JPH06197720A - 調味料及び食品原材料の製造方法 - Google Patents

調味料及び食品原材料の製造方法

Info

Publication number
JPH06197720A
JPH06197720A JP3357380A JP35738091A JPH06197720A JP H06197720 A JPH06197720 A JP H06197720A JP 3357380 A JP3357380 A JP 3357380A JP 35738091 A JP35738091 A JP 35738091A JP H06197720 A JPH06197720 A JP H06197720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
bran
water
present
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3357380A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Shioda
高久 塩田
Masao Uchida
正夫 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3357380A priority Critical patent/JPH06197720A/ja
Publication of JPH06197720A publication Critical patent/JPH06197720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在まであまり利用されていない米糠・フス
マ・大豆カス・オカラとうの有用成分を抽出し、食品又
は食品添加物としての需要を高めることを目的とするも
のである。 【構成】 上記に於ける米糠・フスマ・大豆カス・オカ
ラ等を単独又は混合物を水の存在に於いて高速ミキサー
等に依り微粉砕又は加熱微粉砕して抽出するものを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産意上の利用分野】本発明は現在迄食品廃棄物等の利
用が一部の食品業界又は家畜の餌、畑の肥料として利用
されているが本発明に依って食品全般に利用する事が可
能である。
【0002】
【従来の技術】本件に関する有用穀物成分即ち調味料及
び食品原材料は一部の(家畜の餌・肥料)物を除き全く
無視されていた有用穀物であるのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来穀物の精白工程に
於いて排除され、殆ど無価値物と考えられていた米糠・
フスマ・大豆カス・オカラ等、中に含有されている有用
穀物構成成分のみを水分中に分離抽出して有用穀物成分
即ち調味料及び食品原材料として安価に提供することを
目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】米糠・フスマ・大豆カス
・オカラを水又は温湯等の中に入れ高速ミキサーに依り
微粉砕にし、圧縮抽出機に依り分離抽出した成分であり
ます。
【0005】
【実施例】・・・・・・・(1) 上記従来公知の練り製品原料(137,5▲グラム▼)
中に本発明食品原材料5,0▲グラム▼を添加攪拌混合
練り合わせて均質一体化してポークソーセージとする場
合出来上がる製品は本発明を添加することによって (イ)水っぽさが消失する (ロ)塩味がまろやかになって食欲をそそるポークソー
セージとなった
【実施例】・・・・・・・(2) 食塩と硝石類を溶かした水4000cc中に、野菜類と
香辛料とあらかじめ食塩をすりこんだ豚股肉を均等に漬
けこんで10日〜2週間5℃に保存したものを塩抜き
し、布に包んで40℃で2時間保温乾燥、2時間燻煙の
後80℃の温湯中に浸し、20℃の水中に於いて急冷し
て処理完了したハムをセロファン膜で包むのが従来公知
のハム製造法であるが、この場合、添加する4000c
cの水の10%即ち400ccの本発明品と3600c
cの水を添加すれば、出来上がるハムは本発明品の添加
によって実施例(1)と同様に (イ)水っぽさが消失する (ロ)塩味がまろやかになって食欲をそそる美味なハム
が出来上がる
【実施例】・・・・・・ (3) 本発明品・・・・・・・・ 25 cc 蕪(葉)を食塩、香辛料等と均等に混在せしめた容器中
に水250ccを注入し、押し蓋と約250▲グラム▼
の重圧力の合計で3昼夜放置して処理完了となる従来公
知の塩漬けに於いても本発明品を添加することによって (イ)塩味がまろやかとなる (ロ)食欲がすすむ
【実施例】・・・・・・ (4) 上記を混練均等一体化して1個の生ハンバーグとする
際、水20ccを添加使用する代わりに、本発明品20
