JPH0548839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548839B2
JPH0548839B2 JP62247458A JP24745887A JPH0548839B2 JP H0548839 B2 JPH0548839 B2 JP H0548839B2 JP 62247458 A JP62247458 A JP 62247458A JP 24745887 A JP24745887 A JP 24745887A JP H0548839 B2 JPH0548839 B2 JP H0548839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
folding door
protruding
rail
retracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62247458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6490386A (en
Inventor
Toshimaro Nakatani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swan Shoji Co Ltd
Original Assignee
Swan Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swan Shoji Co Ltd filed Critical Swan Shoji Co Ltd
Priority to JP24745887A priority Critical patent/JPS6490386A/ja
Publication of JPS6490386A publication Critical patent/JPS6490386A/ja
Publication of JPH0548839B2 publication Critical patent/JPH0548839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は横引きシヤツター、可動間仕切、中折
ドア等の折畳み戸に関し、特にその開口枠の下枠
に関する。
〔従来技術〕
この種開口枠の下枠として、例えば特開昭59−
220586号は、折畳み戸下方突設の走行体を走行案
内する専用の溝レールと、この溝レールの前後片
側に平行段差状に並置した嵌挿溝とを有する固定
枠を用い、嵌挿溝に突没装置により〓間防止枠材
を突没自在に嵌挿配置して、突出時にこの〓間防
止枠材を、伸張閉成した折畳み戸下端に配設した
係止溝に一連且つ全長に亘るように嵌入係止する
ことによつて、折畳み戸の保持を行うようにした
下枠を提案している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしこの下枠にあつては、走行案内専用の溝
レールと〓間防止枠材嵌挿専用の嵌挿溝との双方
を必要とするから、下枠は従来のものに比して嵌
挿溝分厚幅のものとなり、またこの〓間防止枠材
は溝レールとは偏位した位置で折畳み戸下端の係
止溝に嵌入係止するから、折畳み戸はこの係止溝
形成分厚幅のものとなるとともに折畳み戸の重心
位置が走行体上から係止溝側に偏位することにな
る。
下枠及び折畳み戸が厚幅になることは外観を損
い易く、原材料の使用量を増大することになる
が、特に折畳み戸を厚幅のものとすることは、折
畳み戸開成時の合計折畳み代を拡大するため得ら
れる開成開口を縮少する結果を招くことになる。
また重心位置が偏位することは、折畳み戸が前
倒れ状となるために折畳み戸の開閉抵抗を増大さ
せ、また〓間防止枠材と係止溝の相対位置関係に
ズレを生じ、〓間防止枠材の嵌入係止を困難にす
る結果を招く可能性がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、
その解決課題とする処は、可及的に細幅とし、開
成開口を縮少したり、開閉抵抗を増大させたりす
ることなく、伸張開成した折畳み戸を確実に保持
することが可能な折畳み戸開口枠の下枠を提供す
るにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、一般に固定して折畳み戸を開閉する
ことを常態とするレール枠を可動化して突没させ
るとともに、同じく一般に走行案内専用を常態と
する溝レールに折畳み戸保持機能を付与して双方
を兼用させるように、固定枠と突没レール枠とに
よつて下枠を構成し、この突没レール枠を固定枠
の嵌挿溝に突没自在とするとともに突没レール枠
の溝レールを折畳み戸保持兼用の溝レールとし、
これに伸張開成した折畳み戸下端を受入れ保持さ
せるようにしたものであつて、即ち本発明は、固
定枠と突没レール枠とを備え、上記固定枠は上向
