JPH0549415A - 遠赤外線照射による低温下での飲食品の熟成方法 - Google Patents

遠赤外線照射による低温下での飲食品の熟成方法

Info

Publication number
JPH0549415A
JPH0549415A JP23253691A JP23253691A JPH0549415A JP H0549415 A JPH0549415 A JP H0549415A JP 23253691 A JP23253691 A JP 23253691A JP 23253691 A JP23253691 A JP 23253691A JP H0549415 A JPH0549415 A JP H0549415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aging
low temperature
far
aging treatment
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23253691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Yamane
昭美 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIYOUON KK
HYOON KK
Original Assignee
HIYOUON KK
HYOON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIYOUON KK, HYOON KK filed Critical HIYOUON KK
Priority to JP23253691A priority Critical patent/JPH0549415A/ja
Publication of JPH0549415A publication Critical patent/JPH0549415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パン、麺、野菜または鳥獣魚肉類の調味漬、
ソーセージまたは清酒等の飲食品製造での熟成処理にお
いて、低温下で、遠赤外線照射することにより短期間で
品質佳良の飲食品を製造すること。 【構成】 飲食品製造での熟成処理、即ち、パン、麺製
造での、混捏生地の熟成処理、野菜または食肉の調味漬
製造での、調味液に漬けた野菜もしくは食肉、または調
味漬用液の熟成処理、ソーセージ製造での、調味質物と
擂潰肉との混練物の熟成処理または清酒製造での、もろ
みの熟成処理において、0℃から当該被熟成処理物の氷
結点前までの温度範囲内の低温下で、波長1〜100μ
mの遠赤外線を照射して熟成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パン、麺、調味漬物、
ソーセージ、清酒等の製造で、0℃から氷結点前までの
領域で、遠赤外線照射により熟成する飲食品の熟成方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鳥獣魚肉、グリーンチーズ、麺、
パン等の生地、豆乳、生酒、野菜等の食品を、氷点降下
剤の存在下で、必要に応じて当該食品の抽出濃縮汁液を
添加して、0℃から氷結点までの領域で未凍結状態で、
醗酵、熟成させると旨味豊かな良質の製品ができること
は特開昭61−280229号公報に開示されて公知で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、従来の低
温下での食品の熟成法では、旨味の有る食品が得られる
も、低温で処理するために、酵素、酵母の機能が抑制さ
れて、通常行われている比較的高温下での熟成方法の約
2〜10倍の時間がかかり、生産効率の面からコストア
ップが余儀なくされるという欠点があったので、低温領
域下でも、短期間に食品を熟成させる方法について研究
した結果、本発明を達成したのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、飲食品製造で
の熟成処理において、被熟成処理物を、0℃から氷結点
前までの温度領域下で、波長1〜100μmの遠赤外線
を照射することを特徴とする遠赤外線照射による低温下
での飮食品の熟成製造方法である。
【0005】本発明における飲食品製造での熟成処理と
は、麺・パンの製造での、混捏生地の熟成処理、野菜ま
たは鳥獣魚肉類の調味漬物製造での、調味液に漬け込ん
だ野菜または鳥獣魚肉類の熟成処理、ソーセージ製造で
の、ソーセージ用の調味質物等と擂潰肉との混練物の熟
成処理、または清酒製造での、もろみの熟成処理を意味
する。
【0006】本発明における熟成処理において、遠赤外
線の波長を1〜100μmの範囲としたのは、0℃以下
の低温度下、即ち、0℃〜氷結点前の低温度の範囲内の
温度下で、照射熟成することにより、優れた熟成効果を
奏すると共に熟成速度をはやめることができるからであ
る。なお、0℃以下の低温度としては、−1〜−7℃程
度の温度下で行うのが好ましい。
【0007】また、処理時間は、パンでは1〜48時
間、麺では10時間程度、野菜漬物では3〜20時間、
食肉漬物では1時間〜3日間、ソーセージ製造用混捏物
では2〜5日間、日本酒製造のもろみでは1〜5月間が
好ましい。
【0008】本発明で、波長240〜340nmの紫外
線を、パン・麺製造での熟成処理後の混捏生地に1秒〜
30分程度、蔬菜の調味漬製造での熟成処理後の調味漬
野菜に1〜60分程度、鳥獣魚肉類の調味漬製造での熟
成処理後の調味漬肉類に10秒〜60分、ソーセージ製
造での熟成処理後の混練物に10秒〜60分、清酒製造
での熟成後のもろみに1〜10秒、とそれぞれ照射する
のは、品質を損じることなく、かつ殺菌効果を奏するか
らである。
【0009】
【実施例1】強力粉3kg、砂糖210g、食塩60
g、バター210g、水1950g、イースト120g
をよく混捏した混練物をナイロン袋に入れ、波長90μ
mの遠赤外線を照射しつつ、−3℃で40時間熟成させ
た。
【0010】次いで、熟成処理した混練物を、袋から取
り出し、ガス抜きし、成形して、これを30℃で2時間
2次醗酵させた整形醗酵生地を、200℃で30分間焙
焼した後、波長300nmの紫外線を20分間照射し
て、もっちりとした歯ごたえと旨味があり、5℃の冷蔵
庫に10日間置いても品質の変わらない食バンを得た。
【0011】上記と同様な製パン方法における、−3℃
下の熟成処理で、遠赤外線照射しない場合の熟成処理期
間は10 日間を要し、また、2次醗酵後に紫外線処理
しない場合には、5℃の冷蔵庫に置いたところ3日で黴
が発生した。
【0012】
【実施例2】中力粉10kgに食塩濃度10ボーメのか
ん水を4.5kg加え、−2℃で15分間混練して得た
生地を、塊状のまま又は麺線にして、−3℃で、波長8
0μm遠赤外線を照射しつつ10時間ねかしを行った。
【0013】次いで、これに、波長260nmの紫外線
照射を30秒間照射した後、麺線のものはそのまま、塊
状のものは延ばし、麺線に切断して得られた中華麺は、
コシが強く、特有の旨味を持ち、5℃の冷蔵庫に入れた
ところ30日も品質が変わらなかった。
【0014】上記と同様な方法における、−3℃下のね
かし処理(熟成処理)で遠赤外線照射処理しない場合に
は、熟成処理期間は10日を要し、また、紫外線照射処
理しない場合には、5℃の冷蔵庫で冷蔵しても3日で品
質は劣化した。
【0015】
【実施例3】除葉し、剥皮した大根の重量に対し1〜5
%の食塩で下漬けした後、これを、アミノ酸、食塩、砂
糖、味醂と醤油からなる調味液に漬け、−5℃の温度下
で、波長50μmの遠赤外線を照射し、熟成して大根の
漬物を得た。
【0016】次いで、これをナイロン袋に入れ5分に1
回の割合で反転させながら−5℃の温度下で、波長29
0nmの紫外線を50分間照射し、切削した大根漬物
を、袋に入れて5℃の冷蔵庫で貯蔵したところ20日間
品質は変わらずに風味のよいものであった。
【0017】上記と同様な方法における、−5℃での、
遠赤外線照射熟成を省略した場合、本実施例による大根
漬物と同等の旨味を出すには、50日間を要し、また、
紫外線照射処理をしない場合には、5℃での貯蔵におい
て2日で味や香りに変化を来した。
【0018】
【実施例4】牛肉の切り身を、砂糖、味醂、醤油、酒の
混合液に、ねぎ、しょうが、にんにくの細切物とコショ
ウとを混和して、これを波長240nmの紫外線を50
分間照射した調味液に漬込んで、これを−5℃の温度下
で、波長30μmの遠赤外線を3日間照射して熟成し
た。
【0019】次いで、牛肉を調味液から取り出して、こ
れに、波長340nmの紫外線を照射して得られた調味
漬牛肉は、柔らかで、旨味を持ち、かつ貯蔵性の良い良
質のものであった。
【0020】上記と同様な方法における、−5℃での、
遠赤外線照射する熟成処理をしない場合、本実施例での
調味漬牛肉と同様な良質の肉を得るには10日間を要し
た。また本実施例は、牛肉の漬物であるが、鶏、豚等の
鳥獣肉または魚肉を原料とすることもできる。
【0021】
【実施例5】小片豚肉70部、豚脂20部、水10部の
割合の混和物に、1/5濃縮豚肉汁(氷結点−6.5
℃)を、当該混和物の重量に対し20%を添加し、さら
に硝素を0.1(w)、コショウを0.25(w)、ナ
ツメグを0.1%(w)、オールスパイスを0.5%
(w)、シナモンを0.03%(w)、食塩0.5
(w)を混和し、−3℃の温度下で2日間塩漬けして塩
漬肉を得た。
【0022】得られた塩漬肉を、−3℃下で、波長1μ
mの遠赤外線を照射しつつ3日間熟成した後、肉挽き、
練り合わせ、ケーシング充填、加熱処理してから、これ
に波長250nmの紫外線を20分間照射して、まろや
かな風味を持つ味覚の良いソーセージを得た。
【0023】上記と同様な方法における、塩漬肉の熟成
処理で、遠赤外線照射を省略した場合、本実施例と同等
な風味の製品を得るためには、10日間も要し、また紫
外線照射を省略した場合には、5℃での貯蔵期間は、本
実施例の製品よりも15日短くなった。なお本実施例で
は食肉ソーセージであるが、魚肉を原料とすることもで
きる。
【0024】
【実施例6】日本酒製造において、初添、中添、止添を
行ったもろみを−1℃の温度下で、波長20μmの遠赤
外線を照射しつつ15日間熟成させた。
【0025】次いで、これを搾汁し、滓引きをして得た
生酒に、エチルアルコールを5%、ソルビトールを0.
5%を添加し、−1. 5℃で5月間熟成した後、−1.
5℃下で、波長200nmの紫外線を10秒間照射して
から火入れして日本酒を得た。
【0026】得られた日本酒は、未開封で、5℃の冷蔵
庫内で3年間貯蔵したところ風味は変わらなかったが、
上記方法における、もろみの熟成処理で、遠赤外線照射
しない場合には6月を要し、また、紫外線照射せずに火
入れした場合には、香り、舌ざわり等品質が低下した日
本酒が得られた。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、パン、麺、調味漬物、
ソーセージ、清酒などの飲食品での熟成工程において、
0℃以下の低温下に、遠赤外線照射熟成処理するので、
品質を損じることなく、生産効率良く熟成処理ができる
と共に長期間風味を佳良に保持させることができたので
ある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23L 3/005 2114−4B C12G 3/02 119 J 8114−4B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲食品製造法における熟成処理におい
    て、0℃以下の低温度下で、波長1〜100μmの遠赤
    外線照射して熟成することを特徴とする遠赤外線照射に
    よる低温下での飲食品の熟成方法。
  2. 【請求項2】 麺・パン製造法での、小麦粉含有混捏生
    地の熟成処理において、上記生地を、0℃以下の低温度
    下で、波長1〜100μmの遠赤外線を照射して熟成さ
    せることを特徴とする遠赤外線照射による低温下での麺
    ・パンの熟成方法。
  3. 【請求項3】 蔬菜類の調味漬物製造での、調味料に漬
    けた蔬菜類の熟成処理において、上記調味料漬け蔬菜類
    を、0℃以下の低温度下で、波長1〜100μmの遠赤
    外線を照射して熟成することを特徴とする遠赤外線照射
    による低温度下での飲食品の熟成方法。
  4. 【請求項4】 食肉類の調味漬物製造での、調味料に漬
    けた食肉類の熟成処理において、上記調味料漬け食肉類
    を、0℃以下の低温度下で、波長1〜100μmの遠赤
    外線を照射して熟成することを特徴とする遠赤外線照射
    による低温度下での飲食品の熟成方法。
  5. 【請求項5】 ソーセージ製造での、魚肉または畜肉の
    擂潰物と調味質物との混捏物の熟成処理において、0℃
    以下の低温度下で、波長1〜100μmの遠赤外線を照
    射して熟成することを特徴とする遠赤外線による低温度
    下での飲食品の熟成方法。
  6. 【請求項6】 清酒製造での、もろみの熟成処理におい
    て、もろみを0℃以下で、波長1〜100μmの遠赤外
    線を照射して熟成することを特徴とする遠赤外線による
    低温度下での飲食品の熟成方法。
JP23253691A 1991-08-21 1991-08-21 遠赤外線照射による低温下での飲食品の熟成方法 Pending JPH0549415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23253691A JPH0549415A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 遠赤外線照射による低温下での飲食品の熟成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23253691A JPH0549415A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 遠赤外線照射による低温下での飲食品の熟成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549415A true JPH0549415A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16940871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23253691A Pending JPH0549415A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 遠赤外線照射による低温下での飲食品の熟成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549415A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276152A (ja) * 1998-12-25 1999-10-12 Toru Hino 蒸留酒の蒸留装置及び製造方法