ccを使して水道水を全く使用しないでハンバーグを作
ると (イ)味が濃くなると共にまろやかとなる (ロ)水っぽさがなくなる
【実施例】・・・・・・ (5) 羊の肉、豚まめ(豚の腎臓)の脱臭と調理水で充分水洗
いして残留している血液を取り除いたレバー片、羊の肉
片、豚まめ片等をブドウ酒にそのまま、或いは数倍の水
を添加したブドウ酒液中に浸漬(数時間乃至数十日間)
して脱臭調理した従来法と比較して本発明液、或いは本
発明品に水を添加した数倍液中に浸漬するとその脱臭効
果は甚だ良好で脱臭後次の調理液で調理すればその臭気
は殆ど除去される。
【実施例】・・・・・・ (6) 品名 うどん、その他中華用 食塩を溶かした水即ち食塩水で20分間こねた中力粉を
薄膜に包んで30分間ねかした後圧延して裁断すればう
どんとなり、裁断しないで更に圧延すれば焼売・餃子・
はるまき等のかわとなるが、この際本発明品8ccを添
加する水の量から本発明品の添加量に相当する水量を引
いた水量即ち76cc−8cc=68ccと混合して上
述の処理を施せばうまみを増加すると共にその味がまろ
やかとなる。
【実施例】・・・・・・ (7) 上記従来法に示す材料の混合物をこねること約20分
間、均一体したら薄膜につつんで約30分間ねかし圧延
した後裁断して出来上がるプレーンスパゲッティも、本
発明品を添加して処理すれば鶏卵の使用量を減じてもう
ま味が増して濃厚となりしかもその味がまろやかとなっ
て食欲を増進する。この現象は発明者が常食としている
米飯の炊飯に於いても炊飯に使用する水の使用料の3乃
至15%の本発明品を使用する事によって出来上がった
米飯はその光沢も冴え、味は標準米から銘柄米に格上げ
された。
【実施例】・・・・・・・ (8) 上記従来法の材料混合物を室温(25℃〜30℃)に於
いて混和(約5分)してショートニング3,3▲グラム
▼を添加、更にこねて(約20分)出来上がった生地
(ドウ)をねかせ醗酵してふくらんだ生地(ドウ)を押
してカスを除する(この処理時間は約80分)、布で包
んで更に30分間ねかせ、布から取り出し内面にショー
トニングを塗布した型に詰めて醗酵指せると共に整型す
る(処理時間40分)。整型した生パンは焼成炉(20
0℃〜220℃)中に於いて焼成する(30分)焼き上
がったパンは敏速に取り出し放冷する(放冷処理時間は
約1時間)。上記のパン製造実施例に於いて、本発明品
を8ccに相当する水分の量を差し引いた即ち40cc
−8cc=32ccを使用水分の量とする。パンの製造
に本発明を使用する場合、焼き上がったパンの性質並に
味覚を従来法に依るパンの性質並に味覚と比較検討する
と、 (イ)イースト菌の醗酵作用が活発化して焼き上がった
パンの容積が膨張して表面は普通であるがパン内部は軟
質となる。 (ロ)味がまろやかとなり、舌さわりが木綿豆腐が絹ご
し豆腐になった感覚程良くなる。 上記は食パン用生地(ドウ)の製造に関する本発明使用
実施例であるが、ロールパン・菓子パン・フランスパン
等の生地の製浩に使用してもその作用効果は全く同様で
ある。本発明品はこれ等を含むものとする。
【実施例】・・・・・・ (9) 上記に於いて砂糖を溶かした牛乳を冷却すると共に泡立
て機で攪拌しながら順次卵黄・生クリーム・香料を混入
して成る生アイスクリームを型中に収納して凍結させる
従来公知のアイスクリーム製造に於いて、牛乳の代わり
に等量の本発明品を使用、上述の方法に従ってアイスク
リームを製造すると出来るアイスクリームは従来品と比
較して全く遜色の無いアイスクリームとなった。
【実施例】・・・・・・ (10) 品名 プレーンヨーグルト(乳酸菌飲料) 煮沸滅菌した牛乳を40℃〜45℃に冷却しそのままの
温度に保温して乳酸菌を摂取して乳酸醗酵させて乳酸飲
料とする従来公知の方法に於いて、使用する牛乳の10
%を本発明品に置換する即ち牛乳90cc+本発明品1
0cc、又は牛乳100cc+本発明品10ccのどち
らでも使用すると牛乳独特の臭気が消滅して、まろやか
な味のヨーグルトとなり、牛乳の臭気のために牛乳の飲
めない病人等に本発明品を混した牛乳を飲ませて健康を
回復した実例がある。
【実施例】・・・・・・ (11) 上記を全部鍋に入れて沸騰してきたら弱火にして20分
間煮込む。真空パックで(85℃)で120分レトルト
にする。 (イ)本発明品を入れると味がまろやかになり美味にな
【実施例】・・・・・・ (12) 本発明品の中に豚肉をタコ糸でしばり蒸し釜で20分間
煮込む。豚肉をとりだしタコ糸をはずし、かたまりのま
ま又はスライスにして真空パクにする。85℃で50分
レトルトにする。 (イ)本発明品を入れると肉えやわらかくなりコクがで
る。
【実施例】・・・・・・ (13) 本発明品に牛肉スライスを漬け込み、これを網にのせ乾
燥させる。適当な大きさに切りパックにつめる(エージ
レス)を入れる。 (イ)本発明品に漬け込む事により味が美味になる。
又、肉がやわらかになる。
【実施例】・・・・・・ (14) 上記の材料の中に本発明品を入れよくかきまぜ、シュウ
マイ(焼売)の皮を適当な形にして蒸し器にのせ中火に
して15分〜20分位蒸す。85℃で60分レトルト又
は冷凍にする。 (イ)本発明品を入れる事により味が美味になり又コク
がでる。
【実施例】・・・・・・ (15) マカロニは沸騰した湯に入れ10分位ゆでる。マッシュ
ルームはスライスにする。鳥ガラスープは水1lに1羽
分の骨を入れ蒸し釜の中に入れて20分煮込む。海老は
湯に入れゆでておく。すべての材料に本発明品を入れ鍋
にうつし沸騰するまでかきまぜ、沸騰してきたら弱火に
して30分間煮込む。グラタン皿に入れて海老をのせ粉
チーズをふって、冷えてから冷凍するか又は、85℃で
60分レトルトする。 (イ)本発明品を入れる事によりマカロニグラタンの味
がまろやかになりコクが出て美味になる。
【実施例】・・・・・・ (16) チャツネはみじん切り、リンゴはすりおろす。玉ネギは
角切り(乱切り)、人参はイチョウ切り、じゃがいもは
角切り、豚肉は角切り、鳥ガラスープは水1lに対し鳥
ガラ1羽分を蒸し釜に入れて20分煮込む。すべての材
料に本発明品を入れ鍋に入れて煮込む。沸騰してきたら
弱火にして30分煮込む。真空パックで85℃、160
分レトルトにする。 (イ)本発明品を入れる事により味がまろやかになり、
コクが出て美味になる。
【実施例】・・・・・・ (17) すべての材料に本発明品を入れかきまぜながら酢と油を
少しづつ入れながら調節していく。75℃で60分レト
ルトする。 (イ)本発明品を入れる事により、うまみがでる。
【実施例】・・・・・・ (18) 本発明品を鍋に入れ中火位にして煮込む。沸騰してきた
ら弱火にして30分煮込む。 85℃で60分間レトル
トにかける。 (イ)本発明品を入れる事により味にコクが出てうまみ
が増す。
【実施例】・・・・・・ (19) すべての材料を鍋に入れ、火にかけて煮立って来たら弱
火にして30分煮込む。 80℃で60分間レトルト。 (イ)本発明品を入れる事により味にコクが出て美味に
なる。
【実施例】・・・・・・ (20) 卵・鳥ガラスープ・本発明品をボールに入れ、静かにか
きまぜて布でこす。茶碗に鳥肉・芝エビ・しいたけを入
れてから卵液を少しずつ八分目まで入れ、布をかけて蒸
し器で20分間蒸す。 85℃で160分間レトルト。 (イ)本発明品を入れる事によって、味にまるみがでて
うまみが増す。
【実施例】・・・・・・ (21) ニラ・キャベツ・長ネギはみじん切りにしてすべての材
料をボールに入れてかきまぜる。すべての材料に味がと
とのったら、餃子鍋又はフライパンで焼く。85℃でレ
トルト又は冷凍。 (イ)本発明品を入れる事により味にコクがでて美味に
なる。
【実施例】・・・・・・ (22) チャツネ・みじん切り牛肉は角切り、人参はいちょう切
り、ジャガイモは角切り、鳥ガラスープは水1lに対し
鳥ガラ1羽分を蒸し釜に入れ20分間煮込む。すべての
材料を鍋に入れて火にかけ、煮立ってきたら弱火にして
30分間煮込む。 85℃で60分間レトルト(真空パ
ック)。 (イ)本発明品を入れる事によって、味がまろやかにな
りコクがでて美味になる。
【実施例】・・・・・・ (23) 全部の材料を鍋に入れ、火にかけて沸騰してきたら弱火
にして30分煮込む。85℃で60分レトルト(真空パ
ック)。 (イ)本発明品を入れる事によって、味がまろやかにな
りコクがでて美味になる。
【実施例】・・・・・・(24) 全部の材料に本発明品を入れ、酢と油を少しずつ入れな
がらかきまぜて濃度をみながら調整する。 85℃で6
0分レトルト(真空パック)。 (イ)本発明品を入れる事によって、味がまろやかにな
り美味になる。
【実施例】・・・・・・ (25) 全部の材料に本発明品を入れ、味がなじむまでかきまぜ
ながら味をととのえる。1個80▲グラム▼にしてフラ
イパン又は鉄板にのせ、焼き色う付けて真空パックす
る。85℃で60分レトルト又は冷凍。 (イ)本発明品を入れる事によってプロの味になりうま
みがでる。
【実施例】・・・・・・(26) 85℃で50分間 レトルト 75℃で30分間 ボイル 全部の材料に本発明品を入れ、味がなじむまでかきまぜ
る。羊の腸又は豚の腸にソウセージ製造器でつめて、均
一にまとめながらねじる。空気のある所はト針などで刺
して空気を抜き70℃の湯で30分煮込む。 85℃で
60分レルト又は真空パック。 (イ)本発明品を入れる事によって、独自の味がでて美
味になる。 1, 前期使用実施例に於いて使用する本発明の保存の
ために少量の酒精を添加したり、或いは乾燥させた粉末
を使用したり、尚出来上がった製品を乾燥させて即席食
品とすることに於いて本発明の作用効果は全く相等しい
故本発明品はこれ等を含むものとする。
【0006】
【発明の効果】以上多くの実施例で説明したように、本
発明は従来殆ど無価値に近い状態の物として取り扱われ
た米糠・フスマ・大豆カス・オカラ等からアミノ酸(調
味料)のようにすべての食品調味料として使用すること
が可能であり、人類の生活に必要不可欠の成分を米糠・
フスマ・大豆カス・オカラ等の内に少なからず見出し、
数多くの実験・研究・失敗を繰り返した結果、従来殆ど
無価値物と考えられた米糠・フスマ・大豆カス・オカラ
等より当発明品の抽出分離並びに使用実施方法を完成し
たものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23L 1/221 A 2121−4B C 2121−4B 1/317 A 8931−4B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米糠・フスマ・大豆カス・オカラの単独
    又は混合物を水の存在に於いて微粉砕又は加熱微粉砕し
    て抽出することを特徴とする調味料及び食品原材料の製
    造方法
  2. 【請求項2】 米糠・フスマ・大豆カス・オカラの単独
    又は混合物を水又は温湯の存在に於いて保温して成る醗
    酵生成物を上記(請求項1)に基づいて微粉砕して抽出
    することを特徴とする調味料及び食品原材料の製造方法
  3. 【請求項3】 米糠・フスマ・大豆カス・オカラの単独
    又は混合物を水又は温湯の存在に於いて数日乃至数十日
    保存した後、或いはこれの温度を低下せしめて、又は防
    腐材等を添加して長単独間保存したものを(請求項1)
    に基づい微粉砕して抽出することを特徴とする調味料及
    び食品原材料の製造方法
  4. 【請求項4】 米糠・フスマ・大豆カス・オカラの単独
    又は混合物の微粉砕物を上記(請求項1)に基づいて、
    水又は温熱湯を使用して抽出分離することを特徴とする
    調味料及び食品原材料の製造方法
  5. 【請求項5】 米糠・フスマ・大豆カス・オカラの単独
    は混合物を圧力を加える抽出方法又は加勢圧力を加えな
    がら(請求項1・2・3・4)の方法を使用して抽出す
    る調味料及び食品原材料の製造方法
  6. 【請求項6】 上記1・2・3・4・5項の発明品を乾
    燥又は粉末、固形化しこれ等を調味料及び食品原材料と
    した製造方法
JP3357380A 1991-11-29 1991-11-29 調味料及び食品原材料の製造方法 Pending JPH06197720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357380A JPH06197720A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 調味料及び食品原材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357380A JPH06197720A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 調味料及び食品原材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06197720A true JPH06197720A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18453834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357380A Pending JPH06197720A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 調味料及び食品原材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06197720A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053168A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Agent de controle des proprietes de la chair du poisson de fond et produits a base de chair de poisson de fond
JP2011109949A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Mitsukan Group Honsha:Kk ゴマ及び/またはゴマ香料含有液状食品
KR101309041B1 (ko) * 2011-11-11 2013-09-16 충남대학교산학협력단 곡물 겨를 이용한 고섬유소 누룽지 및 그 제조방법
JP6376502B1 (ja) * 2017-04-18 2018-08-22 マルワ食産株式会社 Lps含有米糠エキスの製造方法及び米糠エキスを利用した健康食品
CN114711390A (zh) * 2022-04-24 2022-07-08 金菜地食品股份有限公司 一种以发酵豆渣作为辅料制作风味烤肠的工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053168A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Agent de controle des proprietes de la chair du poisson de fond et produits a base de chair de poisson de fond
JP2011109949A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Mitsukan Group Honsha:Kk ゴマ及び/またはゴマ香料含有液状食品
KR101309041B1 (ko) * 2011-11-11 2013-09-16 충남대학교산학협력단 곡물 겨를 이용한 고섬유소 누룽지 및 그 제조방법
JP6376502B1 (ja) * 2017-04-18 2018-08-22 マルワ食産株式会社 Lps含有米糠エキスの製造方法及び米糠エキスを利用した健康食品
CN114711390A (zh) * 2022-04-24 2022-07-08 金菜地食品股份有限公司 一种以发酵豆渣作为辅料制作风味烤肠的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102823818B (zh) 即食型外包式鱼饼及其加工方法
KR100821624B1 (ko) 초벌 유황오리고기와 그 제조 방법, 및 초벌 유황오리고기요리 방법
KR101132908B1 (ko) 세절 훈제 오리 불고기 제조 방법 및 세절 훈제 오리 불고기를 포장한 팩
CN1079365A (zh) 袋装中式快菜的精加工方法
KR101343936B1 (ko) 닭불고기의 제조 방법
JPH06197720A (ja) 調味料及び食品原材料の製造方法
KR102340300B1 (ko) 장어뼈 튀김 및 그 제조방법
SU1720470A3 (ru) Способ получени пастообразного белкового вещества или белкового корма из ракообразных
KR20130114423A (ko) 신규한 메기 가공방법
JP2018078874A (ja) 魚肉加工食品及び製造方法
Toogood The Treasury of French Cookery: A Collection of the best French Recipes, arranged and adapted for English Households
KR20200095641A (ko) 닭불고기 제조법
RU2300294C1 (ru) Способ производства консервов "котлеты домашние с капустой и соусом сметанным с луком"
KR20200113354A (ko) 치즈 떡갈비 및 그의 제조 방법
CZ9902209A3 (cs) Potravinářská hmota ze živočišných proteinů, způsob její přípravy a poživatiny z ní vyrobené
JP2000217550A (ja) 鴨肉捏ね
KR102516552B1 (ko) 소한마리탕 제조 방법 및 그에 따른 소한마리탕
KR102661036B1 (ko) 닭껍질 요리 및 그 제조방법
Nasrallah 9.2. In the Kitchen: Culinary Techniques and Terms
KR890001577B1 (ko) 닭을 주재로한 만두의 제조방법
JPS5944027B2 (ja) コロツケベ−スの製造法
Goudiss et al. Foods that Will Win the War: And how to Cook Them
JPS60241860A (ja) 食品原材料の製造方法
KR20190065592A (ko) 연근이 포함된 치킨의 제조방법
Chidlow The American Pure Food Cook Book and Household Economist