きに開口した嵌挿溝を具備し、上記可動レール枠
は突没装置により上記嵌挿溝に突没配置するとと
もに突出時に折畳み戸下端を前後包持状に受入れ
保持し、投入時に折畳み戸下端を開放して該折畳
み戸下方突設の走行体を走行案内するように上向
きに開口した折畳み戸保持兼用の溝レールを具備
してなることを特徴とする折畳み戸開口枠の下枠
に係り且つこれを発明の要旨として上記課題解決
の手段としたものである。
〔実施例〕
以下実施例を示す図面に従つて本発明を更に具
体的に説明すれば、1は上吊式の枠付横引シヤツ
ター、2は上枠3、下枠10及び左右の縦枠18
よりなる上記枠付横引シヤツター1の開口枠、2
1はこの開口枠2に開閉自在に装着したシヤツタ
ー本体とした折畳み戸を示す。
折畳み戸21は、それぞれ左右の縦框23、上
記框24,25及び中框26を備え、これらの框
組み内スペースにパネル体27を嵌設した多数の
シヤツターパネル22、これらシヤツターパネル
22の蛇腹状折畳み自在とするようにシヤツター
パネル22間に介設し、これらシヤツターパネル
22を相互に蝶番連結する隔設交互一方の走行連
結枠30、隔設交互他方の脱出連結枠32、端部
一方の吊元框33及び端部他方の走行框34とに
より構成し、上記各走行連結枠30、吊元框33
及び走行框34の上方には立上り支軸31を介し
て上吊戸車28を、下方にはシヤツターパネル2
2より下位に位置するように、本例において水平
戸車とした走行体29をそれぞれ折畳み戸21上
方及び下方に突設せしめてある。
開口枠2の上枠3は躯体半埋込設置用の固定枠
4と、この固定枠4に突没装置15を介して突没
自在に設置した突没封止枠8とを備えたものとし
てあり、固定枠4は上記折畳み戸21の上吊戸車
28を走行自在に案内する上吊レール5、垂下条
6の室内側に設けた下向きに開口した嵌挿溝7を
備え、上記突没封止枠8はこの嵌挿溝7に突没自
在となるように嵌挿配設せしめてある。
一方、開口枠2の下枠49、躯体埋込設置用の
固定枠10と突没レール枠12とを備えたものと
して構成してあり、固定枠10は上端をやや口狭
にした断面略U字状を呈するものとし、上向きに
開口した嵌挿溝11を備えたものとし、また突没
レール枠12は上端をやや張出し状にした断面略
H字状を呈するものとし、同じく上向きに開口し
た折畳み戸保持兼用の溝レール13を備えたもの
としてあり、この突没レール枠12は上枠3にお
けると同様、突没装置15を介して上記固定枠1
0の嵌挿溝11に突没自在となるように嵌挿配設
せしめてある。
突没封止枠8及び突没レール枠12の突没装置
15による突没動は、本例において各嵌挿溝7,
11内において傾斜方向にこれを行うものとして
あり、即ち突没封止枠8及び突没レール枠12は
いずれも固定枠4,10の長さに対してlの寸法
差を有するようにやや短尺化して形成せしめたも
のとし、各嵌挿溝7,11への嵌挿配設状態でそ
の長手方向に寸法l分移動し得るようにしてあ
り、突没装置15によつて突没封止枠8及び突没
レール枠12を強制移動させるとともに移動方向
に傾斜突出させ且つ傾斜没入させるようにしてあ
る。
突没装置15は、上枠3において突没封止枠8
の長手方向両端部内方に向けて突出状に設け、下
枠9において突没レール枠12の上記溝レール1
3長手方向両端部を閉塞するように設けた受止係
合部14、固定枠4,10の端部近傍前後に各一
対設けた台形状のガイドブロツク16、突没封止
枠8及び突没レール枠12の端部近傍前後にし
て、没入状態で突没封止枠8にあつてはガイドブ
ロツク16の水平面に、突没レール枠12にあつ
てはガイドブロツク16の一側傾斜面側嵌挿溝1
1内底壁面にそれぞれ位置するように設けた各一
対のガイド車17とによつて構成せしめてある。
従つて、折畳み戸21の開閉成に伴い、上枠3
にあつては吊元框33及び走行框34の立上り支
軸31が、また下枠9にあつては同じく走行体2
9がそれぞれ受止係合部14を押圧して、突没封
止枠8及び突没レール枠12を寸法l方向に強制
移動させることによつて、ガイド車17をガイド
ブロツク16に、その傾斜面を介して昇降させ、
これによつて各固定枠4,10に対して突没封止
枠8及び突没レール枠12を傾斜方向に突没させ
るようにしてある。
このように突没自在とされた上枠3における突
没封止枠8は、突出時に伸張閉成した折畳み戸2
1の室内側に位置して、固定枠4の垂下条6とと
もに、折畳み戸21上端を前後包持状に保持す
る。
一方、下枠9における突没レール枠12は、突
出時に伸張開成した折畳み戸21の下端をその溝
レール13上端位置に前後包持状に受入れ保持
し、没入時には、折畳み戸21に下方突設した上
記走行体29を同じくその溝レール13上端位置
で走行案内するものとしてあり、従つて、この突
没レール枠12の溝レール13は、折畳み戸21
下端の保持と走行体29の走行案内とを兼用する
ものとしてある。
