JPH05501157A - 付着性タンパク質に対するリガンド/抗リガンドアッセイ法 - Google Patents

付着性タンパク質に対するリガンド/抗リガンドアッセイ法

Info

Publication number
JPH05501157A
JPH05501157A JP3500389A JP50038991A JPH05501157A JP H05501157 A JPH05501157 A JP H05501157A JP 3500389 A JP3500389 A JP 3500389A JP 50038991 A JP50038991 A JP 50038991A JP H05501157 A JPH05501157 A JP H05501157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saa
proteins
protein
serum
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3500389A
Other languages
English (en)
Inventor
シペ,ジーン・デイー
ナプスチエーフアー,グレタ
ゴンナーマン,ウエイン・エイ
フランブロー,カール
Original Assignee
トラステイーズ・オブ・ボストン・ユニバーシテイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トラステイーズ・オブ・ボストン・ユニバーシテイ filed Critical トラステイーズ・オブ・ボストン・ユニバーシテイ
Publication of JPH05501157A publication Critical patent/JPH05501157A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • G01N33/6869Interleukin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/825Pretreatment for removal of interfering factors from sample

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 付着性タンパク質に対するリガンド/抗リガンドアッセイ法 光」lヱどLL 本発明は、親油性の血清及び血漿タンパク質、サイトカイン、球状の血清及び血 漿タンパク質、並びにベントラキシン(pentraxin)を含む付着性タン パク質を検出し測定するためのリガンド(配位子)/抗リガンドアッセイに関す る。
本発明のアッセイは特に、血清アミロイドA、アポリポタンパク質A1.アポリ ポタンパク質B、CRP、IL−1ンバク質の検出及び測定に有用である。
血漿及び血清のような生物学的流体は種々のタンパク質を含んでいる。特定タン パク質の存在、不在又は濃度は、例えばこれらのデータが生物学的流体の由来源 である個体の臨床的状態に関する情報を提供するという理由で、重要であり得る 。そのため、この種のタンパク質の存在を検出し且つその濃度を測定する比較的 簡単で低コストのアッセイ方法がめられている。
例えば、血漿及び血清は、脂質に非共有的に結合する数種類のタンパク質を含ん でいる。これらの親油性タンパク質は、脂質の運搬、細胞間の連絡及び宿主の防 御を含む様々な機能を果たす。医学的研究の結果、親油性の血清及び血漿タンパ ク質は多くの疾患状態で非疾患状態の時とは異なる濃度を示すことが判明した。
このような濃度差の有意性は能動的臨床研究の対象となっている。
親油性の血清又は血漿タンパク質の多くは、体の物理的状態の変化に伴って濃度 が変化する1例えば、血清アミロイドAの濃度は炎症中に激増する。アポリポタ ンパク質A1の濃度は心臓病(eoronary disease)の場合に減 少し、アポリポタンパク質Bは心臓病の場合に増加する。従って、これらのタン パク質の臨床的測定は、種々の疾患状態のメカニズムが解明されるにつれて益々 重要なものとなるであろう。
親油性の血清又は血漿タンパク質の正確で再現性のある測定は歴史的に困難なも のであった。この問題には、例えば親油性タンパク質の複数の構造の存在及び親 油性タンパク質が生来有する「粘着性(5tickness) Jといった要因 が関与している。
生体はしばしば、特定の親油性タンパク質を幾つかの分子構造で含む、これらの 構造は、アミノ酸配列が僅かに異なっているに過ぎない、これらの分子構造はイ ソタイプとして知られており、各々が複数の立体配座(コンフォーメーション) 状態で存在し得る。免疫学的反応性はイソタイプの間及び特定イソタイプの立体 配座状態の間で異なり得る。
アポリポタンパク質では、アポリポタンパク質による脂質の結合に伴う立体配座 変化がしばしば観察される(Bau−ssermanら、J、Biol、Che s、258. 10681(1983) : Segrestら、Bioche +5istry 15.3187(1976) ; Segrestら、FEB S Letters38、247(1974) HMorrisettら、Bi ochemistry 12. 1290(1973))、これらの立体配座変 化は、血清又は血漿中のタンパク質を免疫拡散又はチャージシフト(charg e 5hift)免疫電気泳動によって分析した時に観察することができる(L inke、 Biochem、Biophys、^eta 668.388(1 981))、加熱、酸、アルカリ、塩酸グアニジンでの処理及び有機溶媒での抽 出もアポリポタンパク質の立体配座変化を誘起し得る(Sipeら、BrJ、E xp、Path、 57,582(1976) ; Pepys及びBa I  tz 。
^dv、Immuno1.34.141(1983) ; Er1ksen及び Benditt、 Meth。
Enzymol、IZ8.311(1986) ; Maeiejko、 Cl 1n、Chem、28.199(1982))。
更に、親油性タンパク質は「粘着性がある」、即ち同じ構造の別の分子と非特異 的疎水性相互作用を起こす(自己会合(self association)と も称する)、この粘着性は、親油性タンパク質、関連性のない(無関係な)血清 タンパク質及び実験容器の間の非特異的疎水性相互作用も引き起こす(Fran klin、 J、Exp、Med、14土、 1679(1976) ; Ma rhaug andHusby、Cl1n、Exp、Immunol、45.  97(1981); Baussermanら 。
前出の文献(1983))、親油性タンパク質の生来の粘着性はイムノアッセイ でタンパク質の測定を不正確なものにする。
血清中及び血漿中に存在する3つの代表的な親油性タンパク質は、アポリポタン パク質A1、アポリポタンパク質B及び血清アミロイドAである。アポリポタン パク質A1(以後apoA1と称する)は、高密度リポタンパク質(以後HDL と称する)中に存在する主要タンパク質の1つである。apoAlはHDLの必 要な構造成分であり得(H,に、Na1to、 J、Cl1n、fmunoas say 9.11(1986))、レシチンコレステロールアセチルトランスフ ェラーゼ、即ち末梢血液からコレステロールを除去する経路内の酵素の活性化因 子である。低密度リポタンパク質(以後LDLと称する)の主要タンパク質成分 であるアポリポタンパク質B(以後apoBと称する)は、LDLの異化作用に 関する細胞レセプターの認識で活性を示す。血清アミロイドA(以後SAAと称 する)もHDLに会合(associate) しているが、このリポタンパク 質は脂質の運搬において既知の役割を果たすことはない、SAAは急性期反応体 (acute phasereactant )の1つである。即ち、急性炎症 状態の時に高濃度で存在する。 a p o A 1は、シスチン、システィン 又はロイシンを含まないアミノ酸残基数243〜245の単一の非グリコジル化 鎖からなる。apoAlのイソタイプは幾つか存在し、このタンパク質の無脂質 状態ではアルファらせん含量が55%であるが、このアポリポタンパク質にリン 脂質が結合゛すると前記らせん含量が75%に上昇する。
apoAlは肝臓及び腸で合成される。
a p o A 1測定の臨床的重要性は、冠動脈疾患を診断する上で有用なこ とにある。前述のように、a p o A 1濃度は心臓病にかかつている個体 において減少し、従って臨床的に有意である。これに対し、aρOB濃度は心臓 病の時に増加するため、apoA1濃度及びapoB濃度の測定値を比較すれば 感度の高い臨床プロフィールが得られる。
血漿及び他の生物学的試料におけるSAA濃度も臨床的に有意である( Ros enthal及びFranklin、 J、Cl1n、Invest。
55、 746(1975); Corevieら 、Cl1n、Immuno 1.lm5unopathol。
6、83(1976) ; Pepys及びBa I tz 、前出の文献(1 983) ;Ih」」」仁旺■二担力」上虻但肛es in tl咀ユh」追出 LDiseases、^、S、Cohen編、 Grune and 5tra tton、 0rland。
(1985)、 p、77に記載の5ipeの論文;Kusbner及びMac kiewicz。
Disease Markers 5.1(1986)) 、 SAA合或は恒 常性(ホメオスタシス)の間は最小限であるが、損傷が起こると数時間のうちに SAAの2つの主要イソフオーム(majorisoform)と幾つかの副イ ソフオーム(minor isoform)とが゛血漿高密度リポタンパク質( 以後HDLと称する)中に検出できるようになる( Benditt及びEr1 ksen、 Proc、Natl、^cad 。
Sci、USA 74. 4925(1977): Baussermanら、 J、Exp、Med、152゜641(1980)r Bendittら 、  Meth、Enzymol、163. 510(198B):5traehan ら、 J、Biol、Chem、264 : 18368(1989))、組織 損傷及び細胞壊死に対する急性期反応時のSAA産生の量及び持続時間は損傷の 種類と大きさとに依存する( McAdaIら、J、Cl1n、Invest、 61.390(1978); Rheumatolo and Immuno− LQJLL、^、S、Cohen及びJ、C,Bennettii、 Crun e and 5tratton。
