って直線状に走査する段階と、マークを印刷することなく前記シー トを照射するために特性周波数と強度を有する第2光源から放射される第2光線 を前記容器を通りかつ前記対物レンズを通り前記感光材料体シートに入射するよ うに進める段階と、前記対物レンズと前記感光材料体シートとの間の間隔の大き さを測定するために前記感光材料体シートから反射されて戻ってくる前記第2光 線の一部分を検出する段階と、 前記対物レンズと前記感光材料体シートとの間の前記間隔の前記測定に応答して 、前記ドラムの回転の間前記感光材料体シートに対しおよび前記取付装置に対し て前記対物レンズの位置決めを行う段階と、を有する、回転可能な円柱形ドラム によって保持される不連続な感光材料体のシートを有する印刷装置の動作法。
  16. 16.請求項15に記載された印刷装置の動作法において、 前記印刷ヘッドと前記ドラムとの間の間隔に対し前記対物レンズの基準位置の値 を記憶する段階と、前記ドラムの回転の間前記取付装置が前記対物レンズを通過 する際前記対物レンズを前記基準位置に配置する段階と、 をさらに有する、前記動作法。
  17. 17.請求項16に記載された印刷装置の動作法において、前記感光材料体シー トの結像の位置を得るために前記対物レンズと前記ドラムの間の間隔を変えるこ とによって前記ドラムの定在状態の間前記基準位置を始動する段階と、前記基準 位置としての役割を果たす結像の前記位置を記憶する段階とをさらに有する、前 記動作法。
  18. 18.請求項17に記載された印刷装置の動作法において、前記ドラムの回転の 間前記取付装置が前対物レンズを通過する度に前記基準値を更新する段階をさら に有する、前記動作法。
  19. 19.請求項18に記載された印刷装置の動作法において、前記更新段階が、前 記感光材料体シートからの前記対物レンズの結像距離を複数個の光学装置によっ て測定する段階と、前記基準位置を得るために前記複数個の光学装置による測定 を組み合わせる段階とを有する、前記動作法。
JP4501809A 1990-11-21 1991-09-18 不連続印刷媒体を用いる光学印刷装置 Expired - Lifetime JPH0767822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61702490A 1990-11-21 1990-11-21
US617,024 1990-11-21
PCT/US1991/006776 WO1992010049A1 (en) 1990-11-21 1991-09-18 Optical printing system with discontinuous print medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503262A true JPH05503262A (ja) 1993-06-03
JPH0767822B2 JPH0767822B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=24471975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4501809A Expired - Lifetime JPH0767822B2 (ja) 1990-11-21 1991-09-18 不連続印刷媒体を用いる光学印刷装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5159352A (ja)
EP (1) EP0511368B1 (ja)
JP (1) JPH0767822B2 (ja)
AT (1) ATE122519T1 (ja)
DE (1) DE69109662T2 (ja)
ES (1) ES2074866T3 (ja)
WO (1) WO1992010049A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248992A (en) * 1991-08-23 1993-09-28 Eastman Kodak Company High numerical aperture image forming apparatus using optical fibers for both writing and focus control
US5609714A (en) * 1994-05-10 1997-03-11 Sterling Dry Imaging, Inc. Apparatus for dry processing of optical print media
US5516096A (en) * 1994-05-10 1996-05-14 Polaroid Corporation Method and apparatus for securing a flexible sheet to a rotatable supporting surface
KR0132366B1 (ko) * 1994-11-17 1998-04-11 김광호 레이저 프린트 장치 및 방법
US5764268A (en) * 1995-07-19 1998-06-09 Imation Corp. Apparatus and method for providing donor-receptor contact in a laser-induced thermal transfer printer
JP3063580B2 (ja) * 1995-08-24 2000-07-12 松下電器産業株式会社 イメージセンサー内蔵携帯端末装置
US5764272A (en) * 1995-09-12 1998-06-09 Eastman Kodak Company Autofocus mechanism for laser imager
US5772203A (en) * 1995-09-25 1998-06-30 Sterling Dry Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for desensitizing print media on a print drum to the effects of debris contamination and air turbulence
US6400442B1 (en) 1996-08-28 2002-06-04 Polaroid Corporation Optical system for use in a photographic printer
JPH10264469A (ja) * 1997-03-28 1998-10-06 Tec Corp インクジェットプリンタ
US6011577A (en) * 1997-06-30 2000-01-04 Polaroid Corporation Modular optical print head assembly
EP1009158A1 (de) * 1998-12-08 2000-06-14 Gretag Imaging Ag Trommelaufzeichnungsvorrichtung
US6048120A (en) * 1999-07-22 2000-04-11 Eastman Kodak Company Vacuum imaging drum with angled vacuum holes
US6614462B1 (en) * 2000-10-19 2003-09-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing high resolution images using reflective LCD modulators
DE102004044626B4 (de) * 2004-09-13 2008-11-20 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur Untersuchung von Transportprozessen
US20070296405A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Orbotech Ltd. Plotting an image on a thin material having variations in thickness
CN105835542A (zh) * 2016-04-01 2016-08-10 苏州恩欧西智能科技有限公司 一种激光打标机的旋转夹具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493764A (en) * 1967-11-09 1970-02-03 Logetronics Inc Automatic focusing apparatus using a diffusing element
US4435055A (en) * 1981-08-12 1984-03-06 The Gerber Scientific Instrument Company Multiple frequency ranging apparatus for focus control
US4492970A (en) * 1982-07-22 1985-01-08 Minnesota Mining & Manufacturing Company Laser diode printer
JPS59129854A (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録時における光量補正方法
DE3427611A1 (de) * 1984-07-26 1988-06-09 Bille Josef Laserstrahl-lithograph
DE3575805D1 (de) * 1984-10-11 1990-03-08 Hitachi Ltd Halterung fuer optische linse.
US4578689A (en) * 1984-11-26 1986-03-25 Data Recording Systems, Inc. Dual mode laser printer
JPS61131670A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd フオ−ムスライドのドリフトチエツク方法
US4762985A (en) * 1985-04-25 1988-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Auto-focus apparatus applied to image reading apparatus and the like
US4712118A (en) * 1985-08-26 1987-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Laser beam printer
US4815058A (en) * 1985-10-21 1989-03-21 Hitachi, Ltd. Optical information processing apparatus
US4881086A (en) * 1987-08-31 1989-11-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Laser recorder with sheet edge detection
FR2621762B1 (fr) * 1987-10-09 1994-06-17 Thomson Csf Procede et dispositif pour l'inscription d'image par laser, et dispositif obtenu par ce procede
US4826268A (en) * 1987-11-25 1989-05-02 Holotek, Ltd. Hologon scanner system
JPH01193711A (ja) * 1988-01-28 1989-08-03 Minolta Camera Co Ltd レーザービーム光軸調整装置
JPH01202774A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Hitachi Ltd レーザプリンタ装置
US4933687A (en) * 1988-10-03 1990-06-12 Cirrus Technology Inc. Laser-actuated digital imaging system
US4933689A (en) * 1989-10-25 1990-06-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for print image enhancement

Also Published As

Publication number Publication date
ES2074866T3 (es) 1995-09-16
DE69109662T2 (de) 1995-09-07
JPH0767822B2 (ja) 1995-07-26
US5159352A (en) 1992-10-27
DE69109662D1 (de) 1995-06-14
WO1992010049A1 (en) 1992-06-11
EP0511368B1 (en) 1995-05-10
ATE122519T1 (de) 1995-05-15
EP0511368A1 (en) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503262A (ja) 不連続印刷媒体を用いる光学印刷装置
KR910010110B1 (ko) 연속 토운 영상 기록 시스템
US4612555A (en) Laser beam scanner apparatus
US20110292406A1 (en) Scanner with feedback control
US5220450A (en) Scanning optical system capable of automatic focusing
KR20010089616A (ko) 프린터를 위한 다기능 모니터링 모듈
JPH0872311A (ja) 画像記録装置
US4983827A (en) Linescan apparatus for detecting salient pattern of a product
EP0263774A2 (en) Scanner
JPH11512187A (ja) 少なくとも5つの自由度の物体に対する位置検出システム
JPH04505517A (ja) 光ビームスキャナ用ビーム位置センサ
US5321432A (en) Image forming apparatus with resolution control
JP3291341B2 (ja) スポット位置制御装置
US5307198A (en) Scanner with combined predictive and diffractive feedback control of beam position
CA2062113A1 (en) Optical printing system with discontinuous print medium
CN100388127C (zh) 采用光束特性评价方法的写入单元调整装置
JP3594813B2 (ja) 光ビーム特性評価装置
CN100487599C (zh) 写入单元调整方法及写入单元调整装置
JPH1172383A (ja) 光ビーム特性評価方法及び評価装置
JPH01503049A (ja) レーザ・ビーム記録装置
KR840001862B1 (ko) 비디오 디스크 플레이어
JPH04277714A (ja) 光学式スキャナ及び走査方法
JPH0829605B2 (ja) カラービームの露光制御方法
JPS60120662A (ja) レ−ザ記録装置
JPH0532824Y2 (ja)