なお没入状態におけるガイドブロツク16に対
するガイド車17の位置関係を、上枠3の突没封
止枠8と下枠9の突没レール枠12との間で逆に
なるように異ならしめてあり、また本例の折畳み
戸21の横幅は、寸法lに応じたクリアランスを
有するように突没封止枠8及び突没レール枠12
の長さと一致せしめてあるので、伸張閉成した折
畳み戸21を折畳み開成するに際しては、この寸
法lのクリアランス方向に折畳み戸21を押圧す
ることによつて、吊元框33が移動し、その立上
り支軸31及び走行体29が受止係合部14を押
圧して突没封止枠8及び突没レール枠12を同時
的に各固定枠4,10に没入させ、折畳み戸21
の折畳み開成を可能とし、また逆に折畳み戸21
を伸張閉成するに際しては、伸張後に上記クリア
ランス分の移動を行うことにより、同様に走行框
34の立上り支軸31及び走行体29が受止係合
部14を押圧して、突没封止枠8及び突没レール
枠12を同時的に突出させて、折畳み戸21上端
及び下端を上記のとおり保持するに至る。
なお図中22は、吊元側の縦枠18に上下一対
設けた、上記クリアランスにより伸張閉成した折
畳み戸21の揺動防止用のスプリングである。
図示した例は以上のとおりとしたが、本発明の
実施に当つては、上記固定枠と突没封止枠とによ
る上枠に代えて、固定枠と、折畳み戸上端を保持
し走行体を走行案内する折畳み戸保持兼用の溝レ
ールを有する突没レール枠とによる上枠を用いる
ことができ、下枠を前記発明の要旨のものとして
構成するに限り、上枠の構成は上記固定枠と突没
封止枠によるものに限る必要はない。
突没装置は、長手方向中間に更に追加的に設け
て3ケ所又はそれ以上に設けることができ、ま
た、例えば傾斜溝とピン、傾斜翼至とピン乃至戸
車等による傾斜突没を行うものとし、また開口枠
内に内臓せしめることにより、例えばラツクピニ
オン等各種公知の機械的手段を介して上下突没を
行うものとして構成することができ、この場合を
含めて突没レール枠の突没を折畳み戸の開閉成に
連動させること、別途の手動乃至電動操作による
ものとすることが可能である。
また、突没レール枠と折畳み戸間に気密材を設
けて気密性を向上するようにすること等を含め、
本発明における固定枠、嵌挿溝、突没レール枠、
保持兼用の溝レール、突没装置、折畳み戸、走行
体の各具体的材質、形状、構造、これらの関係等
は、前記発明の要旨に反しない限りにおいて様々
に変更し得るものであつて、もとより以上に図示
し又は説明した例示のものに限定するには及ばな
い。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明は、固定枠と突没レール枠
とを備え、上記固定枠は上向きに開口した嵌挿溝
を具備し、上記可動レール枠は突没装置により上
記嵌挿溝に突没自在に嵌挿配置するとともに突出
時に折畳み戸下端を前後包持状に受入れ保持し、
没入時に折畳み戸下端を開放して該折畳み戸下方
突設の走行体を走行案内するように上向きに開口
した折畳み戸保持兼用の溝レールを具備してなる
ことを特徴とするから、下枠及び折畳み戸を可及
的に細幅、薄幅のものとして、外観良く、原材料
消費を抑制し、開成開口を縮少したりすることな
く、一方で折畳み戸下端を確実に保持することが
可能な折畳み戸開口枠の下枠を提供することがで
き、また折畳み戸保持兼用の溝レールが、この保
持と走行案内とを同一位置で行うから、折畳み戸
の重心位置が偏位したりすることなく、折畳み戸
の伸張閉成を安定させ、スムーズな開閉と折畳み
戸下端の確実な保持を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図は枠付横引
シヤツターの正面図、第2図は開口枠の一部省略
斜視図、第3図、第4図はそれぞれ固定枠と突没
レール枠との関係を示す縦断面図、第5図は折畳
み戸の開閉状態を示す横断面図である。 1……枠付横引シヤツター、2……シヤツター
枠、9……下枠、10……固定枠、11……嵌挿
溝、12……突没レール枠、13……溝レール、
15……突没装置、21……折畳み戸、29……
走行体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定枠と突没レール枠とを備え、上記固定枠
    は上向きに開口した嵌挿溝を具備し、上記可動レ
    ール枠は突没装置により上記嵌挿溝に突没自在に
    嵌挿配置するとともに突出時に折畳み戸下端を前
    後包持状に受入れ保持し、没入時に折畳み戸下端
    を開放して該折畳み戸下方突設の走行体を走行案
    内するように上向きに開口した折畳み戸保持兼用
    の溝レールを具備してなることを特徴とする折畳
    み戸開口枠の下枠。
JP24745887A 1987-09-30 1987-09-30 Elevating frame for folding door Granted JPS6490386A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24745887A JPS6490386A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Elevating frame for folding door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24745887A JPS6490386A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Elevating frame for folding door

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6490386A JPS6490386A (en) 1989-04-06
JPH0548839B2 true JPH0548839B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=17163747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24745887A Granted JPS6490386A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Elevating frame for folding door

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6490386A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517706Y2 (ja) * 1989-03-03 1996-11-20 ワイケイケイ株式会社 コーナー部を有する折れ引戸のレール
JP2546524Y2 (ja) * 1989-04-30 1997-09-03 スワンムービングウォール株式会社 任意区画面単独開閉自在の全開シャッター
JPH0320679U (ja) * 1989-07-07 1991-02-28

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220586A (ja) * 1983-05-27 1984-12-12 松下電工株式会社 折り畳み扉

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220586A (ja) * 1983-05-27 1984-12-12 松下電工株式会社 折り畳み扉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6490386A (en) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581850A (en) Combination pivot corner and slide guide for sash window
US4676293A (en) Impact-resistant overhead door
DE3325297A1 (de) Kraftfahrzeug mit vorderen und hinteren schiebetueren
JPH0548839B2 (ja)
JP3882140B2 (ja) 引き戸
JPH09209663A (ja) 横引建具用下枠装置
JP3622081B2 (ja) 伸縮門扉
JPH0756197B2 (ja) 引き戸式の雨戸
JP3577537B2 (ja) 吊戸におけるスライド式吊りレール構造
JP2565401B2 (ja) 左右開閉自在析畳みシャッターの錠装置
JPH0236877Y2 (ja)
JP3669358B2 (ja) 箱型荷室の開閉構造
JPH04113689U (ja) 防音用引き戸装置
JP7186611B2 (ja) 避難扉
JP2799356B2 (ja) 双方向開閉自在の横引シャッターにおける施錠装置
JP2509054Y2 (ja) ドアのエアタイト装置
JP2544295Y2 (ja) 折畳み式扉装置
JP3632050B2 (ja) 折畳み式扉のロック装置
JPH01182490A (ja) シャッターカーテン折畳み開閉用対向縦枠
JP4229416B2 (ja) 引戸
JPH0643774B2 (ja) 折畳扉用軌条装置
JPS582864Y2 (ja) 折畳み扉
JP2889895B2 (ja) 開閉体フレ止め装置
JPH0539927Y2 (ja)
US577799A (en) Vehicle-door construction

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees