JPH0547941A - 多層配線の形成方法 - Google Patents

多層配線の形成方法

Info

Publication number
JPH0547941A
JPH0547941A JP23097291A JP23097291A JPH0547941A JP H0547941 A JPH0547941 A JP H0547941A JP 23097291 A JP23097291 A JP 23097291A JP 23097291 A JP23097291 A JP 23097291A JP H0547941 A JPH0547941 A JP H0547941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sog
wiring
resist
via hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23097291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tanaka
久志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP23097291A priority Critical patent/JPH0547941A/ja
Publication of JPH0547941A publication Critical patent/JPH0547941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、有機SOGを用いた2層配線で、
Al合金等の配線材料とSOGの接触により生ずる配線
材料の変質を防止することのできる多層配線の形成方法
を提供することにある。 【構成】 半導体基板1上の熱酸化膜2上にAl合金配
線8を形成し、その上にPSG膜3とSOG膜4を順次
に形成し、この後、レジスト5を塗布し、フォトリソ工
程によりビアホールのレジストパターンを形成し、ウエ
ットエッチングによりビアホール部のSOGをエッチン
グする。次にレジスト5を除去し、SiN膜6を形成
し、そのあと再びレジスト5を形成し、フォトリソ工程
によりビアホールのレジストパターンを形成し、次にビ
アホール部のSiN膜6とPSG膜3をドライエッチン
グし、レジスト5を除去し、その後、2層目の金属膜を
形成し、パターニングを行ない、2層配線を形成する。 【効果】 本発明によれば、SiN膜6の形成により、
2層目の配線材料とSOG膜4とが直接接触するところ
がないため、2層配線の劣化を防止でき、信頼性を向上
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板上への多層
配線の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体基板上のAl金属配線上にPSG
膜をデポジションし、その膜上にSOG(スピン・オン
・グラス)膜を形成し、表面を平坦化した後、ビアホー
ル形成を行なう従来の多層配線形成方法を、図2
(a),(b)に示す。まず、図2(a)に示すよう
に、Si基板1上の熱酸化膜2上にパターニングされた
Al合金配線8上に、絶縁膜としてPSG膜3をCVD
法でデポジションし、さらに有機SOG膜4を塗布し、
ベークした後、PSG膜7を再度デポジションし、この
上にレジスト5を塗布し、通常のフォトリソ工程によ
り、ビアホールのレジストパターンを形成する。次に、
図2(b)に示すように、RIEにより上記PSG/S
OG/PSGをエッチングし、レジストを除去してビア
ホールを形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにしてビア
ホールを形成する場合、ビアホール内でSOG膜4が露
出する部分があり、レジスト除去の際に、このSOG部
分がレジスト除去のためのO2プラズマにさらされるこ
とになる。有機SOGはO2プラズマにさらされると、
含水量が増加し、クラックが生ずる。このため、このよ
うなビアホールに2層目の配線材であるAlをデポジシ
ョンして配線を形成すると、ビアホール部でAlとSO
G中の水分が反応し、Alの材料特性が劣化し、導通不
良を生じやすいという欠点がある。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記有機SOGを用いた2層
配線で、Al合金等の配線材料とSOGの接触により生
ずる配線材料の変質を防止することのできる多層配線の
形成方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板上
のAl合金配線上にPSG膜をデポジションし、前記P
SG膜上にSOG膜を形成し、表面を平坦化した後の工
程として、ビアホール部の前記SOG膜をウエットエッ
チングし、SOGを選択的に除去する工程と、その後、
SiN膜を形成し、ビアホール部の前記PSG膜とSi
N膜とをドライエッチングし、選択的に除去する工程
と、その後、2層目の金属膜を形成する工程とを含むこ
とを特徴としている。
【0006】
【作用】上記多層配線の形成方法によれば、SiN膜の
介在により、2層目の配線材料とSOG膜とが直接接触
するところはない。このため2層配線の劣化原因は除か
れる。
【0007】
【実施例】図1(a),(b),(c)に、本発明の好
適な実施例を示す。まず、図1(a)に示すように、シ
リコン基板1上の熱酸化膜2上にAl−Si合金を〜1
μmの厚さにスパッタし、通常のフォトリソ工程および
RIEによりパターニングを行なってAl合金配線8を
形成した。この後、PSG膜3を常圧CVD法により〜
0.5μmの堆積し、有機SOG4を〜0.4μmの厚
さに回転塗布し、N2雰囲気中で400℃、10分間の
ベーキングを行なった。有機SOG膜としては、東京応
化製OCD Type7(商品名)を用いた。この後レジス
ト5を塗布し、通常のフォトリソ工程によりビアホール
のレジストパターンを形成し、ウエットエッチングによ
りビアホール部のSOG膜部分をエッチングした。ここ
でSOG膜部分は、パターンよりも若干オーバエッチす
る必要がある。エッチング液としては、NH4F水溶液
(40%)を用いた。この場合、SOG膜のエッチング
速度は1500Å/minであり、制御性良くエッチング
できる。また、このエッチング液でのPSG膜のエッチ
レートは〜60Å/minであり、このエッチングではS
OG膜が選択的にエッチングされる。
【0008】次に、図1(a)のレジスト5をいちどレ
ジスト剥離液を用いて除去した後、図1(b)に示すよ
うに、プラズマCVD法によりSiN膜6を〜0.2μ
m堆積した。この後、レジスト5を塗布し、再び通常の
フォトリソ工程によりビアホールのレジストパターンを
形成した。
【0009】次に、図1(c)に示すように、ビアホー
ル部のSiN膜6とPSG膜3をCF3+O2ガスを用い
てドライエッチングし、レジストを除去した。この後、
スパッタ等により2層目の金属膜を堆積し、パターニン
グを行ない、2層配線を形成した。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、上記実施例の図1
(c)に示されているように、SiN層の形成により、
2層目の配線材料とSOG膜とが直接接触するところが
ないため、2層配線の劣化を防止でき、信頼性を向上で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す多層配線の形成方法の
工程図である。
【図2】従来の多層配線の形成方法の工程図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 熱酸化膜 3 PSG膜 4 有機SOG膜 5 レジスト膜 6 SiN膜 7 PSG膜 8 Al合金配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上のAl合金配線上にPSG
    膜をデポジションし、前記PSG膜上にSOG膜を形成
    し、表面を平坦化した後の工程として、ビアホール部の
    前記SOG膜をウエットエッチングし、SOGを選択的
    に除去する工程と、その後、SiN膜を形成し、ビアホ
    ール部の前記PSG膜とSiN膜とをドライエッチング
    し、選択的に除去する工程と、その後、2層目の金属膜
    を形成する工程とを含むことを特徴とする多層配線の形
    成方法。
JP23097291A 1991-08-19 1991-08-19 多層配線の形成方法 Pending JPH0547941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23097291A JPH0547941A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 多層配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23097291A JPH0547941A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 多層配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547941A true JPH0547941A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16916212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23097291A Pending JPH0547941A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 多層配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367695B1 (ko) * 1995-06-30 2003-02-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의비아콘택형성방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367695B1 (ko) * 1995-06-30 2003-02-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의비아콘택형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642482B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0897283A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0225024A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0547941A (ja) 多層配線の形成方法
JP2702010B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3348564B2 (ja) 誘電体キャパシタの製造方法
JPH07240466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0456254A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2940041B2 (ja) 多層構造半導体装置の製造方法
JPH0536846A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59195844A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3033171B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2950059B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2991388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3168629B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04345054A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2900718B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2823727B2 (ja) コンタクト形成方法
JPH088249A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPH05102104A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH03248533A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05315326A (ja) 配線の形成方法
JPH05109729A (ja) 半導体装置
JPH09102481A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621053A (ja) 半導体装置の製造方法