JPH05501992A - 少なくとも1つの再充電可能な電池から給電される記録装置の作動方法 - Google Patents

少なくとも1つの再充電可能な電池から給電される記録装置の作動方法

Info

Publication number
JPH05501992A
JPH05501992A JP1511485A JP51148589A JPH05501992A JP H05501992 A JPH05501992 A JP H05501992A JP 1511485 A JP1511485 A JP 1511485A JP 51148589 A JP51148589 A JP 51148589A JP H05501992 A JPH05501992 A JP H05501992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
recording device
recording
battery
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1511485A
Other languages
English (en)
Inventor
プハム、ニヨク クアン
アイラー、ワルター
ドレース、フリードリッヒ―ウイルヘルム
アル―カテイブ、モハメド
ペクルーン、ウオルフガング
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH05501992A publication Critical patent/JPH05501992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 少なくとも1つの再充電可能な電池 から給電される記録装置の作動方法 ドイツ連邦共和国特許第3202185号明細書から、記録過程中に高いビーク エフルギー需要ををするサーモプリンタとして構成された記録装置が公知である 。このピークエネルギー需要を補償するため、相応の能力のある電源部を設ける ことが考えられるが、このようなis部は記録装置全体のコストを著しく高める 。公知のサーモプリンタのようにエネルギー供給のために是が非でも高いエスル ギー量の短時間の出力を必要とする!池が使用されるならば、可能な記録過程の 数がt池の寿命または容量により制限される。!池の能力低下の際に均等な印字 の譬を維持するためには、印刷パラメータ(ドイツ連邦共和国特許第32021 85号明細書から公知のサーモプリンタではたとえばその加勢要素の駆動継続時 間)の連合が必要であり、これは印字速度に望ましくない影響を与える。
さらに再充電可能な電池の使用の際には、特定の充電a’!!:を越えての放電 または完全な放t(深放電)を避ける必要がある。なぜならばこれは電池の慣傷 または破壊に通し得るからである。電池の充電サイクルの数により制限される寿 命および利用可能な容量は少なからず放電速度により決定されるので、再充電可 能な電池から給電される記録装!ではエネルギーの経済的な取り出しが経済性お よび記録容量の理由から要求されている。
従って本発明の課題は、少なくとも1つの再充電可能な電池から給電される記録 装置の作動方法であって、できるかぎり多数の記録過程を実行可能であり、また 再充電可能なt池の深放電が確実に回避される方法を提供することである。
このIJs題は、本発明によれば、投入および遮断可能な充電装置と、制御装置 と、記録装置を始動または停止させるための主スィッチと、電池から記録装置を 切り離すための少なくとも1つの11Tx的スイッチとを有する少なくとも1つ の再充電可能な!池から給電される記録装置の作動方法において、記録装置が始 動の後に、電池の充電状態が1つの記録過程に対して十分な限界値の上側に位置 する限り、記録!1!備状態に移行させられ、記録装置が始動の後に、電池の充 電状態が1つの記録過程に対して十分な限界値の下側に位置し、また充電装置が 投入されている限り、制御装置のエネルギー消費が、記録Yj!備状層状態較し て、減ぜられており、また電池が充電される待ち状態に移行させられ、記録装置 が能動化信号の生起の際に、電池の充電状態が限界値の上側に位置する限り、待 ち状態から記録準備状態に移行させられ、記録装置が不能動化信号の生起の際に 記録準備状態から待ち状態に移行させられ、記録装置が、電池の充電状態が限界 値の下側に位置し、また充電装置が遮断されているときに、電気的スイッチによ り電気的に遮断された状態に移行させられることを特徴とする記録装置の作動方 法により解決される。
エネルギー節約モード(待ち状態)への制御の移行はたとえば、制御装置の半導 体部品がトライステートモードに切換えられることにより行われ得る。相応に構 成された制御卸を監視するプロセッサでは、エネルギー消費の低減のためにクロ ック周波数が下げられる。このようなプロセッサはたとえば論文[ア、プルス・ トラークバーレル:ノユペートーコシムト・エル、ドッホ・エルーコンムト1フ ランクフルター・アルゲマイン新聞、1989年9月26日、第T1頁に記載さ れているDMOSブロセ、すM68000である。
記録装置の始動の際に記録装置は、電池が十分な充電状態を有するかぎり、先ず 記録準備の作動状態に移行させられる。これから記録装置は、比較的短い時間( たとえば数秒)の間に記録過程が行われないかぎり、不能動化信号により待ち伏 聾に移行させられる。記録装置は始動の後に原理的には始めに待ち状態に、また これから場合によっては能動化信号により記録準備状態に移行させられてもよい 。記録装置が、1つの記録過程が(始動または能動化信号により)予告されてい るときにのみ記録準備状態に位置し、またさもなければ主としてエネルギー消費 を顧慮して一層望ましい待ち状態に位置することにより、を利な仕方で記録装置 のエネルギー供給の少なからざる低減が行われる。それによって電池の放電速度 が減ぜられ、このことは一層望ましい放電曲線による放電に通ずる。さらに、充 を装置が待ち状態に接続されている際には電池の再充電が行われるので、電池は 大幅な放電の!]l!囲で作動させられない。電池が限界値の下側に位!し、ま た充電装置が遮断されているときに、記録装置が電気的に遮断さ机た状態に移行 させられることにより、f池の深放電が確実に回避さ九る。
記録装置のエネルギー消費の一層の低減は、記録装置が予め設定可能な待ち時間 の間に遮断されて待ち状態にとどめられているときに、記録装置が電気的に遮断 された状態に移行させられることにより達成される。それによって、たとえば利 用者がその作業を既に終了しており、かつ記録装置の停止を忘れているときに、 記録装置の自動的な遮断が保証されている。を気的スイッチが開かれている際に は単に、電気的スイッチの阻止[流および電気的スイッチの制御論理回路に対す るi流に応して決まる非常にわずかなエネルギー蓄積装置の放電が甘受される。
できるかぎり小さい阻止i流ををする半導体スイッチを電気的スイッチとして使 用することは有利である。この要求はたとえばS r PMO5電界効果トラン ジスタ(FET)により満足させられる。
本発明による方法の有利な実施態様では、予め設定可能な時間の間に記録装置の データインタフェースにおけるデータの授受が行われていないときに、不能動化 信号が発生される。
本発明による方法の別の有利な実施態様では、データが記録装置のデータインタ フェースにおける授受のために予定されているときに、能動化信号が発生される 。それによって一層簡単な仕方で、記録装置が記録準備状態に移行させられ、ま たはこの状態に保たれるべきか、またはエネルギー供給を顧慮して一層望ましい 待ち状態に移行させられるかの判定規範が与えられている。能動化信号はさらに たとえば記録装置または記録装置とデータインタフェースを介して結びつけられ ている装置の操作盤のキーを押した際に発生され得る。
回路技術的に特に簡単に実現される電池の充電状態の監視の可能性は、電池の充 を状態がその出力電圧の測定によりめられることにある。
通常の電池の放電特性曲線は直線的に延びておらず、完全な放電(深放電)の前 の比較的突炊の強い低下を呈するので、電池の充電状態が1つの記録過程の前後 のその出力電圧の測定と測定された出力電圧の差形成とによりめられることによ って、!池の充電状態が簡単に評価され得る。それによって深放電の危険が特に 確実に回避され、またさらに、後続の印字過程に対して十分な電池の充電状態が なお存在するか否かを確認し得る。
以下、図面により本発明を一1詳細に説明する。
第1図は本発明による方法を実施するための回路装置の結wA図、また第2図は 本発明による方法に従って作動する記録装置の種々の状態を示すブロック図であ る。
第1[il!lによれば、記録装置1は再充電可能なt池2により給電される。
充電装置3が電池2の充電のために接続壱4に接続されており、またそれによっ て投入および遮断可能である。主スィッチ5を介して1i42と記録装置1との 接続が形成可能である。記録装置lの監視回路10は主な構成部分として跳躍段 11.ij気的スイッチ12としてのS I PMOS電界効果トランジスタ、 電圧コンバータI3、コンパレータ14、中間接続点18でアナログ−ディジタ ル変換器20の入力端に導かれている分圧器17および制御装置22を有する。
制?H装置22は印字ヘッド23に印字すべき文字に応して駆動信号を与える。
コンパレータ14の入力端25には′ンエナーダイオードに降下する参照電圧が 与えられており、他方においてコンパレータ14の別の入力端26は別の分圧器 2日の中間接続点27と接続さ机ている。アナログーディノタル変換器20は制 2B装置22から発生される選択信号31により能動化される。アナログ−ディ ジタル変換器20のディジタル出力信号は8ビ、トーデータwA32を介して制 御装!22に供給される。
主スィッチ5の操作は、後で説明するように電池2の充電状態が予め設定された 限界値(出力電圧)を上澄るかぎり、制測装置22のデータインタフェース35 に到来するデータDATA、(記録または制御データ)と同しぐ制御装置22の なかの能動化信号の発生に通ずる。制御装置22の制御出力は制御線36を介し て跳曜段11のクロック入力端に導かれている。制御装置22は信号線38およ び39を介して主スィッチ5の位Iと充電装置3が投入されているか遮断されて いるかどうかに関する状態信号を受ける。
主スィッチ5の閉路後に跳曜段11を介して電気的スイッチ12が閉しられ、ま たは導通if:uに移行させられ、従ってコンパレータ14の入力端26に分圧 器2日を介して16.5ないし21Vのt池2の出力電圧に比例する電圧(3, 14Vと4vとの間)が生ずる。この電圧が整置電圧により3.7■に選択され た限界値を上澄ると、コンパレータ14の出力端に出力信号(“を池が空”)が 生し、この出力信号は制御装置22および制御線36を介して信号AtJSとし て跳躍段11のクロック入力端に作用する。データ入力端に与えられている電圧 により信号AtJSは跳躍段11の出力信号互(低)を、従ってまた電気的スイ ッチ12の“開路“を生しさせる。コンパレータ14の入力端26に与えられて いる電圧が選択された参照電圧よりも大きいならば、記録装置1は主スィッチ5 の閉路後に記録感層作動状態に位置している。データDATAが制御W装置22 のデータインタフェース35に与えられているならば、これらは印字ヘッド23 に伝達され、その際にアナログ−ディジタル変換器20を介して記録過程の開始 前に点1日に与えられている分圧器17の電圧が制御装置22に供給され、また そこで少なくとも記録過程のmVE時間にわたり記憶される。記録過程またはた とえば予め設定された記録媒体のビット長さにより定められている記録過程の一 部分の終了後に、屯18に与えられている電圧は新たにアナログ−ディジタル変 換器20を介して制御装置22に評価のために供給され、また最初の電圧値との 差形成が行われる。この差がたとえば0.1■のオーダーである予め設定された 値を上澄ると、制御値、t22が、前記の仕方で電気的スイ/チ12の“開路° ゛を生しさせる信号AUSを発生する。すなわち、こうして形成された電圧差か ら、電池がその放電特性曲線のどの範囲で目下作動しているかが推定される。強 く下降する放電特性曲線により特徴付けられる完全放電の範囲の到達の際に出力 電圧の差は記録過程の前後により大きい値をとる。この仕方で、電池が後続の記 録過程に必要なエネルギー量を出力し得る状態にあるか否かの評価も行われる。
制御装置22の“セントロニクス”インタフェースとして構成されたデータイン タフェース35を介して記録装置1は図示されていない対応するデータ処理装置 と接続されている。。セントロニクス”インタフェースのいわゆるDATAST ROBE線上に、対応するデータ処理装置からデータが記録装置Iに送られるべ きときに、信号”DATASTROBE″が生ずる。この信号は取り出され、ま たしきい値検出器に供給される。しきい値検出器が入力側にDA、TASTRO BE線上で送られた信号を与えられるならば、それは能動化信号を発生し、この 能動化信号により制御装置22が能動化され、またそのデータ処理および制御機 能が開始される。制御値!22はいまや能動化された状態でデータの到来を監視 する。対応するデータ処理装置からのデータ伝達が終了していれば、制御B装置 22のなかでカウンタモジュールの形咳のタイミング要素が始動される。そのカ ウンタ状態が予め設定可能な値に到達すると、制御装置22をエスルギーを節減 する待ち状態に移行させる不能動化信号が発せられる。この待ち状態では半導体 デバイスはしきい値検出器を例外として高抵抗状態(トライステート)に位置す る。
さらに印字ヘッド23は詳細には図示されていない電気的スイッチによりエネル ギー蓄積装置2から切り離される。高抵抗状態から半導体デバイスは能動化信号 により初めて正常作動に戻され、その際に能動化信号は記録装置の操作キーを押 すことによっても主スィッチ5の閉路によっても発生され得る。それによって制 御装置22の工享ルギー消費は少なからず減ぜられ、またこうして電池の放電が 少なからず遅くされる。
第2図によれば、本発明による方法により作動する記録装置は状!tJZ1ない しZ5をとり得る。その際に本発明による方法に対して状Bz2、z3およびz 4が特に重要である。状Bztは王スイッチ5(第1図参照)の開路によりその 他のすべての杖tlZ2ないしZ5から、矢印50により示されているように到 達可能である。を気的に遮断された状QZ2で電気的スイッチ12は開かれてい る。
この状態はその他の状態Z1、Z3、Z4およびZ5から直接に到達可能であり 、このことは矢印51により示されている。待ち状fiZ3では制御装置22( 第4図参照)のトライステート状態を設けられている半導体デバイスがトライス テート状態に移行させられている。充電装!3が投入された際に待ち状IQZ3 で記録装置lのエネルギー供給および場合によっては電池2の充電が充電装置3 により行われる。記録1!備状Bzaから記録装置は記憶すべき一定のデータを 受けた際にこれらのデータを記憶するであろう、この記録f、IはZ5で示され ている。記録過程(状viZ5)の終了後に記録装置は記録準備状uZ4に復帰 する。
記録装置1が主スィッチ5の閉路により作動状態に入れられると、コンパレータ 14を介して電池2(第1図参照ンの充電状態のチェンジが行われる。その充電 状態が参昭電圧により予め設定された限界値を下田ると、制御装置22により状 態信号を用いて信号線39を介して、充電装置3が点4に接続されているか否か が確認される。充電装置3が接続されていない際には記録装置1は制御装置22 の信号AUSの結果としての電気的スイッチ12の“開路゛により遮断された状 態22に移行させられる(矢印51)、それに対して、充電装置3が接続されて いれば、記録装置1は待ち状態に移行させられ、また電池2は充電装置3により 充電される(矢印52)。こうして充電装置f3は必要な充tt力の定格を存し ていればよく、記録過程の際に必要なピーク電力需要をカバーする定格を有して いなくてよい6従って充1を装置3は比較的小さい定格にされ、またこうして経 済的に1!遺され得る。
電池2が予め設定された限界値の上側に位置する充電状態に到達し終わると、記 録装置は操作盤上の1つのキーの操作により、または接続されているデータ処理 装置からのデータ伝達の予告(能動化信号)により記録1備状態Z4に移行させ られる(矢印53)。電池2が王スイッチ5の閉路の後に予め設定された限界値 の上側に位置する充電状態を有すると、記録装置1は直接に記録1備状態Z4に 移行させられる(矢印54)、制御装置22にデータDATAが供給されると、 一方では記録過程の間に電池2の充電状態が予め設定可能な限界値を頓慮して監 視され、また他方では印字過程の開始前および終了後の電池の充電状態の比較が 第1図で説明した仕方と関連して行われる。データが記録のために記録装置1の データインタフェース35に到達することなしに記録装置が予め設定可能な時間 にわたり記録準備状QZ4に位置すると、制御装置22から不能動化信号が発生 され、また記録装置は記録ill債状態Z4から待ち状1uiZ3に移行させら れる(矢印55)。記録装置が予め設定可能な待ち時間にわたり遮断されて待ち 状uZ3にとどまっていると、制?B装置22はたとえば遅延要素の遅延時間の 経過により電気的スイッチ12の開路のための信号AUS (時間aUS)を発 生し、それによって記録装置】は遮断された状態Z2に移行させられる(矢印5 5)。
第2図 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.投入および遮断可能な充電装置(3)と、制御装置(22)と、記録装置( 1)を始動または停止(Z1)させるための主スイッチ(5)と、電池(2)か ら記録装置(1)を切り離すための少なくとも1つの電気的スイッチ(12)と を有する少なくとも1つの再充電可能な電池(2)から給電される記録装置(1 )の作動方法において、 −記録装置(1)が始動の後に、電池(2)の充電状態が記録過程に対して十分 な限界値の上側に位置する限り、待ち状態(Z3)または記録準備状態(Z4) に移行させられ、 −記録装置(1)が始動の後に、電池(2)の充電状態が記録過程に対して十分 な限界値の下側に位置し、また充電装置(3)が投入されている限り、制御装置 (22)のエネルギー消費が、記録準備状態(Z4)と比較して、減ぜられてお り、また電池が充電される待ち状態(Z3)に移行させられ、−記録装置(1) が能動化信号の生起の際に、電池(2)の充電状態が限界値の上側に位置する限 り、待ち状態(Z3)から記録準備状態(Z4)に移行させられ、 −記録装置(1)が不能動化信号の生起の際に記録準備状態(Z4)から待ち状 態(Z3)に移行させられ、 −記録装置(1)が、電池の充電状態が限界値の下側に位置し、また充電装置が 遮断されているときに、電気的スイッチ(12)により電気的に遮断された状態 (Z2)に移行させられる ことを特徴とする記録装置の作動方法。 2.記録装置(1)が予め設定可能な待ち時間の間に連続的に待ち状態(Z3) にとどめられているときに、記録装置(1)が電気的に遮断された状態(Z2) に移行させられることを特徴とする請求の範囲1記載の方法。 3.予め設定可能な時間の間に記録装置(1)のデータインタフェース(35) におけるデータ(DATA)の授受が行われていないときに、不能動化信号が発 生されることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 4.データ(DATA)が記録装置(1)のデータインタフエース(35)にお ける授受のために予定されているときに、能動化信号が発生されることを特徴と する請求項1ないし3の1つに記載の方法。 5.電池(2)の充電状態がその出力電圧の測定により求められることを特徴と する請求項1ないし4の1つに記載の方法。 6.電池(2)の充電状態が記録過程の前後のその出力電圧の測定と測定された 出力電圧の差形成とにより求められることを特徴とする請求項1ないし5の1つ に記載の方法。
JP1511485A 1989-11-02 1989-11-02 少なくとも1つの再充電可能な電池から給電される記録装置の作動方法 Pending JPH05501992A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE1989/000699 WO1991006430A1 (de) 1989-11-02 1989-11-02 Verfahren zum betrieb einer von mindestens einem wiederaufladbaren akkumulator gespeisten aufzeichnungseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501992A true JPH05501992A (ja) 1993-04-15

Family

ID=6835288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511485A Pending JPH05501992A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 少なくとも1つの再充電可能な電池から給電される記録装置の作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5449238A (ja)
EP (1) EP0500520B1 (ja)
JP (1) JPH05501992A (ja)
DE (1) DE58906957D1 (ja)
WO (1) WO1991006430A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3337709B2 (ja) * 1992-03-31 2002-10-21 キヤノン株式会社 充電制御装置及び該装置の制御方法、電子機器及び電子機器の制御方法
JP3437232B2 (ja) * 1992-12-21 2003-08-18 キヤノン株式会社 プリンタ装置、及びプリンタ装置における表示方法
US5914538A (en) * 1993-04-27 1999-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and power supply device therefor
US5720560A (en) * 1995-02-22 1998-02-24 Star Micronics Co., Ltd. Printing apparatus
JP2000123460A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Hitachi Ltd 記録再生装置
ATE279322T1 (de) * 1999-05-26 2004-10-15 Seiko Epson Corp Drucker und ladegerät
US6203221B1 (en) * 1999-10-07 2001-03-20 Axiohm Transaction Solution, Inc. Modular printer
US20070076082A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatuses for measuring print area using hand-held printer
US7500732B2 (en) * 2005-09-30 2009-03-10 Lexmark International, Inc. Maintenance and docking station for a hand-held printer
US7735951B2 (en) * 2005-11-15 2010-06-15 Lexmark International, Inc. Alignment method for hand-operated printer
US20070120937A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Lexmark International, Inc. System and method for hand-held printing
US7524051B2 (en) * 2005-12-20 2009-04-28 Lexmark International, Inc. Hand-operated printer having a user interface
US7399129B2 (en) * 2005-12-20 2008-07-15 Lexmark International, Inc. User interface for a hand-operated printer
US20070237561A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Lexmark International Inc. Methods and apparatuses for sensing a print area using a hand-held printer
US7748839B2 (en) * 2006-05-09 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Handheld printing with reference indicia
US7682017B2 (en) * 2006-05-10 2010-03-23 Lexmark International, Inc. Handheld printer minimizing printing defects
US7787145B2 (en) * 2006-06-29 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Methods for improving print quality in a hand-held printer
US20080030534A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Adam Jude Ahne Hand Held Micro-fluid Ejection Devices Configured to Eject Fluid without Referential Position Information and Method of Ejecting Fluid
US20080079956A1 (en) * 2006-09-21 2008-04-03 Mahesan Chelvayohan Hand-Held Printer Having An Integrated Digital Camera Scanner
US20080075513A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Douglas Laurence Robertson Methods for a Maintenance Algorithm in Hand Held Printers
US7938531B2 (en) 2006-09-27 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7918519B2 (en) 2006-09-27 2011-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7748840B2 (en) * 2006-09-27 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7938532B2 (en) 2007-02-16 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Hand held printer with vertical misalignment correction
US20080219737A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Michael David Stilz Hand Held Printer Having A Doppler Position Sensor
US8092006B2 (en) 2007-06-22 2012-01-10 Lexmark International, Inc. Handheld printer configuration
US20090040286A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Tan Theresa Joy L Print scheduling in handheld printers
JP5574629B2 (ja) * 2009-06-22 2014-08-20 キヤノン株式会社 電力供給回路を備えた機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143417A (en) * 1976-10-21 1979-03-06 The Singer Company Portable data-gathering apparatus formed by modular components having operate-standby modes
JPS6036949B2 (ja) * 1980-12-29 1985-08-23 エプソン株式会社 サ−マルプリンタの駆動回路
US4455523A (en) * 1982-06-07 1984-06-19 Norand Corporation Portable battery powered system
CN86101096A (zh) * 1985-04-26 1986-10-22 株式会社岛津制作所 印字绘图器
US4903222A (en) * 1988-10-14 1990-02-20 Compag Computer Corporation Arrangement of components in a laptop computer system
US4998055A (en) * 1989-06-12 1991-03-05 Grid Systems Corporation Externally rechargeable battery pack for a computer
EP0670538B1 (en) * 1989-06-23 1997-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba A power supply control system for a computer
JP2879694B2 (ja) * 1990-01-29 1999-04-05 株式会社日立製作所 情報処理システム及び外部記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5449238A (en) 1995-09-12
EP0500520B1 (de) 1994-02-09
DE58906957D1 (de) 1994-03-24
EP0500520A1 (de) 1992-09-02
WO1991006430A1 (de) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05501992A (ja) 少なくとも1つの再充電可能な電池から給電される記録装置の作動方法
CN100568662C (zh) 电池组、电池保护处理装置及其控制方法
CN1658469B (zh) 电池组、电池保护处理装置及其启动控制方法
US6044472A (en) Device and method for supplying power to an external data medium reader unit connected to a computer, and external reader unit including this device
US6072250A (en) Battery pack having a hibernate circuit
US6661123B2 (en) Power control circuit with power-off time delay control for microprocessor-based system
US6924624B2 (en) Method and apparatus for slowing the discharge process of a battery
ATE389794T1 (de) Steuerschaltung für eine injektoranordnung
US8700930B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for abnormal temperature detection
KR100584324B1 (ko) 복합 단말기의 전원 제어 장치
JPH08140281A (ja) 充電装置
EP3631936B1 (en) Input circuit capable of reducing dark current
JP2003103871A (ja) プリンタ用電源切り換え制御方法およびプリンタ用電源装置
KR102244124B1 (ko) 스위칭 디바이스를 제어하기 위한 시스템
GB2262668A (en) Battery charging device for a portable telephone
US6107781A (en) Power supply unit for supplying electric power to an electronic apparatus, and system comprising the power supply unit and the electronic apparatus
JPH066934A (ja) 電源切り換え回路
JP4189987B2 (ja) 電池パック及び該電池パックを電源とする外部ホスト機器システム
JPH10210665A (ja) バッテリ用充放電制御装置
JP3496349B2 (ja) 負荷駆動装置
JPH02193534A (ja) 充放電制御機構
JP2835162B2 (ja) Ramバックアップ電源装置
JP3716909B2 (ja) バックアップ電源装置及び該バックアップ電源装置を備えた電気機器
JP4960674B2 (ja) バックアップ装置
EP1914778A2 (en) Trip control apparatus and method for circuit breaker