0rlando(1986)、 p、97に記載の5ipeの論文)。
SAAの合成は、インターロイキン−1、腫瘍壊死因子及びインターロイキン− 6といったマクロファージの分泌産生物によって調節される(Voge l及び 5ipe、5urv、Ima+unol 。
Res、1. 235(1982); Ganapthiら 、Bioehem 、Biocphys、Res。
Co−5un、157.271(1988))、 SAAは、大部分のグリコジ ル化急性期タンパク質よりも速やかに血漿から除去及び/又は消費される(〜リ ュoiclosis、 J、Marrink及びN、H,van−Rijswi jk編、Martinus N1jhoff、^−5terdas(1986) 、p、337に記載のり、L、Bausser+sanの論文)、従って、SA A濃度はIL−1及び関連サイトカインの新しい産生及び作用を示すものとして 有用である。
過去20年の間、SAAはアミロイドフィブリルの前駆体として、HDLのアポ タンパク質成分として、そして特に急性期タンパク質として研究されきた。循環 SAAの濃度は新しい組織損傷及び細胞壊死の敏感で特異的で定量的なマーカー であるため、SAA値をモニターすることは実・際に臨床上有用なことである。
しかしながら、その潜在的有用性にも拘わらず、SAA及び他の多くの親油性タ ンパク質の信頼できる臨床的測定はこれまで不可能であった。
その主な理由は、これらのタンパク質の物理化学的特性にある。
SAAには2つの両親媒性らせん領域が存在する。1つは残基1から24に及ぶ 該分子のアミノ末端部分にあり、もう1つは残基50から74に及ぶ部分にある ( Parmeleeら、Biochemistry 21 、3298(19 82))、S A A分子の一部のイソフオーム(isoforss)のカルボ キシル部分がタンパク質加水分解開裂により除去されてアミロイドA (AA) が形成されると、立体配座及び溶解度が激変する。AAタンパク質は、クロス6 プリーツシート構造を有し且つ組織の細胞外スペースに蓄積される不溶性フィブ リルを形成する(Benditt及びEr1ksen−J、Pathol、65 .231(1971) ; C1enner。
N、Eng、J、Med、302.1283(1980))、単離されたフィブ リルは最小限の抗原性及び免疫原性を示すと報告されている(Ramら、Ink 、^rch 、^llergy 34.269(1968))。
血漿中のSAAの大部分は高濃度の塩の存在下で数時間遠心した後にHDLタン パク質と共に単離され得るが、血漿SAAの一部分は血漿の非すポタンパク質フ ラクション中に存在することが報告された( MarhaBら、Cl1n、Ex p。
Immunol、50.382(1982)、 Bausserman、私信) 、非すポタンパク質血漿フラクション中のSAAは脂質には結合しないため、H DLタンパク質と共に単離されたSAAとは異なる立体配座を有すると予想され る。従って、血漿試料はおそらく両方のSAA立体立体配座体性体ち遊離SAA 及びHDL会合SAAを含み得る。立体配座異性体の立体配座の相違は免疫学的 アッセイの精度に影響し得る。なぜなら、特定の抗体又は抗血清が種々の立体配 座異性体中に露出されたエピトープを総て認識するとは限らないからである。
同じ個体中に存在するSAAの1つ以上のイソタイプの存在によっても類似の現 象が起こり得る。
血漿及び他の生物学的流体のSAA濃度の正確で再現性のある定量を取り巻く技 術的問題はこれまでにも広く指摘されたきた(Mirbaug、5cand、J 、Immunol、18,329(1983) ;Pepys及びBa1tz、 前出の文献(1983) ; にodenirら、J、Immunol。
Methods 83.217(1985) ; Bendittら、前出の文 献(1988))。
最適な免疫化学的測定には脂質及びアポリポタンパク質からのSAAの変性及び 解離が必要であることがこれまでしばしば報告されてきた。ある研究所は、熱、 酸又はアルカリによる変性がSAA測定の免疫反応性及び再現性を増加させるこ とを発見した(Sipeら、前出の文献(1976、) ; vanRijsw ijk、^myloidosis、オランダGroningen大学の博士論文 (1981) ; Er1ksen及びBenditt、前出の文献(1986 ))、一方、他の研究者達は、変性処理を使用すると定量に悪影響が及ぼされる と報告している(Benson及びCohen 、^rthritisRheu m、22.36(1979) ; Chambers及び−bitcher、  J、IsunolMethods 59,95(1983) ; Narhau g、前出の文献(1983))、これらの異なる観察の原因は、使用した抗体の エピトープ特異性及び使用したイムノアッセイの特定のタイプ(直接もしくは競 合結合ラジオイムノアッセイ(R1^)又は酵素結合イムノソーペントアッセイ (ELIS^)又はラジカル免疫拡散法)にあると考えられる。
精製apoSAAは任意の一般的なタンパク質測定方法で測定し得る。しかしな がら、ゲル走査(get scnning)、アミノ酸分析又は高性能液体クロ マトグラフィーはコストが高く労働集約的であるため臨床的使用には適していな い。
また、血清及び血漿は一般的なタンパク質アッセイを妨害し得る物質を含んでい るため、これらの方法を用いる場合には精製が必要である。更に、精製SAAの 測定は生来のりボタンバク質の濃度を正確に反映するとは限らない。
SAAを生来の状態で測定するイムノアッセイは極めて望ましいものである。な ぜなら、臨床実験室はこの種の手法を日常的に使用しており、且つこのようなア ッセイは多くの生物学的リガンドに間する一般的臨床文献の多くの基礎をなすか らである。SAAのイムノアッセイは幾つが開示されている( DeBeerら 、1982. BaussermiLnら、 1988゜Ben5on及びCo hen、 1979)、 Lかしながら、公知のSAAアッセイは他の血漿成分 による妨害を受け、臨床的有用性は立証されていない。
また、公知の臨床的に使用できるイムノアッセイは半定量的でしかなく、その感 度は、肺炎又は外傷のような急性状態で観察される高SAA濃度には適していて も慢性患者のSAAのモニターには不適当である。慢性リウマチ患者のSAA濃 度は5〜100μg/m+のように低くなり得、慢性リウマチ患者の10〜20 μg/m!程度の小さいSAA濃度変化は臨床的に重要な意味を有し得る。従っ て。
慢性患者のモニターには従来のものより感度の高いアッセイが必要とされる。
また、炎症性刺激は循環SAA′dA度を数百倍〜千倍増加させる。従って、臨 床的に有用であるためには、SAAアッセイが数桁に及ぶ濃度範囲にわたって正 確であることが望ましい。
Narhaug(前出の文献、1983)は、ポリクローナルウサギ抗AA及び SAA並びにモノクローナルマウス抗SAA抗体を使用するサンドイッチELI SAと、プレートをapoSAAでコーティングし、試験試料をウェルに加える 前にモノクローナル抗SAA抗体と共にインキュベートする阻害ELISAとを 比較した。これらの方法は2つともSAAでの自己コーティングの影響を受けた 。変性は不要であり、脂質除去(delipidation)は免疫反応性を少 し低下させた。どちらのアッセイもSAAの臨床的に意味のある測定に必要な感 度は示さながった。 Marhaugはラジオイムノアッセイについて6記述し ており、どちらのELISAよりも正確であったとしている。しかしながら、ラ ジオイムノアッセイには放射能の使用に固有の多くの問題があるため、SAAの 臨床的測定のための優れた方法とはいえない。
Dubois及び−alsendier(J、Immunol、Nethods  112.71<1988ン)は、アフィニティ精製した抗a p o SAA でコーティングしたウェルに結合したapoS′ff定量するのにペルオキシダ ーゼ複合抗SAA抗体を使用する、ヒトアポリポタンパク質S (SAAと同じ と思われる)を測定するためのダブルサンドイッチELISAについて記述して いる。
このアッセイの感度は適当なものであった。しかしながら、このアッセイは抗体 及び複合体のアフイニテイ精製を必要とするため極めて労働集約的である。また 、試薬の費用も、日常的な臨床使用にとって望ましい値より高い。
Zuckerman及び5urprenant(J、Immunol、MeLh ods 92,37(1986))は、SAAをpH9,6の重炭酸塩バッファ 中4℃でマウス血清から直接コーティングするアッセイ方法を開示している。従 来の大部分のアッセイと同様に、このアッセイはSAA濃度を絶対量ではなく相 対単位で表す、前述のように、SAA濃度を相対単位で表すと、取得し且つある 時間にわたってアッセイした試料に由来する値の比較が制限され、研究所間の結 果の比較も制限される。これらの比較データがなければ、いかなるSAAアッセ イも臨床的有用性が大幅に限定される。
Zuekerman及び5urprenantの方法は、試料を同じ希釈度でア ッセイした場合、マウスSAAについては比較的定量的である。この方法は、血 漿を用いた場合に得られる曲線より安定な標準的曲線を作成するためにSAA濃 度の高いリポタンパク質フラクションを用いることによって、ヒト試料中のSA Aの測定に使用できるように改変し得る0次いで、同一グループの試料を同じ希 釈度でアッセイし、SAA濃度をSAA濃度の高いHDLの相対量で表わせばよ い。
しかしながら、Zucker+*an及び5urprenantの方法はヒト血 漿試料中のSAAの臨床的測定に適しているとは立証されていない。有意な比較 を行うためには、臨床試料を数桁におよぶSAA濃度範囲にわたってアッセイし なければならない、そのためには、様々なタンパク質濃度を有する複数の試料希 釈物のアッセイが必要である。ヒト血漿試料は、種々の試料希釈度で種々の形で 結合に作用する妨害タンパク質を含んでいる。ヒトSAAはマウスSAAよりも 強く他の血漿成分に作用し得ると想定されている。 Zuckerman及び5 urprenantの方法は、ヒト血漿試料中に存在する種々の妨害を補正する ための対策を全く含んでいない。
更に、ヒト血漿SAAは、Zucker+*an及び5urprenantの条 件では、マウスの血漿又は血清に由来するSAAはと効果的にマイクロタイター (マイクロ滴定、m1erotiter)7.レートに結合しないことが判明し た。また、Zuckerman及び5urprenantが測定した試料が実験 的炎症刺激を体験したマウスに由来するものであったことがら、別の問題も生じ ている。そのため、マウスのSAA濃度は、ヒトの病気に伴う比較的低いSAA 濃度とにへ゛て南かった。(是って、’ = ’ Zuckerman及び 5urprenantのアッセイを改変したアッセイの感度は、ヒト臨床試料の SAA濃度の測定には十分ではないと考えられる。
ポリクローナルウサギ抗ヒトSAA抗血清を検出抗体として使用するダブルサン ドイッチ固相ELISAを用いる抗原捕捉システムも、血清及び血漿試料中のS AAの測定には有効でないことが判明した。このダブルサンドイッチ固相ELI SAは大きな成果をもたらしたが、これらの成果は変動的であった。これについ ては、例えばMarhang(前出の文献(1983))を参照されたい、この 方法では、カゼインでブロックした(casein−bloeked)マイクロ タイタープレート上に抗体を固定し、分析物(analyte)を溶液状態で加 える。また、抗体がプレート上に固定されたが否かにががわらず、同量のSAA がカゼインでブロックしたプレートに結合した。同一試料の一部を精製し、改変 したZuckerman/ 5urprenantの方法でアッセイしたところ 、SAA濃度はダブルサンドイッチ固相ELISAで得られた値を遥かに下回っ ていた。これらの結果は、試料中のSAAとブロック剤との相互作用、試料中の SAA分子間の相互作用、又はSAA分子と他の血清成分例えばアルブミン、フ ィブロネクチンもしくはSAPとの相互作用に起因して、SAAのダブルサンド イッチ固相ELISAが正確ではながったことを示唆している。
Co−Bindプレート(Micro Membrane+Newark、95 0rangeStreet、 Newark、N、J、01720)へのSAA の共有結合も有効ではなかった。精製SAAはCo−Bindプレートに効果的 に結合し、結合度はpH9,6での方がpH7,2の時より高い、これは、PH の増加によって、プレートに結合した遊離アミノ基を露出する立体配座変化が起 こることを示唆するものである。プレートへの精製SAAの結合は妨害し得るが 、非特異的結合は血漿試料中で急増した。決定基を最大限に露出するためには、 捕捉の前に試料を熱又はグアニジン処理によって変性させる必要があった。
血漿由来のSAAをポリ塩化ビニルプレートに直接結合させ、次いで有機溶媒で 脂質除去する方法は、十分な感度を示さない、SAAが大幅に過剰な量の非関連 (無関係、1rrelevent)タンパク質の存在下でプラスチック面に優先 的に結合するという5erbanの観察(米国特許第4,782,014号)は 、SAAのイムノアッセイの改良には余り役に立たない。
プラスチック面へのSAAの結合は、再現性をもって、且つ試験試料中のSAA 濃度に正比例する量が結合するように制御しなければならない、このような制御 された再現性のある結合は5erbanの文書にはみられない。
Bendittら(前出の文献、1988)は、プレートを精製AAタンパク質 で予めコーティングし、熱変性した試料をアフィニテイ精製したapoAA抗体 と共にインキュベートする競合阻gELISA法を開示している。プレートにコ ーティングしたSAA抗体への結合に関して抗体と競合するという血漿試料の能 力を測定する消去式競合アッセイは、臨床試料中に存在する低濃度SAAを検出 するのに十分な感度を示さなかった。このアッセイは更に、大量の抗原及び抗体 を必要とする。
生物学的流体中に存在する他のタンパク質も同様にアッセイが困難であった。I L−1ベータ及びCRPはこの種のタンパク質の一例である。
培養上清中のIL−1ベータをイムノアッセイによって測定することは比較的容 易であったが、血漿中のものは測定が困難であった。血漿脂質及び/又はリポタ ンパク質による妨害はDuffの研究所によって指摘されている(East−g ate、J、^、ら、 Lancet、p、706.1988年9月24日)、 この研究所では、関節リューマチ患者の血漿中のIL−1ベータをELISAで 測定する前にクロロホルム抽出を行っている。
そこで本発明は、IL−1ベータのより良いアッセイ法を提供する。
CRPに使用されている最も一般的な2つの臨床的方法は比濁法及び放射免疫拡 散法である。どちらの方法もしきい値は5〜8μg/mlである0本発明の方法 では、関節リューマチ患者に関して臨床的に有用であり得る1〜10μg/ml の範囲でCRPを測定する。
定量的臨床測定にとって有用であるためには、いずれのタンパク質のアッセイも 下記の特徴を有することが極めて望ましい: 1、リガンドを、本質的に、相対単位ではなく絶対量で測定できる。
2、リガンドの臨床的に重要な濃度範囲にわたってリガンドを正確に測定できる 。
3.アッセイを自動化できる。
4、簡単であり、信頼性があり、価格が低く、危険がない。
絶対単位を測定することができれば、取得し及び/又はある時間にわたって測定 した試料に由来する結果の比較、並びに種々の研究所からの結果の比較を行うこ とができる。
また、検査は熟練度の比較的低い複数の研究所員によって実施できることが望ま しい。
このように、既存の方法には種々の欠点があるため、特に測定が技術的に難しい タンパク質の濃度を測定するためのより良い方法がめられている。
免iへ11 疎水性領域を有するタンパク質の正確で再現性のある測定は本発明の実施を通し て達成し得る。理論に結び付けるつもりはないが、この種のタンパク質の疎水性 領域は本発明の方法の条件で種々の支持媒体との間に非特異的疎水性相互作用を 起こすと考えられる。
従って、本発明でアッセイできるタンパク質は、所望の支持媒体との間に非特異 的疎水性相互作用を起こすことができるタンパク質、特にこのような非特異的疎 水性相互作用が塩の存在下で且つ高いpH及び高い温度で促進されるようなタン パク質を含む、この種のタンパク質は以後[付着性タンパク質(adheren t protein)」と称する。従って、本発明の方法は生物学的試料中に存 在する付着性タンパク質の測定に使用することができる。
本発明は、試料中の所期の付着性タンパク質の存在又は量を調べるための方法で あって、 a、固体支持体への付着性タンパク質の結合を促進する条件下で、付着性タンパ ク質に対してi相性を示す支持媒体に、高濃度の塩の存在下で加温下に試料を接 触させ、b、ステップ(a)で得た支持媒体を、付着性タンパク質への抗リガン ドの結合を促進する条件下で、付着性タンパク質に対する少なくとも1つの抗リ ガンドと接触させ、C3付着性タンパク質に結合した抗リガンドを検出してその 量を測定し、 d、(i)ステップ(c)で測定した抗リガンドの量を、ステップ(a)〜(c )に従って調製した、付着性タンパク質を含んでいないことがわかっている1つ 以上の非関連タンパク質を含んでいる少なくとも1つの対照試料についテップ( c)で測定した抗リガンド量を、既知量の付着性タンパク質を含んでおり且つ精 製付着性タンパク質を1つ以上の非関連タンパク質の溶液中に含んでいるステッ プ(a)〜(c)に従って調製した試料について測定した抗リガンド量に関連付 ける ステップを含む方法を提供する。
本発明では、所期の付着性タンパク質を支持媒体に結合させるための塩濃度を、 約0.15Mから特定の選択した塩のほぼ飽和状態に至るまでの範囲で変化させ 得る。pHは約8から約11までの範囲で変化させ得る。温度は約40℃〜65 ℃の範囲で変化させ得る。支持媒体は固体又は液体であってよい、抗リガンドは 所期の付着性タンパク質に特異的に結合する任意の分子であってよく、結合の検 出には任意の適当な方法を使用し得る。
非関連タンパク質は、所期の付着性タンパク質と免疫学的に交差反応しないもの が好ましい、これらの非関連タンパク質はまた、付着性タンパク質を含んでいる 生物学的流体を支持媒体と接触させた場合にこの支持媒体に付着性タンパク質が 結合するのと同様の方法で支持媒体に付着性タンパク質が結合するのを促進し得 る。
ここで、血清アミロイドA、アポリポタンパク質A1、アポリポタンパク質B、 CRP、IFN−1ベータ、TNFアルファ及びアルブミンの測定に関して本発 明の方法を詳述する。本発明の方法は他の付着性タンパク質、特に測定が同様に 難しいタンパク質にも適用できる。
本発明の方法は、疎水性領域を1つ以上含む大部分のタンパク質のアッセイに有 用であると予想される。特定タンパク質のアッセイに対する本発明の方法の適性 は、例えば本明細書の教示に従って所期のタンパク質を含む対照試料を調製し、 次いで本明細書の教示に従って対照試料中のタンパク質が所望の支持媒体に結合 しているか否かを検査することにより調べることができる。
゛ の t・ 図1は「発明の詳細な説明するように精製したSAAの5DS−ポリアクリルア ミド(SDS=ドデシル硫酸ナトリウム)ゲルのデンシトメーター分析を示して いる。
図2はマイクロタイタープレートへのSAA結合に対する温度の影響を示してい る。
図3は、マイクロタイタープレートのウェルへのSAA結合に対するアルブミン の阻害作用と、塩の存在下での加熱による逆の現象とを示している。
図4は「発明の詳細」で述べるように作成したSAA標準曲線を示している。
図5は本発明のSAA ELISAとダブル抗体RIAとの比較を示している。
図6は「発明の詳細」で述べるうに作成した本発明のapoAI ELISAの 代表的な標準曲線を示している。
図7は本発明のapoAI ELISAと一般的な免疫比濁アッセイとの比較を 示している。
図8は本発明のapoB ELISAの標準曲線を示している。
図9はIgG/アルブミンの存在下及び不在下でIL−1ベータに関して本発明 で作成した標準曲線を示している。
図10はTNF/アルファに間して本発明で作成した標準曲線を示している。
1!111@は精製ヒトIgG及びアルブミンの存在下(1本発明で作成した標 準曲線を示している。
図12は精製しトIgGの存在下(第12図A)及び不在下(図12B)で精製 血清アルブミンに関して本発明で作成した標準曲線を示している。
Liへ11 本発明の方法は、親油性の血清及び血漿タンパク質、サイトカイン、球状の血清 及び血漿タンパク質、並びにベントラキシンな含む付着性タンパク質の生物学的 流体中での存在及び濃度の検査に極めて有用である。このようなタンパク質とし ては、SAA、ApoAl、ApoB、CRP、IL−1ベータ、TNFアルフ ァ、アルブミン及び他の類似の付着性を有するタンパク質が挙げられる。
本発明の方法は特に、HDL、LDL、VLDL中に存在し且つ他の血漿タンパ ク質と会合している親油性付着性タンパク質の測定に有用である。
親油性タンパク質の正確な測定はこれまで技術的に困難であったため、本発明の 方法の幅広い有用性を示すために、ここでは本発明の方法をこれらの親油性タン パク質及び他のタイプのタンパク質に関して説明する。
本発明の方法で測定する親油性タンパク質は、立体配座変化及びインタイブ縮重 に起因して正確な測定が困難であるものが好ましい0本発明の方法は、SAA、 ApoAl、ApoB、腫瘍壊死因子、インターロイキン−6、インク−ロイキ ン−1ベータ並びにHDL、LDL、VLDL及び他の血漿タンパク質に付随し て見いだされる類似のタンパク質のような親油性タンパク質であって、病気、外 傷又は遺伝的病理状態の時に測定可能なほど変化するタンパク質の測定に使用す るのが最も好ましい0本発明によって有利に測定できる他の付着性タン11り質 としてはCRP及びアルブミンが挙げられる。
本発明の方法は、様々な時点で様々な人々から収集した多くの臨床試料中の付着 性タンパク質の測定に使用するのが好ましい0本発明は、大々的な臨床的研究で 1つ以上の研究所から得られた比較可能なデータを供給するのに使用するのが最 も好ましい。
本発明の方法は、好ましい実施態様の1つでは、測定すべき試料を、支持媒体へ の付着性タンパク質の結合を促進する条件で、所期の付着性タンパク質が支持媒 体に結合するのに十分な時間にわたって、高濃度の塩の存在下で高いp)(で支 持媒体と接触させることからなる。支持媒体は、マイクロタイタープレートの1 つもしくは複数のウェル、プラスチックビーズ、クロマトグラフィー樹脂、磁化 ビーズ、又は測定タンパク質に対して親和性を示す他の適当な支持体が好ましい 、支持媒体はまた、1つ以上の相が存在する液体媒質、又はミセル構造を含む液 体媒質であってもよい。本発明で使用する高い塩濃度は生理的食塩水濃度より大 きい任意の塩濃度、即ち約0.15Mより大きい濃度である。本発明の高い塩濃 度には、使用する特定の塩の飽和に近い濃度も含まれる0本発明の高いpHは約 8より大きい任意のPHである。本発明の高いpHは約11のpHを含む、付着 性タンパク質と支持媒体との結合を促進する条件は、温度を変化させること、付 着性タンパク質濃度を変化させること、他の溶質を加えること、又は特定の付着 性タンパク質に特異的な他のパラメータを変えることを含み得る。
付着性タンパク質が支持媒体に結合したら、その付着性タンパク質に特異的な抗 リガンドを、支持媒体に結合した付着性タンパク質と接触させる。付着性タンパ ク質に対する抗リガンドは、付着性タンパク質に対して特異的なものである限り 任意のものを使用し得る。抗リガンド(抗配位子)は好ましくは、イムノグロブ リン、付着性タンパク質に特異的に結合するレセプタータンパク質、付着性タン パク質に特異的に結合する輸送体膜タンパク質又は類似の分子である。イムノグ ロブリンは、適当に接種した動物に由来するポリクローナル抗血清、又は付着性 タンパク質に特異的なモノクローナル抗体が好ましい。付着性タンパク質に特異 的に結合する単純又は複合炭水化物も抗リガンドとして使用できる。#!油性タ ンパク質の場合は、その親油性タンパク質に特異的に結合する単純又は複合脂質 を使用し得る。
次いで、支持媒体に固定された付着性タンパク質に結合した抗リガンドの量を、 任意の適当な検出方法によって測定する。検出手段としては、抗リガンドに対す る抗体の複合体、抗リガンド特異的抗体フラグメントの複合体、ビオチン−アビ ジン複合体等のような任意の手段を使用し得る。
好ましくは、抗リガンド特異的抗体、抗体フラグメント又はビオチン−アビジン をフルオレセイン又はローダミンのような蛍光マーカーに結合させるか、又は可 視範囲の色もしくは吸光度によって定量できる物質の生成を触媒する酵素、例え ばβ−ガラクトシダーゼ、アルカリ性ホスファターゼ又はホースラデイッンユペ ルオキシダーゼに複合させる。
本発明では次いで、未知の試料中に存在する付着性タンパク質の絶対量を測定す べく、付着性タンパク質に結合した抗リガンドの量を1つの又は一連の対照試料 と比較する。
対照試料は、所期の付着性タンパク質に実験的に関連付けることができる物質を 既知量含んでいる限り、任意のものを使用し得る。対照試料は、より好ましくは 、精製状態又は実質的精製状態の前記付着性タンパク質を既知量含む。
対照試料は最も好ましくは、既知量の精製付着性タンパク質を、対照試料の総タ ンパク質濃度を未知の試料の総タンパク質濃度とほぼ同じにするのに十分な量の 非関連タンパク質と共に含む。
非関連タンパク質は、所期の付着性タンパク質と免疫学的に交差反応しないタン パク質が好ましい、また、非関連タンパク質は、付着性タンパク質が所期の生物 学的流体から支持媒体に結合するのと類似の方法で付着性タンパク質が支持媒体 に結合するのを促進するのが好ましい0本発明の実施に使用する非関連タンパク 質としては、生物学的流体中に存在するタンパク質、並びに感染及び他の病態生 理学的状態時に存在する細菌及びウィルスタンパク質が挙げられる。
球状の血清又は血漿タンパク質を本発明の方法でアッセイする場合は、1つ又は 複数の異なる眸゛状又は血清タンパク質を非関連タンパク質として使用する。非 関連タンパク質はより好ましくはアルブミン(測定すべき付着性タンパク質がア ルブミンの場合は例外)及びイムノグロブリンGである。非関連タンパク質は最 も好ましくは、所期の付着性タンパク質と同じ分類学上の種のアルブミン(やは り測定すべき付着性タンパク質がアルブミンである場合は例外)及びイムノグロ ブリンGである。例えば付着性タンパク質がヒト由来のものであれば、非関連タ ンパク質もヒト由来のものが最も好ましい。
本発明の方法では、特に親油性タンパク質に関しては、前述のアッセイと異なっ て、親油性タンパク質と他の血漿成分との間の非共有結合的相互作用が阻止され るため、マイクロタイターウェルを濃度に比例した親油性タンパク質フラクショ ンで直接コーティングすることができる6本発明では、親油性タンパク質リガン ドを高濃度の塩の存在下で加温下にマイクロタイタープレートに結合させる0本 発明の別の特徴は、所期のリガンドを高濃度で含み且つ試料の総タンパク質濃度 に合わせて漂準化した精製リポタンパク質標準を使用することにある。この方法 を用いれば、臨床試料中の親油性血清又は血漿タンパク質の簡単で正確で再現性 のある検出及び測定を大規模に行うことができる。
本発明は付着性タンパク質全般のアッセイに有用であるが、親油性タンパク質の アッセイには特に有用である。なぜなら本発明の方法は、先行技術のアッセイを 親油性タンパク質の臨床的測定に使用できなくしている従来のアッセイに伴う問 題を解決するからである。本発明の実施態様の1つは、幅広い臨床的実験で患者 を逐次モニターするのに適用し得るSAA及びapoAlのイムノアッセイ手法 を含む、これらのアッセイの特徴は、(1)精製SAA濃度又はa p o A  1濃度の高いリポタンパク質をヒトIgG及びアルブミンの溶液に試験試料に 対応する濃度で加えることによって標準的基準曲線を作成し、(2)SAA又は apoA1リガンドを高い塩濃度及び高温でマイクロタイターウェルにコーティ ングし、且つ(3)SAA又はapoA1濃度の値が標準曲線の直線範囲内の希 釈度から得られるように一連の希釈物を同時にアッセイすることにある。
本発明のアッセイは脂質除去を必要としない、これは、所期の親油性タンパク質 が例えばマイクロタイターウェルのような支持媒体に高温及び高塩濃度でコーテ ィングされるからである、脂質除去の省略は有利なことである。なぜなら、試料 の脂質除去は労働集約的であり、時間もかかる。
更に、脂質除去は実際に測定している親油性タンパク質の濃度の誤りの原因とな り得る。なぜなら、このプロセスはタンパク質を劣化させるか又は抗原部位の立 体配座を変化させ得るからである。
本発明は更に、感度に関しても、親油性血清タンパク質の公知のアッセイに比べ て重要な利点を有する0例えば、関節リュウマチのような慢性症状の患者のSA A濃度は急性炎症にかかつている実験動物より低い(例えばZueker輪an 及び5uprenantの前出の文献参照)0本発明は、これらの患者の低濃度 のSAAを正確に且つ再現性をもって測定することができると共に、ある時間を かけて採取した試料の比較及び結果の対比を可能にする。
本発明のアッセイはまた、抗SAA抗血清の使用量が例えばDubois及びM almendierの方法(前出の文献1988参照)のような公知の方法より 遥かに少ない。これは、抗体のアフイニティ精製が不要だからである。また、本 発明で使用する抗体の量も、5aileらの方法(CIin、Chel、34. 1988)より少なでなく、ヒトSAAの捕捉及び検出のためにアフィニティ精 製した抗体を使用する。
以下の実施例1及び2は、本発明の方法をSAAに関連して説明するものである 。実施例3ではapoA及びapoBの測定を説明する。実施例4〜6ては、対 照試料を用いて作成した標準曲線によって、付着性タンパク質のアッセイにおけ る本発明の方法の有用性を明確に立証する。
特異的抗リガンド及び適当な標準を使用することによって、所期の付着性タンパ ク質の幾つかは複数のウェルに分配された単一試料の希釈物中で定量し得、個々 のウェル中の試料は分離可能な検出システムを用いて分析し得る。
本発明を以下の実施例によってさらに説明する。ただし、これらの実施例は単に 例示のために示されるものであり、本発明を一切限定するものではない。
SAA及びApoAl (apoAl)を、超遠心分離により、HDL複合体と して痛風及び急性肺炎患者から採取したSAAに富む血清のプールから単離した (Roseff eta+、、1987)。4℃で15分間、2000xgで遠 心分離後、固体KBr(試薬等級、FisherScientific、Med ford、MA)を添加して、血漿を1.21gm/ccの密度に調整した。水 性KBr溶液(密度1.21g/cc)を5mlまでの調整血漿上に上張りした 。試験管をSW410−ター中で、15℃で36時間遠心分離した。吸引により 試験管から7つの等分画を、連続的に取り出した。燐酸塩緩衝食塩水(P B  S)に対して分画を透析し、4℃又は−70℃で保存した。凍結−解氷を繰り返 さないようにした。
標準として結晶ラン血清アルブミン(Calbiochem。
San Diego、CA)を用いて、BioRad(Ri chmond、C A)蛋白質測定キットで分画の蛋白質含量を測定した。このようにして得られた SAAの純度及び物理的特性を、下記のようにポリアクリルアミドゲルよって分 析した(図1参照)。総血漿SAAの80%以上がKBrでの1回超遠心分離後 にHDLで回収されることが、−貫して見い出されている(図1)。
図1(a)は、15℃で40時間、KBrに溶解した5mlの血漿(密度1.2 1gm/cc)を超速1cI分離後のS A A iコ富む血漿(1000μg  / m 1 )のSDS−ポ啄ノアクIJ )レアミドゲル電気泳動分析であ る。レーン1〜7番よ各々100μgの蛋白質を含有する。これらの結果は、超 遠心分離後の上部3分画において、総血漿SAAの80〜90%が回収されたこ とを示す。
図1(b)は、10名の健康な被験者から採取した血漿(SAA,4μg/ml )の上部3分画と、SAAに富む血漿の上部3分画のSDS−ポリアクリルアミ ドゲル電気泳動分析の比較である。レーン1〜3は正常血漿からの各30μgの 上部3分画を含有する;レーン4はS A Aに富む血漿の30Mgの上部分画 を含有する。このゲルは、本明細書に記載の超遠心分離手順によって健康な被験 者から採取した血漿を分別した場合に、SAAと同じ大きさの蛋白質は検出され なかったことを示す。
HDL標準分画のApoA1含量を、同様の方法で測定した。濃度計測走査は( densitometricscannng) 、HDL標準が9%ApoAl を含有することを示した。
SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法1mlのグリセロール、2.3mlの 10%SDS。
1.25m1の0.5M Tris、pH6,8、及び4.95m1の水を混合 して、プレサンプル緩衝液を調製した。
930μlのプレサンプル緩衝液、50μlのベーターメルカプトエタノール、 及び52μlの0,1%ブロムフェノールブルーを混合して、負荷緩衝液を調製 した。
負荷緩衝液中で5分間沸騰させてHDL及び血漿分画を変性させ、その成分を、 5%積層ゲルを用い、6.4M尿素を含有する11,4%ポリアクリルアミドゲ ル上でサイズ分別した。
2種類の大きさのゲルを用いた;大きい方は16x18cm。
厚さ1.5mmでレーン当たり100μgの蛋白質を有し、小さい方は7.3x lO12cm、厚さ、75ミリでレーン当たり30mgの蛋白質を有した。大型 ゲルは水道水で冷却しながら3〜6時間、250ボルトで処理し、小型ゲルは空 気冷却しながら1.5〜2時間、75ボルトで処理した。
SAAのゲルバンドを切り取り、5chleicherand 5chue1]  (VWR,Medford、MA)電気溶離装置中でゲルから蛋白質を溶離し た。使用した緩衝液は、0.025M Trisベース、0.19M グリシン 、0.1%ドデシル硫酸ナトリウム(S D S)であった。
Electrophoresis Data Center(Helena L aboratories。
Beaumont、TX)を用いてCooma s s i e染色ゲルの個々 のレーンを走査することにより、SAA/HDL分画中のSAAの百分率を濃度 計で測定した0相対SAA濃度は・ELISA分析で確証した。
図1(c)は、(:00massieブルー染色ゲルの走査によるS A A/ HD L標準の5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析である。レーン1 :37MgsAAを含有するL OOμgSAA/HDL Hレーン2 : E L I SAI:よ632μgSAAを含有する100μgsAA/HDL;レ ーン3:ELISAI=よる41MgsAAを含有する100μgSAA/HD L ; レ−:/4 : EL I SAI:よる9μgSAAを含有する10 0μgSAA/HDL、分画3(図IC,レ−:/4) は、その後のEL r  SA実験における標準として用いるために選択した;それは9%SAA蛋白質 を含有した(表I)。
図1(d)は、Cooma s s i eブルー染色ゲルから電気溶離した( electroeluted)SAAの5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳 動分析である。レーン1:各々5μgの分子量マーカー:降順に、卵アルブミン (43,000)、アルファーキモトリプシノーゲン(25゜700)、ベータ ラクトグロビン(18,400)、リゾチーム(14,300)、ウシトリプシ ン阻害剤(6,200)、及びインシュリン。レーン29図1(a)に示されて いるようなSAAバンドから電気溶離した約10μgのSAA蛋白質。
電気溶離によってゲル切片からSAAを回収した場合、残留Coomassie ブルーはS AAモノマートしフカリ結合シ、14kd分子量マーカーのわずか に先に予測通りに移動した。
200Mg / m lの濃度の電気溶離SAAを完全フロインドアジュバント を用いて乳化し、ラットの多数の部位に注入した(Wood e t a 1. .1982)o 3週問おきにラットを追加免疫し、EL I SAにより前免 疫血清に対する抗体活性の増大に関して血清を調べた。SAA特異性抗体の存在 は、Zuckermanと5urprenant (1986)の直接結合EL  r SA法により測定した。
電気溶離SAAは、免疫から3週間以内に1 : 100〜1:10.000の 範囲の力価の抗体を誘導した。残存力価は、少なくとも12週間上昇した。正常 ヒト血清又は血漿を用いて免疫化レジメンで後に得られた血清を吸収する必要が あった。検出可能なSAAを欠いた血漿で吸収後(DeBeeretal、、1 982)、抗体はS A A 1.m富むHD L トym的に反応し、正常血 漿からのHDLとは反応しなかった。
以前に記載されているように(Linke et at、。
1975)、ヒトAA蛋白質に対してウサギ抗体を生じさせた。
ヒトSAAに対するウサギ抗体はCa lb t ochem(San Die go、CA)から購入し、参考試料はA、5trachan博士及びF、DeB eer博士(University of 5tellenbosch。
Tygerberg、5outh Africa)の好意で提供されたものであ った。
SAAのELISA 抗凝固化血漿は、分析まで一85℃で凍結保存した。代表的な検定(アッセイ) は、三通りのウェル中に各々同じ9種類の濃度のSAA/HDLを含有する4つ のマイクロ滴定プレートで構成された。10μlの血漿を軟質塩化ポリビニルマ イクロ滴定プレート中の90μ)の燐酸塩緩衝食塩水(0,10M燐酸ナトリウ ム、0.15M塩化ナトリウム、pH7,2(PBS))に添加して、血漿試料 を1:10に希釈した。
15μmアリコートを、O,1M重炭酸ナトリウム、pH9,6に溶解した3M  KBr (1: 100)希釈液135μIを含有するウェルに移した。混合 後直ちに、50μlアリコートを、100μlの3MKBr溶液(1:300) を含有する別のプレートに移した。さらに3種類の3倍希釈液(1:900.1 :2700、及び1:8100)は、1000μg/mlまでのSAA濃度に関 する線状範囲を包含する。最終プレートから50μlを捨てた。
標準SAA/HDL標本を、ヒトIgG(Calbiochem、San Di ego、CA) 13m g / m I及びアルブミ:z(Calbioch em、5anD i e g o、CA)45mg/m 1ストツク濃縮液の該 当する希釈液(1:100.1+300等)に順次希釈した。6μlのSAA  1.4mg/ml、9%SAAを200μlの希釈IgG/アルブミン溶液に添 加し、混合後、100μmを8連続希釈液中に溶解した溶液100μlに移した 。
60℃で一晩インキユベートして、マイクロ滴定プレートのウェルをSAAで覆 った。翌日、ウェルを空にして、0.05% Tween−20を含有する0、 02M燐酸緩衝液に溶解した乾燥乳の5%溶液(pH7,4)を添加することに よって、非特異的部位をブロックし、室温で1時間インキュベートした。
次に、プレートを洗浄緩衝液(0,02M燐酸塩、0.05%Tween−20 ,1)H7,4)で3回洗浄した。
洗浄緩衝液に溶解したラット又はウサギポリクローン性抗血清の希釈液(1:3 00又はそれ以上の希釈液)100μlを用いて、37℃で90分間、ウェルを インキュベートした。洗浄緩衝液でプレートを3回洗浄し、ベルオキシダーゼ複 合ヤギ抗ラット又は抗ウサギIgG (Calbiochem)の1=1000 希釈液100μlを各ウェルに添加した。37℃で90分間インキュベーション を実施した。
次に、洗浄緩衝液で9回、プレートを洗浄した。lQmlのクエン酸緩衝液(0 ,1Mクエン酸ナトリウム、0,1M燐酸−水素二ナトリウム pH5)に5. 5mgのO−フエニレンジアミンニ塩酸塩(PDA)を溶解して、基質を調製し た。マイクロ滴定プレートに添加する直前に、33μmの3%過酸化水素をPD A溶液に添加した。100μmの基質溶液のアリコートを各ウェルに添加し、4 50nmでVMax自動EL I SA読み取り器(Molecular De vices。
San Diego、CA)で発色をモニターした。約5分後、100μlのI M 硫酸を添加し、490nmでプレートを読み取った。ng/ウェルSAA対 490nmでの吸収の対数をプロブトして得られた標準”曲線の線状回帰分析に よってデータを分析した。曲線の線状範囲の点の相関係数は、通常は>0.99 であった。変動係数のプレート内平均は5%未満であった;変動係数のプレート 間平均は20%未満であった。
7つの対照試料及び16の試料を1回処理し、値を確証するためにこれを繰り返 した。これは、対照値とともに濃度値が最も適切な希釈液から測定されたという 保証を提供した(表111)。値は常に、プレート1の1 : 100希釈液か ら得られた。SAA値(n、 g /ウェル)がプレートbに関するブランク値 の2倍又はそれ以上であるか、あるいはプレートC及びdに関する値の3倍であ る場合、合計値(n g/ウェル)からブランク値を引き、正味値に希釈因子を 掛けてそのプレートに関する最終SAA濃度(μg / m I )を出す。
相対濃度値よりむしろ絶対濃度値が必要な場合には、標準曲線の蛋白質濃度は試 験中の試料とできるだけ同じであるのが望ましい。SAA検定に関する標準曲線 は、約20倍の範囲に亘って直線であった(図4)。図4においては、指示され た量のSAA/HDLを、a−1: 100.b−1: 300.c−1:90 0、d−1:2700希釈ヒトI gG (13mg/m l)及びアルブミン (45mg/ml)を含有するプレートa−dの三通りのウェルに添加した。
検定の感度は、拮抗する血漿蛋白質の量が減少すると(1:270o希釈で<  L On g/ウェルに)、増大した。慣用的に分析された血漿の最高濃度は1  : 100希釈であって、本発明の方法により検出し得た血漿SAAの最低濃 度は約1μg/m+であった。
ブランク値は、ヤギ抗ウサギ複合体とヒトIgGとの交叉反応性により、正常ヒ ト血漿及並びにIgG及びアルブミンを用いた複合体血清の吸収効率にしたがっ て、5〜25ng/+7エルの間で変化した。一般に10μg / m 1のオ ーダーのこの値を各試料濃度値から差し引いた(表r I f)。標準曲線の相 関係数は、通常は≧0.99である。
市販のウサギ抗SAA、ウサギ抗AA抗血清、及びウサギ抗AAを用いて、比較 可能な結果が得られた。
SAA結合に及ぼす温度の影響 熱は、比例的且つ再現可能なウェルへのSAAのコーティングを促すことが判明 した(図2及び3)。SAA/HDLを重炭酸塩溶液、p)(i 6に順次希釈 して、図2に示すSAA/ウェルの量にした。プレートを密封し、4℃ −〇− 又は60℃ −0−でインキュベートした。ウェルに結合するSAAの量は49 0nmでの吸収に比例した。三重ウェルの平均変動係数は、5%未満であった。
図2は、重炭酸塩溶液 pH9,6中で60’Cで一晩SAA/HDL@$蛋白 質でウェルをコーティングした場合、抗原性決定因子の結合及び/又は暴露は、 4℃で一晩結合した場合と比較して増強されたことを示す。血清及び血漿試料か らのSAAの直接結合も、温度を上げると増大した(表II)。しかしながら、 多量のSAAを含有する血清又は血漿からのウェルと結合するSAAの量は、H DL分画からよりも非常に少なかったが、これは結合に及ぼす血清成分の実質的 減衰作用を示す。
SAA結合に及ぼす塩の作用 塩も、比例的且つ再現可能的なウェルのSAAコーティングを促進することが判 明した。図3は、マイクロ滴定プレートのウェルに結合するSAAに及ぼすアル ブミンの阻害作用、及び塩の存在下での熱によるその逆の場合を示す。図3(a )では、SAA/HDL標準(1200n g/m I) トフルフミン(10 μg/ml)の混合物を重炭酸塩溶液、pH9,6に順次希釈し、ウェルを4℃  −〇−で一晩インキユベートしてコーティングした。SAA/HDL標準のみ を、4℃ −〇−で一晩インキユベートした。lff13 (b)では、アルブ ミンを用いて及び用いずにSAA/HDLを図3(a)に関して記載されている のと同様に希釈したが、しかしコーティングは3MKB r中で60℃で一晩イ ンキユベートすることにより実施した。
SAAのウェルとの結合は、アルブミンの存在下で、特に4℃で阻害された(v lJ3a)。血漿3MをKBr中に希釈し、結合を60℃で実施した場合に、H DL分画及び血漿からのSAAのより多量の結合が観察された。塩及び温度上昇 は、SAA結合に及ぼすアルブミンの阻害作用を減少させることが観察された( 図3B)。
冥施例3 ApoAI及びApoBの測定 A、ApoAl 抗凝固化血漿を、分析まで一85℃で凍結保存した。代表的な検定は、三重ウェ ル中に各々同じ試料濃度を含有する4つのマイクロ滴定プレートで構成された。
10μlの血漿をマイクロ滴定プレートのウェル中の190μIのPBSに添加 して、血漿試料を1:20に希釈した。−次希釈液10μlをさらに190μl のPBS中に希釈して、原試料の1 : 400希釈液を作った。1:400希 釈液の10μ!アリコートをO,1M重炭酸ナトリウム、pH9,6に溶解した 3M KBr (1:8000)希釈液190μlを含有する三重ウェルに移し た。
混合後直ちに、100μmアリコートを、100μmの3MKBr溶液(1:1 6.000)を含有する別のプレートに移した。さらに2種類の2倍希釈液(1 :32.ooo及び1:64.000)は、7mg/mlまでのApoAl濃度 に関する線状範囲を包含する。最終プレートから100μmを捨てた。
標準A p o A 1 / HD L標本を、ヒトIgG(Calbioch em、San Diego、CA)13m g / m l及びアルブミン(C albiochem、5anD i e go、CA)45mg/m 1ストツ ク濃縮液の該当する希釈! (1: 8000,1 : 16,000等)に順 次希釈した。
ApoAl 1.5mg/m1.9%ApoAIを含有する5、2μlのHDL を200μlの希釈1gG/アルブミン溶液に添加し、混合後、100μlを1 1連続希釈液中に溶解した溶液100μmに移した。
60℃で一晩インキユベートして、マイクロ滴定プレートのウェルをApoAl でコーティングした。翌日、ウェルを空にして、室温で1時間インキュベートし て、0.05%Tween−20を含有する0、02M燐酸緩衝液に溶解した乾 燥乳の5%溶液(p H7,4)で非特異的部位をブロックした。プレートを、 乾燥乳を含まない洗浄緩衝液で3回洗浄した。
洗浄緩衝液に溶解したウサギポリクローン性抗ApoA1抗血清(Calbio chem、LaJolla、CA)の希釈液(1:3000希釈液)100μl を用いて、37℃で90分間、ウェルをインキュベートした。洗浄緩衝液でプレ ートを3回洗浄し、ペルオキシダーゼ複合ヤギ抗ウサギIgGの1゜1000希 釈液100μmを各ウェルに添加した。37℃で90分間インキュベーションを 実施した。
次に、洗浄緩衝液で9回、プレートを洗浄した。10m1のクエン酸緩衝液(0 ,1Mクエン酸ナトリウム、O,1M燐酸−水素二ナトリウム pH5)に5. 5mgの0−フエニレンジアミンニ塩酸塩(P D A)を溶解して、基質を調 製した。マイクロ滴定ウェルに添加する直前に、33μlの3%過酸化水素をP DA溶液に添加した。100μlの基質溶液のアリコートを各ウェルに添加し、 450nmでVMax自動EL I SA読み取り器(Molecular D evices、SanDiego、CA)で発色をモニターした。約5分後、1 00μmのIM 硫酸を添加し、490nmでプレートを読み取った。ng/ウ ェルSAAの対数対4901mでの吸収をプロットして得られた標準曲線の線状 回帰分析によってデータを分析した。曲線の線状範囲の点の相関係数は、通常は >0.99であった。変動係数のプレート内平均は5%未満であった;変動係数 のプレート間平均は20%未満であった。
ApoA1検定の結果を表TVに示す。図6は、本発明のApoAIELIsA に関する標準曲線である。
図7は、本発明のEL I SAとApoAlに関する慣用的免疫比濁法検定と の比較を示す。免疫比濁法検定は、SigmaDiagnostics (St 、Louis、MO)から購入したキットを用いて実施した。
B、ApoB ApoB検定においは、手順は、標準A p o A I / HD L標本に 関して上記した実施例3.A、と同様であったが、但し、Calbiochem から購入したLDL標本を標準として用いた。−次及び二次抗体濃度は、1 :  1000及び1:5000であった。
図8は、本発明のApoB ELISAに関する標準曲線をサイトカイン・IL −1ベータ及びTNFアルファの測定サイトカイン、IL−1ベータ及びTNF アルファの測定においては、手順は、上記の実施例3の標準ApoAI/HDL 標本に関して記載されたものと同様であったが、但し、1:100のストック濃 度で用いたI L−1に関して指示された場合を除いて、コーティング緩衝液中 には精製組換え体生成すイト力インを用い、IgG/アルブミンは用いなかった 。−次及び二次抗体に対する希釈は1 : 1000であった。
図9は、IgG/アルブミンの存在下及び非存在下でのIL−1ベータを含有す る対照試料に関する標準曲線を示す。
図10は、TNF−アルファに関する標準曲線を示す。
以下の検定において、−次及び二次抗体濃度は1 : 1000〜1:5000 であった。
精製CRPはS i gmaから、精製CRPに対するウサギ抗体はCa lb  iochemから購入した。
図11は、精製ヒトIgG及びアルブミンの存在下(図11人)及び非存在下( 図11B)での精製ヒトCRPを含有する対照試料に関して得られた標準曲線を 示す。アルブミン及びIgGに関する標準曲線を用いて、臨床的に合理的な値を 得た。
即ちCRPは正常血漿中には検出されず、慢性関節リウマチ患者の血漿中では1 1.8μg / m lであった。血漿試料は1:100に希釈した。
以下の検定において、−次及び二次抗体濃度は1 : 1000及び1 : 5 000であった。
精製ヒトアルブミン、及びアルブミンに対するウサギ抗体はCalbioche mから購入した。
図12は、精製ヒ)IgGの存在下(図12A)及び非存在下(図12B)での 精製血清アルブミンを含有する対照試料各;関して得られた標準曲線を示す。
表Vは、健常個体(NHP)及び慢性関節リウマチ患者(RA)から採取した血 漿中のアルブミン濃度に関する予備EL T SAによって得られた値を示す。
このELI SAを最適化するためには、IgGの存在下で得られた値がIgG の非存在下で得られた値より低いので、アルブミンに関する絶対値を得るために 、IgGのほかに、リポ蛋白質のようなその他の無関係な蛋白質を標準曲線に加 えることが望ましい。血漿試料は1:40.000に希釈した。
表■ SAA/HDL (分析ng値) SAA (%)EL I 5A 700 8、12.9 350 6、14.8.10 175 5、13.8.9 88 4、14.12.7 平均SAA含量 9.3土3.1% ゲル走査 100 9.3 レーン4のSAA含量(図2B)を、ELISAによってS A A/HD L 標準、37%SAAと比較した。ウェルのコーティングは、KBrを含有しない 重炭酸塩緩衝液、pH9,3中で、4℃で実施した。Coomassie染色ゲ ルのゲル走査は、方法の項に記載されている通りに実施した。
表II 血漿試料からのSAA結合に及ぼす温度の影響SAA濃度 4℃ 60℃ 4 u g/m 1 0.18 0.2432 0.15 0.28 112 0.27 0.36 585 ・ 0.55 0.42 1000 0.59 0.68 血漿試料は、PBS中で1=10に、次いでKBr重炭酸塩緩衝液、pH9,6 中で1:10に希釈した。インキュベーションは指示温度で一晩実施し、結合し たSAAの量は、方法の項に記載されているのと同様にして、抗体を用いたブロ ック及びインキュベーション後の490nmでの吸収の測定によって定量した。
表lll 5AA直接結合EL r SAデータ及び計算値SAA (ng/?エル) 1 17108419 963 6.92 17 8 6 3 16 8 5  3 6.63 16 8 6 3 16 8 5 3 5.64 15 8 6  3 15 8 5 3 4.55 15 8 6 3 14 8 5 3 3 、に6 16 7 6 3 mA 8 5 3 5.47 16 8 6 3  14 11 6 3 5.48 2814 9 4 28 13 7 4 17 .2&、I8,219 3115 10 4 k2 17 9 420,27, 32.3310 2010 9 4 25 11 7 4 9.1511 14  7 6 3 148 5 3 3.412 14 8 6 3 16 8 6  3 3.613 1!+829 15 6 85 35 16 7 37.6 9,99,10475.87.108 IA 14 9 7 4 16 9 6 3 3.615 15 8 7 4  15 9 6 3 k、516 1Zt 8 6 3 16 8 6 3 3. 617 4417 10 4 41 16 7 k 33,33,31,301 9 11232 17 6 57 20 9 5 101.78,11747. 42.45 20 9958 37 20 ]IA 68 35 20294.486279 .459 21 14512361 31 19Zt 131 53 31 513.78 344t、756 表■v 試料 キット (mg/ml) ELISA (mg/m1)1、 NIP 1 .74 2.50 2、 MED O,760,75 3、^PP 1.08 0.64 4、Pl 1.00 0.97 5、 P2 1.36 1.50 6、キット 対照1 0.97 1.047、キット 対照I+ 1.50 1 .56表V vlo [gG凸曲線 8.65 10.64v/IgG曲線 5.73 7. 22 G、[15本明細書に記載の実施例及び態様は、本発明を説明するためだ けのものであって、当業者には明らかな種々の修正又は変更は、本出願の精神及 び範囲内に、並びに承認された請求の範囲に含まれる。
+234567 図IB MW(kdl 図ID SAA(ng /つL)し】 U 3A SAA (nq/つpLl SAA(ng/ウェル) 図3B SAA (’ng / ウェル) 図4 ELISA灯 RIA SAA(uq/m1lRIA 図5 図 7 4po −AI tmg / ml l W−tトng Apo A− 1/つ勾し 図6 ins’1′タンパ7jir4a下z”nlし一+tシ”!”’ELISA−I L−1 −−一工L−1,Ig、Alb図9 TNF−アルファ ng/ウェル n3/ウエルCRP(月4欠スケール)門/ウェル CRP (打ン(スケール )0.5 +、0 2.0 4.Oa、o 16.0 31.0図+2A O・51・0 20 4.□ B、0 、16.0 B1.0 62.0アルブ ミン 、n9/ウエル 補正書の写しく翻沢力提出書(特許法第184条の8)平成4年4月13日 圀

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.試料中の付着性蛋白質の存在又は量の測定方法であって、以下の: a.付着性蛋白質の支持媒質との結合を促進する条件下で、高塩濃度で且つ温度 を上げた試料を付着性蛋白質に対して親和性を有する支持媒質と接触させ; b.抗リガンドの付着性蛋白質との特異的結合を促進する条件下で、工程(a) で得られた支持媒質を付着性蛋白質に対する少なくとも一つの抗リガンドと接触 させ;c.付着性蛋白質と結合した抗リガンドの量を検出及び測定し;そして d.(i)工程(c)で測定された抗リガンドの量と、工程(a)〜(c)にし たがって調製された少なくとも一つの対照試料(付着性蛋白質を含有しないこと が公知の一つ又はそれ以上の無関係な蛋白質を包含する)に関して測定された抗 リガンドの量とを関連付けるか、又は(ii)工程(c)で測定された抗リガン ドの量と、既知量の付着性蛋白質を含有し、工程(a)〜(c)にしたがって調 製された試料(一つ又はそれ以上の無関係な蛋白質の溶液に溶解した精製付着性 蛋白質を包含する)に関して測定された抗リガンドの量とを関連づけることを包 含する方法。
  2. 2.付着性蛋白質が親油性血清蛋白質、即ちサイトカイン、あるいは球状の血清 もしくは血漿蛋白質、又はペントラキシンである請求項1記載の方法。
  3. 3.親油性血清蛋白質がHDL、LDL、又はVLDLと会合したものである請 求項2記載の方法。
  4. 4.親油性血清蛋白質がHDLと会合したものである請求項3記載の方法。
  5. 5.親油性血清蛋白質が血清アミロイドA、アポ蛋白質A1、アポ蛋白質B、腫 瘍壊死因子、又はインターロイキン−6である請求項2記載の方法。
  6. 6.塩濃度が約0.15〜飽和濃度である請求項1記載の方法。
  7. 7.温度が約40℃〜約65℃である請求項6記載の方法。
  8. 8.工程(a)のpHが約pH8〜約pH11である請求項7記載の方法。
  9. 9.無関係な蛋白質が球状血清蛋白質である請求項1記載の方法。
  10. 10.無関係な蛋白質がイムノグロブリンG及び血清アルブミンである請求項1 記載の方法。
  11. 11.無関係な蛋白量が血清アルブミンである請求項1記載の方法。
  12. 12.支持媒質が固体媒質を包含する請求項1記載の方法。
  13. 13.固体媒質がマイクロ滴定プレート、プラスチックビーズ、樹脂、又は磁気 ビーズを包含する請求項12記載の方法。
  14. 14.支持媒質が液体媒質を包含する請求項1記載の方法。
  15. 15.抗リガンドがポリクローン性抗血清、モノクローン性イムノグロブリン、 受容体分子、又は液体運搬体分子である請求項1記載の方法。
  16. 16.検出系が複合抗リガンド特異性抗体、複合抗リガンド特異性抗体断片、又 は複合ビオチン−アビジンを包含する請求項1記載の方法。
  17. 17.複合体が蛍光マーカーである請求項16記載の方法。
  18. 18.複合体がフルオレセイン又はローダミンである請求項17記載の方法。
  19. 19.複合体が酵素である請求項16記載の方法。
  20. 20.複合体がβ−カラクトシダーゼ、アルカリ性ホスファターゼ、又はホース ラディッシュペルオキシダーゼである請求項19記載の方法。
JP3500389A 1989-10-13 1990-10-12 付着性タンパク質に対するリガンド/抗リガンドアッセイ法 Withdrawn JPH05501157A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42120589A 1989-10-13 1989-10-13
US421,205 1989-10-13
US595,451 1990-10-11
US07/595,451 US5262303A (en) 1989-10-13 1990-10-11 Ligand/anti-ligand assays for adherent proteins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501157A true JPH05501157A (ja) 1993-03-04

Family

ID=27025157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3500389A Withdrawn JPH05501157A (ja) 1989-10-13 1990-10-12 付着性タンパク質に対するリガンド/抗リガンドアッセイ法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5262303A (ja)
EP (1) EP0637340B1 (ja)
JP (1) JPH05501157A (ja)
DE (1) DE69032489D1 (ja)
WO (1) WO1991005874A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2052316C (en) * 1990-10-10 1997-12-23 Edward A. Oakley Sludge flow measuring system
US5858326A (en) * 1995-06-06 1999-01-12 Neurochem, Inc. Methods of increasing amyloid deposition
US6898532B1 (en) 1995-06-07 2005-05-24 Biomerieux, Inc. Method and apparatus for predicting the presence of haemostatic dysfunction in a patient sample
US6429017B1 (en) * 1999-02-04 2002-08-06 Biomerieux Method for predicting the presence of haemostatic dysfunction in a patient sample
US6321164B1 (en) 1995-06-07 2001-11-20 Akzo Nobel N.V. Method and apparatus for predicting the presence of an abnormal level of one or more proteins in the clotting cascade
CA2227537A1 (en) * 1995-07-21 1997-02-06 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivid Ed Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin, A Body Incorporated By Charte Method for the quantitative measurement of human acute phase serum amyloid a protein; recombinant protein; specific antibody
US20080286228A1 (en) * 1995-10-20 2008-11-20 Tarantolo Stefano R Compositions and methods for enhancing immune responses mediated by antigen-presenting cells
EP0859625B1 (en) 1995-10-20 2008-06-25 University Of Nebraska Board Of Regents Composition and methods for enhancing immune responses mediated by antigen-presenting cells
US6502040B2 (en) 1997-12-31 2002-12-31 Biomerieux, Inc. Method for presenting thrombosis and hemostasis assay data
ATE282208T1 (de) 1999-02-04 2004-11-15 Bio Merieux Inc Verfahren und vorrichtung zum vorhersagen von haemostatischer funktionsstörung in patientenproben
US6251624B1 (en) 1999-03-12 2001-06-26 Akzo Nobel N.V. Apparatus and method for detecting, quantifying and characterizing microorganisms
UA81216C2 (en) * 1999-06-01 2007-12-25 Prevention and treatment of amyloid disease
US7179612B2 (en) 2000-06-09 2007-02-20 Biomerieux, Inc. Method for detecting a lipoprotein-acute phase protein complex and predicting an increased risk of system failure or mortality
JP3600231B1 (ja) * 2003-09-30 2004-12-15 森永製菓株式会社 イムノアッセイ
CN108680751A (zh) * 2018-04-04 2018-10-19 苏州遵道生物科技有限公司 定量检测血清淀粉样蛋白a的时间分辨荧光免疫层析试纸条及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115373A (ja) * 1982-12-11 1984-07-03 バイヤ−スドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト 外科用材料
JPS6388120A (ja) * 1986-09-19 1988-04-19 ファイザー・インコーポレーテッド 医薬含有皮膚用製剤
JPH01164372A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Terumo Corp 溶血抑制剤およびこれを配合してなる医療用具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU543007B2 (en) * 1980-04-15 1985-03-28 Technicon Instruments Corportion Agglutination immunoassay
US4658022A (en) * 1985-08-08 1987-04-14 Molecular Diagnostics, Inc. Binding of antibody reagents to denatured protein analytes
US4677057A (en) * 1985-03-11 1987-06-30 Scripps Clinic And Research Foundation Diagnostic assay for the presence of apolipoproteins associated with plasma high density lipoproteins
GB8516081D0 (en) * 1985-06-25 1985-07-31 Ciba Geigy Ag Assay & purification of amyloid components
SE448324B (sv) * 1985-09-27 1987-02-09 Pharmacia Ab Sett vid immunkemisk bestemning av lipoproteiner och apolipoproteiner

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115373A (ja) * 1982-12-11 1984-07-03 バイヤ−スドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト 外科用材料
JPS6388120A (ja) * 1986-09-19 1988-04-19 ファイザー・インコーポレーテッド 医薬含有皮膚用製剤
JPH01164372A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Terumo Corp 溶血抑制剤およびこれを配合してなる医療用具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0637340A4 (en) 1994-02-07
US5262303A (en) 1993-11-16
WO1991005874A1 (en) 1991-05-02
EP0637340A1 (en) 1995-02-08
DE69032489D1 (de) 1998-08-20
EP0637340B1 (en) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970144A (en) Peptide fragments of human apolipoprotein, type-specific antibodies and methods of use
JPH05501157A (ja) 付着性タンパク質に対するリガンド/抗リガンドアッセイ法
JP2009020120A (ja) 動物において早期腎疾患を検出する方法
US4894347A (en) Erythrocyte agglutination assay
EP0450099B1 (en) Carrier for binding antiphospholipid antibody, immunoassay using the same, and kit therefor
JP4751555B2 (ja) 脳卒中のための診断アッセイ
US6210902B1 (en) Estimation of the fragmentation pattern of collagen in body fluids and the diagnosis of disorders associated with the metabolism of collagen
US4239743A (en) Carrier-bound immunoglobulin fission product and its use in immunologic analyses
JP2002539458A (ja) 唾液中のapoaおよびapob、ならびにそれらの比を検出するための方法およびデバイス
EP0209543A1 (en) Peptide fragments of human apolipoprotein, type-specific antibodies and methods of use
JP2765902B2 (ja) アポaiの定量のための診断法及び診断システム
US5536640A (en) Ligand/anti-ligand assays for adherent proteins
Kiyohara et al. Enzyme immunoassay for cholesteryl ester transfer protein in human serum
JP2008239511A (ja) モノクローナル抗体、ウマsaa測定用キット及びウマ炎症性疾患診断方法
JPH1090268A (ja) 免疫学的粒子凝集反応方法
JPH10507266A (ja) 体液中のコラーゲンの断片化パターンの評価とコラーゲンの代謝に関連する疾患の診断
JP3245052B2 (ja) I型プロコラーゲンのアミノ末端プロペプチドに対する抗体およびそれを用いるアッセイ法
JPS6340858A (ja) 炎症の検出とその新しい抗体
Ingerslev et al. Enzyme linked immunosorbent assay (ELISA) for the measurement of factor VIII coagulant antigen (CAg) using haemophilic antibodies
US5202264A (en) ELISA using multi-species antibodies for detection of von Willebrand factor in multiple species
US5861264A (en) Anti-tryptase detection as a diagnostic for inflammatory diseases
EP0308242B1 (en) Agglutination assay
WO2007139099A1 (ja) 新規な酸化ldl複合体及びその検知方法
JPH1183854A (ja) 肝細胞増殖因子に対する抗体および肝細胞増殖因子の測定方法
JP2004069672A (ja) 酸化アポリポタンパク質ai及びそれを含有する酸化リポタンパク質の測定法及びキット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees