JPH05503206A - ノカルディオプシス株由来の溶菌力のある酵素、その調製および使用 - Google Patents

ノカルディオプシス株由来の溶菌力のある酵素、その調製および使用

Info

Publication number
JPH05503206A
JPH05503206A JP2502938A JP50293890A JPH05503206A JP H05503206 A JPH05503206 A JP H05503206A JP 2502938 A JP2502938 A JP 2502938A JP 50293890 A JP50293890 A JP 50293890A JP H05503206 A JPH05503206 A JP H05503206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
strain
detergent
enzymes
enzyme preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2502938A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ,チーリ
ベック,キャロル マリー
オーバーホルト,ジャネット エム.
Original Assignee
ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH05503206A publication Critical patent/JPH05503206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/342Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used characterised by the enzymes used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0068Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38636Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing enzymes other than protease, amylase, lipase, cellulase, oxidase or reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38663Stabilised liquid enzyme compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38672Granulated or coated enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/06Lysis of microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ノカルディオプシス株由来の溶菌力のある酵素、その調製および使用 技術分野 本発明は、溶菌力のある酵素調製品、該調製品の製法、該製法に使用するための 微生物培養株、該酵素調製品を含んでなる洗剤および防臭剤並びに該酵素調製品 の使用に関する。
背景技術 特に「体臭」と呼ばれている、成人のヒトの明確な臭いは、微生物がアボクリン の汗と相互作用し合う場合に発生することが見出されている(J、J、リーデジ 等、J、 Invest、 DermatoIogy+ 198L77:413 〜416)。多くの出版物において、通常の皮膚の微生物相はミクロコツカス科 、好気性ジフテロイドおよびプロピオン酸細菌の混合物であると提案されている (J、J、レージラン等、1981およびJ、 N、 ラボース等、J、 Sa c、 Co5Ilet、 Chew、19B2.34:193−202)。類ジ フテリアは、明確な刺激性臭いを選択的に発生させる原因であり、一方ミクロコ ンカス科は汗の酸の臭いの発生の原因である。衣類における体臭の問題は、その 関心が増大している。何故なら、幾つかの合成樹脂から造られた衣類は臭いを保 持するからであり、更に人気が増大している運動により、汗がしみ通った多くの 衣類がもたらされるからである。
洗剤産業は、衣類を新鮮な香りに保つため更に布地の不愉快な臭を隠すため香料 を用いてきた。また「デオパフユーム(d e o p erfumes):脱 香料」が、臭いと反応し次いで臭いが蒸発し鼻に達するのを防止するため、(例 えば、サーフ(Surf)(登録商標)に)導入されている。しかし、臭い発生 の原因、すなわち衣類の中の微生物は除去されていない。
上記の臭い発生の微生物に加えて、洗剤製造者はまた、洗たく場で見出される微 生物、例えばブソイ ′モ ス オイルギノザ Pseudomonas au ru 1nosa および久叉工王旦ユ・カス アウレウス Sta h 1o coccus aureulLにも関心がある。
洗たく場を消毒することにおける、体臭の微生物源を破壊することは、衣類中の 体臭の発生を減少させるのに秀れた方法であると信しられている。この結果は、 洗たく中、洗剤と共に溶菌作用の酵素を用いることにより達成されるであろう。
洗剤添加剤として、洗たくの際有用な酵素に対し、酵素はアルカリpHレベルで 活性でなければならず、更に洗剤処方中の主要成分により、顕著には界面活性、 ビルダー塩、および存在する場合キレート化剤(例えばEDTA)により阻害さ れてはならない。更に、このような酵素は関係する微生物に対し活性でなければ ならない。
溶菌作用の酵素は、また食料又は水中の有害な微生物を破壊するため、又は細菌 細胞塊を加工するため、プロトプラスト形成のため、又は細胞内製品の回収のた め使用することもできる。
溶菌作用の酵素は、ベブチターゼ(例えばアラニン アミダーゼ)、グリコシダ ーゼ(例えばムラミナーゼ又はラインザイム)および(多数の桿菌および細菌種 からの)自己融解(これは、微生物細胞壁のベブナドグリカンを脱型合しろる) を含めて公知である。多くの公知の溶菌作用の酵素、例えばムタノリシン(ス  レブ マイセス グロビスポラス 5tre tom ces lobisre ptomyces rutgersensis)由来)は、至適pH6〜7を有 し、更に洗剤成分の存在中および/又はアルカI)plJレベルで比較的に不活 性である。他のものは、幾つかの関連した微生物に対し殆ど又は全く活性を有し ない。
洗剤成分の存在下、アルカリpHレベル(8〜10)で高い溶解作用を有する溶 菌作用の酵素は、これまで文献で知られていない。本発明の目的は、このような 酵素を提供することにある。
発明の要約 今や以下の内容が見出された。すなわち、成る種のノカルディオプシス(Noc ardiops is)株は、例えばマイクロコキー(Micrococc+) 、プソイドモナス アルギノザ Pseudomonas aeru 1nos a およびスタフィフロコツ力ス アウレウス(Staphylococcus  aureuS)を含めて、家庭の洗たく場に存在する微生物の細胞壁を加水分 解し得る細胞外酵素を産生ずる。これらの酵素は、洗たく条件下、すなわち洗剤 成分の存在下、アルカリpHレベルで活性である。洗たく又はすすぎ中のそれら の使用は、通常の皮膚微生物相による衣服の汚れの減少をもたらし、これにより 汚れた衣類の臭いを除去できる。
従って、本発明はノカルディオプシス Nocardio sim株、好ましく はN、ダソンビレー(N、dassonville)株由来であり、かつミクロ コツカス セブン リウス Micus aureus の細菌細胞壁を加水分 解する能力を有する溶国力のある酵素調製品を提供する0本発明はまた、溶菌力 のある酵素調製品の製法を提供するものであり、この方法は炭素および窒素源の 存在下、液内条件のもと、溶菌作用の酵素生産性のノカルディオプシス(Noc ardiopsisンを好気的に培養し、しかる後培養ブロスから酵素を回収す ることを含んでなる。
本発明の第三の面は、溶菌力のある酵素生産性のノカルディオプシス Noca rdio sis 株の微生物的に純粋な培養株を提供する。
本発明は、更に該溶菌力のある酵素調製品を含んでなる洗剤組成物およびホディ ーデオドラントを提供する。最後に、本発明は細菌細胞壁を加水分解するための 該酵素の使用を提供する。
図面の簡単な説明 本発明を更に理解するため、添付の図面を参照されたい。ここにおいて、図1は 、pHの関数としてのスタフィロコッカス アウレウス(Staphyloco ccus aureus)細胞に対する、株Gl 02−3由来の粗酵素ブロス の溶解作用をブラフ的に示す。
図2は、pHの関数として、プソイドモナス エルギノザ Pse発明の詳細 鐵ユ璽 本発明の溶菌作用を有する酵素は、細胞溶解酵素を生産する不規則なノカルディ オプシス ダソンビレー(Nocardiopsis dassonville i)株により細胞外に生産される。数類の細胞熔解酵素複合体生産性のノカルデ ィオプシス ダソンビレ−(Nocardiopsis dassonvill ei)株が3218およびノカルディオプシス ムタビリシス(Nocardi opsis mutabilis)型の株ATCC31520は、溶解酵素複合 体は生産しない。
本発明の好ましいB様は、好気性の、溶解酵素生産性のノカルディオプシス ダ ソンビレエー(Nocardiopsis dassonvillej)の放線 菌の単離物である。
3種のこれらの株が、本発明者らにより特許保護の目的でブダプヘト条約のもと て次の如くアクυカルチュラル リサーチ 力ルチュア コレクション(NRR L)(ペオリア、rL、アメリカ合衆国)に寄託された。
寄託番号 NRRL18349 NRRL18350 NRRL18364寄託 日 1988年3月24日 1988年3月24日 1988年4月20日前記 の株の増殖温度は、25〜35°Cであり、35″又はそれ以上では増殖は悪い 。株G102−3の増殖のための最適pHは7であり、株G119−6およびD 38−3に対しては8.5〜9である。
株119−6およびD38−3に対しpn7.o又はそれ以下では増殖は起こら ない。
養養寒天斜面上で、株0119−6の成熟コロニーは、淡いクリーム色−黄色の 色合いを有する粉状菌糸体を示す;株D38−3に関しては、成熟コロニーは桃 色−ベージュ色の色調を示す。ベネンこれらの株の細胞溶解酵素生産突然変異株 および変異株も又、発明の範囲内である。何故なら、(当業者に公知の組換えD NA技術により形質変転した)他の微生物種の形質転換宿主細胞からこれらの株 由来の細胞溶解酵素が生産されるからである。
泊” 、の 本発明のノカルディオプシス Norcardio sis 株は、他の必須の 栄養源と共に同化性炭素および窒素を含有する栄養培地中、好気性条件で培養す ることができ、培地は公知技術の原則に従って構成される。液内発酵が好ましい 。
適当な炭素源は、炭水化物、例えばスクロース、グルコースおよびアルドース、 又は例えば穀物粒、麦芽、光およびモロコシの如き材料を含有する炭水化物であ る。培地に配合される炭水化物の濃度は、広範囲に、例えば1〜15%に変化で きるが、通常8〜10%が適当であり、パーセントはグルコースの当量として計 算される。
栄養培地中の窒素源は、有機もしくは無機性のものであってよい。
有機窒素源の内、全く全ての源が放線菌類の培養を含む発酵プロセスにおいて正 当に用いられる。例として、大豆ミル、綿実ミル、ピーナツルミル、コーンステ イープリカーおよび酵母エキスが挙げられる。加えて、栄養培地は又、通常の微 量物質をも含有すべきである。
本発明の株G119−6およびD38−3は、好アルカリ性であり、培養は好ま しくはアルカリ性pH(8,5〜9.0)で行なわれる。
アルカリはpHは、(増殖培地を殺菌後)適当な緩衝液、例えば炭酸ナトリウム 、又は炭酸ナトリウムおよび炭酸水素ナトリウムの混合物を添加することによっ て得られる。タンク発酵槽内での菌株の好気性液内培養に対し、人工の通気を用 いる必要がある。通気速度は、通常のタンク発酵において用いられる速度である 。
発酵後、液体の酵素製品は、発酵ブロスから、ブロスの粗い物質を除去すること により生産でき、更に所望により、常法、例えば低温での蒸発により又は限外濾 過によりブロスの濃縮により生産できる。最後に、保存剤が濃縮物に添加できる 。
指摘した如く、本発明の溶菌作用の酵素調製品は又、形質転換さンビレー(No cardiopsis dassonvillei)、例えば本明細書で記載し た株の一種由来の細胞溶解酵素をコードし更に発現する遺伝子を含有せしめるよ うに造られている。従って、培養すべき微生物は、細胞溶解酵素生産性の株ツカ ルー゛イオブシス1ソンビレエー Nocardio sis dassonv i±上±上L(ここにおいて、酵素は天然の酵素である)(細胞溶解酵素複合体 を生産する野生株の突然変異株および変異株を含む)であるか、又は形質転換宿 主生物(この中に、細胞溶解酵素に対する遺伝子が組換えDNA技術により挿入 されている)である。このような技術は当業者に公知であり、一般に次工程を含 む:a)遺伝子表現を促進する機能をコードするDNA配列およびノカルディオ プシス ダソンビレ−(Nocardiopsis dassonvillei )細胞溶解酵素をコードするDNA配列を含んでなる適当な組換えDNAクロー ニングベクターを提供し;b)工程a)からのクローニングベクターを用いて適 当な宿主生物を形質転換し;次いで C)形質転換された宿主を適当な培養培地中で培養し、培養培地から細胞溶解酵 素を回収する。
好ましい宿主生物は、ノカルディオプシス(Norcardi。
psis)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、酵母、アスペ ルギルス(Aspergillus)およびバシラス(Bacillus)の株 である。宿主として、EP238,023(ノボ)中に教示に従ってA I ″  e を用いるのが特に好ましい。
′・” 、の G 102−3由来の酵素複合体の最適pHは、0.05 Mのクエン酸塩、M OPS又はTRl5緩衝液中、基質としてのスタフィロコッカス アウレウス( Staphylococcus aureus)に関し、30°Cで約5.5( 5〜6の範囲内)である。
G102−3由来の酵素複合体の最適pHは、スタフィロコッカスアウレウスに 対し、0.05 Mのリン酸ナトリウム緩衝液中pH7で測定し約50°C(4 0〜60″Cの範囲内)である。
D38−3由来の酵素調製品の最適pHは、基質としてプソイドモス エルギノ ザ Pseudomonas auru 1nos土りに関し、0.05 Mの ホスフェート又はMOPS中、30°Cで約7.5(7〜8範囲内)である、p H7,5で少なくとも80%の活性(0,05Mのホスフェート中)が、気質と してプソイドモナス エルギノザ Pseudomonas aeru 1no sa に関し、pH9でみられる(0.05MのTRl5又はボレートi衝液中 )。
Ifとしてプソイドモナス エルギノザに関し、D38−3由来の酵素調製品の 最適温度は、0.05 Mのリン酸ナトリウム中pH7で60℃であり、50℃ で80%の活性が認められる(70’Cでは試験しなかった。何故ならこの基質 は不安定だからである。)従って、本発明の酵素は、pH5〜8(30’Cで) 、すなわちわずかに酸性ないしわずかにアルカリ性で最適pl(を有し、更にp H6,3〜8.2で少なくとも50%の細胞溶解作用を有する。該調製品は、( 0,05Mのホスフェート緩衝液中pH7で測定して)40〜60℃の範囲内に 最適温度を有する。
表■に示すように、以下に示されるツカルー゛イオブシス ゛ソンビレー No cardio sis dassonvillei株G102−3 (NRRL 18349)由来の細胞溶解酵素は、pt+7.0の緩衝液中およびpH9,5 の緩衝液中の双方で目標生物に対し秀れた活性を示す。好都合には、株G102 −3由来の細胞溶解酵素複合体は、15G”Cのより低温度および40℃で目標 生物に対して活性であり、このことは低温の洗たく通用、又は室温のすすぎ水の 適用に対し本発明の酵素複合体を好都合ならしめる。
表■から、株0102−3由来の細胞溶解酵素複合体が、洗剤成分の存在下、5 質に対し良好な細胞溶解作用を示すことが分かる。
一方、株D38〜3から細胞溶解酵素は、洗剤成分の存在下、プソイドモス エ ルギノザ Pseudomonas aeru iユニfflに対し、秀れた活 性を示す。更に特異的には、本発明の酵素調製品は、同pHの緩衝液中の活性に 少なくとも等しい、1.5g/2洗剤溶液中での細菌溶解作用を有する。
表■中のデータおよび表■と共に表■中のデータと比較した表1中のデータは、 細胞懸濁液の濁度の減少は、緩衝液および洗剤溶液中の双方において真の細菌の 生残数と大ざっばに相互関係があることを実証している。
表■中に存在するデータは、洗剤成分の存在下、アルカラーゼ(Alcalas e)(登録商標)のみが、ある程度の細胞溶解作用を有し、更に本発明の細胞熔 解酵素の複合体の添加は、細胞溶解率を75〜93%に増大せしめることを示し ている。
表■中のデータによって実証される如く、本発明の酵素調製品は、個人的ケア又 は食品衛生に対して除去が望ましい多くの細菌、例え工とを含む、広範囲の細l に対して活性である。ミクロコ、カスクリスチネ(Micrococcus k ristinae)およびストレプトコッカス フェシウム(Streptoc occusfuecium)の如き細菌は、G102−3由来の酵素複合体によ って細胞溶解される。
M皇■l益 固体酵素調製品は、精製および/又はa縮ブロスから、Naz SO4の如き塩 を用い、又は水混和性溶剤、例えばエタノールもしくはアセトンを用いて沈殿せ しめることによ、て調製できる。適当な乾燥方法、例えばスプレー乾燥、真空下 での蒸発又は凍結乾燥によって発酵ブロス中の水の除去も又、用いることができ る。このようにして限られた細胞溶解酵素調製品の加水分解作用は、通常粉末1 g当たり200〜5000ユニツトの範囲内にある。この粗製生成物は、もしよ り大きな単位活性の酵素濃度が市場で望まれる場合、(部分的に)精製できる。
本発明の細胞熔解酵素を含有する洗剤添加剤の適当な活性範囲は、添加剤(固体 形又は液体形)Ig当たり50.000ないし1ミリオン単位である。
当業者に公知の典型的洗剤用添加剤の形態を用いることができ、特に無粉塵性粒 質物、安定化液体もしくは保護された酵素である。
無粉塵性粒質物は、例えば米国特許4,106,991又は米国特許4,661 ,452に従って製造することができ、更に粒質物は、当業者に公知の手法に従 って被覆できる。
液体形態の細胞熔解酵素調製品は、プロピレンゲl/コール、他のポリオール、 糖、糖アルコールおよびホウ酸の添加により、又は当業者に公知の他の酵素安定 化剤により安定化できる。
本発明の特に好都合な特徴は、細胞溶解酵素がアルカリ性バ之iス Bacil lus プロテイナーゼと両立でき更にこれと組合せると最も有効であり、更に 特に石けん製造業者に商業的に提供されかつ用いられている、商業的に入手可能 なアルカリ性d(Baa i l Ius)プロテアーゼ、例えばアルカラーゼ (Alcalase)(登録商標)、エスペラーゼ(Esperase)(登録 商標)、サビナーゼ(Savinase)、マキサターゼ(Maxatase) と両立できる。プロテアーゼと細胞溶解酵素を併用すると、組合わさった、恐ら く相乗作用の細菌溶解作用を生ぜしめる。アルカリ性バシース Bacillu s プロテアーゼおよび細胞溶解酵素複合体の組合せを用い、数種の標的微生物 に関する洗たく試験で、90%以上の段列レベルが得られた。プロテアーゼ/細 胞溶解酵素混合物を含んでなる洗剤添加剤は、本発明の好ましい製品B様である 。
底分算! N ′ソンビレー N、dassonvillei 株G102−3は、少なく とも2種の細胞溶解酵素の複合体を生成する。G102−3によって産生される 酵素複合体は、CM−セファデックスイオン交換クロマトグラフィーにより、2 種の主成分の細胞熔解酵素(酵素Aおよび酵素Bと命名)に分離できる。酵素A は、分子量N−アセチルへキソサミダーゼ活性を表示するス フィロコツカスア ウレウス Sta h 1ococcus aureus のペプチドグリカン からの還元末端を生ぜしめる。
迭mえ糎 本発明で特に用いられる洗剤組成物は、公知の界面活性剤を含んでなり、これは アニオン、非イオン、カチオン又は両性イオンタイプ、又はこれらの混合物であ ってもよい、アニオン界面活性剤の典型的例は、直鎖アルキルベンゼンスルホネ ート(LAS)、α−オレフィンスルホネート(AO5)、アルコールエトキシ スルフェート(AES)およびアルカリ金属の天然石けんである。
本発明の実施において用いられる洗剤組成物は、当業者に公知の他の洗剤成分、 例えばビルグー、漂白剤、漂白活性化剤、凝固防止剤、金属イオン封止剤、土壌 再沈澱防止剤、香料、酵素に対する安定化剤等を含有することができる。
洗剤組成物は、任意の好都合な形態、例えば粉末、液体等に製剤化できる。細胞 溶解酵素は、例えば前述の如く、製剤中に酵素安定化を含ましめることにより液 体の洗剤中に安定化できる。
最良の洗剤組成物は、溶液中p)18〜10.5を示す。その広い最適pHのた め、本発明の細胞熔解酵素は、図1および図2で示すように、この全範囲におい て高度に活性である。
本発明の実施において用いられる洗剤の製剤は、本発明の細胞熔解酵素に加えて 1種以上の他の洗剤用酵素を含むことができる。その例は、プロテアーゼ、リパ ーゼ、アミラーゼおよびセルラーゼである。もちろん、10テアーゼの存在は好 ましい。
本発明の細胞溶解酵素(および同様にアルカリ性ハシラスプロテアーゼ)は、大 抵の商業的に入手できる洗剤組成物の製剤と両立する。但し、ある程度の漂白剤 および洗浄液のpHをpH11を超えるようにする物を含有する洗剤の製剤にお いてそれらを用いるのは実際的でないであろう。酵素添加剤の量は、一般に洗剤 の製剤の0.5〜5重量%である。
従って、本発明の細胞熔解酵素の洗剤用添加剤の形態は、すなわち、12の洗浄 本当たり、約100〜20,000単位、好ましくは2000〜10,000単 位の細胞溶解の酵素濃度を生ぜしめるため、その0.5〜5容貴重量%として、 (石けん製造業者の)洗剤の製剤に導入するため1g当たり約50,000〜1 ミリオン単位のコンセントレートとして当業者に良好に定められた場所に適合す る。洗浄水を含有する洗剤に又は洗剤を有しないすすぎ水に同等に直接添加する ことに対し、添加剤が消費者に提供され、最大の所望の濃度、すなわち2000 〜10,000単位/2が得られる。
本発明の好ましい態様において、添加剤1g当たり0.5〜3.0アンソン単位 の濃度のアルカリ性バシラス Bacillus プロテアーゼ(又はそれによ りもしより好都合に測定されるならば、活添加するため消費者に供給される細胞 溶解酵素混合物添加剖中に含まれ得る。プロテアーゼ含有添加剤も、勿論、細胞 溶解酵素添加剤から別個に洗浄水又はすすぎ水に添加できる。いずれにしても、 洗浄水又はすすぎ水中、細胞溶解酵素12当たり2000〜10,000単位お よびプロテアーゼ11当たりo、oi〜0.15アンソン単位の濃度が好ましく 、更に最も好ましくは0.02〜0.15AII/fである。酵素混合物は、体 臭発生微生物相の段列割合に関し、相加もしくは相乗効果をもたらす。
の ” 本発明の酵素調製品は、好ましくない細面の数を減少させるのに有効である。従 って、該調製品は、リステリア Li5teria 。
±上土二上土工との如き生物を制御するため、(食品保存剤として又は食品加工 中消毒のため)食品の通用において使用できる。また、該調製品は水処理、例え ば病院および工業的冷却水塔において、レギオネラを制御するため使用すること もできる。他のそのような使用は、病院の器具、特に殺菌温度に耐えることので きない器具の消毒であり、ここではスタフィロコッカス アウレウス(S t  a p hylococcus aureus)、プソイドモナス エルギノザ (Pseudomonas aeruginosa)およびカムプリロバフタ− (Campy!obactor)の制御が重大であ更に、本発明の酵素調製品は 、実験室又は工業的環境における細菌の細胞を溶解するために用いられる。従っ て、該調製品は、活性化スラッジの処理のため、又はスラッジに対する脱水助剤 として作用させるため用いることができる。該調製品は又、プロトプラスト形成 に対する研究用酵素としても使用できる。更に該調製品は、細菌内で細胞内的に 生産された生産物、例えば酵素の如きクローン化生産物を回収するため細胞開口 助剤として使用できる。
実施例 本発明の更により良き理解のため、以下に特定の実施例を示す。
”′ に、る 実施例において、株G102−3および株G119−6および株D38〜3培養 物の加水分解活性を、濁り度減少法(H,ハヤシ等、Agric、 Biol、  Chew、 1981.45(10):2289−2300)により測定した 。生存又は凍結乾燥した標的生物、ミクロコンカス クリスチネ Mident arius (ATCC14392)、7’7()’−E Xで0.8のODま で懸濁させた。このような細胞懸濁液2dに、適当に希釈した酵素ブロス0.5  dを添加し、反応混合物を15℃又は40°Cで15分間インキュベートする 。インキュベーション時間の終On+wで、毎分、該温度で0.001に減少せ しめる細胞溶解酵素の量乱を避けるため、細胞壁加水分解活性に対して以下に与 えられる数生物が指定される場合は除く)。本発明者等は、報告される単位値は 、幾分人為的であることを認識しており、更に本発明で例示しなを確認するため 多くの標的微生物に対して試験されるべきであることに注目している。
細胞数の実験により、660n+mでの細胞懸濁液中の濁り度の減少は、標的微 生物の現実の段列と良好に関連していることが確認され、これは本発明者に満足 できるものである。手順は、上記のに、 /\ヤシ等により記載される手順と同 じである。但し、細胞懸濁液を除いた全溶液はオートクレーブ処理され更に細胞 溶解溶液は濾過滅菌される。インキュベーションの終了時に、反応混合物を連続 的に希釈し次いで生存細菌数に対し栄養寒天プレート上にプレートする。
細胞壁加水解活性を、又化学的、酵素的分析により測定した。
(a)基質としてス フィロコンカス アウレウス SLa h、L−−10旦 o 、c c 11−a u LL±」D−の細胞壁を用い、次いで細胞壁から 放出されるN−アセチルへキソサミンの形成を測定することにより、N−アセチ ルムラミダーゼ活性を測定する。50■門のEMS1!1衝液(p)16.0) 中で作成された1dのスタフィロコッカス アウレウス Sta h 1oco ccus aureus 細胞壁懸濁液(これは、1.6−gの細胞壁を含有す る)に、0.2 dの酵素溶液を添加し次いで反応混合物を、振とうしなから3 7゛Cで30分間インキュベートする。インキュベージジン時間の終了時に、未 使用細胞壁を遠心分離により除去し次いで上澄みを用いp−ジメチルアミノベン ゾアルデヒド(DMAB)法(J、L、ライシンヒ等、Bio+、 Cheta 、 1955,217:959〜966)により放出されたN−アセチルへキソ サミンの濃度を測定する。1単位は、37°Cで毎分細胞壁から1+1モルのN −アセチルへキソサミンを放出する酵素の量である。
b)基質としてキチンを用い次いで溶液中のN−アセチル−グルコサミンの形成 を追跡してキチナーゼ活性を測定する。0.5−の酵素溶液を0.5dのキチン 懸濁液(これは、0.1Mのクエン酸10.2M N a z HP Oa緩衝 液(pH6,5)中、4尼1gキチン/dから構成される)と混合する。次いで 、反応混合物を、激しく振とうしなから37°Cで90分間インキュベートする 。インキュベーションの終了時に、未使用のキチンを遠心分離により除去し、次 いで上澄みをDMAB法によりN−アセチルグルコサミン濃度に対し分析する。
C)基質としてラミナリンを用い、次いで還元糖の濃度の増加を追跡することに より、ラミナリナーゼ活性を分析する0反応混合物は、0.1 dのラミナリン (0,1Mクエン酸10.2M Na、HPO。
緩衝液(pH6,0)中に1.5mg/d) 、0.4−の緩衝液および0.2 dの酵素溶液から成る。混合物を37℃で10分間インキュベートする。次いで 、0.3 IIlの冷水を添加して反応を終了させ、冷水中室温に冷却する。次 いで溶液のアリコー1−(200μp、)を用い、ミクロネルラン法(R,G、  スピロ法、Enzymology、 1966、 Vol、8:p、3)によ り還元糖の濃度を測定する。
例■ ノカルディオプシス ダソンビレー Nacardio 5isdassonv jllei 株G102−3 (NRRL18349)を、下記の組成の培地5 0jli!を含有する250dのトリプルーブフルド エルシンマイヤー中の回 転振とうテーブル(250rpm+)上で30°Cで培養した。
培地の組成(g/l) : マルトデキストリン M−10020 大豆ミル 20 酵母エキス 5 Na C12 滅菌前、少数滴の0.1MのNaOHを添加して培地のp[Iを7.0に調節し た。インキュベーションの2〜4日後、ブロスの細胞溶解酵素活性を、上記の濁 り度減少法を用いて測定した。G102−3の細胞溶解活性は、72時間インキ エベーシヲン後基質としてのスタフィロコッカス アウレウス(Staphyl ococcus aureus)に関し16.2単位/−であった。
ノカルディオプシス ダソンビレ−(Nocardiopsisdassonv illei)株0119−6 (NRRL18350)および株D38−3 ( NRRL18364)を又、以下の相違を除き、上記の如(30°Cで培養した 。
培地の組成(g//り: マルトデキストリン M−10020 大豆粉 20 酵母エキス 2 に、HPO41 M g S Oa ・7H2OL 滅菌後、5dのIMの炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム緩衝液(pH9,2 )を添加して培地のp)lを8.5〜9.0に調節した。114時間インキュベ ーション後、株G119−6のブロスは、基質として生存スタフィロコッカス  アウレウス Sta h 1ococcus aureus に関し17.8ユ ニット/単位の細胞溶解作用を有していた。142時間インキュベーション後、 株D3B−3のブロスは、itとして生存プソイドモナス エルギノザ(Pse udomonas aeruginosa)に関し47.5単位/2の細胞溶解 作用を有していた。
例■ 基質として異なる微生物を用いて例Iからの株G−102−3の細胞溶解酵素の 細胞熔解活性を、表1に示す。目標生物、ミクロコンカス クリスチネ Mic rococcus kristinaカス アウレウス Sta h Ioco ccus aureusを、62.5曽りのホスフェート緩衝液(pH7,0) および505Mのボレート緩衝液(pH9,5)に懸濁させ、660ns+で初 期OD 0.8を得た。
細胞溶解反応を15°Cおよび40°Cで10分インキュヘーソaンし、反応混 合物11d当たり3単位で行った。インキュベーションの終りに、細胞懸濁液の 濁り度の減少を、分光光度計を用い660n■で測定した。
紅 例■ 基質として異なる微生物を用いた場合、洗剤の存在下、株Cl02−3細胞溶解 酵素およびD38−3細胞溶解酵素(例1から)の細胞溶解活性を表Hに示す。
目標生物、主久旦ユ1互困−又ユス±2 Micrococcus krist inae 、、5久ユユヱカス セデジタリウス Micrococcus 5 edentaに懸濁させたがこの溶液は1尼の脱イオン水に1.5gの粉末を添 加して作成され、次いでCa CI! zおよびM g C!2 zを添加した ドイツ硬度9°dHに調節された。試験で用いた洗剤溶液はチデ(T i de )(登録商標)であり、ホスフェートは添加されていなかった。
細胞溶解反応を、細胞溶解酵素複合体1d当たり3単位で、15°Cおよび40 ’Cで10分間のインキュベーションにより行った。インキュベーションの終り に、細胞!A濁液の濁り度の減少を、分光光度計を用い660n−で測定した。
lユ Y売悟話 0.218 0.188 0 0ブソイドモ、エルギノザ 0.23 3 0.166 0.324 0.495PSeud、憇ユ「赳且 M面ζM円恒 0.372 0.252 Q、069 0.231例■ 株0102−3から産生された細胞溶解酵素によって細胞溶解された実際の微生 物の数を評価するため、以下の生存細胞実験を行い、結果を表■に示す。−夜増 殖せしめられた基質生物、ミクロコツカス クリスチネ(Micrococcu s kristinae)およびスタフィロコッカス アウレウス(Staph yIococcus aureus)を、50wMのポレート緩衝液(pH9, 5)中、10 ’ CFU/dまで懸濁させた。2dの細胞懸濁液に、(反応混 合物1d当たり3単位まで)はぼ希釈した酵素溶液を添加し、次いで15°C又 は40°Cで10分間定期的に混合しながらインキュベートした。酵素を含む全 ての溶液を滅菌し、反応混合物を連続的に希釈し次いで生残細菌数に対し栄養寒 天プレート上でプレートした。
表1 例V 洗剤成分(1,5g/f)の存在下、反応混合物1d当たり3単位で株G102 −3由来の細胞溶解酵素によって細胞溶解された微生物の実際の数を、例■の実 験と同様の実験により測定した。但し、ミクロコンカス クリス2 Micro coccus kristiユ旦」D−およびス フィロコー力ス アウレウス  sLa hlococcus aureus を、例■に記載された数10’ CFU/dまで洗剤溶液中に懸濁させた。結果を表■に示す。
lヱ 緩衝液中又は洗剤溶液中、株102−3由来の細胞溶解酵素が35〜64%の生 存微生物を変ることなく溶解することは明らかである。細胞熔解酵素は、洗剤溶 液中量も有効である。
例■ 洗剤成分の存在下、目標微生物に対し、目標微生物に対し、株102−3由来の 細胞溶解酵素、ムタノリシンおよびストレプトマイセス ルトゲルセンシス(S treptomyces rutgersensis)(ATCC3350)の 比較細胞溶解作用を表Vに示す。−クトバシース ブランクラム Lactob acillus Iantarum (ATCC8014)は、株G102−3 細胞溶解酵素およびムタノリシンに対する基質生物であり、−faecium  (ATCC8043)は、G102−3IIII胞溶解酵素およびストレプトマ イセス ルトゲルセンシス St retom ces rut ersens is (ATCC3350)酵素に対する基質であった。ラクトバシラス ブラ ンクラム(Lactobacillus plantarum)およびストレプ トコッカス フェシウム(Streptococcus faeciu、 m  )は、それぞれムタノシシおよびストレプトマイセス ルトゲルセンソス 5t re tom ces rut ersensi互り由来のN−アセチルムラミ ダーゼに対する最も良い漂白生物であることは公知である。洗剤溶液は、例■に 記載した溶液と同じであり、同じ酵素活性3単位/dが実験中、用いられたが全 反応は15℃で行なわれた。
株G102−3由来 0.219 0.121例■ 生存微生物に関するアルカラーゼ(Alcalase)(登録商標)および株G 102−3由来の細胞溶解酵素の組合せ効果を、次の実験で実証した。
ミクロコツカス クリスチネ(Micrococcus kristinae) およびス フィロコンカス アウレウス 5tah 1ococcus aur eus を、例■に記載の如く洗剤溶液中に懸濁させた場合、0.05AU/f fiのアルカラーゼ(A I c aIase)(登録商標)を投入し、洗剤溶 液中のアルカラーゼ(Alcalase)(登録商標)の付加的細胞溶解効果を 調べた。表■に示す如く、洗剤中のアルカラーゼ(Alcalase)(登録商 標)のみは幾分の細胞溶解効果を有している。しかし、G102−3によって産 生された細胞溶解酵素を、0.05Aυ/2のアルカラーゼ(Alcalase )(登録商標)と組合せて3単位/Wl(3000単位/l)で添加した場合、 平均75〜93%の細胞溶解率が得られた。
l豆 洗剤中でのアルカラーゼ(Alcalase)(登録商標)の増加用量(0,2 AIJ#!まで)は、M、クリスチネ M、kristiユiおよびS、アウレ ウス S、aureus の細胞溶解作用の著るしい増加はもたらさなかった。
例■ 液体洗剤中、ス フィロコツカス アウレウス Sta h 1o c o c  c us a u r e u s に対する、株G102−3由来の細胞溶 解酵素とサビナーゼ(Savinase)(登録商標)又は工スベラーゼ(Es perase)(登録商標)の相乗効果を、次の実験において実証した。
液体洗剤、ヴイスク(Wisk)(登録商[) (アルカリ性pH溶液)を、商 業的レベルに作成した。標的生物ス フ ロコ・カスアウレウス Sta h  1ococcu aureus を、初期00.、。−8まで洗浄溶液中直接懸 濁させた。サビナーゼ(Savinase)(登録商標)又はエスペラーゼ(E sperase)(登録商標)を、例■における如く、商業的レベル(0,06 KNPυ/β)で投入した6 3単位/dでの細胞溶解反応を、660nmで濁 り度の減少によって監視した。表■に示すように、液体中のサビナーゼ(Sav inase)(登録商標)又はエスペラーゼ(Esperase)(登録商標) 単独は、生物に対し細胞溶解作用を示さない。また、G1013細胞溶解酵素が 、粉末洗剤(例■)および液体洗浄中で良好な細胞溶解活性を示すことは明白で ある。スタフィO’:J 7カス アウレウス(Staphylococcu  aureus)の細胞溶解に対するサビナーゼ(Savinase)(登録商標 )又はエスペラーゼ(Esperase)(登録商標)をG102−3由来の細 胞溶解酵素の相乗効果は、ヴイスク(Wiskl)(登録商標)において得られ たようである。
ノいl 洗剤単独 00 例■ 病原菌として知られている微性物、オボチュニスト、通常の皮膚および/又は衣 類汚染菌および/又は卵白リゾチームによって洗浄されるのが困難なものを株G 12−3細胞溶解酵素および株D3日−3細胞溶解酵素に対し基質生物として試 験した0通常の皮膚および/′又は衣類汚染菌を出願人の研究室において単離し 、N0VOL、8,12.13と名曲した。 1mg/dの卵白リゾチ一ム(シ グマ社製)の効果と、反応混合物1d当たり粗発酵ブロス由来のlongのリオ フィル(Iypophil)の効果を比較した0表■に示すように、G102− 3によって産生される細胞溶解酵素は大抵の場合、明らかに卵白リゾチームより もはるかに有効であり、一方D38−3細胞溶解酵素は、プソイドモナス エル ギノザ(Pseudomonas aeruginosa)細胞に対して極めて 強力であることが実証される。
l■ 例X 株G102−3により産生される細胞溶解酵素は、酵素の混合物として、すなわ ち、N−アセチルムラミダーゼ、キチナーゼおよびラミナリナーゼの混合物とし て同定され、一方株D38−3により産生された細胞溶解酵素はキチナーゼおよ びラミナリナーゼを含有していた。
例Tの発酵ブロスからそれらの個々の酵素活性を表■に示す。
The 1ytic enzyme produced by 5train  G102−3 waslo 1dentified as a m1xture  of enzymes、 namely N−acety1mura蒙1da se、 chitinase and laminarinase、 wher esa thelytic enzyme produced by 5tra in 038−3 contained chitinaseand lami narinase。
Their 1ndividual enzyme activity fro m fer+wentation15 broth of Example I  are tabulated in Table IX。
■ N−アセチルムラミナーゼ 12 NOキチナーゼ 5.0 0.33 ラミナリナーゼ 8070 国際出願番号PCT/ / 国際出願番号pcT/ / 国際出願番号PCT/ / 活性(%) H FIG、1 活性(%) H 国際調査報告 b11n’nllamlAmicIl1MN@、 PCT/DK 901000 09国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.溶菌力のある酵素調製品であって、ノカルデイオプシス(Nocardio psis)株、好ましくはN.タソンビレー(N.dassonville)株 由来であり、かつミクロコッカスセデンタリウス(Micrococcus s edentarius)、プソイドモナスエルギノザ(Pseudomonas  aeruginosa)およびスタフイロコッカスアウレウス(Staphy lococcus aureus)の細菌細胞壁を加水分解する能力を有する溶 菌力のある酵素を含んでなる、前記酵素調製品。 2.株NRRL18350又はNRRL18364由来の細胞溶解酵素を1種又 はそれ以上含んでなる、請求の範囲第1項記載の酵素調製品。 3.更に、ミクロコッカスクリスチネ(Micrococcuskristin ae)の細菌細胞壁を加水分解する能力を特徴とする、請求の範囲第1項記載の 酵素調製品。 4.株NRRL18349由来の細胞溶解酵素を1種又はそれ以上含んでなる、 請求の範囲第3項記載の酵素調製品。 5.前記酵素が、分子量24,000又は26,000および等電点8.3又は 少なくとも9.5をそれぞれ有する、請求の範囲第4項記載の酵素調製品。 6.更に、アルカリ性バシラス(Bacillus)プロテアーゼを製剤の形態 で含有する、請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の酵素調製品。 7.添加剤1g当たり、50,000〜1ミリオン単位の溶菌力のある酵素およ び添加剤1g当たり0.5〜約3.0アンソン単位を含んでなる、請求の範囲第 6項記載の混合酵素調製品。 8.洗剤用添加剤の形態、好ましくは無粉麈性粒質物又は安定化液体の形態にあ る、請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の酵素調製品。 9.溶菌力のある酵素調製品の製造方法であって、炭素窒素およびリンの同化性 源を含有する栄養培地中、溶菌力のある酸素生産性のノカルディオプシス(No cardiopsis)株を好気的条件下で培養し、しかる後培養ブロスから酵 素を回収することを含んでなる、前記方法。 10.前記株が、N.ダソンビレ(N.dassonvillei)に属する、 請求の範囲第7項記載の方法。 11.前記株が、NRRL18349,NRRL18350又はそれらの突然変 異株又は変異株である、請求の範囲第10項記載の方法。 12.溶菌力のある酵素生産性のノカルディオプシス(Nocardiopsi s)株の生物学的に純粋な培養液。 13.前記株が、N.ダソンビレ(N.dassonvillei)に属する、 請求の範囲第12項記載の培養液。 14.株NRRL18349,NRRL18350,NRRL18364又はそ れらの突然変異株又は変異株の請求の範囲第13項記載の培養液。 15.請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の溶菌力のある酵素調製品を含有 する洗剤組成物。 16.1gの洗剤当たり、1000〜20,000単位の溶菌力のある酵素を含 んでなる、請求の範囲第15項記載の洗剤組成物。 17.洗剤1g当たり、0.001〜0.5アンソン単位のアルカリ性バシラス (Bacillus)プロテアーゼを更に含んでなる、請求の範囲第15項又は 16項記載の洗剤組成物。 18.細菌細胞壁を加水分解するための請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載 の酵素調製品の使用。 19.有害細菌の数を減少するための請求の範囲第18項記載の使用。 20.食品加工中の食品保存剤として、水処理、病院の器具の消毒に対し、又は 衣類の体臭の減少のため、請求の範囲第19項記載の使用。 21.酵素調製品を含有する洗剤含有洗浄水又は洗剤を有しないすすぎ水で衣類 を洗たく又はすすぐことにより、衣類の体臭を減少するために請求の範囲第20 項記載の使用。 22.洗たく又はすすぎ水が1l当たり1000〜20,000単位の溶菌力の ある酵素を含有する、請求の範囲第19項記載の使用。 21.更に洗たく又はすすぎ水が、好ましくは1l当たり0.02〜0.15ア ンソン単位の活性レベルでアルカリ性バシラス(Bacillus)プロテアー ゼを含んでなる、請求の範囲第21項又は22項記載の使用。 24.細菌細胞塊を処理する際における、請求の範囲第18項記載の使用。 25.活性化スラッジの処理において、プロトプラスト形成において又は細胞内 的に分泌された化合物の回収において、請求の範囲第24項記載の使用。 26.請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の溶菌力のある酵素調製品を含ん でなるボディーデオドラント。
JP2502938A 1990-01-11 1990-01-11 ノカルディオプシス株由来の溶菌力のある酵素、その調製および使用 Pending JPH05503206A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DK1990/000009 WO1991010723A1 (en) 1990-01-11 1990-01-11 Bacteriolytic enzyme native to a nocardiopsis strain, its production and use.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503206A true JPH05503206A (ja) 1993-06-03

Family

ID=8153635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502938A Pending JPH05503206A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 ノカルディオプシス株由来の溶菌力のある酵素、その調製および使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0509985B1 (ja)
JP (1) JPH05503206A (ja)
AT (1) ATE104337T1 (ja)
DE (1) DE69008194T2 (ja)
DK (1) DK0509985T3 (ja)
ES (1) ES2063340T3 (ja)
WO (1) WO1991010723A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995035362A1 (en) 1994-06-17 1995-12-28 Genencor International Inc. Cleaning compositions containing plant cell wall degrading enzymes and their use in cleaning methods
US6855548B2 (en) 2000-02-08 2005-02-15 F. Hoffman-La Roche Ag Use of acid-stable proteases in animal feed
MX261332B (es) * 2000-02-08 2008-10-14 Hoffmann La Roche Uso de proteasas estables en acido para alimento de animales.
US6960462B2 (en) 2000-02-08 2005-11-01 Dsm Ip Assets B.V Use of acid-stable subtilisin proteases in animal feed
US6794350B2 (en) 2001-02-17 2004-09-21 Novozymes A/S Reduction of malodor from laundry
EP1362089B1 (en) * 2001-02-17 2007-01-03 Novozymes A/S Reduction of malodour from laundry
BR0311200A (pt) 2002-05-23 2005-02-22 Unilever Nv Artigo para uso em um processo enzimático de limpeza de tecido, kit de partes e método para limpeza de tecido
BRPI0407294B1 (pt) 2003-02-07 2017-06-13 Novozymes A/S Use of a protease of the peptidases family s2a and / or peptidasis fmilia s1e, method for producing polipeptide, animal feed additive, animal feed composition, and, detergent composition
ES2358092T3 (es) 2003-10-10 2011-05-05 Novozymes A/S Variantes de proteasa.
MXPA06014649A (es) 2004-06-21 2007-03-12 Novozymes As Proteasas.
AU2006287207B2 (en) 2005-09-02 2011-11-10 Envirozyme Llc Methods for enhancing the dewaterability of sludge with alpha-amylase treatment
EP2570475A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-20 The Procter and Gamble Company Detergent composition comprising peptidoglycan-digesting enzyme
US11623885B2 (en) 2015-12-23 2023-04-11 Novozymes A/S Methods for enhancing the dewaterability of sludge with enzyme treatment
WO2017107980A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Novozymes A/S Methods for enhancing the dewaterability of sludge with enzyme treatment
CN113789278B (zh) * 2021-09-17 2023-06-30 天津科技大学 放线菌菌株qx-1

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1518511A (fr) * 1966-04-13 1968-03-22 Kyowa Hakko Kogyo Kk Procédé pour lyser les cellules de microorganismes
US3682778A (en) * 1968-06-28 1972-08-08 Kyowa Hakko Kogyo Kk Production of microbial cell-lytic enzymes
US3649454A (en) * 1969-01-18 1972-03-14 Takeda Chemical Industries Ltd Bacteriolytic enzyme and process for the production thereof
DE3440735A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Bakterienlysierendes enzymprodukt aus streptomyceten, verfahren zu seiner herstellung und dafuer geeigneter stamm

Also Published As

Publication number Publication date
DK0509985T3 (da) 1994-08-01
EP0509985A1 (en) 1992-10-28
DE69008194T2 (de) 1994-07-28
ES2063340T3 (es) 1995-01-01
WO1991010723A1 (en) 1991-07-25
ATE104337T1 (de) 1994-04-15
EP0509985B1 (en) 1994-04-13
DE69008194D1 (de) 1994-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4927558A (en) Proteolytic detergent additive and compositions containing the same
JPH05503206A (ja) ノカルディオプシス株由来の溶菌力のある酵素、その調製および使用
Dhandapani et al. Production of a thermophilic, extracellular alkaline protease by Bacillus stearothermophilus AP-4
Joo et al. Bleach-resistant alkaline protease produced by a Bacillus sp. isolated from the Korean polychaete, Periserrula leucophryna
Vishalakshi et al. Production of alkaline protease from Streptomyces gulbargensis and its application in removal of blood stains
US5387518A (en) Alkaline protease having stability in solution with anionic surfactant, method for producing the same, use thereof and microorganism producing the same
Aftab et al. Screening, isolation and characterization of alkaline protease producing bacteria from soil
US3960665A (en) Production of proteolytic enzymes
JP3332510B2 (ja) 洗浄剤組成物
US5354681A (en) Enzyme complex hydrolyzing bacterial cell walls derived from nocardiopsis dassonvillei
US20060142171A1 (en) Novel alkaline protease
WO1996004370A1 (fr) Bacterie produisant une hydrolase de limon et procede de production d'hydrolase de limon
El-Shafei et al. Optimizing some factors affecting alkaline protease production by a marine bacterium Streptomyces albidoflavus
JP3544383B2 (ja) アルカリに安定なサイクロデキストリン グルカノトランスフェラーゼ及びその製造法
US6156557A (en) Alkaline protease from streptomyces sp. and method for preparing the same
KR0127099B1 (ko) 신균주 바실러스 속(Bacillus sp.) NS-70(KCTC 8555P)와 이를 이용한 신규한 단백질 가수분해효소의 제조방법
JPH0523183A (ja) 新規なα−ガラクトシダーゼ及びそれを用いた糖類の製造法
JPH09322763A (ja) 細胞壁溶解酵素、その製法及び用途
JP3791000B2 (ja) 新規アルカリアミラーゼおよびその製造法
JPH0379987B2 (ja)
JP3823310B2 (ja) 新規アルカリリパーゼおよびその製造法
JP2000060547A (ja) 新規アルカリプロテア―ゼおよびその製造法
JPH01104158A (ja) 甲殻類の殻の処理方法
Asakawa et al. Purification and characterization of the alkaline serine protease produced by Bacillus sp. N4 strain from fish skin mucus
PL137479B1 (en) Method of obtaining an enzymatic preparation containing complexes of amylolytic,proteolytic and lypolytic enzymes