JPH05502867A - ピペリジン化合物及び医薬組成物 - Google Patents

ピペリジン化合物及び医薬組成物

Info

Publication number
JPH05502867A
JPH05502867A JP3501812A JP50181291A JPH05502867A JP H05502867 A JPH05502867 A JP H05502867A JP 3501812 A JP3501812 A JP 3501812A JP 50181291 A JP50181291 A JP 50181291A JP H05502867 A JPH05502867 A JP H05502867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
formula
piperidine
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3501812A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤコブセン パレ
ソンネヴァルド ウルスラ
Original Assignee
ノヴォ ノルディスク アクティ―ゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノヴォ ノルディスク アクティ―ゼルスカブ filed Critical ノヴォ ノルディスク アクティ―ゼルスカブ
Publication of JPH05502867A publication Critical patent/JPH05502867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ピペリジン化合物及び医薬組成物 本発明は、治療上活性なピペリジン化合物、その製造方法、その化合物を含む医 薬組成物に関するものである。この新規な化合物は、無酸素症、外傷、虚血症、 片頭痛及びMmの治療に有用である。
脳における制御されていない活動亢進の期間の後、例えば、痙彎、片頭痛、無酸 素症及び虚血症の後で、脳細胞にカルシウムの蓄積(カルシウムの過剰負荷)が 見られることは周知である。細胞におけるカルシウムの濃縮が、細胞機能の調節 に関連し、生命維持上重要!−ので、細胞カルシウムの制御されていない高度の 濃縮は、前記疾患に伴う症状及びまた起こりつる退行性の変化をもたらし、又は 間接的に引き起こす。
したがって、脳細胞に選択的なカルシウム過剰負荷遮断剤は、無酸素症、外傷、 虚血症、片頭痛及び癲澗の治療に有用である。
周知のカルシウム遮断剤、例えば、ニフェジピン、ベラパミル及びジルチアセン は、血管及び心臓におけるような、抹消的なカルシウム摂取に対して、活性を有 する。しかし、これらの薬剤は、脳細胞におけるカルシウムの過剰負荷に対して 非常に低い活性しか示さない。
したがって、本発明の目的は、脳細胞におけるカルシウムの過剰負荷に対して活 性を有する新規な化合物を提供することである。
本発明の新規な化合物は、一般式Iを有するピペリジン化合物、及び医薬として 許容し得る酸と結合したその塩である。
(式中、R3は、1以上のハロゲン、γミノ、Cl−sアルキルモノ又はジ置換 アミノ基、C4−6アルコキシ、シアノ、モノ−、ジー又はトリハロゲン化C+ −sアルキル、C2−8アルケニル、Cl−6アルキル、C3−、アルキレン、 トリフルオロメトキン又はトリフルオロメチル基で任意に置換された3、4−メ チレンジオ牛ジフェニル、フェニル又はナフチル;R1は、水素、直鎮又は分枝 C+−eアルキル、C5−1lアルコキン−C1−8−アルキル、C8−、ツク 0アルキル、C2,、□6アルケニル、C1−・−ンクロアルキルアルキル、C 24−アルケニル;Zは水素、直鎖又は分枝C+−s 7Jl/キル;Yl;! O又はS:xは、O,S又i;!NR(式中Rは、水素又はC,−、アルキルで ある。))。
このような塩の例として無機及び有機酸付加塩があり、例えば、塩酸塩、臭化水 素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、 乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、あるいは同様な医薬として許容できる無機又は 有機酸付加塩である。 また、本発明は前記化合物の製造方法に関するものであ る。これらの方法は下記の工程を含む:a)式11を有する化合物を、一般式R ’ −Vを有する化合物と反応させる工程:(式中、X、Y、ZSR及びR3は 、前記の定義のものを意味する。また、■は、ハロゲン又はスルホネートのよう な離脱基であり、かつR1は、前記定義のものを意味する。)又は、 b)式II+を有する化合物を有機又は無機酸塩化物と反応させて、式IVの化 合物を得: (式中、X、Z及びR1は、前記定義のものを意味する。)(式中、■は、前記 定義のような離脱基である。)、かつこの式IVの化合物を、一般式R’YHを 有する化合物と反応させ、(式中Y及びR3は、前記定義の意味を有する。)、 式■の化合物を形成する工程;又は、C)式Il+を有する化合物と式Vを有す る化合物とを、強い塩基く例えば、Na1(又はアルコキシド)で反応させ、式 Iの化合物(式I中、YがOlであり、かつR3がトリフルオロメチル又はニト ロで置換されたフェニルである。)を形成する工程: (式中、x、Z及びR1は、前記定義の意味を有する。)(式■中、Wは、トリ フルオロメチル又はニトロ基である。)である。
本発明の化合物の薬理学的な特性は、脳のシナブトソームへのカルシウム摂取を 阻害する能力を測定することにより、示すことができる。
要理 ニューロン膜の消極は、細胞外空間からのカルシウムの定量以上の流入を許容す る膜において、いわゆる“電位作動カルシウムチャンネル(voltage o peratedcalcium channrls) (VOC)”を開放する 。粗シナブトソーム調製物(いわゆるP。
両分)は、ニューロン膜に取り巻かれた小水泡が含まれてふり、そのような調製 物において、vOCの消極誘導開放を研究することが可能である。この現行モデ ルにふいて、4SCaの流入が、高カリウム濃度による消極により誘導される。
この刺激された摂取に関し、試験物質の効果を研究する(Nachshen、  D、A、and Blaustain。
