JPH0549854A - 排煙脱硫装置 - Google Patents

排煙脱硫装置

Info

Publication number
JPH0549854A
JPH0549854A JP3238805A JP23880591A JPH0549854A JP H0549854 A JPH0549854 A JP H0549854A JP 3238805 A JP3238805 A JP 3238805A JP 23880591 A JP23880591 A JP 23880591A JP H0549854 A JPH0549854 A JP H0549854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
desulfurization
waste water
flow path
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3238805A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kawamura
哲雄 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP3238805A priority Critical patent/JPH0549854A/ja
Publication of JPH0549854A publication Critical patent/JPH0549854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガス再加熱器及び排水処理設備が不要な排煙
脱硫装置を提供する。 【構成】 排ガスから熱回収を行う空気予熱器1と、熱
回収を行った後の排ガスを脱硫する湿式脱硫装置9とを
有する排煙脱硫設備において、排ガスの一部を前記空気
予熱器1の排ガス流通方向上流側から湿式脱硫装置9の
排ガス流通方向下流側へ流通させ得られ且つスプレード
ライヤ21、集塵器20を有する排ガスバイパス流路1
9と、湿式脱硫装置9から排出される脱硫排水を前記ス
プレードライヤ21へ供給し得る脱硫排水供給流路22
と、該脱硫排水供給流路22を流通する脱硫排水にアル
カリ性の吸収剤を混入し得る吸収剤混入装置23とを設
け、前記排ガスバイパス流路19を流通する排ガスを、
吸収剤を混入した脱硫排水により脱硫するとともに、脱
硫排水を排ガスの熱により蒸発させたうえ湿式脱硫装置
9を通過した排ガスに合流させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は排煙脱硫装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の火力発電所等の排煙脱硫装
置の一例を示し、1はボイラ2に排ガス流路3を介して
接続され、前記ボイラ2より排出される排ガスから熱回
収を行う空気予熱器、4は排ガス流路5を介して空気予
熱器1に接続され、熱回収を行った後の排ガスより煤塵
を収集する集塵器である。
【0003】6は通風機7を有する排ガス流路8を介し
て前記集塵器4に接続されたガス再加熱器、9は排ガス
流路10,11を介して前記ガス再加熱器6に接続され
た湿式脱硫装置、12は排ガス流路13を介して前記ガ
ス再熱器6に接続された煙突、14は前記湿式脱硫装置
9に脱硫排水流路15を介して接続された排水処理装置
である。
【0004】以下、図2に示す排煙脱硫装置の作動を説
明する。
【0005】ボイラ2より排出された排ガス(温度約3
00〜400℃)は、空気予熱器1によって熱回収が行
われた後、集塵器4によって煤塵を除去され、前記集塵
器4を通過した排ガスの温度は、約130〜150℃に
なる。
【0006】煤塵を除去された排ガスは、排ガス流路8
からガス再加熱器6、排ガス流路10を経て脱硫装置9
に流入し、該脱硫装置9により排ガス中の硫黄成分が除
去され、脱硫装置9により脱硫された排ガスの温度は、
約40〜50℃になる。
【0007】脱硫装置9により排ガス中の硫黄成分が除
去された排ガスは、排ガス流路11を経て再びガス再加
熱器6に流入し、前記集塵器4からガス再加熱器6に流
入した脱硫前の排ガス(温度約130〜150℃)と脱
硫後の排ガス(温度約40〜50℃)との間で熱交換が
行われることにより温度約60〜100℃に昇温された
うえ流路13を経て煙突12から拡散されるようになっ
ている。
【0008】一方、湿式脱硫装置9より排出される脱硫
排水(略中性の水)は、脱硫排水流路15を経て排水処
理装置14へ流入し、該排水処理装置14によって処理
されるようになっている。
【0009】図2に示す排煙脱硫装置において、脱硫後
の排ガスをガス再加熱器6により昇温させる理由は、排
ガスの水蒸気飽和度を低下させ、煙突12から拡散され
る排ガス中の水分が凝縮することにより白く見える白煙
の発生を防止するためと、煙突12から拡散される排ガ
スの温度が高いほど排ガスの上昇力が強くなって排ガス
を効果的に拡散させることができるからである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た排煙脱硫装置は、ガス再加熱器6及び排水処理装置1
4を設置するための初期設備費やそれらの装置の運転費
が大きいという問題を有している。
【0011】本発明は上記問題点を解決するもので、ガ
ス再加熱器及び排水処理装置が不要な排煙脱硫装置を提
供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ボイラ2より
排ガス流路3を介して排出される排ガスから熱回収を行
う空気予熱器1と、該空気予熱器1に排ガス流路16を
介して接続され、熱回収を行った後の排ガスを脱硫する
湿式脱硫装置9と、該湿式脱硫装置9に排ガス流路18
を介して接続され、脱硫後の排ガスを大気中に拡散させ
る煙突12とを有する排煙脱硫装置において、排ガス流
通方向上流側端部が前記排ガス流路3に、排ガス流通方
向下流側端部が前記排ガス流路18に接続され、且つ排
ガス流通方向上流側から順にスプレードライヤ21及び
集塵器20を有する排ガスバイパス流路19と、前記湿
式脱硫装置9から排出される脱硫排水をスプレードライ
ヤ21へ供給し得る脱硫排水供給流路22と、該脱硫排
水供給流路22を流通する脱硫排水にアルカリ性の吸収
剤を混入し得る吸収剤混入装置23とを備えてなるもの
である。
【0013】
【作用】ボイラ2より排出された排ガスの大部分は、排
ガス流路3を経て空気予熱器1に流入して該空気予熱器
1によって熱回収が行われた後、脱硫装置9に流入して
該脱硫装置9により脱硫が行われ、また、排ガス中に含
まれる煤塵も脱硫装置9によって除去される。
【0014】脱硫装置9より排出される脱硫排水は脱硫
排水供給流路22に流入し、該脱硫排水供給流路22へ
流入した脱硫排水には、吸収剤混入装置23によりアル
カリ性の吸収剤が混入される。
【0015】一方、ボイラ2より排出された残りの排ガ
スは、前記排ガス流路3から排ガスバイパス流路19に
流入し、該排ガスバイパス流路19へ流入した排ガスに
は、スプレードライヤ21によりアルカリ性の吸収剤を
混入した脱硫排水がスプレーされ、排ガスバイパス流路
19へ流入した排ガスの脱硫が行われるとともに、脱硫
排水は排ガスの熱によって蒸発する。
【0016】スプレードライヤ21によって脱硫が行わ
れた排ガスは集塵器20に流入し、排ガスに含まれてい
る煤塵及び脱硫により生成された硫酸カルシウムは、前
記集塵器20により除去される。
【0017】更に、煤塵及び硫酸カルシウムを除去され
た排ガスは、排ガス流路18において、脱硫装置9によ
り脱硫された排ガスに合流し煙突12から拡散される。
【0018】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明
する。
【0019】図1は本発明の排煙脱硫設備の一実施例で
あり、図中、図2と同一の符号を付した部分は同一物を
表わしている。
【0020】1はボイラ2に排ガス流路3を介して接続
され前記ボイラ2より排出される排ガスから熱回収を行
う空気予熱器、9は排ガス流路16を介して前記空気予
熱器1に接続された湿式脱硫装置、12は通風機17を
有する排ガス流路18を介して前記湿式脱硫装置9に接
続された煙突である。
【0021】19は排ガス流通方向上流側端部が前記排
ガス流路3に、排ガス流通方向下流側端部が前記排ガス
流路18の通風機17と湿式脱硫装置9の間に接続され
且つ排ガス流通方向中間部に集塵器20を有する排ガス
バイパス流路、21は排ガスバイパス流路19の集塵器
20の排ガス流通方向上流側に設けられたスプレードラ
イヤ、22は一端が前記湿式脱硫装置9に、他端が前記
スプレードライヤ21に接続され、湿式脱硫装置9より
排出される脱硫排水をスプレードライヤへ供給し得る脱
硫排水供給流路、23は脱硫排水供給流路22に設けら
れ、該脱硫水供給流路22を流通する脱硫排水にCaC
3(炭酸カルシウム)、Ca(OH)2(水酸化カルシ
ウム)等のアルカリ性の吸収剤を混入し得る吸収剤混入
装置である。
【0022】なお、本実施例では、ボイラ2から排ガス
流路3に流入する排ガスのうち、約90%が前記空気予
熱器1に、約10%が前記排ガスバイパス流路19に流
入するように構成されている。
【0023】以下、本実施例の排煙脱硫装置の作動を説
明する。
【0024】ボイラ2より排出された排ガス(温度約3
00〜400℃)のうちの約90%は、排ガス流路3を
経て空気予熱器1に流入し、該空気予熱器1によって熱
回収が行われた後、脱硫装置9に流入し、該脱硫装置9
により排ガス中の硫黄成分が除去され、脱硫装置9によ
り脱硫された排ガスの温度は、約40〜60℃になる。
【0025】このとき、ボイラ2より排出された排ガス
のうちの約90%に含まれている煤塵は、前記脱硫装置
9によって除去される。
【0026】また、脱硫装置9より排出される脱硫排水
は脱硫排水供給流路22に流入し、該脱硫排水供給流路
22へ流入した脱硫排水には、脱硫剤混入装置23によ
りCaCO3(炭酸カルシウム)が混入されスラリー状
になる。
【0027】一方、ボイラ2より排出された排ガスの約
10%は、前記排ガス流路3から排ガスバイパス流路1
9に流入し、該排ガスバイパス流路19へ流入した排ガ
スには、スプレードライヤ21により脱硫排水に炭酸カ
ルシウムを混入したスラリーがスプレーされ、下記式
(1)、式(2)に示すように排ガスバイパス流路19
へ流入した排ガスの脱硫が行われるとともに、脱硫排水
は排ガスの熱によって蒸発する。 CaCO3+SO2+Aq→CaSO3・1/2H2O+CO2+Aq(1) CaSO3・1/2H2O+1/2O2+Aq→CaSO4・2H2O+Aq(2) Aq:多量の水
【0028】スプレードライヤ21によって脱硫が行わ
れた排ガスは集塵器20に流入し、排ガスに含まれてい
る煤塵及び脱硫により生成されたCaCO4(硫酸カル
シウム、すなわち石膏)は、前記集塵器20により除去
され、煤塵及び硫酸カルシウムを除去された排ガスの温
度は、約200〜300℃になる。
【0029】更に、煤塵及び硫酸カルシウムを除去され
た排ガス(温度約200〜300℃)は、排ガス流路1
8の湿式脱硫装置9と通風機17の間において、脱硫装
置9により脱硫された排ガス(温度約40〜60℃)に
合流し、温度約60〜100℃の脱硫された排ガスが、
排ガス流路18を経て煙突12から拡散される。
【0030】このように、本実施例の排煙脱硫装置によ
れば、図2に示すようなガス再加熱器6を用いることな
く、脱硫後の排ガスの温度を60〜100℃に昇温で
き、よって、排ガスの水蒸気飽和度を低下させて排ガス
中の水分が凝縮するのを抑制し、排ガス中の水分が凝縮
することにより煙突12から拡散される排ガスが白くみ
える白煙の発生を防止するとともに、煙突12から拡散
される排ガスを効果的に拡散させることができる。
【0031】また、脱硫装置9より排出される脱硫排水
を排ガスの脱硫手段に利用したうえ排ガスの熱によって
蒸発させ、脱硫後の排ガスとともに拡散させるので、図
2に示すような湿式脱硫装置9から排出される脱硫排水
を処理するための排水処理装置14が不要になる。
【0032】更に、本実施例では、図2に示すようなガ
ス再加熱器6を用いていないので、排煙脱硫装置内を流
通する排ガスの圧力損失が小さくなり、図2に示す通風
機7にくらべて通風機17の形状及び駆動装置の出力を
小さくすることができる。
【0033】更にまた、本実施例の排煙脱硫装置は装置
全体を新規に設置する場合を想定しているが、図2に示
すような既存の装置を改造する場合には、図1に破線で
示すように集塵器4を残置しておいてもよい。
【0034】なお、本発明の排煙脱硫装置は、上述の実
施例にのみ限定されるものではなく、排ガス流路3から
空気予熱器1に流入する排ガスと排ガスバイパス流路1
9に流入する排ガスの比率を適宜変更すること、その他
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加
え得ることは勿論である。
【0035】
【発明の効果】上記した本発明の排煙脱硫装置によれ
ば、ガス再加熱器及び排水処理装置が不要になるので排
煙脱硫装置の構造が簡素になり、初期設備費や運転費を
低くすることができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排煙脱硫装置の一実施例を示す概念図
である。
【図2】従来の排煙脱硫装置の一例を示す概念図であ
る。
【符号の説明】
1 空気予熱器 2 ボイラ 3,16,18 排ガス流路 9 湿式脱硫装置 19 排ガスバイパス流路 20 集塵器 21 スプレードライヤ 22 脱硫排水供給流路 23 吸収剤混入装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラ2より排ガス流路3を介して排出
    される排ガスから熱回収を行う空気予熱器1と、該空気
    予熱器1に排ガス流路16を介して接続され、熱回収を
    行った後の排ガスを脱硫する湿式脱硫装置9と、該湿式
    脱硫装置9に排ガス流路18を介して接続され、脱硫後
    の排ガスを大気中に拡散させる煙突12とを有する排煙
    脱硫装置において、排ガス流通方向上流側端部が前記排
    ガス流路3に、排ガス流通方向下流側端部が前記排ガス
    流路18に接続され、且つ排ガス流通方向上流側から順
    にスプレードライヤ21及び集塵器20を有する排ガス
    バイパス流路19と、前記湿式脱硫装置9から排出され
    る脱硫排水をスプレードライヤ21へ供給し得る脱硫排
    水供給流路22と、該脱硫排水供給流路22を流通する
    脱硫排水にアルカリ性の吸収剤を混入し得る吸収剤混入
    装置23とを備えてなることを特徴とする排煙脱硫装
    置。
JP3238805A 1991-08-26 1991-08-26 排煙脱硫装置 Pending JPH0549854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238805A JPH0549854A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238805A JPH0549854A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 排煙脱硫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549854A true JPH0549854A (ja) 1993-03-02

Family

ID=17035556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238805A Pending JPH0549854A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549854A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213894A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 脱硫装置及びガス処理システム、並びに、脱硫方法及びガス処理方法
JP2016183571A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 高湿分空気利用ガスタービンシステム及びその排ガス処理システム
CN107381698A (zh) * 2017-08-09 2017-11-24 中国大唐集团科学技术研究院有限公司 利用烟气余热处理脱硫废水的系统及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213894A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 脱硫装置及びガス処理システム、並びに、脱硫方法及びガス処理方法
JP2016183571A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 高湿分空気利用ガスタービンシステム及びその排ガス処理システム
CN107381698A (zh) * 2017-08-09 2017-11-24 中国大唐集团科学技术研究院有限公司 利用烟气余热处理脱硫废水的系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8877152B2 (en) Oxidation system and method for cleaning waste combustion flue gas
TWI276460B (en) Exhaust smoke-processing system
JP3924150B2 (ja) ガス燃焼処理方法およびその装置
TW201238644A (en) Seawater flue-gas desulfurization system, and power generating system
TWI531538B (zh) Oxidation tank, seawater desulfurization system and power generation system
JP5144967B2 (ja) 排ガス処理システム
JPH0557141A (ja) 排煙脱硫装置
US20210025588A1 (en) Gas combustion treatment device, combustion treatment method, and gas purification system including gas combustion treatment device
JPH0549854A (ja) 排煙脱硫装置
JP2007144298A (ja) 高効率排煙脱硫方法および装置
JPS6071025A (ja) 流動床ボイラ排ガスの脱硫方法
JP2000054854A (ja) 蒸気注入式ガスタービンの水回収方法及び装置
JP3860911B2 (ja) 排煙脱硫方法および装置
JP3978531B2 (ja) 半乾式排ガス脱硫/脱塩方法
JPH02198613A (ja) 湿式排ガス脱硫方法
JP2001029739A (ja) 排煙処理設備
JPS5990617A (ja) 排ガス処理方法
JPH05337330A (ja) 排ガス処理装置
JPS58120020A (ja) 排煙処理方法
JPS62183859A (ja) 石炭焚ボイラからの排ガス処理方法
JP2002239410A (ja) ボイラ排煙処理設備におけるセレン捕集装置
JP3868078B2 (ja) 発電設備
JP3296843B2 (ja) 蒸気式空気加熱器を用いる乾燥装置および乾式脱硫装置
JP2004016856A (ja) 排煙脱硫方法と装置
JPH04114718A (ja) 簡易脱硫装置