KR20030064015A (ko) * 2002-01-25 2003-07-31 김종욱 원적외선과 음이온 방사전구를 이용한 활성수 제조방법과주류 제조방법 그리고 발효 및 숙성 식음료품 제조방법
KR101707996B1 (ko) * 2016-08-31 2017-02-17 이재욱 흑미를 포함하는 피자 도우 생지의 제조방법
JPWO2019093365A1 (ja) * 2017-11-08 2020-11-26 四国計測工業株式会社 マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280229A (ja) * 1985-06-06 1986-12-10 Akiyoshi Yamane 食品の熟成方法
JPH01187077A (ja) * 1988-01-19 1989-07-26 Showa Denko Kk 熟成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280229A (ja) * 1985-06-06 1986-12-10 Akiyoshi Yamane 食品の熟成方法
JPH01187077A (ja) * 1988-01-19 1989-07-26 Showa Denko Kk 熟成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276152A (ja) * 1998-12-25 1999-10-12 Toru Hino 蒸留酒の蒸留装置及び製造方法
KR20030064015A (ko) * 2002-01-25 2003-07-31 김종욱 원적외선과 음이온 방사전구를 이용한 활성수 제조방법과주류 제조방법 그리고 발효 및 숙성 식음료품 제조방법
KR101707996B1 (ko) * 2016-08-31 2017-02-17 이재욱 흑미를 포함하는 피자 도우 생지의 제조방법
JPWO2019093365A1 (ja) * 2017-11-08 2020-11-26 四国計測工業株式会社 マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772480A (en) Method of controllingly aging edible material
KR101611963B1 (ko) 돈까스용 돈육의 숙성소스를 이용한 돈까스의 제조방법
KR101725738B1 (ko) 해물간장의 제조방법
JP2014226074A (ja) マスキング剤、これを用いたマスキング方法、及び該方法によりマスキングされた食品
KR101760756B1 (ko) 소고기를 이용한 꼬치구이 및 그 제조방법
KR20180119807A (ko) 치즈김치삼겹살꼬치구이
JPH0549415A (ja) 遠赤外線照射による低温下での飲食品の熟成方法
KR101867302B1 (ko) 양꼬치의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 양꼬치
RU2223678C1 (ru) Способ производства рыборастительных сосисок
JP2684635B2 (ja) 食品の保存方法
KR100357445B1 (ko) 즉석 포장용 닭죽의 제조 방법
JP2004350507A (ja) 唐辛子の糀醤油漬食用たれ及び該たれの製造方法
JPS59143561A (ja) 食品の風味改良剤
CN113273669A (zh) 一种虎皮鸡蛋的制作方法
KR101204386B1 (ko) 백색 마늘 식품소재의 제조방법 및 그 마늘 식품소재를 이용한 마늘소스
RU103280U1 (ru) Набор полуфабрикатов продуктов питания
KR102671378B1 (ko) 김치 제조방법
TWI753011B (zh) 製造可食性之濕性魷魚絲產品之方法
KR102301528B1 (ko) 비선호 원료육을 이용한 구이용 스테이크의 제조방법 및 이에 따라 제조된 구이용 스테이크
KR102419027B1 (ko) 슬라이스 무와 생조기 필렛 및 생조기 육수를 함유하는 김치의 제조방법, 및 이에 의하여 제조된 김치
KR102690930B1 (ko) 양념 게장용 양념
JPH06197720A (ja) 調味料及び食品原材料の製造方法
KR20110125544A (ko) 연육 및 축육을 포함하는 가공식품 및 이의 제조방법
JPS63109756A (ja) 加工肉製品の製造方法
JPS58165757A (ja) 密封包装サラダ・マリネ類の製造法