雄ウィスターラント(Wistar Rat)を新顔し、大脳皮質を取り出し、 テフロン乳棒を備えたガラスホモノエナイザーを使用して、水冷0.32Mスク ロース溶液lO園l中で、ホモシュネート化する。シナブトソームの分離を行う だめの、続く全ての工程は、0〜4℃で行う。ホモシュネートを1000 X  gで10分間、遠心分離し、得られた上清を18000X gで20分間、再度 遠心分離した。このペレッ)(P、)を、テフロン乳棒を用いて0.32Mスク ロース溶液(もとの組織1g当たり5ml>に再懸濁する。
この粗シナブトソーム懸濁液の部分標本(0,050ml>を、NaCl緩衝液 (NaC1136IIIM、KCI 4 mM、 CaCIz O,35mM、  MgCl21.2 mM、)リスHCI 20 mM、グルコース12 mM 、 pH7,4)及び48%エタノールを溶媒とする各種薬剤の溶液0.025 m1を入れたガラス管に加える。この管を氷上で30分間予備的に、ついで、水 浴において37℃で6分間、インキュベートする。
非消極試料に、+45 mM Na[:I液に溶かした”CaCIa(特異的活 性−29−39Ci/g:0.5Ci/アッセイ)0.4mlを、消極された試 料には、145 mM KCI液に溶かした前記”cac12溶液0.4mlを 加えることにより、当該摂取が直ちに開始された。インキュベートを15秒間、 継続した。
KCI 145 mM、 EGTA 7 mM及びトリスIIcI 20 mM を含む冷溶液(pH7,4) 5 mlで3回洗浄する、GF−Cグラスファイ バーフィルターを通す速やかな濾過を行い、この摂取を終わらせる。
試験方法 試験物質を、48%エタノール10m1に、濃度0.44 暉/mlで溶かず。
48%エタノールで希釈し、最終1度0.1,0.3.1,3及び10μg/m  Iとする。実験を3連で実施する。アッセイにおいて、消極された試料及び非 消極試料のコントロールを含め、試験物質は、消極された試料でのみ試験する。
IC,。の値を34算する前に、刺激された摂取の阻害が25〜75%でなけれ ばならない。
結果 試験の値は、IC1゜で示される。このIC7゜は、45[:aの刺激された摂 取(消極された試料における摂取)の50%を阻害する試験物質の濃度(μg/ m l )を意味する。
Ics。の値は、投与量一応答曲線から出す。
試験した若干の本発明の化合物によって得られた試験結果は、下記の表1から明 らかになる。
表1 化 合 物 IC,。(μg/sl> 化合物 35.3 化合物 1218 化合物 15 7.2 化合物 25 9.1 化合物 2713 化合物 2830 化合物 31 4.7 化合物 30 4.9 化合物 37 3.6 化合物 39 2.7 化合物 4310 化合物 47 5.8 化合物 4812 化合物 44 2.8 (*ニフェジピン)26 (*ベナパミル)16 (*ンルチアゼム)〉90 本発明の化合物、及び所望ならば、医薬として許容できるそれらの酸付加塩を、 通常のアジュバント、担体、又は希釈剤と共に、医薬組成物及びその単位投与量 の態形にすることができ、これらを錠剤又は充填カプセル剤のような固体、又は 溶液、訃濁液、乳液、エリキシル又はそれらを充填したカプセル剤のような液体 の態形で、全て経口的に投与でき、生薬の態形で直腸投与に使用でき、又は、滅 菌した注射用溶液の態形で非経口的投与く皮下投与又は注入を含む)に使用でき る。このような医薬組成物及びその単位投与量列形は、付加的な活性化合物又は 元素を含み又は含まず、通常の比率で、従来の成分を含んでもよい。このような 単位投与量列形は、使用予定の一日の投与範囲と釣り合った、カルシウム過剰負 荷遮断に適切な効果がある量の活性成分を含むことができる。−錠につき、活性 成分を10 mg 、又はさらに広くいうと10〜too mgを含む錠剤が、 代表的な単位投与量列形として適している。
したがって、本発明の化合物は、調剤処方、たとえばヒトを含む哺乳類への経口 的及び非経口的投与のために、ガレノス製剤の通常の方法に従って、使用するこ とができる。
通常の賦形剤は、活性化合物と有害な反応をしない、非経口又は腸への適用にあ った医薬として許容できる有機又は無機の担体物質である。
このような担体の例には、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、 ポリヒドロキシエトキシ化ヒマン油、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ステ アリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、脂肪酸モノグリセリド及びジグリセリ ド、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース及びポ リビニルピロリドンがある。
医薬製剤は、滅菌し、必要であれば、活性化合物と有害な反応をしない助剤、乳 化剤、浸透圧に影響を及ぼす塩、バッファー及び/又は着色剤などと混合するこ とができる。
非経口的使用には、特に注射用溶液又は懸濁液が適していて、ポリヒドロキシル 化しマシ油に溶解した活性化合物の水溶液が好ましい。
アンプルは単位投与量列形きして便利である。
経口的使用には、タルク及び/又は炭水化物の担体又は結合剤などを含む、錠剤 、糖衣錠又はカプセル剤が特に適している。担体として、ラクトース及び/又は コーンスターチ及び/又はジャガイモデンプンが好ましい。甘いビヒクルを使用 できる場合は、シロップ、エリキシルなどが使用できる。
一般に、本発明の化合物は、単位投与量当たり、医薬として許容できる担体の中 に、0.05〜]00mg含まれる単位剤形で調剤する。
本発明の化合物の投与量は、薬剤として例えば、ヒトのような疾患を有する対象 に投与する場合、O11〜300 mg1日、好ましくは10〜100 mg/ 日である。
通常の錠剤化技術で作られる代表的な錠剤は、下記の成分を含む:活性化合物  5.Qmg ラクトスム化actosum) 67.8 mg ヨーロッパ薬局方アヒ゛セル (八viccl) (商邊票) 31.4 mgアンバーライト(八1Tlbe r I 1te) (商標) IRP8g 1.0 mgステアリン酸マグネシ ウム(Magnesi i 5tearas) 0.25 mg ヨーロッパ薬 局方無酸素症、外傷、虚血症、片頭痛及び癲澗に対する活性を有する本発明の化 合物を遮断活性に効果的な量で投与した場合、本発明の化合物は、その高いカル シウム過剰負荷遮断活性から、哺乳類の脳細胞におけるカルシウム蓄積に関連す る症状の治療に、非常に有効である。したがって、本発明の化合物は、カルシウ ム過剰負荷遮断剤を必要とする対象、例えば、ヒトを含む生きている動物に投与 することができる。所望であれば、該化合物を、医薬として許容できるそれらの 酸(=j加塩の形態(臭化水素酸塩、塩酸塩、又は硫酸塩のような、いずれにせ よ一般的又は通常の方法、例えば、酸とともに溶液中にある遊離塩基を蒸発乾固 する方法で調製されたもの)に、通常、共に、同時に、又は−緒に医薬として許 容できる担体又は希釈剤を加えた態形とする。好ましいのは経口、直腸、又は非 経口(皮下を含む)のいずれかの経路で、本発明の化合物のカルシウム過剰負荷 遮断活性に基づき、カルシウム過剰負荷遮断に有効な量、少なくとも無酸素症、 外傷、虚血症、片頭痛、癲鯛又は神経の退行性疾患に有効な量の本発明の化合物 を含む、医薬組成物の態形である。至適投与範囲は、−日当たり1〜2001o g、−日当たり10〜100暉、及び特に−日当たり30〜70mgであり、通 常そうであるように、投薬の正確な方法、投薬剤形、投薬を要する適応症、投薬 される患者及びその体重、及び担当する医師又は獣医の選択と経験によって決ま る。
下記の実施例に関連して、本発明を、さらに詳細に説明する。
実施例 1 トランス1−メチル−4−(2−チェニル)−3−(3−)リフルオロメチルフ ェノキシメチル)ピペリジン、MCI (1,) 3−ヒドロキシメチル−1−メチル−4−(2−チェニル)ピペリジン(9,5 g)を、乾燥トルエン(30軸1)に溶かし、トリエチルアミン(12,5m1 )とベンゼンスルホニルクロリド(71Ill)とを加え、この反応混合物を室 温(R,T)で5時間攪拌した。水を加え、トルエン相を分離し、Mg5Osを 用いて乾燥し、蒸発させて乾燥物とした。得られ化合物(2) (4,8g)を MIBC(125ml)に溶かし、M!BC(10kl)を溶媒とするNa0H (0,5g)及び3−トリフルオロメチルフェノール(1,8m1)の溶液に加 えた。2時間、還流し、11.0で抽出した。MIIIC相を蒸発させ、0■− /エーテルで抽出した。併せたエーテル層を蒸発させ乾燥物とした。得られた塊 を、溶出液としてCH,OH/C)I、CI 2 (1/9)を使用し、シリカ ゲルで精製し、化合物(1) (1,Ig)を得た。この化合物(1)をアセト ン/エーテルから塩酸塩として沈澱させた(M、p、 158.4℃)。
同様に、塩酸塩として沈殿させることにより、化合物(2)及び3,4−メチレ ンジオキシフェノールから製造した。
トランス3−(3,4−メチレンジオキシフェノキシメチル)−1−ペンチルー 4−(3−チェニル)ピペリジン、オキサレート(5) (M、p、 94℃) を、化合物(1)の製造において記載した方法を使用し、アセトンからオキサレ ートとして沈澱させることにより、3−ヒドロキシメチル−1−(3−チェニル )ピペリジン及びセサモル(sasamol)から製造した。
実施例 2 4−(2−チェニル)−3−(3−)リフルオロメチルフェノキシメチル)ピペ リジン、オキサレート(6) 化合物(1)(乾燥物として0.8g)を乾燥トルエンに溶かし、1−クロロエ チルクロロホルメー) (0,43m1)を滴下し、この混合物を4時間、還流 した。次に、この混合物を蒸発させ、はとんど乾燥物とし、CH,OHを加え、 還流を2時間続けた。
蒸発させて乾燥とし、次いで溶出液としてCll2CI、 10130H(9/ l)を用い、シリカゲルカラムで精製し、化合物(6) ((0,4g)、M、 fl、 150℃)を、エーテル/ア七トンから、オキサレートとして沈澱させ た。
を使用し、オキサレートとして沈澱させることにより化合物(4)から製造した 。
実施例 3 トランス1−ペンチルー4− (2−チェニル)−3−(3−トリフルオロメチ ルフェノキンメチル)ピペリジン、オキサレート(8)化合物(6) (0,3 g)、l−ブロモペンタン(1,3+ol)及びに、CO,(lr;)を、無水 エタノール(25ml)において、4時間、還流した。アセトン/エーテルを加 えた後、この混合物を濾過し、蒸発させて乾燥物にした。この残渣を0■−/エ ーテルで抽出し、エーテル層を乾燥させ、かつ蒸発させた。得られたオイル状物 をアセトンに溶かし、無水シュウ酸を用いて沈澱させ、化合物(8) (0,1 2g)(&Lp、 120.8℃)を得た。
ル溶液において1−ICIで沈澱させることにより、塩基形態の化合物(8)か ら製造して記載したように、化合物(7)及びペンチルプロミドから製造した。
アセトン/エーテルからオキサレートとして分離した。
実施例 4 トランス1−ブチル−4−(5−メチル−2−フリル)−3−(3,4−メチレ ンジオキシフェノキシメチル)ピペリジン、1−ICI (10)1−ブチル− 3−ヒドロキシメチル−4−(5−メチル−2−フリル)ピペリジン(6,7g )をトルエン(100ml)に溶かした。トリエチルアミン(7+al)及びベ ンゼンスルホニルクロリド(3,8m1)に加え、この混合物を室温で一晩、続 いて還流温度で1時間、’HNMRで同定を行った。
化合物(11) (4,9g)を、MloC(7℃m l )に溶かし、MIB C(50ml>を溶媒とするセザモル(1,75g)とNaOH(0,55g) との溶液に加え、還流を5時間、行った。実施例1に記載されているのと同様に 精製し、化合物(10) <0.5g> (M、p、 146−147℃)を得 た。
チルフェノールを用いて化合物(10)について記載したと同様に、化合物(1 1)から製造した。
実施例 5 トランス1−ブヂルー4− (1−メチル−2−ピロルイル)−3−(4−)リ フルオロメチルフェノキンメチル)ピペリジン、オキサレート(13)1−ブチ ル−3−ヒドロキシメチル−4−(1−メチル−2−ピロルイル)ピペリジン( 2,2g)を、乾燥DMFに溶かした。Natl(1当量)を加え、この混合物 を1.5時間、還流した。続いて、4−フルロオトリフルオロメチルベンゼン( 1,75g>を加え、この混合物を一晩、還流した。蒸発させて乾燥物とし、次 いでH20/エーテルで抽出し、エーテル層を分離し、蒸発させて乾燥物とし、 溶出液として酢酸エチルを用いてシリカゲルカラムで精製した。オキサレートと して沈澱した化合物(13)を得た(M、ρ、 1.2:3−1.25℃)。
実施例 6 した3−ヒドロキシメチル−1−ペンチルー1− (2−チェニル) ピペリジ ン(13g>、ベンゼンスルホニルクロリド(1,3m l >及びトリエチル アミン(12,5+ol)から製造した。収量・20.4g、提示された構造に 従って、質量スペクトルは(M” 407)であった。
次の化合物を、化合物(1)の製造で記載したのと同じ方法を用いて、化合物( 14)及び適当に直塗されたフェノールから製造した。
製造した。収量:化合物(15) 0.5g、閤、p、 216−219℃であ った。
ら製造した。収量:化合物(16)0.6g、M、p、 74J℃であった。
から製造した。収量:化合物(1,7)0.4g、 M、p、 73.2℃であ った。
g)から製造した。NaOHに代えてNaHを塩基として、DMPを溶媒として 使用した。
100℃で1時間、加熱処理を行った。化合物(2G)の収量: 0.75g、  M、ρ、 78−80℃3−ヒドロキシメチル−1−ペンチル−4−(2−チ ェニル)ピペリジン(2g)を、ジメ0.5時間、加温した。p−フルオロペン ゾトリフルオリド(1羨I)を加え、この混合物を、10時間、還流した。続い て、この混合物を水に注ぎ込み、エーテルで抽出した。このエーテル層を乾燥し 、蒸発させて乾燥物とし、得られた生成物を、オキサレートとして沈澱させた。
化合物(I8)の収It: 1.4g 、 M、p、 87’88℃であっ!こ 。
←−)トランス1−(2−メチルブチル)−4−(3−チェニル)−3−(4− )リフルオロメチルフェノキシメチノリ ピペリジン、+1CI (19)を、 化合物<18)の製造で記載したのと同じ方法で、還流を3時間行って、3−ヒ ドロキシメチル−1−(2−メチルブチル)−4−(3−チェニル)ピペリジン (2g)から製造した。収量:化合物(19)が1.4g、M、P、160℃で あった。
(+−) ) ランス1−ペンチルー4−(3−チェニル)−3−(4〜 トリ フルオロメチルフェノキシメチル)ピペリジン、IIcI (20)を、化合物 (18)の製造で記載したのと同じ方法で、還流を3時間行って、3−ヒドロキ シメチル−1−ベンチルー4−(3−チェニル)ピペリジン(0,7g)及びp −フルオロベンゾトリフルオリド(0,38m1>から製造した。収量: 0. 22 g 、M、p、131−133℃であった。
(4,−) )ランス1−ブチル−4−(2−チェニル)−3−(2−)リフル オロメチルフェノキシメチル)ピペリノン、IIcI (21)を、化合物(1 8)の製造で記載したのと同じ方法で、還流を20時間行って、1−ブチル−3 −ヒドロキシメチル−4−(2−チェニル)ピペリジン(1g) 及びO−フル オロベンゾトリフルオリド(0,5m1)から製造した。
収量:硬質ガラス状物085gであった。
実施例 8 3−ベンゼンスルホニルオキシメチル−1−ブチル−4−(2−チェニル)ピペ リジン(22)を、化合物(14)の製造で記載したのと同じ方法で、1−ブチ ル−3−ヒドロキシメチル−4−(2−チェニル)ピペリジノ(log)から製 造した。収量:化合物(22) IQg、質量スペクトルは、提示構造(M’  393)に従う崩壊パターンを示した。
次の化合物を、化合物(1)の製造で記載したのと同じ方法を用いて、化合物( 22)及び適当に置換されたフェノールから製造した。
(+−) トランス1−ブチル−4−(2−チェニル)−3−(3−)リフルオ ロメトキシフェノキシメチル)ピペリジン、HCI (23)を、還流を8時間 行って、2−トリフルオロメトキンフェノール(1,3g)及び(22) (2 ,5g)から製造した。収量:化合物(23)0.45g 、 M、p、 13 0−132℃であった。
(+−) )ランス1−ブチル−4−(2−チェニル)−3−(4−)リフルオ ロメトキシフェノキシメチル)ピペリジン、HCI (24)を、加熱を10時 間、行って、化合物(22) (2,5g)及び4−トリフルオロメトキシフェ ノール(1,、3g)から製造した。化合物(24)の収量:0.55g、閘、 p、 1.55−156℃であった。
(+−) )ランス1−ブチル−4−(2−チェニル)−3−(3−メトキシフ ェノキシメチル)ピペリジ人 11cI (24)を、加熱を100℃で8時間 、行って、化合物(22) (2,Ig>及び3−メトキンフェノール(1,0 g)から製造した。化合物(25)の収量:0.6 g 、 M。
p、 14g−149℃であっノこ。
(+−) )ランス1−ブチル−3−(2−イソプロポキンフェノキシメチル) −4−(2−チェニル)ピペリジン、オキサレート(27)を、加熱を110℃ で6時間行って、化合物(22) (2,Ig)及び2−イソプロピルオキシフ ェノール(1,、2g)から製造した。収量コ1、、OgS M、ρ、 8!J −90℃であった。
実施例 9 (←)トランス3−(3−アミノメチルフェノキシメチツリー1−ペンチルー4 −(2−チェニル)ピペリジン、IIcI (28)を、化合物(1,6) 0 .42gを乾燥THF (25ml)に溶かし、LiA11I4(THF25  ml中に0.18g )を用い、50℃で5時間還元することにより製造した。
OH−/エーテル抽出により精製を行い、I(C1で沈澱させ、化合物(28)  0.15g(M、p、 127−128℃)を得た。
実施例 10 3−ベンゼンスルホニルオキシメチル−1−ペンチルー4− (3−チェニル)  ピペリジン(29)を、化合物(2)の製造で記載したのと同じ方法で、乾燥 トルエン(50ml)に溶カした3−ヒドロキシメチル−1−ペンチルー4−( 3−チェニル)ピペリジン(4g>及びベンゼンスルホニルクロリド(2ml) から製造した。 ’II NMRスペクトルで同定されたものは、収量:4.7 gであった。
次の化合物を、Na1lを塩基として、DMFを溶媒として使用し、化合物(1 )の製造で記載したのと同じ方法を用いて、化合物(29)及び適当に置換され たフェノールから製造した。
(+−)トランス3− (3,4−メチレンジオキンフェノキシメチル)−1− ペンチルー4(1,5g>、から、80℃で2時間加熱することにより製造した 。収量: 0.98. M、ρ、112−315℃であった。
(+−) )ランス1−ペンチルー4−(3−チェニル)−3−(3−トリフル オロメチルフェノキシメチル)ピペリジン、オキサレート (31)を、化合物 (2g) 5g及び3−トリフルオロメチルフェノール1.5mIから、85℃ で3時間、加熱することにより製造した。収量:3.2g、 M、p、117− 118℃であった。
(4,−) )ランス3−(4−メトキシフェノキシメチル)−1−ペンチル− 4−(3−チェニル)ピペリジン、IIcI <32)を、p−メトキシフェノ ール(0,5g)及び化合物(29) 1.5&から、80℃で2時間、加熱す ることにより製造した。収量:0.77g、M、p、100−102℃であった 。
(+−) )ランス3−(4−フルオロフェノキシメチル)−1−ペンチルー4 −(3−チェニル)ピペリジン、110(33)を、4−フルオロフェノール0 .56g及び化合物(29) 2gから、85℃で10時間、加熱することによ り製造した。収量:0,7g%織2.141℃であった。
(4−)トランス3−(3,4−ジクロロフェノキシメチル)−1−ペンチル− 4−(3−チェニル)ピペリジン、HCI (34)を、3.4−ジクロロフェ ノール(0,9g)及び化合物(29)(2g)から、80℃で4時間、加熱す ることにより製造した。収量+ 0.7g 、 M、p。
133、5℃であった。
(+−) )ランス1−ペンチルー3− (5,6,7,8−テトラヒドロ−2 −ナフトキシメチル)−4−(3−チェニル)ピペリジン、HCI (35)を 、5.6.7.8−テトラヒドロ−2−ナフトール(0,8g)及び化合物(2 9) <2g)から、80℃で4時間、加熱することにより製造した。収量:  1゜Ig SM、p、 175−176℃であった。
(4,−) )ランス3− (3−メチルフェノキシメチル)−1−ペンチルー 4− (3−チェニル) ピペリジン、HCI (36)を、繭−クレゾール( 0,7g)及び化合物(29) (2g>から、80℃で4時間、加熱すること により製造した。収量: 0.87g、 M、p、 117−118℃であった 。
(+−)トランス3− <4−クロロフェノキシメチル)−1−ペンチル−4− (3−チェニル)ビた。
ら、100℃で3時間、加熱することにより製造した。収量: ’H−NMRで 同定した硬質ガラス状物質、2gであった。
から、1.00℃で3時間、加熱することにより製造した。収量: 1.2g% M、p、 110℃から、100℃で3時間、加熱することにより製造した。収 量: l gSM、p、 121℃であった。
(+−) トランス3− (4〜ニトロフ工ノ手ジメチル)−1−ペンチルー4 −(34エニル)ピペリジン、HCI (41)を、4−ニトロフェノール(0 ,85g>及び化合物(29) (2,0g)から100℃で2時間、加熱する ことにより製造した。収量: 1.Og、 kA、p、 177−178℃であ った。
(+−)トランス3−(3−メトキシフェノキシメチル)−1−ペンチルー4− (3−チェニル)ピペリジン、IIcI (42)を、3−メトキシフェノール (0,7g)及び化合物(29) <2g)から、90℃で2時間、加熱するこ とにより製造した。収量: 1.3g、 It P、 148℃であった。
(+−) トランス3−(4−トリフルオロメトキシフェノキシメチル)−1− ペンチルー4−(3−チェニル) ピペリジン、HCI (43)を、4−トリ フルオロメトキシフェノール(1,0g)及び化合物(29) (2g>から、 90℃で2時間、加熱することにより製造した。収量:1.Og、M、p、 1 32℃であった。
実施例 11 (+−) )ランス4− (3−チェニル)−3−(3−)リフルオロメチルフ ェノキシメチル)ピペリジン、HCI (44)を、1.2−ジクロロエタン( 50ml)に溶かした塩基性の形態の化合物(31) (3,2g)及び1−ク ロロエチルクロロホルメート(1ml>から製造した。
クロロホルメートを、0℃で化合物(31)の溶液に滴下し、続いて、この混合 物を70℃で2時間、加熱した。室温で一装置いた後、溶媒を蒸発させ、残渣を MeOII50m1中で2時間、還流させた。溶出液としてCH2Cl2/CH 3089/1を用いて、シリカゲルカラムで精製した。収量: 1.25g、  tp、 140−141℃であった。
(100ml)に溶かした3−ヒドロキシメチル−1−(2−メチルブチル)− 4−(3−チェニル)ピペリジン(14g>及びベンゼンスルホニルクロリド( 6,7iol)から製造した。収量: ’HNMRスペクトルで同定したもの、 17gであった。
(0,55g)から製造した。Mail (0,5g)を加え、この混合物を7 0℃で0.5時間、加熱した。続いて、化合物(45) (1,5g)を加え、 80℃で2時間、加熱した。この混合物を水に注ぎ、エーテルで抽出した。エー テル層を蒸発させ、得られた生成物を溶出液として酢酸エチルを用いてノリ力ゲ ルで精製した。収量: 1.Og、 M、P。
186−1.88℃であった。
同じ方法で、3−トリフルオロメチルフェノール(0,65g)及び化合物(4 5) (1,5g>から、80℃で2.5時間、加熱することにより製造した。
収量: 1.1 g、 M、p、 1491.5gから、化合物(46)の製造 で記載したのと同じ方法で、80℃で加熱することにより製造した。収量゛1. 2臥闘、1. 129−135℃であった。
(45) (1,5g)から、化合物(46)の製造で記載したのと同じ方法で 、80℃で10時間、加熱することにより製造した。収量: 0.4 g、 M 、p、 150−152℃であった。
−ル(0,71,g>及び化合物(45) (1,5g)から、化合物(46) の製造で記載したのと同じ方法で、80℃で6時間、加熱することにより製造し た。収!:0.4g、M、p。
1.67−168℃であった。
(44) (0,7g)及びブロモメチルシクロプロパン(0,29m1)から 、化合物(8)の製造で記載したのと同じ方法で製造した。収量:56.5%、 M、p、 140−142℃であった。
ペンチル(0,45g)から、化合物(8)の製造で記載したのと同じ方法で製 造した。
収量: 27.3%、M、 p、 221.8℃であった。
−メチルブタン(0,45g)から、化合物(8)の製造で記載したのと同じ方 法で製造した。収量:41.4%、M、p、 141.7℃であった。
!11 式(1)を有する新規なピペリジン化合物又は医薬として許容し得る酸と結合し たその塩 (式中、R3は、1以上のハロゲン、アミノ、c+−iアルキルモノ又はジ置換 アミノ基、C1−6アルコキシ、シアノ、モノ−、ジー又はトリハロゲン化C+ −gアルキル、C2−Itアルケニル、Cl−4アルキル、C3−Sアルキレン 、トリフルオロメトキン又はトリフルオロメチル基で任意に置換された3、4− メチレンジオキシフェニル、フェニル又はナフチル:R′は、水素、直鎮又は分 枝Cl−6アルキル、C1−6アルコキンーC1−、アルキル、C34シクロア ルキル、C2−8アルケニル、C1−8シクロアルキルアルキル、C2−6−ア ルケニル;Zは水素、直鎖又は分枝C14アルキル、Yは○又はSEXは、0、 S又はNR(式中Rは、水素又はCト禰アルキルである。))。
この新規な化合物は、無酸素症、外傷、虚血症、片頭痛及び癲廟の治療に有用で ある。
国際調査報告 −惰−^−1^伸しく一神^11a ρCT/Dに90100325国際調査報 告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式Iを有するピペリジン化合物及び医薬として許容し得る酸と結合した その塩: ▲数式、化学式、表等があります▼I (式中、R3は、1以上のハロゲン、アミノ、C1−6アルキルモノ又はジ置換 アミノ基、C1−6アルコキシ、シアノ、モノ−、ジ−又はトリハロゲン化C1 −6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル、C3−5アルキレン、 トリフルオロメトキシ又はトリフルオロメチル基で任意に置換された3,4−メ チレンジオキシフェニル、フェニル又はナフチル;R1は、水素、直鎖又は分枝 C1−6アルキル、C1−6アルコキシ−C1−6アルキル、C3−6シクロア ルキル、C3−6アルケニル、C4−6シクロアルキルアルキル、C2−6−ア ルケニル;Zは水素、直鎖又は分枝C1−6アルキル;YはO又はS;Xは、O 、S又はNR(式中Rは、水素又はC1−4アルキルである。))。
  2. 2.下記の群から選ばれる請求の範囲第1項記載の化合物:トランス1−メチル −4−(2−チエニル)−3−(3−トリフルオロメチルフェノキシメチル)ピ ペリジン、 トランス1−ペンチル−4−(3−チエニル)−3−(3−トリフルオロメチル フェノキシメチル)ピペリジン、 4−(2−チエニル)−3−(3−トリフルオロメチルフェノキシメチル)ピペ リジン、1−ペンチル−4−(2−チエニル)−3−(3−トリフルオロメチル フェノキシメチル)ピペリジン、 トランス3−(3,4−メチレンジオキシフェノキシメチル)−1−ペンチル− 4−(2−チエニル)ピペリジン、 トランス1−ブチル−4−(1−メチル−2−ピロルイル)−3−(4−トリフ ルオロメチルフェノキシメチル)ピペリジン、 トランス1−ブチル−4−(5−メチル−2−フリル)−3−(3,4−メチレ ンジオキシフェノキシメチル)ピペリジン、 トランス1−ブチル−4−(5−メチル−2−フリル)−3−(3−トリフルオ ロメチルフェノキシメチル)ピペリジン、 (+−)トランス(2−メチルブチル)−4−(3−チエニル)−3−(3−ト リフルオロメチルフェノキシメチル)ピペリジン、 (+−)トランス1−ペンチル−4−(3−チエニル)−3−(4−トリフルオ ロメチルフェノキシメチル)ピペリジン、 (+−)トランス3−(4−クロロフェノキシメチル)−1−ペンチル−4−( 3−チエニル)ピペリジン、 (+−)トランス3−(4−シアノフェノキシメチル)−1−ペンチル−4−( 3−チエニル)ピペリジン (+−)トランス4−(3−チエニル)−3−(3−トリフルオロメチルフェノ キシメチル)ピペリジン、又は医薬として許容し得る酸と結合したこれらの塩。
  3. 3.請求の範囲第1項記載の化合物を製造する方法であって、下記工程を有する ことを特徴とする方法: a)式IIを有する化合物を、一般式R′−Vを有する化合物と反応させる工程 :▲数式、化学式、表等があります▼II(式中、X、Y、Z、R及びR3は、 前記の定義のものを意味する。また、Vは、ハロゲン又はスルホネートのような 離脱基であり、かつR1は、前記定義のものを意味する。)又は、 b)式IIIを有する化合物を有機又は無機酸塩化物と反応させて、式IVの化 合物を得: ▲数式、化学式、表等があります▼III(式中、X、Z及びR1は、前記定義 のものを意味する。)▲数式、化学式、表等があります▼IV(式中、Vは、前 記定義のような離脱基である。)、かつこの式IVの化合物を、一般式R3YH を有する化合物と反応させ、(式中Y及びR3は、前記定義の意味を有する。) 、式Iの化合物を形成する工程;又は、c)式IIIを有する化合物と式Vを有 する化合物とを強い塩基(例えば、NaH又はアルコキシド)で反応させ、式I の化合物(式I中、YがOであり、かつR3がトリフルオロメチル又はニトロで 置換されたフェニルである。)を形成する工程: ▲数式、化学式、表等があります▼III(式中、X、Z及びR1は、前記定義 の意味を有する。)▲数式、化学式、表等があります▼V (式V中、Wは、トリフルオロメチル又はニトロである。)。
  4. 4.医薬として許容できる担体又は希釈剤とともに、脳細胞のカルシウム摂取を 阻害するのに有効な量の請求の範囲第1項記載の化合物を含む、ヒトを含む捕乳 動物の脳細胞において、カルシウムの過剰負荷を防止に使用するのに適した医薬 組成物。
  5. 5.活性化合物1〜100mg含む、経口投与単位形態である、請求の範囲第4 項記載の医薬組成物。
  6. 6.ヒトを含む捕乳動物の脳細胞におけるカルシウムの過剰負荷に関連する症状 を治療する方法であって、治療を必要とする対象に、カルシウムの過剰負荷を阻 害する量の式Iを有するピペリジン化合物を投与する工程を含む方法:▲数式、 化学式、表等があります▼I (式中、R3は、1以上のハロゲン、アミノ、C1−6アルキルモノ又はジ置換 アミノ基、C1−6アルコキシ、シアノ、モノ−、ジ−又はトリハロゲン化C1 −6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル、C3−5アルキレン、 トリフルオロメトキシ又はトリフルオロメチル基で任意に置換された3,4−メ チレンジオキシフェニル、フェニル又はナフチル;R1は、水素、直鎖又は分枝 C1−6アルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル、C3−6シクロ アルキル、C2−6アルケニル、C4−6−シクロアルキルアルキル、C2−6 −アルケニル;Zは水素、直鎖又は分枝C1−6アルキル;YはO又はS;Xは 、O、S又はNR(式中Rは、水素又はC1−4アルキルである。))。
  7. 7.ヒトを含む捕乳動物の脳細胞におけるカルシウムの過剰負荷を治療するのに 有用な薬剤を製造するために、式Iを有する化合物又は医薬として許容し得る酸 と結合したその塩の使用: ▲数式、化学式、表等があります▼I (式中、R3は、1以上のハロゲン、アミノ、C1−6アルキルモノ又はジ置換 アミノ基、C1−6アルコキシ、シアノ、モノ−、ジ−又はトリハロゲン化C1 −6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルキル、C3−5アルキレン、 トリフルオロメトキシ又はトリフルオロメチル基で任意に置換された3,4−メ チレンジオキシフェニル、フェニル又はナフチル;R1は、水素、直鎖又は分枝 C1−6アルキル、C1−6アルコキシ−C1−6アルキル、C3−6シクロア ルキル、C2−6アルケニル、C4−8シクロアルキルアルキル、C2−6アル ケニル;Zは水素、直鎖又は分枝C1−6アルキル;YはO又はS;Xは、O、 S又はNR(式中Rは、水素又はC1−4アルキルである。))。
JP3501812A 1989-12-18 1990-12-11 ピペリジン化合物及び医薬組成物 Pending JPH05502867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK6402/89 1989-12-18
DK640289A DK640289D0 (da) 1989-12-18 1989-12-18 Ny heterocyklisk kemi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05502867A true JPH05502867A (ja) 1993-05-20

Family

ID=8148694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3501812A Pending JPH05502867A (ja) 1989-12-18 1990-12-11 ピペリジン化合物及び医薬組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5102894A (ja)
EP (1) EP0505465B1 (ja)
JP (1) JPH05502867A (ja)
CN (1) CN1052674A (ja)
AT (1) ATE135704T1 (ja)
AU (1) AU645722B2 (ja)
CA (1) CA2071480A1 (ja)
DE (1) DE69026110T2 (ja)
DK (2) DK640289D0 (ja)
ES (1) ES2084151T3 (ja)
FI (1) FI922826A0 (ja)
IE (1) IE904435A1 (ja)
IL (2) IL96592A (ja)
NO (2) NO922313L (ja)
PT (1) PT96235B (ja)
WO (1) WO1991009032A1 (ja)
ZA (1) ZA9010183B (ja)
ZW (1) ZW19190A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763589B1 (fr) 1997-05-22 2001-01-05 Centre Nat Rech Scient Composes pour la preparation de medicaments destines au traitement de pathologies impliquant le glutamate extracellulaire, et leurs procedes d'obtention
US7294637B2 (en) 2000-09-11 2007-11-13 Sepracor, Inc. Method of treating addiction or dependence using a ligand for a monamine receptor or transporter
EP1318988A2 (en) 2000-09-11 2003-06-18 Sepracor, Inc. Ligands for monoamine receptors and transporters, and methods of use thereof (neurotransmission)
WO2005032479A2 (en) 2003-10-01 2005-04-14 Unviversity Of Florida Research Foundation, Inc. Compositions and methods for selective inhibition of nicotine acetylcholine receptors
JP5199678B2 (ja) 2005-02-23 2013-05-15 プレクサ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 運動障害および他のcns適応症の処置に使用することにおけるドーパミントランスポータ阻害剤
KR20080013853A (ko) * 2005-02-23 2008-02-13 사이케노믹스, 인코퍼레이티드 복수매개물질 도파민 수송체 저해물질 및 이와 관련된 용도

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2895965A (en) * 1959-07-21 Process for the production of
GB1422263A (en) * 1973-01-30 1976-01-21 Ferrosan As 4-phenyl-piperidine compounds
IE66332B1 (en) * 1986-11-03 1995-12-27 Novo Nordisk As Piperidine compounds and their preparation and use
US5017585A (en) * 1986-11-03 1991-05-21 Novo Nordisk A/S Method of treating calcium overload
DK231088D0 (da) * 1988-04-28 1988-04-28 Ferrosan As Piperidinforbindelser, deres fremstilling og anvendelse
DK588289D0 (da) * 1989-11-22 1989-11-22 Ferrosan As Ny heterocyklisk kemi

Also Published As

Publication number Publication date
PT96235A (pt) 1991-09-30
ATE135704T1 (de) 1996-04-15
ES2084151T3 (es) 1996-05-01
EP0505465A1 (en) 1992-09-30
IE904435A1 (en) 1991-06-19
AU6971691A (en) 1991-07-18
NO922313D0 (no) 1992-06-12
AU645722B2 (en) 1994-01-20
PT96235B (pt) 1998-06-30
DK640289D0 (da) 1989-12-18
CA2071480A1 (en) 1991-06-19
NO1994003I1 (no) 1994-07-01
DE69026110T2 (de) 1996-10-02
IL96592A (en) 1995-06-29
FI922826A (fi) 1992-06-17
DK0505465T3 (da) 1996-08-05
US5102894A (en) 1992-04-07
IL96592A0 (en) 1991-09-16
FI922826A0 (fi) 1992-06-17
DE69026110D1 (de) 1996-04-25
CN1052674A (zh) 1991-07-03
ZW19190A1 (en) 1991-06-05
WO1991009032A1 (en) 1991-06-27
ZA9010183B (en) 1991-10-30
NO922313L (no) 1992-06-12
EP0505465B1 (en) 1996-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891376A (en) 1-((2-Pyrimidinyl)aminoalkyl)piperidines, their preparation and their application in therapy
TW200306830A (en) N-[phenyl (piperidin-2-yl) methyl] benzamide derivatives, their preparation and their application in therapy
JPH0317046A (ja) アリールオキシフエニルプロピルアミン、その製造方法及びその使用方法
JPS6135176B2 (ja)
NO173826B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 4-fenylpiperidinforbindelser
JPS62169763A (ja) 心血管薬、抗ヒスタミン薬および分泌抑制薬としてのn−置換−アリ−ルアルキル−および−アリ−ルアルキレン−アミノ複素環化合物
JPH05502867A (ja) ピペリジン化合物及び医薬組成物
DE69404158T2 (de) 4-alkylamino-1-phenoxyalkyl piperidine als antiinflammatorische, antiallergische und immunomodulierende wirkstoffe
WO1981001285A1 (en) Substituted carboxylic ceto-acids,process for the preparation thereof,use thereof and medicinal compositions containing them
JPH05501554A (ja) ムスカリン様レセプター拮抗薬
JPH02121964A (ja) 1‐〔(ジアリ―ルメトキシ)アルキル〕‐ピロリジン類及び‐ピペリジン類
US4853387A (en) Piperidine derivatives, and their application in therapy
HU193719B (en) Process for producing antiarrithmic aryloxy-6-/aminoalkyl/-1-pirrolidine- and piperidine-carboxylic acids
WO2010148632A1 (zh) 二氢吡啶类化合物及其制备方法、药物组合物和用途
EP0015214A1 (fr) Nouveaux dérivés de benzoyl-2 glycylanilides substitués, leur préparation et leur application en tant que médicaments anxiolytiques
FR2610932A1 (fr) Nouvel acide piperazinecarboxylique, sa preparation et son utilisation comme medicament
JP2001511798A (ja) オキシド−スクアレンシクラーゼ抑制剤として有用な複素環化合物
TW505639B (en) (2-morpholinylmethyl)benzamide derivatives, their preparation and pharmaceutical composition containing the same
SE455420B (sv) Anvendning av 4-fenyl-4-oxo-butensyraderivat for framstellning av ett lekemedel for behandling av magakommor och gastroduodenala akommor i samband med hyperaciditet
JPH05501882A (ja) 抗コリン性薬剤
JPH11302174A (ja) 細胞接着阻害剤
TW403745B (en) Novel substituted -amidinobenzene derivative and pharmaceutical compositions thereof
JPH03115267A (ja) プロピオフエノン誘導体、その製造方法、それを含む中枢性筋弛緩剤および抗痙攣剤
EP2283008B1 (fr) Derives de 4,5-diphenylepyrrole-2-ylcarboxamide, leur preparation et leur utilisation comme antagonistes des recepteurs cb1 des cannabinoides
WO2004080453A1 (ja) 抗c型肝炎ウイルス剤と抗hiv剤